【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2024/08/13(火) 00:56:31.66ID:8abdLyrf
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁、IPスレ民・ウク信・ネトウヨの書き込みも厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721192936/
2024/09/29(日) 23:06:52.57ID:pTlvyehy
>>935
うんうん、馬鹿でーすw
でも、これすらお前は書けないだろ?プライドが奇形的に肥大化しちゃってるからさw
2024/09/29(日) 23:09:40.92ID:mmtUD3sN
>>936
>うんうん、馬鹿でーすw
>でも、これすらお前は書けないだろ?プライドが奇形的に肥大化しちゃってるからさw



いや本当さ、俺全然大した事書いてるつもりないんだが
いきなりどうしたの?
自分で引用してきた文献にいきなり論破されてる
馬鹿なんだが、それは認められるのかなー

プライド高いから、そこは誤魔化しちゃう?
…馬鹿が読める行数超えてるしw
2024/09/29(日) 23:13:46.33ID:pTlvyehy
>>937
ほらな、やっぱり自虐すらできないw
無駄にプライド高いのって滑稽なんだけど、わかんないよなw
2024/09/29(日) 23:16:19.16ID:mmtUD3sN
>>938
自虐してる僕ちゃんカッコ良い!
ですかー?

実際に訂正も出来ない重度の
馬鹿なんで誰も評価しませんよ
…残念w

無駄にプライド高いのって滑稽なんだけど、わかんないよなw
 ↑
自己愛だけは強いID:pTlvyehyは、正にこれ
2024/09/29(日) 23:19:06.89ID:pTlvyehy
>>939
困ると「どうしたの?」で逃げる癖も、もうみんなに見切られてるんだよね
反響言語も追加してるけど、気づいてないのがさらに滑稽w
941名無し三等兵
垢版 |
2024/09/29(日) 23:24:24.15ID:lBIcplYs
西側ゲームチェンジャーって何でこんなに精度が悪いの?
市民虐殺以外に使い道無いポンコツしか無い時代遅れ兵器だらけ
2024/09/29(日) 23:25:21.39ID:mmtUD3sN
>>940
反響言語って何ですか?
お前ちゃんにはとても馴染み深い言葉かも
しんないけど、健常者には分からんから
説明してみて?出来るならw

三木ッてるか身切られてるか知らんけど
…自身で出したソースに思いっきり自説の印象を
裏切る記載を見落とした理由、そろそろ
教えてもらえます?
自虐でなく、客観的に自分はへまして何も読まずに
馬鹿みたくリンクを出しました
て書いてもらえるかな

プライド高いから、自虐の余地のない失敗を
認める事は出来ないかなーwww
2024/09/30(月) 01:38:39.97ID:tRMr3k4n
>>942
でた、困ると質問に切り替える癖
そういう所も必死で涙を誘う…

誤変換も酷いし、自分で自分を「馬鹿で~すw」と言えないようじゃねえw
2024/09/30(月) 06:16:33.01ID:Zx95xccf
>>943
幹って描いてるのにイラっとしてる?
わざとやってるのに決まってるじゃんw

あ、もう二行以上書いてるから読めないのかな?←
そう言う馬鹿な側面織り交ぜたりしてる事は見れば
分かるもんだが、ガチの馬鹿だとそこまで頭が
働かんからその些細な事に食いついて更に馬鹿を
晒しちゃうのかな?←
プライド、高いからw←結論
自分は上手く答えられるんだとどうしてもアピールしたいw←結論の説明
2024/09/30(月) 10:04:19.69ID:tRMr3k4n
>>944
誤変換指摘されて「わ、わざとやってるんですうう」
ここまで惨めなの凄いよ、後はいつもの小絶叫どんまい?

「馬鹿で~す」がやっぱり書けない、プライドの高さと間抜けさ自己開示乙w
2024/09/30(月) 10:22:00.02ID:HAJ/6Rzl
>>896
泣き叫ぶなよ、爺

レーザーでドローン対処計画 陸自車載型、装備化目指す―川重、三菱重工と契約・防衛省
時事通信 社会部2024年06月17日07時02分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024061600238&g=soc
947名無し三等兵
垢版 |
2024/09/30(月) 11:06:30.27ID:7TKF/tok
>>946
金だけ無駄遣いして終わりそう
2024/09/30(月) 11:39:30.76ID:ftDm0j1g
>>945
2個の誤変換は普通ないと思うよ?

でそう言うものにはどうも敏感に
反応しちゃう類いの人…反響言語って
言葉の意味、堪えて盛らってなかったな

また喰い付いて、自己紹介にしかなってない
頭の悪そうな、と言うより「馬鹿」そのものな
説明、いただけますかなw
2024/09/30(月) 16:54:47.41ID:aN+Z7Ice
戦車の明日はどっちだ状態
2024/10/01(火) 16:42:01.77ID:YjGNP0x7
>>946
HPMの話してたんだけど(笑)

出力は未記載だけど、前に「DSEI JAPAN」に出ていたのは三菱で10kwレーザーだったね
あれは至近距離のマルチコプタ用

川崎はもう少し大型で100kwだが、迫撃砲弾や小型無人機用だ
コンテナ2個分サイズ、これをどこまで小型化するか期待だな、弾薬庫付近にも置いてくれりゃいいんだが
まあそれより先に、普通科の防護だ

大型の爆弾やミサイル用にはならんかね、ならんか
2024/10/01(火) 16:46:18.49ID:YjGNP0x7
>>948
答えてを堪えて、もらってを盛らって(この変換は通常ないな)
なるほど、「2個の誤変換は普通ないと思うよ? 」か

さあさ、自爆芸もっとどんどんやってw
なんか懇願してるけど、それってもう「戦車と関係ないですよね」 ハイ、論破w
2024/10/01(火) 16:56:32.96ID:YjGNP0x7
絶叫爺は発狂させといて、10式の明日はかなり明るいようだ
30㎜RWSとAPS搭載が思い切っている

将来想定だと、コンセプトのAbramsXも30㎜RWS使用して、さらに動力ハイブリッド化だ
日本でもハイブリッド動力の研究は平成28年までやってたが、これも将来成果適用されると嬉しいね
ただ、もう10式正式化から14年たつのに、次が見えてこないのはちょっと嫌だな
2024/10/01(火) 17:12:01.52ID:Lv3zHlzV
>>950
>あれは至近距離のマルチコプタ用
10kWなら、民生量産品クラスの自爆ドローンは落とせそうですね
ロシアのLancet自爆ドローンは、大型ラジコン機相当ですので、無効化できるかどうか。
ウクライナ戦では、全ての装甲車両/非装甲車両が電子戦(ジャマー)を装備始めていますが、陸自はどうするのかな。歩兵分隊用ジャマーも投入されている、ジャマー兵は各種周波数のジャマー合計5-6台を背負っている。
・RWS+レーダー/赤外可視は、10式戦車から装備化着手
・10kWレーザーも、全ての車両に装備しそう
・歩兵分隊レベルでは、連射できるショットガンがマルチコプタ対策には有効なようです。BMP-3で移動するより、トラックの荷台にのって複数名が肉眼でマルチコプタ接近に備えショットガンで落とすと言うのが安全らしい
2024/10/01(火) 17:37:42.30ID:YjGNP0x7
>>953
ネットワーク電子戦システムはまだ配備始めたばかり、個人化と小型化は今後の課題かなと
陸自の場合は、96MPMSが中多になったように単一車両搭載レベルまでの小型化が優先されるかも?

>>946のリンク先を見ると、高機動車が川崎、トラック搭載が三菱なので
川崎が大幅に小型化した低出力システム作るのかもしれない

ショットガンでマルチコプタ迎撃か、石とこん棒じゃないだけ文明的
2024/10/01(火) 18:08:06.46ID:TsbJbxGj
>>951
あ、発狂してらw

>>952
結局は分散した弾薬庫を中国が殲滅する方法

を力説するのは諦めて
> 10式の明日はかなり明るいようだ
> 30㎜RWSとAPS搭載が思い切っている
それで良いよ…こんな馬鹿な事言ってるよりはなw

>862 名無し三等兵 sage 2024/09/29(日) 02:31:20.65 ID:pTlvyehy
>まあ、太平洋戦争の戦訓がガッチリ魂に刻み込まれている俺ら日本人としては
>負ける相手と戦わない、何かあれば無条件降伏、しか頭にねえんだろうけどな

>勇ましく真珠湾の再現やるか?
全土の絨毯爆撃を今度はシナチクからやられるだけだ、じゃあどうする

>どうするかを考え続けなきゃいけないんだ、2択しかない思考だけはしてくれるなよ
>ま、永遠の12歳じゃ無理か

…中国の日本まで届く巡航ミサイルや弾道ミサイルのストックは?
…脆弱な保管方法で大爆発起こしてるロシアの惨状みて
ドローンで行けるYO!と夢見たりしてる?(誘爆しまくりw)

ちゃんと考えてレスしてる?
…有効性について思考が及ばない
馬鹿が"どうするかを考え続け"たら…
馬鹿をもっと派手に晒す事にしか
繋がらない事は

理 解 出 来 た のかなwww
2024/10/01(火) 18:26:00.48ID:iBiCpAHP
乞食の相手なんかすんなよ
気が狂ってんだから一人で干からびさせとけ
2024/10/01(火) 18:26:27.73ID:YjGNP0x7
>>955
えーと、長文発狂、乙♪
この返答1行で、必死に時間かけた絶叫爺の努力は無になりました、とさw
2024/10/01(火) 18:30:29.10ID:TsbJbxGj
>>957
どうするかを考え続け

すぎちゃって頭が炸裂しちゃいました? 
ガチの発達障害が無理するから…
 ↑
とかなり失礼な事をID:YjGNP0x7に対して
言ってる気がするけど、一行以上は
読めなさそうだから別に良いかwww
2024/10/01(火) 18:34:46.81ID:YjGNP0x7
>>958
戦車の話すらできないまま、発狂し続ける爺乙w

10式にAPS搭載自体は朗報だ、だが他の戦闘車両、MCVにAPSや30mmRWSを積むかは不透明
随伴する24式が30㎜持ってるから必要性は薄い

KF51やAbramsXの製品化、制式化の様子見かね
現状日本で130㎜搭載や砲塔車体の大型化は避けたいだろうから
2024/10/01(火) 18:37:14.36ID:TsbJbxGj
>>959
まぁウクライナがそのうち130mmラインメタルを実験的に入れてロシアを圧倒するんでね?
 


と某ウクスレで書いたけど言わないでおこう。
どうせ一行以上は読めないしなw
2024/10/01(火) 18:40:45.49ID:YjGNP0x7
>>960
指摘を受け、必死で文章短縮して空白行も大きく開ける、この相手してほしいよーっていじましさw

いいねえ、俺の言葉にしっかり従い掌で踊ってくれるw
まあ実験的な規格使うなら、十分弾と砲身供給できるかどうかの判断次第だな
2024/10/01(火) 18:43:01.17ID:TsbJbxGj
>>961
え?



君、一行以上は読めない想定だったと思うけど違うの?
実は上のちょーぶんもちゃんと読めてるんだろうな

反論が出来ないだけでw
2024/10/01(火) 18:46:34.39ID:TsbJbxGj
>>961
え?欧州各国は現状KF51の車体ベースとなるレオ2を
新規に導入してる訳で、新しい130mm砲塔が実戦で
検証されたらこぞって140mmでなくそちらを入れると
思うで。

だから冒険する価値ありまくりw
2024/10/01(火) 18:48:28.07ID:YjGNP0x7
>>962
ほらな?ちょっと相手すると戦車と関係ない話に脱線しだす、だってこいつバカだからw
絶叫爺は、今日も馬鹿丸出しごくろうさんw

とりあえず、まだしばらくは120㎜の天下か
敵戦車の破壊の主体がドローンになってるようだし、戦車単体での戦力向上要求はイマイチ薄い

10式はダイキン製135㎜弾対応、こいつの初速2000m/s超えとか、レールガン並みかよって感動はあるw
2024/10/01(火) 18:52:12.28ID:TsbJbxGj
>>964
大丈夫?


時間差付けて2レスしたけどそちらは見れたのかな…w
何かドローンの話を始めてるけど独仏も独(ラインメタル)も
新しい戦車砲を導入させたいんだよねぇ。
2024/10/01(火) 18:58:23.29ID:YjGNP0x7
>>965
いっぱい書きたいなら我慢しなくていいんだよ?
読まれないってだけだからねw

多様な敵撃破手段があるので、戦車砲だけにこだわる必要ないからAbramsXは120㎜なんだろうな
無人砲塔化やコンパクト化もむいてる、今後も代わりに見といてw
2024/10/01(火) 18:58:46.71ID:TsbJbxGj
やはり貼れんか

欧州のドローンに対する解答(3年前)


EDEX a first hint of the future ARX 30 turret from Nexter
07/12/2021
By Paolo Valpolini

The presence of a new product at Nexter’s booth at the EDEX exhibition was visible only on one of the walls, a poster showing what should soon become a new product, the ARX 30 medium-calibre remotely controlled weapon turret.
“There was a logic in increasing the calibre of our RCWS, the only way to do it without moving to a much bigger category of systems
being the adoption of the 30×113 mm calibre which has a shorter effective range compared to the 25 mm but ensures a much higher terminal effect,
allowing the use of proximity fuses, which are a must when we think in terms of

anti-drone capabilities,”
2024/10/01(火) 18:59:46.02ID:TsbJbxGj
>>966
厳しい事は読めないからね

分かりますw
さて30x113 mm
2024/10/01(火) 19:05:23.87ID:YjGNP0x7
新スレ立てたぞw
970まで待ってもよかったが、絶叫爺は自分で建てる能力ないからな
長文発狂厳禁で進行よろしく

【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1727777054/
2024/10/01(火) 19:07:00.84ID:YjGNP0x7
>>968
ゴミだらけの長文読んでやるほど優しくないからなw

今はウクライナ戦争でどれほどドローンへの認識変わったか?
ロシアの貧弱な鳥かごは役に立っていないw
2024/10/01(火) 21:34:21.53ID:TsbJbxGj
>>970
また知能障がいおこしてるの?

結局、欧州はウクライナ戦争の前(>>967だと2021年)から
30mm機関砲によるカウンタードローンを検討してたな。
米国だったもっと前(30*113mmの近接信管弾テストは2016年)から
準備してたし、まぁ今更な話ではある

一つ言えるのは、今までRWS導入せんでよかったわ!自衛隊。
他国と違い、無駄なく時代に対応したシステム入れられるから
2024/10/01(火) 21:49:46.50ID:YjGNP0x7
>>971
急にタマの規格だけ書いて>>968止まったから、発狂落ち着かせてたんだなw
なるほど、1行目で自己紹介

「米国だったもっと前」ってなんだあ?w
まあ今回採用するのがM153なら、時代に対応どころかずいぶん遅れたよ
枯れて良いともいうw
2024/10/01(火) 21:53:11.97ID:YjGNP0x7
さて、10式の肝心のAPSだが、どうやら国産を使用する模様
実戦で信頼性を確認できていないのは怖いが、一安心だ

30㎜は軽装甲機動車後継に、半数でもいいから積んでくれないかね
全中隊に対空防護提供!
短薬莢タイプで射程短くとも、ないよりはいい
2024/10/01(火) 22:05:17.49ID:TsbJbxGj
>>972
外出してた訳だが

またしょうもないスレを建ててたんだなw
一応、お前の自己紹介レスを転載しといたよw
…長文レシート発行って何やろ(謎の暗号かw

重要なのは今更M2でなく30mmを搭載する事であって、
オーストラリアのスリンガー辺りをHawkei 辺りと
セットで導入しても良い。
ウクライナに160基納品する様だが、対空アセットとして
高機動車やAMV に載せるのもありだな


>>973
弾薬庫も上記兵器で守らせて
…あ、ドローンじゃ弾薬庫破壊出来ない?
心配し過ぎかw
2024/10/01(火) 23:08:21.40ID:YjGNP0x7
>>974
お、また少し短縮かw
>>968で途中まで書いたけど、狂っちゃったんでバッと投稿して頭冷やしてたんだなw

普通の新スレをしょうもないとはいかに、嫌なら来なくてO・K♪
さっそく唐突な無意味コピペで、絶叫爺の悔しさと異常行動が皆に晒されたなw
セルフサービスでよw
2024/10/01(火) 23:10:12.31ID:TsbJbxGj
>>975
何か

スレ主にピッタリのレスが付いてない?
何と、IDも一緒だよ!
端から見ると意味不明だけどw
2024/10/01(火) 23:14:15.71ID:YjGNP0x7
>>976
という荒らし行為の自白w
常に自爆しつづけ、もちろん戦車の話も頭から吹っ飛んでて(笑)

んでだ、KF-51や130㎜砲だけど、タマ数必要な状況で融通できない専用弾薬かつ砲塔大型化
相当客を選ぶ、結局戦争は数だって自走砲の時みなが理解したんだしな

ポーランドがK-2大量調達し、ウクライナにもレオ2が相当数送られる
Abramsも小型軽量化を選ぶ気配がある…やっぱりまだ120㎜の時代は続くようだな
2024/10/01(火) 23:19:31.90ID:YjGNP0x7
陸自の30㎜RWS調達も、年間10器材で30年なので新造10式にのみ搭載か
取り付けるための土台や砲塔の形状変更が前提?

どうせなら年間50器材くらい調達して古い90も新しいMCVも既存10式も積んでしまえばいいんだよ
と言いたいが、日本の貧弱な機関砲生産力では難しいか
2024/10/01(火) 23:20:08.64ID:TsbJbxGj
>>977
>んでだ、KF-51や130㎜砲だけど、タマ数必要な状況で融通できない専用弾薬かつ砲塔大型化
>相当客を選ぶ、結局戦争は数だって自走砲の時みなが理解したんだしな

あれ、同軸に12.7mm搭載するけど知ってた?
独仏の140mmなら30mm積む訳だが…
全ての目標を120mm で撃つつもりかw
105mm みたく安くはないのにねぇ

あ、ウクライナでは価値ないんだっけ?105mm。
何か沢山貰ってるようだけどw
2024/10/01(火) 23:24:47.03ID:YjGNP0x7
>>979
いや、実はここだけの話なんだが、大抵の西側戦車は既に砲塔上に12.7mm積んでるんだよ
それが同軸に移ったところで、主砲で攻撃する際の弾が供給の少ない弾になるのは
嫌がる向きもあるだろう、という事なんだ

155mm砲が大活躍している中、こちらの戦車は弾が少ないです!なんて言えないからなw
そうそうそれと、実は対戦車向けの徹甲弾と、どかーんって炸裂する弾は別の弾なんだ
別の対象には、別の弾を撃つんだね、これ豆知識
2024/10/01(火) 23:32:09.13ID:TsbJbxGj
>>980
>いや、実はここだけの話なんだが、大抵の西側戦車は既に砲塔上に12.7mm積んでるんだよ
>それが同軸に移ったところで、主砲で攻撃する際の弾が供給の少ない弾になるのは
>嫌がる向きもあるだろう、という事なんだ
砲塔上は別のものを積んだ方が良くない?
それこそ30mmエアバースト弾とかな。
ウクライナの戦場で見る限り、25mm機関砲でも
十分に役に立つからねぇ

>155mm砲が大活躍している中、こちらの戦車は弾が少ないです!なんて言えないからなw
>そうそうそれと、実は対戦車向けの徹甲弾と、どかーんって炸裂する弾は別の弾なんだ
>別の対象には、別の弾を撃つんだね、これ豆知識
大丈夫?何かドカーンとかイヤんバカーンとか
言い出しそうだけど…120mm炸裂ダダーン!
がが、た大切なんですねね?
どんな威力かは知らんけど
2024/10/01(火) 23:36:35.27ID:YjGNP0x7
>>981
うーん長い、1/3くらいにダイエット!
さあさ、続けて続けてw
2024/10/01(火) 23:36:38.45ID:Lv3zHlzV
>>977
>やっぱりまだ120㎜
ウクライナでは戦車vs戦車の戦闘は事実上発生しなかったからなぁ
長時間航行偵察ドローンが敵側15kmの縦深で常時監視している前提で今後の地上戦を考えないといけないです。
砲塔後部弾庫の下に自爆ドローンを突っ込ませる戦法で戦車はチープキルされている。この種の小型/安価ドローンはロシア軍は【1日4000機】、ウクライナ軍は中国の部品禁輸までは【1日1000機】投入していた。
数的にまだ少ないが中型自爆ドローンになるとタンデム弾頭を対戦車ミサイルから積み替えているので正面装甲でも危ないが、側面/天面はスカスカに抜かれている。ロシア軍もウクライナ軍も、このクラスは全戦線でも少数使用(ロシア=200-300機/日、ウクライナ100機/日)。ウクライナ軍へのこのクラスの市販品輸出は2024年9月に停止になった。

長時間航行偵察ドローン=1000ftぐらい飛ぶので、自動小銃無理、M2機銃ほぼ当たらない、30mmが必要になる。熱源が無い/小さいので赤外の携行式SAMは照準もできない。可視画像式の携行式SAMが必要になる。レーダー式AAM転用も照準困難。
2024/10/01(火) 23:39:25.94ID:TsbJbxGj
>>982
120mm DM12 MZ. 1.62 kg Explosive fillings

オワリ?
2024/10/01(火) 23:41:59.62ID:TsbJbxGj
>>982
こちらの戦車は弾が少ないです!なんて言えないからなw

そうそうそれと、実は対戦車向けの徹甲弾と、どかーんって炸裂する弾は別の弾なんだ
別の対象には、別の弾を撃つんだね、これ豆知識

? 1.62
2024/10/01(火) 23:47:14.91ID:TsbJbxGj
155mm M795 projectile 9.12 kg Filling Weight
120mm DM12 MZ. 1.62 kg Explosive fillings

9.12 kg vs 1.62 kg

>>982
そう言えば、ロシアは152mm 砲搭載する
戦車を作ろうとしてるんだっけ?
2024/10/01(火) 23:49:46.36ID:TsbJbxGj
>>982
…心、圧し折れちゃいました? 
(一行レス)
2024/10/01(火) 23:50:13.99ID:YjGNP0x7
>>983
そうなるとまあ、130㎜にこだわる必要もなく、戦車は敵車両全般を破壊できればいいって事になる
MPMSや中多の役割をドローンが代替したようなもんだ
これの迎撃、30㎜RWSを今後の戦車で標準搭載するのは理にかなってるわな

>>984
>>985
2024/10/01(火) 23:53:06.63ID:YjGNP0x7
>>987
必死でスカスカ4連投で最後に捨て台詞って、苦しい感じが見えていいねw
内容もうちょっと練りな?支離滅裂だよ

まあ、あえて返すと>>988の1行目そのものが答えだな
130㎜にこだわる理由もない、あとは弾の供給がんばれ~、だ
これは笑えないけど
2024/10/01(火) 23:54:28.23ID:TsbJbxGj
>>988
そのまま155mm使ったら?
HEATさくれつ弾()の1.62kgじゃ
あんまりドカーン出来ないから、
沢山積まないといけないよ
2024/10/01(火) 23:57:49.12ID:TsbJbxGj
>>989
>必死でスカスカ4連投で最後に捨て台詞って、苦しい感じが見えていいねw
>内容もうちょっと練りな?支離滅裂だよ
 
何かとても苦しそうに書いてるんだけど
大丈夫?
対戦車用途でなければ120mmって威力
低いよねー

まぁ対戦車特化だから仕方ないんだけど
105mmでも入れたら?各国のアサルトガンは
それ使ってるし

…対戦車は130mmに任せとき!
しばらくは陳腐化しないから
2024/10/01(火) 23:58:10.84ID:YjGNP0x7
>>990
出た、戦車無用論!
なぜそうしないのか、考えてみようw
どうしてみんな戦車をほしがるんだろうね?
2024/10/01(火) 23:58:31.10ID:YjGNP0x7
>>991
おーっとまた長文、分割ではなくダイエットしな~w
2024/10/02(水) 00:00:51.34ID:jb23BX7N
>>992
155mm積んだら
て書いて発狂されましたか…w
火力で言うなら120mmって
中途半端なのよ

30mm積んで補う方が良いし
そうなると別に130mm
2024/10/02(水) 00:02:20.75ID:jb23BX7N
>>993
>おーっとまた長文、分割ではなくダイエットしな~w

またまた
ID:YjGNP0x7が知能障害でダウンしました

この世との再接続は可能かぬ?
2024/10/02(水) 00:07:18.81ID:GxNJHV+n
>>994
その中途半端をまだ大口が続行する意味を、考えてみないとなw
おまいのような木っ端軍オタの意見なんてのは、実は何の役にも立たんのさw

>>995
別に130mm、で前レス途切れてるけど、一瞬ショックで心臓とまっちゃった?
おじいちゃんにはダイエットが堪えたんだなw
2024/10/02(水) 00:10:42.45ID:GxNJHV+n
しかし実際、対戦車攻撃はドローンでって戦術がこう一般化すると、戦車砲に威力求める気も薄れるな
調達のメインを105㎜のMCVに移すわけだ、敵の雑多な車両を破壊出来りゃいいんだからな

毎回戦争ごとに兵器が異常進化するが、今回のウクライナ戦争は特異すぎる
2024/10/02(水) 00:12:43.76ID:jb23BX7N
>>996
新しい技術が検証されてないから惰性で古い兵器が使われ続ける現状の話をしたいのです?
なお今ウクライナで起きてる戦争

…120mm戦車砲って役に立ってるのでしょうかw

あと某X戦車

An obvious lethality upgrade over current MBT’s is the mounting of a 30mm chain gun remote weapon station on the turret roof rather than the traditional .50 heavy machine gun.
The XM914 30mm not only enhances the ability to engage a range of soft and light armored targets but, using Programable Airbust ammunition, offers both a more effective response to anti-tank teams and a counter-UAS capability.
2024/10/02(水) 00:14:15.94ID:jb23BX7N
>>997
120mm不要論を出そうとしてると聞いて

実際、ウクライナで価値ある活躍してる?(´・ω・`)
2024/10/02(水) 00:15:05.49ID:GxNJHV+n
>>998
さあ、役に立っていると思おうがいまいが、今の大口は120㎜だしなw
X?AbramsXはRWS30mmだぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 18分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況