ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/15(木) 14:50:29.57ID:510qP+FHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1366 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723139020/
ウクライナ情勢 1367 (donguri=5/3)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723275216/
ウクライナ情勢 1368 (donguri=5/3)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723391749/
ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723525254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2024/08/15(木) 20:45:11.55ID:aX2C3i3W0
昨日の撃墜されたSu34のパイロットかね?

狙撃パイロットのアレクサンドル・ニコラエヴィチ・ハルチェフスキー少将が死亡した。

永遠の飛翔!
://t.me/fighter_bomber/17747
2024/08/15(木) 20:46:14.22ID:+ZkbcTvU0
あっちこっちの鉄道酷使してるけど、ベアリング不足が加速するんじゃないのかなぁ
2024/08/15(木) 20:46:21.84ID:hTUeWco70
>>110
むしろウクライナに味方してるまであるかもしれん
2024/08/15(木) 20:46:54.87ID:76P5JUqP0
>>132
!?
こんなところでSSRが引けただと?どう言う経緯だかよー分からんね
2024/08/15(木) 20:48:08.85ID:mlB797j50
ミンクス合意とかもなかったか
どこで吹き込まれてるんでしょうねぇ()
2024/08/15(木) 20:48:22.92ID:Zj7E10Jm0
真の狙いはベルゴロド制圧で
ハルキウの安全な後方策源地化って見方も出てきているね
138名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ef14-ggsE [103.90.164.77])
垢版 |
2024/08/15(木) 20:49:01.59ID:iuKHSZdN0
クルスクは、ここでウクライナ軍は持てる最高の予備兵力を出したと思う。

賭けだね。しかし、戦略的にはまずい。戦術的にはロシア軍の薄いところを奇襲したのでありだと思うが。
2024/08/15(木) 20:49:48.18ID:JPAW0zO60
イスラエルでは、古いバルカン砲が無人航空機と戦うためにわずか 3 か月で近代化されました
://defence-ua.com/weapon_and_tech/u_izrajili_lishe_za_tri_misjatsi_modernizuvali_stari_garmati_vulcan_dlja_borotbi_iz_bpla_foto-16320.html

イスラエルの話だけど興味深いので掲載
ヒズボラからのドローン攻撃に対応するため、モスボールしてたM163 VADSをわずか3ヶ月で改修して北部国境に投入したらしい。古い射撃管制レーダーは最新のM113用に換装され高機能化・コスト削減も成してる模様
ゲパルトやスカイネックスも悪くないが、現代レベル自走対空砲の大量配備となると普及してるM61ベース車両も良いよな
2024/08/15(木) 20:49:57.63ID:MXSSgrm1d
>>138
戦略的にまずい、の具体的理由を教えてくれない?
2024/08/15(木) 20:51:06.99ID:hTUeWco70
ロシア南西部クルスク州、塹壕掘りの人員を募集中
2024.08.15 Thu posted at 14:19 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35222790.html

珍露は応募したらどうよ?愛するプ帝の為に
2024/08/15(木) 20:51:14.60ID:76P5JUqP0
>>136
合意は嵌って踏み潰すとか言い出しそうだ
2024/08/15(木) 20:52:32.33ID:aX2C3i3W0
>>135
機械翻訳がおかしい気がするから詳細はロシア語わかる人に任せるわ


先月の病院へのミサイル攻撃で亡くなった方が受勲したらしい
南無阿弥陀仏

「オフマディト」への攻撃で死亡した医師には、死後「勇気勲章」が授与された。

小児腎臓科医のスヴィトラナ・ルキャンチク氏は、7月8日の残忍なロケット攻撃で子供たちを避難所に避難させている最中に死亡した。

彼女はリヴィウに埋葬された。

https://i.imgur.com/rZDoBkC.jpeg
2024/08/15(木) 20:52:33.73ID:aUYHch0A0
民間人動員して塹壕掘るのは確かにツィタデレっぽい
2024/08/15(木) 20:52:55.94ID:lQOk1OK00
>>140
ドンバス正面でウクライナ軍は敗退中
ロシア軍が仕掛ける突破戦を受け止める抵抗線を準備できてない
2024/08/15(木) 20:53:21.33ID:hTUeWco70
>>143
麗しき女性なのに....南無
2024/08/15(木) 20:54:06.07ID:aX2C3i3W0
>>139
ダスターみたいな対空車両が見直されるのかもねぇ
2024/08/15(木) 20:56:06.76ID:hTUeWco70
なんUから拾ってきたちょっと興味深いレス

653 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3d7d-mJNK) sage 2024/08/15(木) 16:28:53.90 ID:PJtirHMV0
ロシア側はクルスク防衛戦の司令官をプーチンの元ボディーガードで
パトルシェフ息子と並んで将来の大統領候補として見られているデュミンにするみたいだな
デュミンが成功した場合、参謀総長をゲラシモフからデュミンに交代しようとするのではとの見方まである
ロシアの参謀総長は核運用に大きな影響力あるし、プーチンもゲラシモフよりボディーガードのデュミンを優先したそう


何処かの誰かさんみたいな事しとるな
149名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0fe5-l5vU [240f:f0:1d1e:1:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 20:58:32.73ID:kYOhZNdI0
このままの状況で重要施設破壊し続ければいつかは粘り勝ちできるな

負けると分かればプーチン体制崩壊だし総動員法で一発逆転狙ってロシア国内ヤバい事になる展開が1番面倒くさい事になりそうな
2024/08/15(木) 20:58:51.51ID:pDqaWFOS0
>>141
えー宇軍が化学兵器砲弾使った!と主張するのに塹壕掘れと;;;

(8/6のとこでサラッと記載)
ttps://www.kommersant.ru/doc/6890109?from=top_main_2
2024/08/15(木) 20:59:37.28ID:aX2C3i3W0
クリミア風監視グループは、ウクライナ諜報機関を欺くために、不自由なロシア潜水艦の模型がセヴァストポリで建造されたと報告している。

ロシア黒海艦隊の第13船舶修理工場があるキレン湾の桟橋には、ヴァルシャビャンカ計画潜水艦の模型が見える。

同時に、迷彩ネットが張られた構造物の下から、衛星画像には本物のロストフ・ナ・ドヌ潜水艦の船首が映っており、 8月2日に再び攻撃された。その後、ウクライナ軍はボートが工場の水域に沈んだと報告した。

その後、潜水艦はバラストタンクをポンプで汲み上げて底から引き上げられました。彼女の現在の状態は不明です。

OSINT 研究者の MT Anderson によって公開された。

://t.me/Crimeanwind/65538?single

撃沈ていうか着底した潜水艦を引き上げたのか
外郭に損傷を受けた潜水艦なんて修理しても危なくて使えない気がするんだが
2024/08/15(木) 21:00:12.45ID:lQOk1OK00
なんたってアウディイウカをスッカスカにしたんだ?部隊が後退すらできないまま陣地ごと討ち死にしとるぞ

ハリコフ前面のロシア軍は市街地正面の主戦闘地域にすらたどりついていないんだから焦る必要なんか無い
2024/08/15(木) 21:01:06.57ID:UqSZ7Ncf0
>>116
クスクス食べてみたい
2024/08/15(木) 21:03:10.70ID:76P5JUqP0
>>148
軍事的には長居しないと見られてるし、成功は約束されたようなもんだな!
ショイグと違ってゲラシモフはまともな理論屋の軍人だったはずだけど、唐突な人事で混乱したら面白いな
2024/08/15(木) 21:05:49.92ID:hTUeWco70
少なくともプーチンはゲラシモフを煙たがってるのは本当のようだな
156名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cb60-CfFt [240b:c010:493:2b5d:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:07:13.58ID:Upf21i5d0
ルゴフにまで砲撃届き始めたって
どこまで進んでるんだろな
2024/08/15(木) 21:08:10.33ID:JPAW0zO60
>>147
ゲパルトはエリコン30mm弾薬の調達で混乱もあったし普及してる20mm弾薬が使えるメリットは大きいよな
それに車体がM113だから既存の保守整備インフラが使えるのも兵站に優しい

問題はゲパルト等に標準搭載されてる捜索レーダーがない点と近代改修必須なところかなぁ
イスラエルの改修内容は安上がりっぽいしノウハウだけウクライナに提供してくれたら自作もできそう
158名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cb01-mJNK [60.134.24.165])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:08:45.23ID:OQTCQm280
>>131
ドーチェスターは追加装甲の爆発反応装甲だぜ
チョバムが複合装甲のみの場合

https://en.wikipedia.org/wiki/Chobham_armour
Within the Ministry of Defence (MoD), Chobham usually refers specifically to the non-explosive reactive armor & ceramic composites,
while Dorchester is usually in reference to additional armour packages, primarily composed of explosive reactive armour and spaced armour,
although these are often conflated when in colloquial usage.
2024/08/15(木) 21:10:32.21ID:lQOk1OK00
>>139
日本のVADS2とは根本的に違うな

日本も退役したF104やF4のバルカンを再利用した対空砲を作ったけどゴミカスだぞ
2024/08/15(木) 21:11:59.73ID:Xpv7NJKS0
塹壕掘りのバイトで怪我したり死んだりしたら労災付くのかねえ
そもそもロシアの労働保険がどうなってるのか知らんけど
2024/08/15(木) 21:12:43.01ID:pzcPxszU0
今朝から、クルスク地方のリゴフで砲撃が増加中であると報告されている。ロシア軍はウクライナの砲撃の射程圏内にいる。
2024/08/15(木) 21:14:22.58ID:JPAW0zO60
ベロウソフ氏はクルスク、ブリャンスク、ベルゴロド地域での緊急事態に関する会議を開催した。
://ria.ru/20240815/bezopasnost-1966399391.html

参謀本部はベルゴロド地域を守るための追加対策計画を作成した
://ria.ru/20240815/zaschita-1966398319.html

ロシア国防省は、クルスク地域の国境地帯でウクライナ軍部隊を破壊する作戦が継続していると報告した。
://ria.ru/20240815/spetsoperatsiya-1966398173.html

クルスク方面防衛計画の会議がされたならデュミンが指揮官に指名されててもおかしくないわな
まあクレムリンは会議室で戦争してる面があるから戦線にどれほど影響あるかは微妙だが
163名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cb01-mJNK [60.134.24.165])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:15:33.99ID:OQTCQm280
>>133
輸入頼りで確保困難なベアリングどころか鉄道車両や台車大手だったウラルが戦車装甲車作れ命令で優先してて
ただでさえボロボロで有名なロシア鉄道の車両が保守部品だとかが供給されずズタボロになっていってる
ちかいうちに大事故起こすんじゃないかね?
2024/08/15(木) 21:16:30.00ID:lQOk1OK00
>>158
ドーチェスターはNERA
そもそもドーチェスターは新型複合装甲の商品名
2024/08/15(木) 21:18:29.28ID:JPAW0zO60
ロステックは英国のチャレンジャー戦車は戦闘には適さないと述べた

「ロステックがイギリス戦車の品質がゼロであると評価した直後、チャレンジャー号は戦闘地帯で発見され、無人航空機からの映像で、1機の特攻無人機が車両を焼き払ったことが確認された。主な理由はその設計にある。そして、これらの戦車の保護は現代の戦場の条件を満たしておらず、戦闘部隊としては役に立ちません」と、戦車破壊の映像についての解説は述べています。
://tass.ru/armiya-i-opk/21612173

ビックリ箱が現代戦の要件なら終わりだよ
166 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f0e-ZlnX [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:20:14.19ID:Mqi9l5V30
>>132
パイロットで少将とかロシアやばいな
2024/08/15(木) 21:20:52.12ID:pzcPxszU0
クルスク地域の82の集落がすでにウクライナの支配下にある

攻勢開始以来、ウクライナ軍は1,150 km²を占領し、内陸35 km進軍した。

これはシルスキー司令官がゼレンスキー大統領に報告した内容である。
168名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ efd6-XfhD [111.108.18.130])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:21:50.70ID:cchVD6pq0
>>166
二階級特進
准将があるなら元は大佐と思われ
将官以上は基本直接接敵しない
2024/08/15(木) 21:22:26.59ID:5rhNHQmu0
クルスク方面は原発を確実に人質に取った上で何か更に意外なものでもなきゃ交渉材料としても弱くないかな?
昨日のテレ東bizが良く纏ってると思う

ロシアに取ってもそうだがウクライナに取っても接触戦が増加してる訳だから原発も無しなら長期的に見たら人員に余裕のあるロシアに分が有る
東部のロシア侵攻も今の所まだ毎日前進してるからもっとクルスクで圧力かけないと東部を止める事すら出来無さそう

ハイリスクハイリターンどころでは無くもしこのロシア領内奇襲に明らかな勝ちが見出せないと民意が更に離れて死期が早まる恐れすらある
170名無し三等兵 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ fbd7-btye [106.186.40.20])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:23:40.99ID:C/8Geqe/0
>>145
クルスク州攻勢を企図した時点で東部前線の一定の後退は織り込み済
敗退ってのは統制の無い壊走を言うのであってドンバスの現況はそうはなっていない
2024/08/15(木) 21:24:48.32ID:5rhNHQmu0
>>167 ウクライナのブロガーも昨日の時点で良くても400㎢で流石に吹かし過ぎだと笑ってたよ
2024/08/15(木) 21:26:03.29ID:lQOk1OK00
>>170
潰走だべ

敗退はぶつかって敗けた
2024/08/15(木) 21:27:17.32ID:lQOk1OK00
このスレみてると前衛小隊の行動と威力偵察をゴッチャにしてる奴が散見される
2024/08/15(木) 21:27:33.94ID:JPAW0zO60
ウクライナはクルスク地方にモスカリョフ将軍を長とする軍事司令官事務所を創設した

彼によると、敵の捜索と破壊はクルスク地域のスジャの集落と他の3つの集落で完了したという。

「法と秩序を維持し、支配地域の住民の優先ニーズを確実にするために、軍司令部が設置された。その長官にはモスカリョフ少将が任命された」とシルスキー氏は語った。

同氏は、クルスク地域領土での作戦開始以来、ウクライナ軍が敵の防衛線まで35キロ前進したと指摘した。 1,150平方キロメートルと82の集落が制圧された。現地の状況は制御下にあります。
://www.rbc.ua/rus/news/ukrayina-stvorila-viyskovu-komendaturu-kurskiy-1723724275.html

占領範囲とモスカリョフ少将の経歴が気になるが長期的占領の下地は整ったかな
175 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f0e-ZlnX [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:27:50.69ID:Mqi9l5V30
>>163
もう必要ないんじゃないかな
西部の鉄道はスジャ押さえられてさ
2024/08/15(木) 21:28:10.84ID:hTUeWco70
なんかイキッてる軍師様がおられるな
2024/08/15(木) 21:28:26.11ID:q3R9baZv0
壮挙ではあったが…目的がまだ見えてないし、
戦争全体へのインパクトもわからんのよね
2024/08/15(木) 21:30:34.43ID:5rhNHQmu0
ロシアに余裕が無ければ東部の進行直ちに停止してでもクルスク支援に回すと思ったが東部進軍させつつクルスク方面では各所で待伏せしつつ原発南の東西高速道路に塹壕掘り始めてるから大したもんだ
ウクライナを領土から追い出すのに数ヶ月は必要だろうがウクライナが大きく拡げることも難しくなってる
179名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:36:11.05ID:19PVmMd20
もっとGlushkovo橋に当てたGMLRSを褒めてもいいと思う
構造計算でトラックと戦車が渡れないくらいの穴を開けた
まだ住民避難勧告出たばかりなので完全に落として不通にしたらいけないギリギリのバランス
180名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4fbf-mnZC [240b:10:d821:8400:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:37:01.59ID:cjZAn7VS0
嘘はいかんよ嘘は
https://x.com/andynovy/status/1824055033496732062
2024/08/15(木) 21:39:20.90ID:hTUeWco70
嘘吐きは泥棒の始まり
182名無し三等兵 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ fbd7-btye [106.186.40.20])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:44:09.09ID:C/8Geqe/0
>>180


つまり誤爆したFABのクレーター使って前線だと主張してる??
2024/08/15(木) 21:45:22.34ID:xJ4Bh09J0
>>145
東部戦線で下手にロシアが進むと補給線が延びるので
ウクライナ軍にベルゴルド近辺を圧迫されると
回転ドアに助走をつけて挟み込まれることになるぞ

まあ死ぬのは露助なんで構わんが
2024/08/15(木) 21:48:31.93ID:76P5JUqP0
>>178
領内好き放題されて捕虜たくさん取られて国境から50km近い地点に泥縄で塹壕掘りはじめて随所から緊急で部隊配備をし始めて「大したもの」ねえ…まあロシアにしては良くやってるけど、国境の遥か内側に攻め込まれてる時点で落第だと思うよ一般的には
しかも止められるかどうかはひとえにウクライナがどれだけプッシュするかに掛かっているし
2024/08/15(木) 21:52:03.73ID:N8rXYh570
80年前のクルスク戦と違って今回は奇襲には成功したが、やはり30km程進んだ1週間くらいで頓挫しつつある
このままクルスクには辿り着くことなく形勢逆転となってしまうのであろうか 
もしここで膠着に持ち込めるなら、あの時のドイツよりは希望が持てる
2024/08/15(木) 21:52:26.51ID:6pQb8Npz0
>>115
2000丁も渡してんのか
187名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cb01-mJNK [60.134.24.165])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:52:36.22ID:OQTCQm280
>>164
チョバムアーマーの第二世代の一部であって別物というのがそもそもの間違い
ERAも装甲の一部

https://tank-afv.com/modern/UK/FV4034_Challenger-2.php
The shape of the turret remains also the same,
but the overall protection was pushed even further with the 2e generation of Chobham armor called "Dorchester".

Of highly classified composition, it is alleged to offer the same penetration of the former armor but with double thickness equivalent to steel.
On top of that, provision for ERA bricks and slat (BAR) armor was also part of the new kit.
In short, the Challenger 2 offered probably the best level of passive armor worldwide in 1998.
Crew safety was also pushed forward, with a turret and gun solid state electric drive, which eliminated the hydraulic circuits.
2024/08/15(木) 21:53:29.72ID:5rhNHQmu0
>>184 ロシアの後手後手は伝統だけどしっかり対策してくるから去年の反抗で全く歯が立たなかった だからこの機は絶対逃せないと思うよ
ウクライナにはまだ予備兵含めて余力有り?
2024/08/15(木) 21:53:50.76ID:UqSZ7Ncf0
>>175
鉄道を押さえたのが事実ならヘルソン付近の戦線でロシア軍が顕著に弱体化してくるはず
まあ今後の推移を見るとしよう
190名無し三等兵 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 5fd9-/hRY [2400:2200:591:68db:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:54:09.93ID:XhfeEPnh0
プーチンが騙されたてぶちギレてる(笑)
周りには珍露みたいな馬鹿しかいないからなぁ(^。^)y-~
191名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cb01-mJNK [60.134.24.165])
垢版 |
2024/08/15(木) 21:54:59.57ID:OQTCQm280
抑えたというかスジャからロシア鉄道のネットワークをハッキングしてる
2024/08/15(木) 21:56:25.55ID:5rhNHQmu0
>>185 やはり原発まで一気にぶち抜かないと戦略的意味も価値も国際世論や国民には伝わらないと思われる
原発使って脅し返したらそれはそれで……というのはあるがプーチンも無視できない事態になる事は間違いない
2024/08/15(木) 21:57:18.16ID:wTKRs4uq0
まーた悲観論湧いてるよ ちょっと止まったらウクライナ負けでもロシアは進んでるから勝ちのダブスタなんだから
2024/08/15(木) 21:59:05.67ID:5rhNHQmu0
鉄道網ハッキングしたら東部戦線はどうなるの? 停滞?後退?潰走?
2024/08/15(木) 21:59:49.07ID:hTUeWco70
>>194
少なくとも兵站関係にはかなり支障が出るのは確実
2024/08/15(木) 21:59:49.98ID:3eAQ43F00
プーチンが大恥をかいたのはまちがいないな。
2024/08/15(木) 22:00:39.42ID:502Erb+g0
>>193 その悲観論を理をもって論破するのが君の役目だ
2024/08/15(木) 22:01:32.14ID:lQOk1OK00
>>187
チャレンジャー2に用意されるERAはグラッシ

イラクで役にたたなかったから今回供与車にはついてない

車体下面につける材木みたいな装甲
2024/08/15(木) 22:01:55.63ID:3/i6pIPy0
長く維持できないって話よく聞くけど根拠なくね?
精鋭の大軍が迫ってるならともかくただの寄せ集めしかきてないじゃん
2024/08/15(木) 22:01:56.63ID:UqSZ7Ncf0
>>194
ロシア軍の圧力が弱まるので所によっては押し返される所が出てくる
そのまま補給の問題が解決できないと撤退するか壊走するしかない
飯も弾も無いんでは戦えないので
2024/08/15(木) 22:05:40.57ID:hTUeWco70
そもそも開戦から露軍の補給と兵站の問題はあまり改善しとらんからなぁ。露軍がドニエプル川越えが出来ない主たる理由の1つ
202名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6b87-hm4u [2404:7a83:5342:7510:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:06:00.69ID:/ML02o6E0
>>180
ハイマースでそんなデカいクレーター出来るわけない
クルスクで使ってるのはエアバースト弾頭だから穴すら出来ない
203名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4fbf-mnZC [240b:10:d821:8400:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:06:15.42ID:cjZAn7VS0
2つの異なる塹壕内の様子
キレイ
https://x.com/UKikaski/status/1824061970972299487

キタナイ
https://x.com/albafella1/status/1824062725946790046
2024/08/15(木) 22:06:46.87ID:miD/OOcr0
ロシア国境を越えるまではリスク高い作戦だったけど、いざ超えてみれば防御はなきに等しく戦力も皆無でロシアの核エスカレーションもなしと肩透かしレベルでリスクは何も起きなかった
つまり侵入したウクライナはほとんど消耗せずに戦果を拡大し放題なので、ロシアの体制が整うまでに輸送網攻撃や拠点の占領、航空基地への攻撃ができる。ハイリスクの賭けに勝ったのでリターンを増やし放題

ロシアの体制整ったら無理に占領継続せずにその戦力で横っ面叩いてから薄くなった他の方面に展開するよ。機動力じゃウクライナが圧倒的に上(と言うかロシアが消耗し過ぎ)だし
205名無し三等兵 警備員[Lv.68][SR武][R防] (ワッチョイ cb36-CfFt [2400:4153:e120:e800:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:10:56.56ID:x+b/Jrjp0
>>204
ロシアの体制整ったらしこたま地雷撒いてから別方面に侵攻すればいいな
どうせロシア領だ構わねえよ
206名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4fbf-mnZC [240b:10:d821:8400:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:11:52.43ID:cjZAn7VS0
firmsだとGiriの更に東側にあるPeschanoeやBelayaでも火点が観測されてる
2024/08/15(木) 22:12:49.34ID:hTUeWco70
時事通信

精鋭部隊おらず新兵頼み、ロシア弱点突かれる ウクライナ攻撃で捕虜数百人 ロシア社会は動揺、厭戦ムードが高まる可能性も


ロシア国民からしたら、遠い世界の出来事だと思い込んでた「戦争」が目の前に現れたからそりゃね
208名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6b92-yUd1 [2409:10:a340:5800:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:16:50.92ID:HVC6Xvl40
https://x.com/yahoonewstopics/status/1823893375915106749?s=46&t=i2qqZL4eLi0aBT9NPxaVxw

ヘーイプーチン焦ってる
209名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4fbf-mnZC [240b:10:d821:8400:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:19:17.99ID:cjZAn7VS0
>>202
tweet読んでくれよw

レポーターがhimarsで攻撃されたクルスクと言ってるんだけど、実際はベルゴルドに落ちたFABという話し。
2024/08/15(木) 22:19:52.57ID:MiZMn9ZT0
>>168
いや普通に居るんだろ。前も少将のパイロットが死んだだろ。空軍はエリートだから階級がやたら高くなるってはなしじゃね
2024/08/15(木) 22:22:39.88ID:xxUKJcA60
>>207
ウクライナの捕虜になった都市部出身の徴集兵は、捕虜交換で送還されたら家族の元に帰れるどころか口封じで無理やり契約書にサインさせられ、ドンバス送りだよな。
212名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:29:27.24ID:19PVmMd20
ロシアのレポーターがLgov駅前で砲撃を受けたと同時にウクライナ軍がいて逃げている
アンブッシュのSofかもしれないけど原発の目の前まできている
https://x.com/dsbxtw9991/status/1824072445365801059
2024/08/15(木) 22:30:44.46ID:hTUeWco70
>>208
これのリプ欄がもう珍露の巣窟で辟易
214名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:34:47.75ID:19PVmMd20
皆の者、心の準備は良いか
ここから先はトムクランシーもびっくりの未体験ゾーンだw
215名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:36:17.35ID:19PVmMd20
原発の周りの守備隊をGPS誘導で砲撃するはかなり危なっかしいぞ
216名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:37:45.84ID:19PVmMd20
クルスクは黒鉛炉だから
そこんとこよろしくたのんます
2024/08/15(木) 22:38:16.93ID:hTUeWco70
お盆の戦果報告

8月15日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua
ликвидирован595620(+1220)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8484(+8)
装甲車16426(+24)
長距離砲16868(+47)
MLRS1154(+3)
対空ミサイル車両922(+1)
航空機367(+1) ※Su34
ヘリコプター328(+0)
無人機13598(+50)
巡航ミサイル2428(+2)
輸送車22775(+65)
艦船28(+0)
潜水艦1(+0)
特殊車両2813(+0)
218名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 9f31-R7hJ [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:41:16.62ID:19PVmMd20
74式戦車で原発のベントパネルを砲撃しようとした国があるから
まあどーんと行こうや
219名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdbf-CfFt [49.96.25.83])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:44:28.31ID:hujpZteAd
>>217
最近の、「普通」。

長距離砲40超、MLRS+3、対空車両+1。
航空機+1は秀逸。
2024/08/15(木) 22:47:04.43ID:76P5JUqP0
>>218
黒鉛炉と軽水減速炉を一緒にしたらあかんのでは
正のフィードバック特性があり暴走しやすく、さらに黒鉛は可燃物だからな
2024/08/15(木) 22:48:10.69ID:pzcPxszU0
ロシア捜査委員会、アレクセイ・ナワリヌイ氏の死をめぐる刑事訴訟の提起を拒否

文書によると、ナワリヌイ氏の死因は「複合疾患」だった。

同政治家の妻はビデオを録画し、夫の殺人事件の捜査は継続中だと述べた。妻は、夫が死ぬ前に「胃の痛みを感じていた」と述べた。
2024/08/15(木) 22:49:07.80ID:pDqaWFOS0
>>217
但し、クルスク方面はフィルタリング入ってるで見た方良さげ?(晒すメリットないにゃ

>>216
緊急停止は苦い思い出が・・・(と言いつつも定常運転も狂気;;;
2024/08/15(木) 22:55:16.33ID:aX2C3i3W0
クルスクで降伏を拒んだロシア軍の拠点をクリアリングするSBUの特殊部隊「A」
まんまSTALKERやMETRO2033みたいだが取り敢えずグロ注意
://t.me/WarArchive_ua/18687
2024/08/15(木) 22:56:34.06ID:18FFClrVd
>>221
真相は藪の中というのが今のところの一番正確な評価なんだが、先だっての捕虜交換の交渉でナワリヌイがリストのトップに居たってのがキナ臭すぎる状況証拠でなあ…
225名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3bf9-XfhD [240a:61:13:e2df:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:57:00.43ID:ltt1m7dC0
>>210
Il-22とかに乗り込む管制官とかは少将やけどパイロットは佐官のはず
2024/08/15(木) 23:00:49.65ID:csDkZ2yG0
>>224
露プーとその取り巻きは処分する気はなく
それより下の連中がやらかしたパターンもあるやろなぁ
2024/08/15(木) 23:07:33.82ID:hTUeWco70
これこそおまいうの極みよ(リンクはNGっぽいのでごめん!)

プーチン大統領 ウクライナを批判「民間人を無差別に攻撃する連中とどんな交渉ができるのか」 日テレニュース

>一方の、プーチン大統領も各地の首長らと対応を協議し、「ウクライナは、絶滅への道を進み始めた」と述べた上で「撃退する」と強調。

>また、今回の越境攻撃の狙いについて交渉で優位に立つことを狙ったものだとした上で、「民間人を無差別に攻撃する連中とどんな交渉ができるのか」と批判しています。
2024/08/15(木) 23:11:58.09ID:+ZkbcTvU0
ストームシャドウの露領内への使用について「英閣僚が同盟国を説得してる」みたいな話が流れてきたけど、使用ハードルを高くしてるのは英じゃないってことなのか
この「同盟国」が共同開発国の仏なのか、自身もATACMS解禁を渋ってる米なのかは知らんけど
2024/08/15(木) 23:13:08.02ID:hTUeWco70
>>228
米仏独やろね。特にドイツは未だにタウラス供与拒否ってるし
2024/08/15(木) 23:22:19.70ID:hTUeWco70
舛添は何か言うてるな。こいつも珍露だったのか……やはり頭薄い者同士引かれ合うんだなw


前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(75)が13日までにX(旧ツイッター)を更新。ウクライナによるロシアへの越境攻撃について私見を述べた。

 舛添氏は、ウクライナ軍がロシア南西部クルスク州で越境攻撃を続けていることに言及。「ウクライナ軍のロシアへの越境攻撃、ウクライナ戦争の勝利へとつながるとは思えない」とし、「焦った上でのギャンブルである」と推測した。

 続けて「ウクライナによるアフリカのサヘル諸国でのISやアルカイダ支援も、米仏の怒りを買い、西側の結束を乱す」と懸念し、「藁をもつかもうとするゼレンスキー大統領の愚策としか言いようがない」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceb8a11c6bdbd122127755075a6d1a55fe763ee
231名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3b68-XfhD [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 23:28:33.72ID:jwF2xSSn0
>>230
こう言う視点で物言う奴に欠けてるのは「じゃあどうすりゃ良いのよ?」って点よね
美しくは無いかもしれない
満点ではないやろう
でも背中に全国民の命と自由と民族の自決がかかってる人間に対してあまりにも「浅い」批判であると言わざるをえんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況