日本軍機の性能って連合軍から見てどうだったの?

1質問主
垢版 |
2024/08/05(月) 16:33:34.14ID:33IZpo/x?2BP(1000)

連合軍から見た日本軍機……例えば零戦、隼、疾風、紫電ニ一型は実際のところどういう風に見られていたのか知りたいけど資料探しでつまづいてる
誰か教えてくだち……
422名無し三等兵
垢版 |
2025/09/26(金) 21:42:32.03ID:tpvV52P6
>>419
ハリケーンに乗ったソ連パイロット曰く、まるで翼竜に乗って戦ってるようだ、とw
どうにも機動性がモッサリしてて軽快さがまるでなかったそうな
P39は好評で無線機が通じるのが良かった
但し電熱服のスイッチ入れたら途端に
ザーザーノイズが走って使い物にならなかったので寒くても無線使うときは
電熱服のスイッチ切ってた
そんなP39でも過酷なロシア戦線では
エンジンが直ぐダメになって何度も
空中でエンストして死にかけたとか
イスパノ機関砲の油圧システムが糞で
油圧がすぐに凍り付いて使用不能に
なってソ連製のに載せ替えたとか
色々あったそうな
423名無し三等兵
垢版 |
2025/11/02(日) 19:23:31.18ID:gb/2FR9h
“単4電池のようなパイプ”を拾っていじっていたら爆発して、兄は両目と両手を失い、弟は即死だった(終戦翌年)ってそうだけど、これって7.7mm のマ弾でそんなに威力あったのかね
それとも今でいうクラスター爆弾か何かの材料か

> 【戦後80年】終戦翌年に不発弾で失った「両手」と「視力」そして弟 心と体の傷をさらして伝えたいこと
424名無し三等兵
垢版 |
2025/11/03(月) 16:30:02.58ID:5pt3t/kp
それだけの威力は7.7mm弾に入る炸薬の100倍くらいの炸薬量の手榴弾でないとない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況