>>447
ステルスといっても無人になればステルス性はそれほど高くなくとも数でどうにかできるぐらいにはなる。

無人になれば出っ張りを少なくできるし、そもそもそのステルス用の塗料とか日本製らしいし。

人が乗らないだけでGの事を考えなくてすむし、信頼度が低くてもいい、安い機体を作れる。

AIなんてどこから買ってくることになるし、なら、AI作ってる会社がそのまま機体込みで安く作って既存の会社を排除することができるかもしれない。

まあ、実際にどうなるかは分からないけど、百億の戦闘機が1億で作れるようになったら、既存の軍需産業の儲けの構造は破綻するんじゃないかと思うのよね。

政治力で聖域になってるだけだし、全部の技術を持ってるわけではなくて、まとめて付加価値を着けて高く売ってるだけだしね。

軍需産業が作ってたドローンのコスパがひどいことが知れ渡っちゃったし、安いドローンが既存の軍需産業じゃない所でもバンバン作られて使われるようになっちゃったように。