!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716292513/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ275【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719214867/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ276【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721594680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ cf22-4EpO)
2024/08/06(火) 20:12:12.99ID:hgqOLa0q0 F-35の反省を生かしてカスタマイズ権と国内生産を認めたのがGCAP
日本は英伊が次期戦闘機を採用する見返りに国内生産権とカスタマイズ権を与えたのがGCAP
日本は英伊が次期戦闘機を採用する見返りに国内生産権とカスタマイズ権を与えたのがGCAP
405名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/23(金) 16:43:09.05ID:MpoaTTBY0 >極長射程のミサイル
作ってもそのままでは照準出来ないのがね
陸自はそのために使い捨ての目標観測弾を新開発するけど
作ってもそのままでは照準出来ないのがね
陸自はそのために使い捨ての目標観測弾を新開発するけど
次期中射程ミサイルはウエポンベイ内に多く収納することを重視して長射程指向のミサイルではなさそう
もしかしたら次期中射程空対空ミサイルとは別に長射程ミサイル開発の可能性はゼロではないが
順番的には将来ASMの開発の方が先になりそう
既に川崎重工は自社製エンジンを将来ASMのエンジンとして提案してる模様
おそらくウエポンベイに収納前提のASMの可能性が高い
もしかしたら次期中射程空対空ミサイルとは別に長射程ミサイル開発の可能性はゼロではないが
順番的には将来ASMの開発の方が先になりそう
既に川崎重工は自社製エンジンを将来ASMのエンジンとして提案してる模様
おそらくウエポンベイに収納前提のASMの可能性が高い
>>406
>次期中射程ミサイルは
AMRAMM(中射程の代表)も、ミーティアもAIM-260も基本外寸は同じでしょ?
(これらと大きく異なるAIM-54 Phoenixみたいなのは造らないだけ)
AIM-9 (AAM-5)は少し短いですが、サイドウェアポンベイがAIM-9サイズ専用か、AIM-120 (ミーティア)も使えるかは興味があります
>次期中射程ミサイルは
AMRAMM(中射程の代表)も、ミーティアもAIM-260も基本外寸は同じでしょ?
(これらと大きく異なるAIM-54 Phoenixみたいなのは造らないだけ)
AIM-9 (AAM-5)は少し短いですが、サイドウェアポンベイがAIM-9サイズ専用か、AIM-120 (ミーティア)も使えるかは興味があります
408名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f02-i1i6)
2024/08/23(金) 19:09:24.57ID:HwPqB6gZ0 シートベルトの事故の件で思ったのは戦闘機はGがかかるけども、そういうのどうやって防ぐんだろう
自動車のは戦闘機のものとは全然違うんだろうけどさ
自動車のは戦闘機のものとは全然違うんだろうけどさ
409名無し三等兵 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 1f92-dDcl)
2024/08/23(金) 21:16:55.14ID:lE8HpUvi0410名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ffac-91KK)
2024/08/23(金) 21:24:10.60ID:T1+dDbDX0411名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9ffc-yn9f)
2024/08/23(金) 23:02:15.96ID:XZDyKd7u0413名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7fb1-i7db)
2024/08/23(金) 23:41:18.71ID:zTjQBzWW0 ジャンプの回転数は案外少ないか
414名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7f3d-aJLd)
2024/08/24(土) 00:04:20.90ID:lWelHX240 ノンストップにジェラードン出てるのが多いのはやめてまで逃げ回ってるチンピラが告訴は草なんよ
それ以外の時間が8連敗とかコロナなければ異常無し
良くてもでないとなのかな
それ以外の時間が8連敗とかコロナなければ異常無し
良くてもでないとなのかな
415名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f5f-I/3J)
2024/08/24(土) 00:19:28.74ID:bzykYudQ0416名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9f01-Y6Os)
2024/08/24(土) 00:39:05.55ID:99jOq7/s0 黒歴史くらいかな
417名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f28-Yhnc)
2024/08/24(土) 01:31:28.12ID:nK3C1MUC0 今のおっさんって言うてるのは死んでただけでしょ?
なんGの国内ラップスレで有名なコピペが元ネタやねんけど4コマは不向き
なんGの国内ラップスレで有名なコピペが元ネタやねんけど4コマは不向き
418名無し三等兵 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 9f01-CjR1)
2024/08/24(土) 03:56:56.38ID:Xv1jR5Ph0 https://www.baesystems.com/en/product/combat-air-demonstrator
BAEの公式HPで実証機の紹介やってるのだな
普通に実証機だといってるから間違いないだろ
BAEの公式HPで実証機の紹介やってるのだな
普通に実証機だといってるから間違いないだろ
これといった技術が紹介されてませんな
軽量化構造体とか試作ウェポンベイ等々
軽量化構造体とか試作ウェポンベイ等々
考えてみれば日本がX-2でやってたような事をこれからやろうとどや顔でいってる状態
更にウエポンベイやファスナーレス構造体といった戦闘機開発に必用な技術の試作は無し
イタリア国防省の官僚や技官はイギリスの対日交渉・視察団に随行して日本の技術開発状況や次期戦闘機の進捗について詳細な情報を得ていた
イギリスの開発準備の遅れと日本の準備と進捗の差を比較検討して日本の次期戦闘機への乗り換えを決断した
更にウエポンベイやファスナーレス構造体といった戦闘機開発に必用な技術の試作は無し
イタリア国防省の官僚や技官はイギリスの対日交渉・視察団に随行して日本の技術開発状況や次期戦闘機の進捗について詳細な情報を得ていた
イギリスの開発準備の遅れと日本の準備と進捗の差を比較検討して日本の次期戦闘機への乗り換えを決断した
421名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fd2-yn9f)
2024/08/24(土) 08:06:56.56ID:TK93mD/a0423名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff4d-E1oz)
2024/08/24(土) 09:04:40.18ID:GS/qM+HV0 BAEの協働相手はタミヤかもしれない
424 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f30-zYL6)
2024/08/24(土) 10:11:35.12ID:dkDYUQTW0 >>409
>今ならコストを抑えたステルス軽戦闘機を作れると思うけどね
まあ、無理だね、日本なら出来ると思うけど。欧米と日本の開発費は下手したら一桁
違う。↓は世界の第六世代機?の開発費の比較。NGADと其の無人機の開発費は2029年
と2030年の単年度で各110億ドル(1.6兆円)。無人機にも莫大なコストが予想されてい
る。GCAPは無人機の開発に関しては英国単独だったか? まあ、無理だな。英国がGC
APの中止云々と言ってるのは英国の単独開発分の目途が立たないからなんじゃないか
と思う。
://www.defensenews.com/resizer/v2/OMGI6CL5OFH2HA7UCGLFAT3K5Q.jpg?auth=7cdb1f947abd2ba7a86b36755f8e6d670f37a61fb503e45a4bbbe5d2cadc11bd&width=1024&height=568
>今ならコストを抑えたステルス軽戦闘機を作れると思うけどね
まあ、無理だね、日本なら出来ると思うけど。欧米と日本の開発費は下手したら一桁
違う。↓は世界の第六世代機?の開発費の比較。NGADと其の無人機の開発費は2029年
と2030年の単年度で各110億ドル(1.6兆円)。無人機にも莫大なコストが予想されてい
る。GCAPは無人機の開発に関しては英国単独だったか? まあ、無理だな。英国がGC
APの中止云々と言ってるのは英国の単独開発分の目途が立たないからなんじゃないか
と思う。
://www.defensenews.com/resizer/v2/OMGI6CL5OFH2HA7UCGLFAT3K5Q.jpg?auth=7cdb1f947abd2ba7a86b36755f8e6d670f37a61fb503e45a4bbbe5d2cadc11bd&width=1024&height=568
425名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ ff84-jTbL)
2024/08/24(土) 10:15:19.37ID:rPeBFr0O0 一般的には日英伊共同開発と聞くとイギリス主導なんだなと思っちゃうよな。そこらの動画とか見てるとナチュラルにイギリス主導のような書き込みを見るし。外人なんてとくにそう思ってるだろ
426名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 7f1e-JTEg)
2024/08/24(土) 13:06:50.02ID:sTbhjeFI0 外聞ばかり気にしてる韓国人と違っていっぱんに日本人は実態の方が大事なんで
GCAPの開発スケジュールとイギリスの動きに整合性が無いとわかれば認識を改めるだろ
428名無し三等兵 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9f01-wud5)
2024/08/24(土) 14:34:22.20ID:qvO4A7LK0 他人のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えて
そこから
イベントとか行き始めて
巧みな偽サイトの作りだと思う
それだけだ
そこから
イベントとか行き始めて
巧みな偽サイトの作りだと思う
それだけだ
429名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1f88-CjR1)
2024/08/24(土) 15:16:13.84ID:F0BgoT700 レジナルドミッチェル氏がいれば
430名無し三等兵 警備員[Lv.3][芽警] (ワッチョイ 9f10-i7db)
2024/08/24(土) 15:30:44.60ID:KzAbBtGj0 軽油だから燃えにくいと思ってんだね
衣装ヘアメイク「はい」ではないんだけど
衣装ヘアメイク「はい」ではないんだけど
431名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/24(土) 17:50:09.60ID:acXJ/HLU0 KF-21なんかと違って真面目に形状ステルスを追求すれば簡易ステルスは実現可能だろうな
その場合は4.75世代機とでも言えばいいのか?
その場合は4.75世代機とでも言えばいいのか?
432名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fad-PUqy)
2024/08/24(土) 18:12:50.26ID:yr+CPAxj0 5-
434名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff33-bHMQ)
2024/08/24(土) 18:34:50.24ID:acXJ/HLU0 と言うのも実証機のX-2がステルス塗装に頼らない形状ステルスオンリーだったんだよね
それで「ある程度」までRCSを下げられるのなら
莫大な製造コストと維持費の原因となるステルス塗装までは不要と割り切れる顧客もいるだろうし
それで「ある程度」までRCSを下げられるのなら
莫大な製造コストと維持費の原因となるステルス塗装までは不要と割り切れる顧客もいるだろうし
435名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ffac-91KK)
2024/08/24(土) 19:42:23.05ID:aSH82OGO0436 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f45-Blsx)
2024/08/24(土) 21:53:34.26ID:slVnzSG70437名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 5907-KsCk)
2024/08/25(日) 02:58:41.74ID:44SnZpwU0439名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 04:13:09.20ID:8R5ZsPXk0 海外の兵器開発予算はどこにそんな金使ってんだって部分が多々あるのがな
まあ日本の場合は防衛産業を担ってる企業は本業は民間向けで防衛産業では大きな利益は求めてないか赤字覚悟ってのがあると思うけど
まあ日本の場合は防衛産業を担ってる企業は本業は民間向けで防衛産業では大きな利益は求めてないか赤字覚悟ってのがあると思うけど
440 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 020a-oGvm)
2024/08/25(日) 04:27:03.01ID:saLhLeH70 >>436
上の方でミニF-35の様な機体をわざわざロンドンで公表したのが気に成るな。NGADの頓挫?と
英国政府のGCAPの中止?云々は関係が有りそうな気もする。元々テンペストって第4.8世代機程度。
米国は自国の戦闘機の能力を超える機体を快く思っては無さそうだ。
日本の次期戦闘機の開発費は→ 機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
と言われて居たのに何時の間にか4.6兆円だからね。共同開発の意味が無いじゃんって話。↓
「戦闘機の生産技術基盤の在り方に関する懇談会」中間取りまとめ(平成21.12.22)←2009.12.22 10ぺージ
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
無能な防衛省は↑に付いて国民に説明する義務が有るだろう。
上の方でミニF-35の様な機体をわざわざロンドンで公表したのが気に成るな。NGADの頓挫?と
英国政府のGCAPの中止?云々は関係が有りそうな気もする。元々テンペストって第4.8世代機程度。
米国は自国の戦闘機の能力を超える機体を快く思っては無さそうだ。
日本の次期戦闘機の開発費は→ 機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
と言われて居たのに何時の間にか4.6兆円だからね。共同開発の意味が無いじゃんって話。↓
「戦闘機の生産技術基盤の在り方に関する懇談会」中間取りまとめ(平成21.12.22)←2009.12.22 10ぺージ
://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
>開発段階では、機体規模にも依存するが、5,000〜8,000億円規模の経費が必要
無能な防衛省は↑に付いて国民に説明する義務が有るだろう。
441名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c596-wv70)
2024/08/25(日) 05:31:18.19ID:XJwcntcI0 塗料屋がぼってるんだろうね
ATFの構想の段階では塗装に頼らないステルス機になるという話だったのだけどね・・・
どうも初期の構想の技術がYF-22&YF-23の時には間に合わなかったみたいだね
冷戦時代だったことと、Su-27やMig-29といった新型機が出てくるのがわかってたから
一刻も早く新型機を出したいということで塗装に頼ったステルス機をデビューさせたのかもしれない
当時の時代感覚と今の時代感覚は違うから仕方がない
どうも初期の構想の技術がYF-22&YF-23の時には間に合わなかったみたいだね
冷戦時代だったことと、Su-27やMig-29といった新型機が出てくるのがわかってたから
一刻も早く新型機を出したいということで塗装に頼ったステルス機をデビューさせたのかもしれない
当時の時代感覚と今の時代感覚は違うから仕方がない
443名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c596-wv70)
2024/08/25(日) 07:13:07.71ID:XJwcntcI0 いざ戦争になったら中国のボロ爆撃機は日本の近くには飛んでこない
中国領土に侵攻するのは随伴無人機にまかせるのだ
中国領土に侵攻するのは随伴無人機にまかせるのだ
444名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c596-wv70)
2024/08/25(日) 07:26:42.53ID:XJwcntcI0 新戦闘機の空気取り入れ口は機体上面がいいな
機体横はスッキリさせて
機体横はスッキリさせて
445名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 07:44:17.73ID:8R5ZsPXk0 上面のエアインテークは戦闘機にはデメリットが多いから採用せんのよ
視界悪くなるわ脱出時に吸い込まれる危険性あるわ機首上げするとエンジンストールの可能性が増えるわでいい事何も無い
視界悪くなるわ脱出時に吸い込まれる危険性あるわ機首上げするとエンジンストールの可能性が増えるわでいい事何も無い
446名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ feac-EtIh)
2024/08/25(日) 07:46:11.28ID:2BHxMUyZ0 >>444
awacsは戦闘機よりも上空を飛んでるので下面より上面のRCSをより重視する必要があるという説明を聞いたことがある
awacsは戦闘機よりも上空を飛んでるので下面より上面のRCSをより重視する必要があるという説明を聞いたことがある
447名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9281-Xwm8)
2024/08/25(日) 07:50:34.08ID:ubl+077+0 >>444
左右のウェポンベイの容量稼ぐためにエンジンは縦に(ry
左右のウェポンベイの容量稼ぐためにエンジンは縦に(ry
448名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7901-wqSP)
2024/08/25(日) 07:52:33.21ID:3ZjkZdjD0 A10スタイル!?
449名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c596-wv70)
2024/08/25(日) 08:55:59.70ID:XJwcntcI0 つ、翼の根元にスリット状の空気取り入れ口なら大丈夫
https://trafficnews.jp/post/134450
この記事は面白い
エンジンは既にデモンストレーションに移行してる
機体も設計が進んでるとBAEの人が認めてしまっている
アンチが主張してるゼロからの再スタートなんて無い(笑)
しかも、開発を進めてるのは日本の次期戦闘機だけ
この記事は面白い
エンジンは既にデモンストレーションに移行してる
機体も設計が進んでるとBAEの人が認めてしまっている
アンチが主張してるゼロからの再スタートなんて無い(笑)
しかも、開発を進めてるのは日本の次期戦闘機だけ
決定的な証言がBAE側から出ましたね
エンジンはデモンストレーションに移行してると認めている
2023年度予算でエンジンは製造の事を指してるのは明白
これにはRRは参加してないので日本製エンジンなのは確定ということです
機体に関してもBAEは日本の次期戦闘機には直接参加はしてない
機体設計も進んでるということは、イギリスは日本の次期戦闘機を受け入れてるということ
アンチにとってはショッキングな証言がBAEから出てしまった
エンジンはデモンストレーションに移行してると認めている
2023年度予算でエンジンは製造の事を指してるのは明白
これにはRRは参加してないので日本製エンジンなのは確定ということです
機体に関してもBAEは日本の次期戦闘機には直接参加はしてない
機体設計も進んでるということは、イギリスは日本の次期戦闘機を受け入れてるということ
アンチにとってはショッキングな証言がBAEから出てしまった
RRエンジンは完全に見捨てられた
まあ、2022年時点でわかったけどな
まあ、2022年時点でわかったけどな
453名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ feac-EtIh)
2024/08/25(日) 09:45:16.52ID:2BHxMUyZ0 ポストF9としての役目があるかもしれないので、完全に見捨てられたとかそう言う断定はどうかと思うが
間に合わないエンジンなんて意味が無いで終わりだよ
F-35ですらエンジン2本立ては見送られてる厳しい現実がある
次期戦闘機/GCAPの量産数考えればエンジン2本立てなんて無理な話で終わる
実証事業すらスタートできてない時点で終わっている
F-35ですらエンジン2本立ては見送られてる厳しい現実がある
次期戦闘機/GCAPの量産数考えればエンジン2本立てなんて無理な話で終わる
実証事業すらスタートできてない時点で終わっている
BAEの人からの説明からも、これからゼロからスタートなんて話は間違いだ
次期戦闘機の設計を受け入れてないと話の辻褄が合わない説明になる
次期戦闘機の設計を全面的に受け入れは確定
わかってはいたけど答え合わせができたな
間接的には次期戦闘機とBAE実証機とは別の話だという証言にもなっている
次期戦闘機の設計を受け入れてないと話の辻褄が合わない説明になる
次期戦闘機の設計を全面的に受け入れは確定
わかってはいたけど答え合わせができたな
間接的には次期戦闘機とBAE実証機とは別の話だという証言にもなっている
456名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ fe62-jUUo)
2024/08/25(日) 09:56:07.80ID:siRETFhz0 本当はIHIの技術をまるごと献上させてRR印のエンジンを開発する算段だったんだろうか
RRにとってIHIは下請けでしかなかったからこれまでの力関係ならそれが通ったかもしれないけど
RRにとってIHIは下請けでしかなかったからこれまでの力関係ならそれが通ったかもしれないけど
民間企業の構想と政府事業とを混同しない方がいい
イギリス国防省はRRのエンジン開発には積極的に開発費を出そうとしてない
その証拠にエンジン実証事業すらスタートできない
政府としてRRの戦闘機用エンジン開発に積極的な姿勢を見せてないのは予算ですぐにわかる
そもそもエンジン実証事業なんて日本の手を借りる必要も無い話しだ
機体の実証事業を強行したことに比べると冷遇されてるのは否定できない
イギリス国防省はRRのエンジン開発には積極的に開発費を出そうとしてない
その証拠にエンジン実証事業すらスタートできない
政府としてRRの戦闘機用エンジン開発に積極的な姿勢を見せてないのは予算ですぐにわかる
そもそもエンジン実証事業なんて日本の手を借りる必要も無い話しだ
機体の実証事業を強行したことに比べると冷遇されてるのは否定できない
イギリス国防省には確固たる方針なんてない
思いつきレベルの構想はあってもな
思いつきレベルの構想はあってもな
459名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 10:15:25.29ID:8R5ZsPXk0 BAEもRRも共同開発決定前後の頃は俺達が主導するんだってすごい強気だったよな
いくらでも話しをひっくり返せると楽観してたのかもしれんな
現実にはイギリス国防省は腰砕けでイタリア国防省はチームテンペストの構想を拒絶してしまっていた
特にイタリア国防省の日本の次期戦闘機に乗るという姿勢はどうにもならんかったのだろう
現実にはイギリス国防省は腰砕けでイタリア国防省はチームテンペストの構想を拒絶してしまっていた
特にイタリア国防省の日本の次期戦闘機に乗るという姿勢はどうにもならんかったのだろう
461名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7901-wqSP)
2024/08/25(日) 10:26:38.54ID:3ZjkZdjD0 海外では英国主導が当然って空気だったよね
日本はあちらさんからすればなんの実績もない新参ものって感じ
兵器関連では韓国の方が知名度高くて信用されてるくらい
日本はあちらさんからすればなんの実績もない新参ものって感じ
兵器関連では韓国の方が知名度高くて信用されてるくらい
マスコミレベルの空気なんてどうでもいいよ
現実問題としてBAEの人のコメントみれば、日本の次期戦闘機を受け入れてないと話の辻褄が合わない
エンジンも機体も日本の設計を受け入れたのがGCAPということだ
現実問題としてBAEの人のコメントみれば、日本の次期戦闘機を受け入れてないと話の辻褄が合わない
エンジンも機体も日本の設計を受け入れたのがGCAPということだ
463名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 10:43:53.49ID:8R5ZsPXk0 まあ欧米のマスコミは日本は兵器弾薬を全て米国から調達してると勘違いしてたところもあるくらいだからなw
464名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f9f5-AoZ6)
2024/08/25(日) 10:46:32.28ID:nB+mvggK0465名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 821a-83iq)
2024/08/25(日) 11:32:48.77ID:r9x745Cu0466名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 11:35:40.66ID:4Z1a4UF10467名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 821a-83iq)
2024/08/25(日) 11:37:48.09ID:r9x745Cu0 >>390
そういった意味では欧州に言及していた数年前のニュースの通りになるのかもね
そういった意味では欧州に言及していた数年前のニュースの通りになるのかもね
468名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 11:42:21.88ID:4Z1a4UF10 >>454
出来る出来ないじゃなくて「名目」をどうするかなんだよ
実態・・・RRの開発能力延命のための習作
名目・・・NGAD代替エンジン開発のため将来に向けて鋭意努力中
こういった名目を理由にイギリスが「NGADへの貢献」として査定に含めようとしてきた場合
日本は毅然としてネゴシエイト出来るのか?いつもの弱腰で「大人の対応」をしてしまうのか?
ここは日本の将来を考えても重要なポイント
出来る出来ないじゃなくて「名目」をどうするかなんだよ
実態・・・RRの開発能力延命のための習作
名目・・・NGAD代替エンジン開発のため将来に向けて鋭意努力中
こういった名目を理由にイギリスが「NGADへの貢献」として査定に含めようとしてきた場合
日本は毅然としてネゴシエイト出来るのか?いつもの弱腰で「大人の対応」をしてしまうのか?
ここは日本の将来を考えても重要なポイント
469名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 11:45:48.07ID:4Z1a4UF10 >>456
契約に変な細工されてないか徹底的に警戒する必要はあるだろうね
日本は国際的な知財管理とかが弱く外国に色々パクられてきた負の歴史があるし
今回は日本側でそれ専門の担当者をわざわざ設置するからノーガードではないけど
契約に変な細工されてないか徹底的に警戒する必要はあるだろうね
日本は国際的な知財管理とかが弱く外国に色々パクられてきた負の歴史があるし
今回は日本側でそれ専門の担当者をわざわざ設置するからノーガードではないけど
470名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 821a-83iq)
2024/08/25(日) 11:47:39.47ID:r9x745Cu0471名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワンミングク MM52-FX02)
2024/08/25(日) 11:49:24.07ID:lUVesITsM 13トン級のエンジンを持って来られても困るので
RRが作りたいエンジンは、もし完成したとしてもお呼びじゃなくて
RRが作りたいエンジンは、もし完成したとしてもお呼びじゃなくて
472名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 12:28:15.88ID:4Z1a4UF10474名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 12:39:29.89ID:4Z1a4UF10 アンチレベルのバカじゃあるまいし。
RRの意図はともかく、イギリス政府がエンジン開発に予算を付けようとしてない
日英エンジン共同実証なんて、イギリス政府が予算付ければスタートできる案件
それなのに合意して丸3年スタートできてないのは、イギリス政府が開発予算を付けないから
戦闘機用エンジン開発なんて政府事業だから、政府が動かないことにには何も実現できない
日英エンジン共同実証なんて、イギリス政府が予算付ければスタートできる案件
それなのに合意して丸3年スタートできてないのは、イギリス政府が開発予算を付けないから
戦闘機用エンジン開発なんて政府事業だから、政府が動かないことにには何も実現できない
476名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 13:11:11.52ID:4Z1a4UF10 「イギリスの都合でイギリスの国内軍需産業のために勝手にやった事」はGCAPへの貢献として絶対に認めない
これは「大人の対応」でなあなあにする事は許されない
厳密に線引きをしなければ絶対に後々の禍根の種となる
俺が言いたいのはそれだけだ
これは「大人の対応」でなあなあにする事は許されない
厳密に線引きをしなければ絶対に後々の禍根の種となる
俺が言いたいのはそれだけだ
477 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0230-oGvm)
2024/08/25(日) 13:19:05.80ID:sTw4q2PH0 >>471
>RRが作りたいエンジンは、もし完成したとしてもお呼びじゃなくて
あの4本のダクトが付いたRRのエンジンじゃGCAPのエンジンベイに収まらんな。
ハイパワースリムエンジンであるXF9-1とは真逆の低出力デブエンジンだ。
実はF-35がアダプティブエンジンに換装が出来なかった一因でも有る。
>RRが作りたいエンジンは、もし完成したとしてもお呼びじゃなくて
あの4本のダクトが付いたRRのエンジンじゃGCAPのエンジンベイに収まらんな。
ハイパワースリムエンジンであるXF9-1とは真逆の低出力デブエンジンだ。
実はF-35がアダプティブエンジンに換装が出来なかった一因でも有る。
478名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワンミングク MM52-FX02)
2024/08/25(日) 13:26:33.76ID:lUVesITsM 英伊が本当に欲しいのは開発国以外に数百機売れる機体なんだから
現行GCAPに合わせた代替エンジンなんか作るわけが無くて
現行GCAPに合わせた代替エンジンなんか作るわけが無くて
それも少し違うのだよね
イギリス国防省の事業である以上は、イギリス空軍の要求に合わない戦闘機に開発予算は付けられない
軍需産業の輸出商品が欲しいなら自社制作やれというのがイギリス国防省のスタンス
だからイギリス国防省は日本の次期戦闘機の受け入れすることを決断している
BAEやRRのやりたいことい好きなだけ予算を付けるなんて甘いことはしてくれない
スウェーデンなんかは大型双発機は要求に合わないのでGCAPには参加していない
エンジン供給のルート確保の為に日本と防衛装備品に関する協定だけを結んで独自の道を選んだ
国防当局と軍需産業は必ずしも一心同体ではない
イギリス国防省の事業である以上は、イギリス空軍の要求に合わない戦闘機に開発予算は付けられない
軍需産業の輸出商品が欲しいなら自社制作やれというのがイギリス国防省のスタンス
だからイギリス国防省は日本の次期戦闘機の受け入れすることを決断している
BAEやRRのやりたいことい好きなだけ予算を付けるなんて甘いことはしてくれない
スウェーデンなんかは大型双発機は要求に合わないのでGCAPには参加していない
エンジン供給のルート確保の為に日本と防衛装備品に関する協定だけを結んで独自の道を選んだ
国防当局と軍需産業は必ずしも一心同体ではない
480名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 13:39:14.85ID:8R5ZsPXk0 サウジが調度欲しがってるんだから実証機はそちらに金出させて進めればいいのに
肝心のエンジンはEJ200の改良にとどまるから不満言われそうだけど
肝心のエンジンはEJ200の改良にとどまるから不満言われそうだけど
483名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 14:00:47.59ID:8R5ZsPXk0 実証機が戦闘機になるんじゃなくて技術開示は実証機のものに限定されるからそれに準じた戦闘機しか手に入らないってことになるからね
GCAPへの参加は導入スケジュールの面でも機密保持の面でも日本が嫌がるから無理だろうし
GCAPへの参加は導入スケジュールの面でも機密保持の面でも日本が嫌がるから無理だろうし
484名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワンミングク MM52-FX02)
2024/08/25(日) 14:12:01.57ID:lUVesITsM 開発国以外に数百機の需要があるかどうかは開発予算正当化の上でも重要でしょ
英MoDがFbクラスを欲したんじゃなくて
単にRRエンジンとそれに見合ったドンガラを実用レベルまで仕上げる資金が無かったんだろなとしか思えないな
英MoDがFbクラスを欲したんじゃなくて
単にRRエンジンとそれに見合ったドンガラを実用レベルまで仕上げる資金が無かったんだろなとしか思えないな
その前にイタリア国防省とスウェーデン国防省に見限られてたことは忘れてはいけない
486名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7901-wqSP)
2024/08/25(日) 14:27:35.04ID:3ZjkZdjD0 英国だとコンセプトは考えるけど基礎研究もまとまった予算降りてから始めるのが常識と聞いてちょっとなと思った
パネルとCGばかりで現物が出てこないのはそのせいとか
日本だと毎年少しずつでも予算つけてメーカー側も身銭切って基礎研究進めて技術的な目処が立ったら本格始動って感じなのに
パネルとCGばかりで現物が出てこないのはそのせいとか
日本だと毎年少しずつでも予算つけてメーカー側も身銭切って基礎研究進めて技術的な目処が立ったら本格始動って感じなのに
487名無し三等兵 警備員[Lv.66] (ワッチョイ 46ed-91DT)
2024/08/25(日) 14:52:53.98ID:llHnudUf0 >>487
>以外に、選択肢が
ないね。
小説や映画なら、F120改の権利を英政府は有しており(ルーズベルト-チャーチルの秘密同盟合意に含まれている)、RRが日本材料を駆使して・・ ぐらい
(核兵器全て、SLBM原潜などでは生きている同盟の事項なので、戦闘機エンジンがそうであっても驚かない。F-35開発では英国側は一方的にWW2時の同盟合意が生きている前提で動いていました)
>以外に、選択肢が
ないね。
小説や映画なら、F120改の権利を英政府は有しており(ルーズベルト-チャーチルの秘密同盟合意に含まれている)、RRが日本材料を駆使して・・ ぐらい
(核兵器全て、SLBM原潜などでは生きている同盟の事項なので、戦闘機エンジンがそうであっても驚かない。F-35開発では英国側は一方的にWW2時の同盟合意が生きている前提で動いていました)
イタリア国防省はRR製エンジンは望んでない
そんなのやらせたら開発費の請求されかねないから
順調にいってる開発事業にわざわざ不確定要素を持ち込む必要がない
そんなのやらせたら開発費の請求されかねないから
順調にいってる開発事業にわざわざ不確定要素を持ち込む必要がない
490名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 82ad-jUUo)
2024/08/25(日) 15:38:00.88ID:8R5ZsPXk0 機体やエンジンの型式がどうなるかも楽しみだな
GCAP用に独自の型式用意するのかな
GCAP用に独自の型式用意するのかな
491名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 723c-AoZ6)
2024/08/25(日) 16:11:13.03ID:0oKU5amy0 >>486
英国面を極めて航空産業寂れたからしゃーないのだ
英国面を極めて航空産業寂れたからしゃーないのだ
492名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ b14e-7Uxd)
2024/08/25(日) 17:00:03.87ID:JLFGJ+R+0 RRはトルコのTK-X向けにエンジンを提案する予定ではあるよね
493名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 21ad-Jt81)
2024/08/25(日) 17:01:20.83ID:wrU46JIQ0 大したエンジン(を、コピーしようとしてる国に)出せるの?
ロールス・ロイスさんは
ロールス・ロイスさんは
494名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ae33-wgTk)
2024/08/25(日) 17:17:08.33ID:4Z1a4UF10 あの話は御破算になったんじゃ?
496名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 21ad-Jt81)
2024/08/25(日) 17:19:20.43ID:wrU46JIQ0 まぁ、トルコに絡め取られる訳にはいかんからね
だから何か出て来てもF110(実搭載)とドッコイドッコイ
のエンジンしか出せない(出す気がない)結末になると思うな
だから何か出て来てもF110(実搭載)とドッコイドッコイ
のエンジンしか出せない(出す気がない)結末になると思うな
脱着式ウェポンベイをいくつも開発するなら
最初から機体規模に余裕を持たせた方が開発コストで有利だったのでは?
しかも、チームテンペストのガバガバ計画では遅延による開発費上昇も不可避
イタリアが日本の次期戦闘機に乗ったのも、イギリスの構想だと納期を無視しても安くはならんという判断
脱着式なんて手間のかかる機構もコスト的に無駄で使いにくい
最初から機体規模に余裕を持たせた方が開発コストで有利だったのでは?
しかも、チームテンペストのガバガバ計画では遅延による開発費上昇も不可避
イタリアが日本の次期戦闘機に乗ったのも、イギリスの構想だと納期を無視しても安くはならんという判断
脱着式なんて手間のかかる機構もコスト的に無駄で使いにくい
499名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9245-ECj4)
2024/08/25(日) 22:06:51.22ID:wS4ymmlX0500名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6e10-SfIk)
2024/08/25(日) 22:34:19.22ID:EwvH9rDB0 題材より構成なんやろなぁ」って言われるような書き込みだから、
501名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (JP 0H09-z3cS)
2024/08/25(日) 22:39:59.59ID:5NPi9fjlH >>295
信者は全員控え出すくらいやないときついわ
信者は全員控え出すくらいやないときついわ
502 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7245-xPWB)
2024/08/25(日) 23:21:33.66ID:1LMQ3o7Q0 RRとしては出資募集の為に模型やCG展示は意味がなくなった
次期戦闘機/GCAP用エンジンの設計は間に合わないから
後は無人機用エンジンで食い込めるかだ
その分野で日本やイタリアに早く話をつけないと、無人機用エンジンも後手に回るかもな
今のままだと無人機分野では日本とイタリアは別々の道を進みそう
次期戦闘機/GCAP用エンジンの設計は間に合わないから
後は無人機用エンジンで食い込めるかだ
その分野で日本やイタリアに早く話をつけないと、無人機用エンジンも後手に回るかもな
今のままだと無人機分野では日本とイタリアは別々の道を進みそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 寝惚け俺「今日は何のゲームやるかなぁ」
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 千晴から開示請求届いた😭
- 俺「はぁ、ハァ……ヒヒッ、やっと捕まえたぜ」爆乳けも耳ロリ「がぁぅ゛〜!///」じたばた!
- 椿油くっさ♥
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
