日本軍機の性能って連合軍から見てどうだったの?

1質問主
垢版 |
2024/08/05(月) 16:33:34.14ID:33IZpo/x?2BP(1000)

連合軍から見た日本軍機……例えば零戦、隼、疾風、紫電ニ一型は実際のところどういう風に見られていたのか知りたいけど資料探しでつまづいてる
誰か教えてくだち……
2024/08/05(月) 16:46:02.80ID:R7fULB5d
どうやって5chに書き込んでるの?
2024/08/05(月) 17:44:03.35ID:59QbEmhr
>>1
実戦での性能比は地上機ならともかく米軍海軍機VS陸軍機の戦いになる
海軍機は論外だった

この条件では米軍は海軍機の不利と米軍はレーダーで場所がバレ日本軍機は隠れてバレない条件で戦えた
結果日本優勢だったため末期でも航空優勢確立できた

逆に海軍機は条件互角以下で一切戦闘にならないから特攻を編み出した
海軍は弱い勝てないの自覚したから奇襲徹底、特攻徹底に走った
2024/08/05(月) 21:51:01.94ID:mu/RM36s
>>1
開戦の直前まで中島飛行機はカーチス社の指導を受けてたレベルw
5名無し三等兵
垢版 |
2024/08/05(月) 22:51:55.79ID:wwgpLkY5?2BP(1000)

>>3
特攻が戦略爆撃調査団のレポートで冷静かつ合理的、必要に迫られた唯一の戦法みたいな書かれ方してたのでそれは大方納得いくんだけど米軍からの戦闘機としての評価はどうだったのかなと…
6名無し三等兵
垢版 |
2024/08/05(月) 22:52:23.59ID:jzCaMxP5?2BP(1000)

>>2
スマホから
2024/08/06(火) 10:31:36.98ID:TunfIFg9
>>1
零戦:コックピットの中に自転車のチェーン入っててそれ動かして主脚引き込む、高度維持装置がない、コックピット周辺に防弾ない、風防のフレームが邪魔、機体が脆くて軽くてダイブが遅い、エンジンが非力、総じて一昔前の機体
隼:火力が弱い、一昔前の機体
疾風:弱い、上記2つ以下
紫電:何それ?
2024/08/06(火) 12:10:20.75ID:M1d7RE4x
額面上の数字と運用する時の実際はかなり変わってくるからね。

ゼロは五百何十キロ出たといっても、その機体重量の軽さ、エンジン馬力の小ささ、翼面荷重からしてそのスピードになるまでには時間が掛かる。

そのお陰で軽快な動きではあるけど、それはダイブ性能を悪化させるし、一撃離脱戦法が主流になると分が悪くなる。

その際に逃げるにも追いかけるにも不都合になるから。

そこを突いた戦法でこられて、こちら側の練度が低くなると、かなり苦戦したのは想像できる。

緒戦では逆にその部分を使って圧倒できてたにしても。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況