!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716292513/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ275【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719214867/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ276【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721594680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ cf22-4EpO)
2024/08/06(火) 20:12:12.99ID:hgqOLa0q0208名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d14e-XFPU)
2024/08/15(木) 19:14:05.40ID:B8YaP9mR0 日本やイギリスが開発できるものを米国が開発してもしょうがない
>>207
>結果として頭の回転(コンセプトとその変更)
要求が、要撃機、近接航空支援機、長距離侵攻制空戦闘機、爆撃機、(これに艦載機)の4−5種。
更に同盟国用の低価格機。素直に5種の機体を開発すれば良いのに、全部を1機種・・で失敗するのが、F-111, F-35(A/B/C)。
F-14, 15/15E, 16, 18 の5機種でなんの問題も無かったのに、ムダだから1機種にしなければならない・・と考えるお馬鹿さんが毎回現れる。
>結果として頭の回転(コンセプトとその変更)
要求が、要撃機、近接航空支援機、長距離侵攻制空戦闘機、爆撃機、(これに艦載機)の4−5種。
更に同盟国用の低価格機。素直に5種の機体を開発すれば良いのに、全部を1機種・・で失敗するのが、F-111, F-35(A/B/C)。
F-14, 15/15E, 16, 18 の5機種でなんの問題も無かったのに、ムダだから1機種にしなければならない・・と考えるお馬鹿さんが毎回現れる。
210名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2e4d-6HV9)
2024/08/15(木) 19:21:24.66ID:MK/MnKYo0 米帝の全盛期ってF-22開発した頃が最後だろ
今の米帝に、幾度も失敗を重ねリソースを無駄にするような贅沢は許されないと思うんだがな
今の米帝に、幾度も失敗を重ねリソースを無駄にするような贅沢は許されないと思うんだがな
212名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ed33-mJNK)
2024/08/15(木) 19:28:56.60ID:PV2ZjiPK0213名無し三等兵 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 62fd-6+V2)
2024/08/15(木) 19:50:25.76ID:/NaUDt4U0 尾翼が残るか無くなるかだけが気になる
214名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c21a-sOa+)
2024/08/15(木) 20:49:00.76ID:kyzRBK130 >>210
GDPはその頃から凄まじく成長中なんだけどな
GDPはその頃から凄まじく成長中なんだけどな
215名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2e4d-6HV9)
2024/08/15(木) 21:12:56.02ID:MK/MnKYo0216名無し三等兵 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 06ed-WfSM)
2024/08/15(木) 22:21:46.21ID:BPqP38OQ0 テレグラフの有料記事
Labour ‘to cut millions’ from budget for modernising Armed Forces
UK ‘risks falling further behind adversaries like China and Russia and peers like the US’, warns defence source
13 August 2024 ? 9:30pm
https://www.telegraph.co.uk/politics/2024/08/13/labour-to-cut-millions-from-budget-modernise-armed-forces/
テンペストに関する部分:
The future of the Tempest next generation fighter jet project is also unclear,
with ministers not guaranteeing that it will go ahead despite lobbying from Italy and Japan,
which are developing the aircraft with the UK.
(Google翻訳)
次世代戦闘機テンペスト計画の将来も不透明で、英国と共同で機体を開発しているイタリアと日本からの
ロビー活動にもかかわらず、大臣らは計画の実現を保証していない。
-----
イギリスがGCAPから抜けるなら抜けるで、早いとこ決断してもらわんと困る。
ズルズルと引き伸ばされて、作業分担が決まった後に「予算がないので納期先送りにしたい」とか言われるのが最悪パターン。
2035年の量産機配備はマスト。絶対。
Labour ‘to cut millions’ from budget for modernising Armed Forces
UK ‘risks falling further behind adversaries like China and Russia and peers like the US’, warns defence source
13 August 2024 ? 9:30pm
https://www.telegraph.co.uk/politics/2024/08/13/labour-to-cut-millions-from-budget-modernise-armed-forces/
テンペストに関する部分:
The future of the Tempest next generation fighter jet project is also unclear,
with ministers not guaranteeing that it will go ahead despite lobbying from Italy and Japan,
which are developing the aircraft with the UK.
(Google翻訳)
次世代戦闘機テンペスト計画の将来も不透明で、英国と共同で機体を開発しているイタリアと日本からの
ロビー活動にもかかわらず、大臣らは計画の実現を保証していない。
-----
イギリスがGCAPから抜けるなら抜けるで、早いとこ決断してもらわんと困る。
ズルズルと引き伸ばされて、作業分担が決まった後に「予算がないので納期先送りにしたい」とか言われるのが最悪パターン。
2035年の量産機配備はマスト。絶対。
217名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 09d3-6Y/i)
2024/08/15(木) 22:55:18.32ID:OHREdkXC0 >>197
いえいえ、私の方こそ無知をさらけ出してお恥ずかしい限りです。
爆撃機とかでリボルバーっぽいランチャー的な爆弾をマウントするやつがあったような気がするので反射的に書き込んでしまいました。戦闘機のスペースでそれは厳しいですよね。
確かにF−22Aみたいに扉開けてシーカーをニョキッと露出させてからポイッする程度のからくりの方が、スペース的によろしいかと。
いえいえ、私の方こそ無知をさらけ出してお恥ずかしい限りです。
爆撃機とかでリボルバーっぽいランチャー的な爆弾をマウントするやつがあったような気がするので反射的に書き込んでしまいました。戦闘機のスペースでそれは厳しいですよね。
確かにF−22Aみたいに扉開けてシーカーをニョキッと露出させてからポイッする程度のからくりの方が、スペース的によろしいかと。
218名無し三等兵 警備員[Lv.77] (ワッチョイ 3d92-VTZW)
2024/08/15(木) 23:09:22.45ID:1lSH0RkS0 新世紀日米大戦であった三角柱型のミサイルをパズルみたいにすし詰めにするってのは難しいんかのう
219名無し三等兵 警備員[Lv.60] (ワッチョイ beac-ESll)
2024/08/15(木) 23:59:27.05ID:jtDirZW20220名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7907-p75Z)
2024/08/16(金) 00:15:57.65ID:uWDVJ8eR0 >>218
液体燃料系ならいけるかもしれんけど、固体燃料系だと厳しいな。
固体燃料の充填率と点火方法が円形本体じゃないと不利になるし、
ミサイルの強度も炭酸ペットボトルみたいに内圧高めて確保してるだろうからね。補強材が必要になって
てその分重くなるよ。
液体燃料系ならいけるかもしれんけど、固体燃料系だと厳しいな。
固体燃料の充填率と点火方法が円形本体じゃないと不利になるし、
ミサイルの強度も炭酸ペットボトルみたいに内圧高めて確保してるだろうからね。補強材が必要になって
てその分重くなるよ。
222名無し三等兵 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 06ed-WfSM)
2024/08/16(金) 01:19:49.34ID:0f9CSYi/0 Me-262の胴体みたいなミサイルか。
>>216
日本とイギリスでは防衛装備品の研究開発予算の配分が違うからな
日本は特定対象への集中型予算でイギリスは総花的予算
研究開発費全体では次期戦闘機関連とスタンドオフ兵器が重点対象になっている
航空機に関しては日本は次期戦闘機&関連無人機とC-2&P-1派生型に集中的に予算配分されている
犠牲になる開発対象もあり、長年やってきた練習機開発は海外機の派生型程度で間に合わせる模様
汎用ヘリなんかも海外製のライセンス生産や派生型開発で間に合わせている
イギリスの兵器産業は広い分野を手掛けているから、ほうぼうから研究開発費を求められて薄く広くなってしまう
フランスなんかも事情は同じで、戦闘機開発を優先して研究開発費を投じるとはいかない
だからイギリスはGCAPから離脱か全面的優遇かの二択という話ではない
総花的だからイギリスがやろうとしてたカスタマイズのいくつかが見送りになり、海外製装備で間に合わせるとかになる
あと、GCAPとは直接関係なくなった実証機製作やエンジン共同実証事業は見直し対象
既にエンジン共同実証事業は合意して3年経過しても事業計画と予算が無い
日本とイギリスでは防衛装備品の研究開発予算の配分が違うからな
日本は特定対象への集中型予算でイギリスは総花的予算
研究開発費全体では次期戦闘機関連とスタンドオフ兵器が重点対象になっている
航空機に関しては日本は次期戦闘機&関連無人機とC-2&P-1派生型に集中的に予算配分されている
犠牲になる開発対象もあり、長年やってきた練習機開発は海外機の派生型程度で間に合わせる模様
汎用ヘリなんかも海外製のライセンス生産や派生型開発で間に合わせている
イギリスの兵器産業は広い分野を手掛けているから、ほうぼうから研究開発費を求められて薄く広くなってしまう
フランスなんかも事情は同じで、戦闘機開発を優先して研究開発費を投じるとはいかない
だからイギリスはGCAPから離脱か全面的優遇かの二択という話ではない
総花的だからイギリスがやろうとしてたカスタマイズのいくつかが見送りになり、海外製装備で間に合わせるとかになる
あと、GCAPとは直接関係なくなった実証機製作やエンジン共同実証事業は見直し対象
既にエンジン共同実証事業は合意して3年経過しても事業計画と予算が無い
224名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ed33-mJNK)
2024/08/16(金) 04:21:22.10ID:VyWD0nE30225名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4903-ZlnX)
2024/08/16(金) 04:24:34.67ID:mjWdEE2M0 初等については普通に開発しているみたいだしな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721609558/549
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721609558/549
http://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/rev_suishin/r05/rev_fin_r06/06-0009.xlsx
公式資料を無視するな
初等練習機が開発中なんて話はデタラメ
公式資料を無視するな
初等練習機が開発中なんて話はデタラメ
227名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Saa5-ZlnX)
2024/08/16(金) 13:36:50.29ID:ci5pDWiGa >>225
防衛装備庁は「本庁で開発案件は無し」と空自に回答している。
どういうことかといえば、T-7後継に必要なADS-Bなどの航法装置は民間のものがあるし
それをマップ表示すえるタブレット装置も民間のものがあるので、装備庁で国費かけて開発する必要は無いという話。
あと原則的に国内企業による製造が優先であるので、RFPを発布した上で
スバルがT-7の改良型を生産するという夢の無い話になるだろう
UH-Xみたいに川崎も提案してくるかもしれないが
防衛装備庁は「本庁で開発案件は無し」と空自に回答している。
どういうことかといえば、T-7後継に必要なADS-Bなどの航法装置は民間のものがあるし
それをマップ表示すえるタブレット装置も民間のものがあるので、装備庁で国費かけて開発する必要は無いという話。
あと原則的に国内企業による製造が優先であるので、RFPを発布した上で
スバルがT-7の改良型を生産するという夢の無い話になるだろう
UH-Xみたいに川崎も提案してくるかもしれないが
そもそもT-7自体がT-34の派生型だからな
スバルのオリジナルイメージが強いが、別機レベルに改設計されてるもののT-34の改造型
スバルもT-34系列の機体に拘る理由はほとんど無い
ピラタスあたりの機体にプラットフォームを変更しても何ら不思議はない
調達機数の問題で国内生産するのか、輸入した機体をスバルが日本向けに改修するかはわからん
スバルのオリジナルイメージが強いが、別機レベルに改設計されてるもののT-34の改造型
スバルもT-34系列の機体に拘る理由はほとんど無い
ピラタスあたりの機体にプラットフォームを変更しても何ら不思議はない
調達機数の問題で国内生産するのか、輸入した機体をスバルが日本向けに改修するかはわからん
229名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Saa5-ZlnX)
2024/08/16(金) 14:42:13.05ID:ci5pDWiGa 海自のT-5は更新予定が無く、毎年5~6機生産して古くなった機体を退役させていて
特別な理由でもない場合は、そんな運用でもいいのだが
特別な理由でもない場合は、そんな運用でもいいのだが
230名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ed33-mJNK)
2024/08/16(金) 14:44:20.99ID:VyWD0nE30 まあ優先順位は低いわな
それはそうとGCAPはF-35のようにシミュレーターに力を入れるのかな?
それはそうとGCAPはF-35のようにシミュレーターに力を入れるのかな?
スバルや川崎重工は練習機開発より三菱重工と連携して次期戦闘機の支援用無人機開発に力を入れるようだ
わかってるだけでも攻撃、索敵、電子戦の3タイプを開発する必用がある
直接の次期戦闘機関連ではなくとも、長時間滞空して哨戒任務をする無人機も開発されると予想される
そこで得られた情報を伝達して次期戦闘機の作戦行動に生かされるのだろう
練習機開発が重視されなかったのは、次期戦闘機本体及び直接の支援無人機や間接的に支援する無人機開発が同時進行するから
わかってるだけでも攻撃、索敵、電子戦の3タイプを開発する必用がある
直接の次期戦闘機関連ではなくとも、長時間滞空して哨戒任務をする無人機も開発されると予想される
そこで得られた情報を伝達して次期戦闘機の作戦行動に生かされるのだろう
練習機開発が重視されなかったのは、次期戦闘機本体及び直接の支援無人機や間接的に支援する無人機開発が同時進行するから
232名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 41ad-zuaD)
2024/08/16(金) 15:07:59.83ID:mnnEFPfe0 よしPC-7 Mk.10
と、ちゃんと機能する高度練習機の国際共同開発
後者は日本が主導権取らなきゃな(あちらのゴミ開発は勘弁
と、ちゃんと機能する高度練習機の国際共同開発
後者は日本が主導権取らなきゃな(あちらのゴミ開発は勘弁
233名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4903-ZlnX)
2024/08/16(金) 15:08:05.54ID:mjWdEE2M0 >>229
海自が兄弟機を購入している限り空自が舵切るかは不明よね>初等
海自が兄弟機を購入している限り空自が舵切るかは不明よね>初等
234名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ed33-mJNK)
2024/08/16(金) 15:17:28.65ID:VyWD0nE30 >>231
大型の電子戦機との住み分けはどうするのかな?
大型の電子戦機との住み分けはどうするのかな?
小型の無人機ではやれる事は限られている
電子戦が小型無人機だけでこなせるということにはならんでしょ
電子戦が小型無人機だけでこなせるということにはならんでしょ
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
RRの公式HPでの記述
具体的になんの成果も出せてません(笑)
RRの公式HPでの記述
具体的になんの成果も出せてません(笑)
237名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ed33-mJNK)
2024/08/16(金) 16:06:40.71ID:VyWD0nE30 だから使い分けはどうするのかな?と
敵基地を殺る時には大型機を動員するんだろうけど
敵基地を殺る時には大型機を動員するんだろうけど
米国の無人機戦略思想ははっきりしてる。ハイローミックスでの運用だ。
亜音速だが主力部隊に随伴して色々とこなせる高級機
現地までの随伴は考慮せず割と短距離だけの運用しかできないが
コストが高級機の1割程度の中級機
現地で放出して使い捨てで任務遂行するローコスト機
日本はたぶんハイローまでは考えてない。ハイだけだと思うw
亜音速だが主力部隊に随伴して色々とこなせる高級機
現地までの随伴は考慮せず割と短距離だけの運用しかできないが
コストが高級機の1割程度の中級機
現地で放出して使い捨てで任務遂行するローコスト機
日本はたぶんハイローまでは考えてない。ハイだけだと思うw
239名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c189-Xdjv)
2024/08/16(金) 16:20:28.40ID:c2AG3bVG0 戦闘妖精雪風に出てくるフリップナイトあたりじゃねーかな。
ポンチ絵見てる限りそう見える。日本のは。
群編隊運用できる高速多用途無人機。高くつきそーだw
ポンチ絵見てる限りそう見える。日本のは。
群編隊運用できる高速多用途無人機。高くつきそーだw
241名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ d14e-XFPU)
2024/08/16(金) 16:21:22.20ID:/hZ0aqhk0 >>238
その分類でヴァルキリーみたいなのは中級機にあたるの?
その分類でヴァルキリーみたいなのは中級機にあたるの?
242名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c189-Xdjv)
2024/08/16(金) 16:31:27.46ID:c2AG3bVG0 主力戦闘機のF-22やF-35に「随伴して」飛んでるショットが公開されてるから
高級機じゃねーのかな。中級機にはそんな性能は要求されてない。
高級機じゃねーのかな。中級機にはそんな性能は要求されてない。
https://www.ihi.co.jp/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
IHIは堂々と主導的な役割をすると宣言
XF9-1開発のことが書かれてます
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
模型やCGしか展示できないRRの公式見解がこれ
具体的な成果が2024年でも示せてない
アンチもこのIHIとRRの公式発表を見ろ(笑)
IHIは堂々と主導的な役割をすると宣言
XF9-1開発のことが書かれてます
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
模型やCGしか展示できないRRの公式見解がこれ
具体的な成果が2024年でも示せてない
アンチもこのIHIとRRの公式発表を見ろ(笑)
244名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ c189-Xdjv)
2024/08/16(金) 16:36:54.52ID:c2AG3bVG0 つってもXQ-58でも亜音速機だしなー。まあF-35自体亜音速域での
戦闘を重視してるからそれでいいんだろ。
GCAPに随伴させて支障ない機動性となるとXF9みたいな大出力エンジン積んだ
無人機のくせしてスパクルできる超高級機になりそーな。
米国でも作ってねーよw
戦闘を重視してるからそれでいいんだろ。
GCAPに随伴させて支障ない機動性となるとXF9みたいな大出力エンジン積んだ
無人機のくせしてスパクルできる超高級機になりそーな。
米国でも作ってねーよw
245名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d14e-XFPU)
2024/08/16(金) 16:50:05.78ID:/hZ0aqhk0 米国はNGADの有人無人両用バージョンまでは可能性として言及してるし
ボーイングが出したF/A-XXの構想では有人機と同じ規模とみられる無人機体も描かれてたよ
実現するのは早くても30年代だろうけど
ボーイングが出したF/A-XXの構想では有人機と同じ規模とみられる無人機体も描かれてたよ
実現するのは早くても30年代だろうけど
日本周辺での運用がメインの空自と外征メインのアメリカ空・海軍とは必ずしも運用思想は同じじゃないけどな
日本周辺なら近くにいる無人機と連携できればよいので、アメリカ空・海軍よりは速度や航続性能への要求は低くて構わないのかもしれない
日本周辺なら近くにいる無人機と連携できればよいので、アメリカ空・海軍よりは速度や航続性能への要求は低くて構わないのかもしれない
247名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c21a-sOa+)
2024/08/16(金) 16:54:48.23ID:Bcsv9YYY0 センサー・ミサイルキャリアーを兼ねた無人機に有人機よりグレードが落ちる違う設計製造をしなければならない理由が無くないか?
248名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d14e-XFPU)
2024/08/16(金) 17:02:21.76ID:/hZ0aqhk0 センサーのグレードを落とす必要は無いけど
自衛のための能力が必要かとか、多様な任務をこなせる機体であるべきかとかは
取捨選択の対象になると思う
自衛のための能力が必要かとか、多様な任務をこなせる機体であるべきかとかは
取捨選択の対象になると思う
249名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4903-ZlnX)
2024/08/16(金) 17:06:11.73ID:mjWdEE2M0 センサーを最小にしてミサイルキャリアに割り切るという手もあるよね。(有人機からの誘導で)
防衛省の資料をみると、機体のある程度の共通性は持たせてコスト削減を図るようだが
1機種にあらゆる機能を詰め込むタイプの無人機開発は考えてない模様
センサー型、戦闘型、電子戦型の3タイプ製作にして、1機種に全ての機能を詰め込む構想ではない
1機種にあらゆる機能を詰め込むタイプの無人機開発は考えてない模様
センサー型、戦闘型、電子戦型の3タイプ製作にして、1機種に全ての機能を詰め込む構想ではない
251名無し三等兵 警備員[Lv.60] (ワッチョイ beac-ESll)
2024/08/16(金) 19:02:17.78ID:QSXAfQTm0 SSMは無人哨戒艦のコンテナミサイルから発射したりもするかな?
だから無人機も極端な積載性は求められないのでは
だから無人機も極端な積載性は求められないのでは
252名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Saa5-ZlnX)
2024/08/16(金) 21:58:37.75ID:f+qqZuf3a 将来的な空戦は「クラウドシューティング」
原理的にはすべて無人機でよい
多数のセンサーノードの無人機を先行させ
センサーで獲得した戦域情報をクラウド上で最適化し
戦闘ノードの無人機で、敵脅威を消し去る。
これで十分
問題は無人機の操作を離着陸を含めてどうするか
原理的にはすべて無人機でよい
多数のセンサーノードの無人機を先行させ
センサーで獲得した戦域情報をクラウド上で最適化し
戦闘ノードの無人機で、敵脅威を消し去る。
これで十分
問題は無人機の操作を離着陸を含めてどうするか
日本近辺での運用限定なら必ずしも同じ有人戦闘機と無人機は同じ基地から発進する前提でなくてもよい
其処ら辺はグアムあたりから発進してなんていうコンセプトのNGADとは違う
アメリカも遠方の基地から有人機、無人機共に発進させるのは無理があると感じた為か
日本やオーストラリアと無人機に関する連携をとろうとしている
日本の自衛隊や豪軍の無人機と連携してないと現実的な作戦が出来ないと認識してるのでは?
其処ら辺はグアムあたりから発進してなんていうコンセプトのNGADとは違う
アメリカも遠方の基地から有人機、無人機共に発進させるのは無理があると感じた為か
日本やオーストラリアと無人機に関する連携をとろうとしている
日本の自衛隊や豪軍の無人機と連携してないと現実的な作戦が出来ないと認識してるのでは?
cgi.2chan.net/f/src/1723445930196.png
例の協働無人機の論文で有効とされた対空型はCCA3と5
CCA3 VLO,AESA,IRST,6AMRAAM,3000nm 最大$15M
CCA5 LO,パッシブのみ,2SRM?,650nm以上 $5Mくらい?
CCA3なんかはコスト設定間違ってるとしか思えない
例の協働無人機の論文で有効とされた対空型はCCA3と5
CCA3 VLO,AESA,IRST,6AMRAAM,3000nm 最大$15M
CCA5 LO,パッシブのみ,2SRM?,650nm以上 $5Mくらい?
CCA3なんかはコスト設定間違ってるとしか思えない
255名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 62ba-nalt)
2024/08/17(土) 09:08:11.39ID:MsQjLspW0256名無し三等兵 警備員[Lv.61] (ワッチョイ beac-ESll)
2024/08/17(土) 10:01:10.06ID:SngPRMIG0 >>253
CCAはどこからでも飛ばしたいみたいだよ
ただ、着陸の問題があるからどのみち日本やフィリピンの基地も使わざるをえんのかもしれないが
https://youtu.be/is_bZeRQy5s?si=nZ7aQ_857o-Hjvqg&t=177
CCAはどこからでも飛ばしたいみたいだよ
ただ、着陸の問題があるからどのみち日本やフィリピンの基地も使わざるをえんのかもしれないが
https://youtu.be/is_bZeRQy5s?si=nZ7aQ_857o-Hjvqg&t=177
https://newswitch.jp/p/39402
イメージ図はともかく、日本は無人機1機種にあらゆる機能を詰め込む構想ではなさそう
機体の共通性を持たせても、基本的には用途別の単機能型を複数開発する構想
イメージ図はともかく、日本は無人機1機種にあらゆる機能を詰め込む構想ではなさそう
機体の共通性を持たせても、基本的には用途別の単機能型を複数開発する構想
260名無し三等兵 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 06ed-WfSM)
2024/08/17(土) 14:37:59.24ID:1yeK2axD0 CCAに関しては、このGambitシリーズが一番スッキリしてそうな気がするが。
https://www.twz.com/gambit-family-of-drones-will-have-different-airframes-but-a-common-core
コア部分は共通に開発して、用途別に複数の機種を運用すると。
https://www.twz.com/gambit-family-of-drones-will-have-different-airframes-but-a-common-core
コア部分は共通に開発して、用途別に複数の機種を運用すると。
261名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ad33-mJNK)
2024/08/17(土) 15:32:17.80ID:F6eEGzY80 一機種に多機能盛り盛りは不合理だが
逆に共通性の乏しい機体を複数作る余力など日本には無い
なので可能な限り機体間の共通部分の拡大を探るだろうな
逆に共通性の乏しい機体を複数作る余力など日本には無い
なので可能な限り機体間の共通部分の拡大を探るだろうな
無人機はある程度は多少は撃墜されてもしかたない前提だからね
コストを出来るだけ抑えたいというのはあると思う
コストを出来るだけ抑えたいというのはあると思う
264名無し三等兵 警備員[Lv.61] (ワッチョイ ffac-yg9t)
2024/08/18(日) 01:17:18.76ID:xsCi+NKJ0 >>260
イギリスのCCAの方がカッコええ
ただこれ昔の標的機計画の焼き直しというか、ただ大型化しただけのものを出してきたらしくて、2年以内に飛行すると豪語してるがちゃんと研究知るのかどうか怪しいんだよな
https://www.twz.com/air/this-is-bae-systems-reworked-stealthier-uncrewed-combat-aircraft-concept
イギリスのCCAの方がカッコええ
ただこれ昔の標的機計画の焼き直しというか、ただ大型化しただけのものを出してきたらしくて、2年以内に飛行すると豪語してるがちゃんと研究知るのかどうか怪しいんだよな
https://www.twz.com/air/this-is-bae-systems-reworked-stealthier-uncrewed-combat-aircraft-concept
https://www.baesystems.com/en/product/global-combat-air-programme
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
これがファーンボロー航空ショーを終えた後のBAEとRRの公式発表
これといった技術的成果や試作の成果の発表無し
2024年段階でX-2実験機に相当する実験機無し、XF9-1に相当するプロトタイプエンジン無し
軽量化構造体や試作ウェポンベイといったものもなし
ただ模型とCGしかない
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
これがファーンボロー航空ショーを終えた後のBAEとRRの公式発表
これといった技術的成果や試作の成果の発表無し
2024年段階でX-2実験機に相当する実験機無し、XF9-1に相当するプロトタイプエンジン無し
軽量化構造体や試作ウェポンベイといったものもなし
ただ模型とCGしかない
イギリスが考えてた共同開発とイタリアやスウェーデンが考えてた共同開発、日本が考えてた国際協力は同床異夢だった
イタリアやスウェーデンはCGや模型で発表する事はイギリスが責任もって開発してくれると思っていた
日本もイギリスがコストやリスク低減の為に既に目処がたってる技術や製品を提案してくれると期待していた
イギリスは自国の技術開発の為の出資要請が目的だった
結局は模型とCGしか無かったことが判明
イタリアやスウェーデンはCGや模型で発表する事はイギリスが責任もって開発してくれると思っていた
日本もイギリスがコストやリスク低減の為に既に目処がたってる技術や製品を提案してくれると期待していた
イギリスは自国の技術開発の為の出資要請が目的だった
結局は模型とCGしか無かったことが判明
267名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1f92-CjR1)
2024/08/18(日) 14:31:23.24ID:qngzmp4f0 急上昇
268名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1fd0-vXjg)
2024/08/18(日) 19:34:26.36ID:VYtXhrkR0 ハイレートクライムの事ですかね?
269名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ffd6-eEGE)
2024/08/18(日) 21:20:28.46ID:Rx2pBqUc0 採点競技は大体そうだよね
270名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ ffd6-eEGE)
2024/08/18(日) 21:22:45.63ID:Rx2pBqUc0 ゲーム以外あれこれ言わず見てあいがみの配信みたく考えるとキャンプって優れてるんよな
調査してみる必要ある?
調査してみる必要ある?
https://www.baesystems.com/en/product/global-combat-air-programme
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
これがファーンボロー航空ショーを終えた後のBAEとRRの公式発表
これといった技術的成果や試作の成果の発表無し
2024年段階でX-2実験機に相当する実験機無し、XF9-1に相当するプロトタイプエンジン無し
軽量化構造体や試作ウェポンベイといったものもなし
ただ模型とCGしかない
https://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
これがファーンボロー航空ショーを終えた後のBAEとRRの公式発表
これといった技術的成果や試作の成果の発表無し
2024年段階でX-2実験機に相当する実験機無し、XF9-1に相当するプロトタイプエンジン無し
軽量化構造体や試作ウェポンベイといったものもなし
ただ模型とCGしかない
272名無し三等兵 警備員[Lv.52] (ワンミングク MMdf-y98e)
2024/08/19(月) 08:02:02.14ID:c4Bq90cJM まぁ日本による実証結果と日本の要素技術を元に
日本のエンジニアが寝てる間地球の裏側で仕事を引き継ぐ共同開発なんじゃね
日本のエンジニアが寝てる間地球の裏側で仕事を引き継ぐ共同開発なんじゃね
273名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9fad-PUqy)
2024/08/19(月) 08:06:07.04ID:U7pbi+nT0 >日本のエンジニアが寝てる間地球の裏側で仕事を引き継ぐ共同開
??首脳「DX使用で開発が加速されました!
これこそがデジタルセンチュリーの開発です!」
??首脳「DX使用で開発が加速されました!
これこそがデジタルセンチュリーの開発です!」
274名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7fad-6zXo)
2024/08/19(月) 09:09:53.68ID:6G17bFPc0 海外の記事を見てると英国が主導してることが当然って感じのばかりだな
275名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7ff5-0AGY)
2024/08/19(月) 09:12:43.00ID:zwuzie1L0 日本防衛省の資料なんか読まないしね。
276名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f03-9uNt)
2024/08/19(月) 09:20:46.54ID:+1Gja3fC0 英国とか言う国はよぬけてほしいんだが
割と煽り抜きで
割と煽り抜きで
278名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1f33-bHMQ)
2024/08/19(月) 09:40:39.47ID:8yj8tCwM0 メシマズ国は日本の足を引っ張らないでくれればいいんだが
>>276
伊のユーロファイターは100機程度(96機)
英のタイフーンは160機(トランシェ1は退役する)
英の160機とその他国家への販売力を(合計300機以上を目論む)見込まないと、
日伊だけでは計画実施は厳しいよ(もし技術面でokでも開発費が総機数に対して重い)
伊のユーロファイターは100機程度(96機)
英のタイフーンは160機(トランシェ1は退役する)
英の160機とその他国家への販売力を(合計300機以上を目論む)見込まないと、
日伊だけでは計画実施は厳しいよ(もし技術面でokでも開発費が総機数に対して重い)
280名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 1f33-bHMQ)
2024/08/19(月) 10:04:41.78ID:8yj8tCwM0 >>279
各種メシマズレポートを見てても機数比一対一で更新するとは思えないけどね
各種メシマズレポートを見てても機数比一対一で更新するとは思えないけどね
>>274
そんなのは開発スケジュールや権利関係がハッキリわかってくると雲散霧消するよ
どう考えてもゼロからスタートでは無理な事が起きれば、何でだと調べてくる奴らが出てくる
そして権利関係は日本が多く握ってるとなればイギリスは開発を主導してないとバレる
そんなのは開発スケジュールや権利関係がハッキリわかってくると雲散霧消するよ
どう考えてもゼロからスタートでは無理な事が起きれば、何でだと調べてくる奴らが出てくる
そして権利関係は日本が多く握ってるとなればイギリスは開発を主導してないとバレる
282名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7fe6-zdOw)
2024/08/19(月) 12:15:37.07ID:et/VFi2f0 自分用のURL送ると言っても無駄な金のとりからて
283名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 7fee-y98e)
2024/08/19(月) 12:48:32.91ID:OkpOKa7W0 ATLAのPVにあった謎の複座機って川重の資料のこいつでもないんだよな
ほんと謎
https://ul.h3z.jp/dXJL5SSn.png
https://ul.h3z.jp/8kvQcBEp.jpg
ほんと謎
https://ul.h3z.jp/dXJL5SSn.png
https://ul.h3z.jp/8kvQcBEp.jpg
284名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7f05-+os1)
2024/08/19(月) 13:01:37.28ID:hJX6fsAu0 >>279
27年は防衛費10兆円代、32年はどんだけ低くても防衛費13兆円前後
次期戦闘機のライフルサイクルコストは高くても7兆円(無人機を含めず)
F-2の時は5兆円くらいでライフサイクルコストは3.5兆円くらい
F-2の時より負担が少ないのに計画実地が厳しいとか意味不明なんだが
27年は防衛費10兆円代、32年はどんだけ低くても防衛費13兆円前後
次期戦闘機のライフルサイクルコストは高くても7兆円(無人機を含めず)
F-2の時は5兆円くらいでライフサイクルコストは3.5兆円くらい
F-2の時より負担が少ないのに計画実地が厳しいとか意味不明なんだが
285名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/19(月) 13:38:13.01ID:Kbi0itXN0 メシマズ国には間違ってもキャスティングボートを握ったかのような勘違いをしてもらいたくないね
286名無し三等兵 警備員[Lv.61] (ワッチョイ ffac-yg9t)
2024/08/19(月) 13:55:03.74ID:CckmeNhd0 勝手に勘違いする分には問題ないのでは
それに改修部分に関しては自由にできるだろうし
それに改修部分に関しては自由にできるだろうし
287名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 7fee-y98e)
2024/08/19(月) 14:07:03.00ID:OkpOKa7W0 英は輸出のために安価に仕上げたいのにどんどん大型化してるってことは事前情報どおり要求性能で主導権を握ってるのは日本で
いまはせめて搭載機器だけは安物にしようと最後の抵抗をしている段階だのぅ
いまはせめて搭載機器だけは安物にしようと最後の抵抗をしている段階だのぅ
288名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9f01-rgX7)
2024/08/19(月) 14:17:12.59ID:+FcxoiiO0 気がするけど来年も火曜なのか
289名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/19(月) 16:21:14.74ID:Kbi0itXN0 中共のせいでガンダムみたいな機体を2035年までに作らざるを得なくなったのにジムにしろとかあり得んわ
あんまりごちゃごちゃ言うなら日本は脱退して単独でやるだけだし
あんまりごちゃごちゃ言うなら日本は脱退して単独でやるだけだし
290 警備員[Lv.15] (スッップ Sd9f-KXAC)
2024/08/19(月) 19:20:38.83ID:qO869Jeqd ジムは優秀だよ
291名無し三等兵 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/19(月) 19:41:31.85ID:Kbi0itXN0 じゃあボールにします
なんでゼロか百かの話ばかりしたがるのだろ?
イギリス政府はGCAPを撤退なんてコメントしてない
何に予算をかけるかは見直しはあるだろ
先ずGCAPに関する予算をイギリスが削るとしたら旧FCAS(テンペスト)関連の実証事業
直接GCAP関係無くなってしまった
既に実用機のエンジンや機体の開発・試作が進んでるのに
並行して実証機製作なんてやる必要あるかは議論されるのは当然
実際にエンジン実証事業はスタートできないでいる
当然、BAEの実証機製作も見直し対象になってもおかしくない
実証機事業が肝心なGCAPのカスタマイズ予算を圧迫したら意味がない
実証事業を強行したら代償として日本製機材の採用箇所が増えるかもな
実証事業が予算を圧迫すれば、結果的にカスタマイズ予算は削られるかもしれない
イギリス政府はGCAPを撤退なんてコメントしてない
何に予算をかけるかは見直しはあるだろ
先ずGCAPに関する予算をイギリスが削るとしたら旧FCAS(テンペスト)関連の実証事業
直接GCAP関係無くなってしまった
既に実用機のエンジンや機体の開発・試作が進んでるのに
並行して実証機製作なんてやる必要あるかは議論されるのは当然
実際にエンジン実証事業はスタートできないでいる
当然、BAEの実証機製作も見直し対象になってもおかしくない
実証機事業が肝心なGCAPのカスタマイズ予算を圧迫したら意味がない
実証事業を強行したら代償として日本製機材の採用箇所が増えるかもな
実証事業が予算を圧迫すれば、結果的にカスタマイズ予算は削られるかもしれない
293名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fad-pRvw)
2024/08/19(月) 22:28:09.84ID:USndiqZh0 コロナめちゃくちゃ増えてる
294名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9fad-pRvw)
2024/08/19(月) 22:31:23.76ID:USndiqZh0 うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
295名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9f01-OSNn)
2024/08/19(月) 23:56:02.16ID:etNdSMMR0 利用規約を違反してたんか
5試合3g3aや
5試合3g3aや
296名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fb6-i1i6)
2024/08/20(火) 17:09:52.40ID:0syAwbXM0 >>292
自分の知識や考えが絶対正しいと思ってる人だからでしょ
皆が自分の意見に賛同してくれないと 気が済まない
こういう人って一緒に会話してて楽しくないんだよな、別にいろんな意見があっていいのに
現実でもいろんな意見があってみんなで会話を楽しんでるのに、自分の理論を押し付けてくる奴っているんだよ
こういう奴がいると会話が楽しくなくなって次からはそいつ呼ぶのやめようぜってなる
自分の知識や考えが絶対正しいと思ってる人だからでしょ
皆が自分の意見に賛同してくれないと 気が済まない
こういう人って一緒に会話してて楽しくないんだよな、別にいろんな意見があっていいのに
現実でもいろんな意見があってみんなで会話を楽しんでるのに、自分の理論を押し付けてくる奴っているんだよ
こういう奴がいると会話が楽しくなくなって次からはそいつ呼ぶのやめようぜってなる
イギリスの開発手法が技術開発と製品開発の線引が曖昧なんだよな
技術開発と製品開発がごちゃ混ぜだから、いざイギリスに任せると技術開発不足で開発遅延と技術開発費用まで請求されて開発費が高騰
それが他国とのトラブルの元になる
タイフーン開発時の「XG-40→EJ200」の開発の流れがそれ
ノンビリとXG-40を84年に設計スタートしたけど、結局は間に合わないで大幅遅延
イタリアはそういったイギリスの手法の犠牲者だったから、同じ手法をとろうとしたので
日本の次期戦闘機に乗るという奇手を打ってGCAPを成立させた
技術開発と製品開発がごちゃ混ぜだから、いざイギリスに任せると技術開発不足で開発遅延と技術開発費用まで請求されて開発費が高騰
それが他国とのトラブルの元になる
タイフーン開発時の「XG-40→EJ200」の開発の流れがそれ
ノンビリとXG-40を84年に設計スタートしたけど、結局は間に合わないで大幅遅延
イタリアはそういったイギリスの手法の犠牲者だったから、同じ手法をとろうとしたので
日本の次期戦闘機に乗るという奇手を打ってGCAPを成立させた
298名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa63-i1i6)
2024/08/20(火) 18:37:53.80ID:dJkqHsmMa 念仏のように同じこと繰り返す人に言ってるんだけどな、念のため誤解のないよう
299名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9fad-PUqy)
2024/08/20(火) 18:46:45.45ID:42QNck8B0 英国: XG240が
露国: 第二梯団
似てる
露国: 第二梯団
似てる
300名無し三等兵 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ ff10-bHMQ)
2024/08/20(火) 20:52:30.69ID:tYCB9nzf0 令和5年度 千歳市と基地 千歳市 P.21 第 2 章 防衛施設の概要 6 防衛装備庁千歳試験場
ttps://www.city.chitose.lg.jp/fs/5/7/2/6/1/4/_/__5___________.pdf#page=26
”中圧空気源装置
試験に必要な圧縮空気を製造する装置で、上記の各試験装置へ圧縮空気を供
給するための装置です。”
※P.22に大型エンジン試験施設が写った千歳試験場の写真あり。
ttps://www.city.chitose.lg.jp/fs/5/7/2/6/1/4/_/__5___________.pdf#page=26
”中圧空気源装置
試験に必要な圧縮空気を製造する装置で、上記の各試験装置へ圧縮空気を供
給するための装置です。”
※P.22に大型エンジン試験施設が写った千歳試験場の写真あり。
301名無し三等兵 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ ff10-bHMQ)
2024/08/20(火) 21:04:37.21ID:tYCB9nzf0 >>300
>>64の千歳試験場のパンフレット見本では”空気源装置”として紹介されているようです。
中圧空気源装置の公募、契約は↓
以前に
防衛装備庁 千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第44号 入札年月日 令和4年12月5日 次期中圧空気源装置の検討 1件 納期 令和5年3月15日
ttps://web.archive.org/web/20221020121838/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku04-044.pdf
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(千歳試験場) 国会図書館 アーカイブ
ttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13115449/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
契約に係る情報の公表(千歳試験場) 物品役務(競争)令和4年度12月
ttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13115449/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-sa-12.pdf
”物品役務等の名称及び数量:次期中圧空気源装置の検討1件 契約を締結した日:令和4年12月5日
契約の相手方の商号又は名称:(株)IHIプラント 契約金額(円):3,300,000”
千歳試験場
第22号 入札年月日 令和6年7月4日 中圧空気源棟受変電設備改修作業 1件 納期 令和6年11月29日
https://web.archive.org/web/20240603114145/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku06-022.pdf
>>64の千歳試験場のパンフレット見本では”空気源装置”として紹介されているようです。
中圧空気源装置の公募、契約は↓
以前に
防衛装備庁 千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第44号 入札年月日 令和4年12月5日 次期中圧空気源装置の検討 1件 納期 令和5年3月15日
ttps://web.archive.org/web/20221020121838/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku04-044.pdf
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(千歳試験場) 国会図書館 アーカイブ
ttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13115449/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
契約に係る情報の公表(千歳試験場) 物品役務(競争)令和4年度12月
ttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13115449/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/04-ekimu-kyousou-sa-12.pdf
”物品役務等の名称及び数量:次期中圧空気源装置の検討1件 契約を締結した日:令和4年12月5日
契約の相手方の商号又は名称:(株)IHIプラント 契約金額(円):3,300,000”
千歳試験場
第22号 入札年月日 令和6年7月4日 中圧空気源棟受変電設備改修作業 1件 納期 令和6年11月29日
https://web.archive.org/web/20240603114145/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku06-022.pdf
302名無し三等兵 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ ff10-bHMQ)
2024/08/20(火) 21:09:48.79ID:tYCB9nzf0 >>301
Internet archiveは現在メンテ中でアクセスできないかな。
Internet archiveは現在メンテ中でアクセスできないかな。
303名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f94-+clx)
2024/08/20(火) 21:28:02.90ID:wDhbDTeW0 高度成長期の雇用を徹底的に知られたくないからやめてくれ
俺は解釈してるだけだったと思うわ
毎月10体以上追加されてる人間のクズ
俺は解釈してるだけだったと思うわ
毎月10体以上追加されてる人間のクズ
試作機搭載用エンジンの納期が令和9年3月だから、令和9年度には機体に搭載して地上試験をはじめるのだろう
RRからエンジン開発の具体的な話が出ないのは、後2年半程度で実用エンジンなんて用意できないから
仮に機体の実証機が2027年頃に初飛行したとしても、実用機の地上試験が同時期に始まってしまう
現在のイギリスの開発体制は、日本で言えば、次期戦闘機の機体開発とX-2開発、実証エンジンXF5-1と実用エンジンXF9を同時開発するような話になっている
イギリス政府にGCAPから撤退の意思はなくとも、不自然な開発体制は必要なのかという話が出るのは避けられない
開発体制の見直しは当然予算の見直しと直結する
実際に日英エンジン共同実証事業は2024年度でも事業化はされていない
実証機製作やエンジン共同実証事業がGCAPにどう生かされるかをハッキリしていない
マスコミや軍ヲタは満額回答か撤退の二択みたいな話をしだすが
イギリスの開発体制が非常に不自然な形になっており、それを見直す動きが出るのは避けられない
実証事業はやるけどGCAPからは撤退なんて話は考えにくい
それはイギリスが戦闘機生産から手を引くことが確定するから
イギリス国防省がGCAPと実証事業を並行でやる納得できる説明ができるかだ
RRからエンジン開発の具体的な話が出ないのは、後2年半程度で実用エンジンなんて用意できないから
仮に機体の実証機が2027年頃に初飛行したとしても、実用機の地上試験が同時期に始まってしまう
現在のイギリスの開発体制は、日本で言えば、次期戦闘機の機体開発とX-2開発、実証エンジンXF5-1と実用エンジンXF9を同時開発するような話になっている
イギリス政府にGCAPから撤退の意思はなくとも、不自然な開発体制は必要なのかという話が出るのは避けられない
開発体制の見直しは当然予算の見直しと直結する
実際に日英エンジン共同実証事業は2024年度でも事業化はされていない
実証機製作やエンジン共同実証事業がGCAPにどう生かされるかをハッキリしていない
マスコミや軍ヲタは満額回答か撤退の二択みたいな話をしだすが
イギリスの開発体制が非常に不自然な形になっており、それを見直す動きが出るのは避けられない
実証事業はやるけどGCAPからは撤退なんて話は考えにくい
それはイギリスが戦闘機生産から手を引くことが確定するから
イギリス国防省がGCAPと実証事業を並行でやる納得できる説明ができるかだ
アメリカだってYF-22&YF119開発で得られた成果を基にF-22&F119が開発されている
本来、実証機開発は実機開発に先行してやるもので、実証機と実機の同時開発は不自然な開発体制
イギリス国防省内でも不自然な開発体制への批判や見直しを求める声が出るのは当然
仮に保守党政権が存続しても開発体制見直しは避けられない
そして実証機事業の開発予算は決して少額とは言えない
そうした動きが漏れ出てマスコミに伝わった可能性が高い
本来、実証機開発は実機開発に先行してやるもので、実証機と実機の同時開発は不自然な開発体制
イギリス国防省内でも不自然な開発体制への批判や見直しを求める声が出るのは当然
仮に保守党政権が存続しても開発体制見直しは避けられない
そして実証機事業の開発予算は決して少額とは言えない
そうした動きが漏れ出てマスコミに伝わった可能性が高い
306名無し三等兵 警備員[Lv.12][新芽] (ワントンキン MMdf-y98e)
2024/08/21(水) 09:31:33.44ID:csYVQP3dM 空軍、大型戦闘機計画が危機に瀕する中、軽ステルス戦闘機構想を浮上
www.twz.com/air/air-force-floats-light-stealth-fighter-concept-as-its-heavy-fighter-program-may-be-in-jeopardy
www.twz.com/wp-content/uploads/2024/08/light-fighter-close-up.jpg?w=1173&h=660
日米共同練習機のことだったりして
www.twz.com/air/air-force-floats-light-stealth-fighter-concept-as-its-heavy-fighter-program-may-be-in-jeopardy
www.twz.com/wp-content/uploads/2024/08/light-fighter-close-up.jpg?w=1173&h=660
日米共同練習機のことだったりして
307名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1fe8-PUqy)
2024/08/21(水) 10:06:16.13ID:t1buZd4k0 mass producible
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 政治厨って最近「名前が左右対称だから~」って言わなくなったよな
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
- 突然だけど、ニセコイの千棘ちゃんって可愛いよね
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 2TBのssdが7000円で買えるんやがこれって買いか?
