>>536
それがね、アメリカが儲けのためにロシアと仲が良かった時にハイテクの技術の輸出を大幅に緩めたのよ。

軍事にも転用できる様な民生用のハイテクもユルユルにした。

相対的に日本の輸出規制が強くなって、アメリカが独り勝ちしたぐらい。

で、ロシアがアメリカに飲み込まれないように、自国の産業を保護し始めた頃から仲が悪くなって急に規制を再び強めた。

実はロシアの産業が強くなるきっかけを作ったのはアメリカ。

ヨーロッパでロシアのガスがあれたけシェアを上げたのは、そのパイプラインの建設でアメリカ企業が大儲けしたかったから。

当時のロシアだけでは技術的に無理だったから。

それを今になってシェアを下げる様に言われてもヨーロッパにはエラい迷惑な話よな。