X

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/18(日) 12:29:50.36ID:XNDoW6Vn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。


次スレは>>980が立てること
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ84【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697887422/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/18(水) 11:21:52.76ID:7uY80+wm0
>>315
そうそう
日本は2016年から2千ポンド爆弾(Mk 84)を
買ってるんだっけ?

あれシーカー付ければJDAMになる
のは当然として航空機雷クイックストライクや
対艦船爆弾QuickSinkにも改造出来るんだっけ
https://youtu.be/RmfRi2Vl3JQ?si=Z74Ovt29tO0I8dp1
2024/09/18(水) 13:01:35.10ID:jxZI45WGd
勇ましい事言ってるけど九州の西側に原発あるの忘れてるのかよ…
川内や玄界灘の原発の敷地内や近くに脅しの一発でもHGVなんか撃ち込まれたらもう何も出来んだろ日本
2024/09/18(水) 14:23:05.42ID:7uY80+wm0
>>317
>勇ましい事言ってるけど九州の西側に原発あるの忘れてるのかよ…
>川内や玄界灘の原発の敷地内や近くに脅しの一発でもHGVなんか撃ち込まれたらもう何も出来んだろ日本

国際法上、原発ないしは発電所の攻撃は許されると思ってる?
まぁ何か人類の善意に挑戦してる気がするが
OKかOKで無いか答えて

後スレ住民にだけど
第617中隊って再建されたんだっけ
2024/09/18(水) 15:31:07.85ID:jxZI45WGd
>>318
現在進行形の戦争で国連常任理事国の軍隊が原発を占拠してるのまさかご存知無い?
2024/09/18(水) 15:33:01.41ID:7uY80+wm0
>>319
答えを明記して

それは勿論、双方向に当てはまるから
2024/09/18(水) 15:57:59.61ID:h0gCqNXg0
>>317
なら、日本以上の原発大国である中国の沿岸部もどうなるか分かるよな
2024/09/18(水) 16:17:12.16ID:jxZI45WGd
>>320
原発や原子力関連施設への攻撃は明確な国際法違反
しかし国連常任理事国が平気でそれを破り国際社会も国連軍や平和維持軍の派遣といった対応を取る訳ではなく事実上野放し

まぁこんな国際情勢で「国際法で保護されてるから日本の原発は心配無用」とか本気で考えられるなら相当な頭お花畑だな

日本の原発攻撃されたら中国沿岸部の原発攻撃とか本気で言ってるかわからんが放射線物質の漏出させたら風向き的に九州沖縄台湾直撃だぞ
それらを第二の福島にするつもりなら正気とは思えんわ
2024/09/18(水) 16:23:44.31ID:jxZI45WGd
21世紀の現代戦で「原発は軍事攻撃の対象となる効果的な目標で条約による保護も機能しない」という最悪な教訓が得られてしまった以上中国ロシア北朝鮮との有事を考えたら最低でも日本海と九州の原発は停止して廃炉にするべき
2024/09/18(水) 16:25:10.56ID:7uY80+wm0
>>322
ダムとか発電設備を破壊して良いよね?
原発ではない訳でな。

あ、治水の方もバスターされるかもしんないよw
2024/09/18(水) 16:49:44.90ID:h0gCqNXg0
>>322
日本に来るまで大分拡散されるから、影響はたかが知れてる
言っちゃなんだが、福島であの程度の影響範囲なんだよ
2024/09/18(水) 16:50:40.03ID:7uY80+wm0
>>323
> 21世紀の現代戦で「原発は軍事攻撃の対象となる効果的な目標で条約による保護も機能しない」という最悪な教訓が得られてしまっ

20世紀も含めると?
まぁ原子力発電の実例は無いから水力発電も含めてさ
2024/09/18(水) 17:17:24.44ID:UgawoKdk0
>>322
>中国沿岸部の原発攻撃
上海以南は「偏東風」なので日本には来ない。台風が沖縄辺りでは「西~北西になぜ進むのか? 中学高校で習ったはず・・」(でも最近は地学も地理も履修しないか・・)
2024/09/18(水) 17:27:12.42ID:3BPJWu2r0
>>317
それを迎撃するための研究開発とネットワークシステムであって……とかいちいち説明しないといけないわけ?
というか、ロシアとウクライナの戦闘で向こうの原発が戦闘地帯となったときの騒がれようを考えれば後で下手に動けなくなる物を撃てる可能性など限られているわけで

さらに言うと、そんなことするしない以前に中国経済が凄まじいことになってるようだけど、撃つ暇あるの?
2024/09/18(水) 17:29:07.10ID:jxZI45WGd
ダム等の発電施設攻撃なんて歴史上何回されたかわからんがもしかして中国の三峡ダムの事言いたいのか?
ダムなら事前に貯水量減らして攻撃を受けた時の被害を抑えることが出来る
逆に中国が三峡ダムの貯水量減らし始めたら有事の可能性を警戒すべきだろうな

そういうインフラ攻撃合戦がエスカレートの末に九州の原発が標的となるリスクはどう思う?
中国の原発破壊しても大したこと無いとか言う奴いるが万が一そんな事したら確実に九州の原発も標的になるぞ
玄界灘原発が破壊されようなら日本有数の大都市である福岡どうなるよ?
2024/09/18(水) 17:40:55.56ID:7uY80+wm0
ここで気分を持ち上げる一曲を
ttps://youtu.be/kCABTU8e62o?si=OS4PZd5HuRrvnAdx
>>329
原発狙ってる時点で理性なんてないのを相手にしてるとおもうけど
…今更何を言ってるの?www
向こうの生産の4割、あるいは人民解放軍のロジスティクスが
集中(空挺は9割)してるとされてるのと
福岡を比較されてもねぇ…戦争してるんじゃないの?確かw

下流は上海含めて4億いるんだっけ?
歴史上に燦然と輝く大金星を上げられますね!
(おめめキラっキラッw
2024/09/18(水) 17:56:16.89ID:7uY80+wm0
ここでプロパガンダじみた情報を一つ

ここで発電された電力は、中国政府の「西電東送」(西で発電して東へ供給する)計画の一環として、上海市などの長江デルタ地帯へと送られる[4]。
実際の発電量は、2013年には837億 kWh、2014年には988億 kWhであった。
三峡ダムと匹敵するもう一つの巨大水力発電所であるブラジル・パラグアイ間にあるイタイプダムの発電量は、
2013年には986億 kWh、2014年には878億 kWhだった
2024/09/18(水) 18:14:04.51ID:7uY80+wm0
あ、福岡「県」てこの規模の大都会だっけ

総人口 5,099,547人
関東なら千葉に近いか(628 万人)
2024/09/18(水) 21:02:41.63ID:h0gCqNXg0
>>329
中国の原発を破壊する時は日本の原発がやられた時の報復だぞ
報復しなければ続くから、報復せざる負えないんだ
2024/09/19(木) 09:49:41.77ID:SFnNIftVr
日本がーという奴は決まって中国は例外か日本が折れる事が前提だよね
そしてその為にどうすればいいかという提言はしない
ほんと分かりやすいな
2024/09/19(木) 10:01:28.43ID:KJBi7isC0
まぁ先進国、と言うよりは旧
列強をどれだけ舐めてるのかと

ダム攻撃(再編された英第617Sqは
元々そのえげつない事してましたw)
等にしてもそうだけど、歯止めを
外させてもらえれば相当に非道い
事を平気でやる。

それに対して浅はかに脅しを掛けようとはねw
…実際に例のダムをBROACH弾やら
各種の弾頭持つ巡航ミサイル群で
崩壊させたら、何桁の被害者が
出る事やら…全長だけでも260km
以上の貯水池(水海)が解放されたら
1作戦で過去最高の戦没者が出るんでね?
一億までは流石に逝かないと思うが空前感が半端ないw
2024/09/19(木) 12:36:29.61ID:v1JVs2xx0
>>324
米海軍機がたまに日本の各地にあるダム上空を飛んでるあたり、訓練として仮想目標にしてるだろう事は明らかだな
戦略目標としては発電施設であり自然災害規模の経済損失と人命を一挙に奪える目標だからダムは絶対に狙われる

こういうの考えれば割とあちこちにあるね
2024/09/19(木) 12:42:34.59ID:KJBi7isC0
原子力ががが、ガ!!ォー!!!
と吠える奴も文句は言えんやろし

北朝鮮なんかも問題起こしたら
早晩に破壊されるだろうね
2024/09/19(木) 17:36:21.51ID:OCMcbhXI0
>>323
核の弾除けやんけ
2024/09/19(木) 23:43:18.00ID:L5PXB/s70
そもそも1Fは圧力容器がどうにかなった訳じゃ無いんだけどね。福島での放射線被害はベント解放で気化した金属元素が飛散したせい。
東電がケチってベントフィルターを入れなかったせい。

ホント大陸の方って我がなにかされる前提が無いのが面白い。現在進行形で経済が自爆街道驀進中の正に茹でガエル。
2024/09/20(金) 08:50:21.77ID:Jty3mAb30
なお、馬鹿の意見

その1、辻元清美
岸田政権が決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有は、軍拡競争を招くリスクがある。本当に抑止力になるのかも疑問だ。

日本は狭い国土に多くの原発がある。
「反撃」をしても、相手から

原発を一斉に狙われたら終わり

ミサイルを全部撃ち落とすことはできない。そんな安全保障上の弱点である原発なのに、
政府は新増設したり運転期間を延長したりしようとしている。矛盾した政策であり、
本当に日本を守ろうとしているのだろうか。
2024/09/20(金) 08:52:44.13ID:Jty3mAb30
その2、枝野幸男

ウクライナ 原発で砲撃相次ぐ| NHK
のXでのツイート

こうした悪しき前例が生じた以上、狭い国土に原発が多数存在することは、軍事的安全保障上の最大と言っていいリスクになっています。

この状況で原発を維持し増やそうというのは、安全保障を放棄した狂気の沙汰です。

ttps://agora-web.jp/archives/230609071331.html

より(その1と、その2)
342名無し三等兵 (スッップ Sd42-EwDs [49.98.155.234])
垢版 |
2024/09/22(日) 23:16:39.09ID:Bk4DOiTTd
高温ガス炉、小型原発以外の原発は北方領土近くだけ建造でいい。北海道東北部
2024/09/23(月) 02:42:24.21ID:Tio5Udts0
>>318
>国際法上、原発ないしは発電所の攻撃は許されると思ってる?

何で軍オタって原発攻撃の話になると急に国際法バリアー最強論者になるんだろうね?
「侵略戦争は国際法違反だから起きませんよ」といったらお花畑だって怒るクセに。
2024/09/23(月) 05:03:00.24ID:QZ4r2YTo0
>>343
発電所やダムへの攻撃は許されるのかい?


許されるんだよね?こちらがしても
2024/09/23(月) 05:22:25.45ID:QZ4r2YTo0
で、日米側の反撃能力について(対艦ミサイルは割り引いて良いかも)

244 警備員[Lv.77] (ワッチョイ c2bd-OpFD) sage 2024/09/22(日) 17:09:26.52 ID:F/muleTu0
>> 240
本当にないと思う?
ロッキードが長距離AGM-158XRを発表
//aviationweek.com/defense/missile-defense-weapons/lockheed-unveils-longer-range-agm-158xr
ロッキード・マーティンはLRASMとJASSMの生産能力を増強している。アラバマ州トロイにある同社の2つの生産施設は、
現在、年間約720発のミサイルを生産している。これは数年前の550台から大幅に増加しており、
同社は国内外の需要を満たすために年間1,100台の割合を目指しています。

AGM-158シリーズだけでこの年間生産量。
ロイターの記事にもあるが既に数千発のトマホや数十万発のJDAMが眠っている。
何よりこれは米帝だけの数であり、日本もまた陸自だけでも少なくとも1500発のSSMを抱えている所に
今後の12ER筆頭に次世代長距離兵器の大量配備だ。
日米抜きではレガシー半導体の生産継続すら出来ない中国を一方的に嬲り続ける宣言であるとも言う。
2024/09/23(月) 05:32:49.41ID:QZ4r2YTo0
263 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 92b6-ZAd2) sage 2024/09/22(日) 17:27:25.85 ID:n4rvl6Rm0
最近話してる安価量産巡航弾は鹵獲されても安心安全も謳い文句だし
なんかもうね、嬲り殺す相手としか見てない
完全に駆除対象とかそんなだよ

267 警備員[Lv.77] (ワッチョイ c2bd-OpFD) sage 2024/09/22(日) 17:31:25.82 ID:F/muleTu0
>> 263
中共が長年かけてMRBM2000発とかでイキっちゃうのが恥ずかしくなってくる物量だからねえ。
此方は安い巡航ミサイルを撃ってるだけなのに彼方にとってはICBM並みに撃墜無理な代物だし。
2024/09/23(月) 05:35:25.74ID:QZ4r2YTo0
2024.09.12

Anduril、超大規模生産と大量使用を前提にした巡航ミサイルを発表

2021年に生産が終了したAGM-158A=JASSMの調達は2,000発強、JASSM、JASSM-ER、将来の改良版を含む総取得目標は1.2万発に設定されているものの、A
2024/09/23(月) 09:28:51.24ID:Tio5Udts0
国際法に違反して侵略戦争を始める国はダムや発電所が国際法で守られているかどうか何て気にしない
「自分たちにとって都合の悪い状況はきっと発生しない」と期待しているのなら憲法9条信者と変わらんぞ
民間人への無差別爆撃はド真ん中の国際法違反だが現実はどうだ?
2024/09/23(月) 09:32:11.06ID:QZ4r2YTo0
>>348
連合軍が大々的に爆撃しましたよね

と。
何言ってるのか分からんのか。
別にこちらだって気にしなくなるんだよw
特に
>侵略戦争を始める国はダムや発電所が国際法で守られているかどうか何て気にしない

相手が先に手を出すんでしょ?
それこそゲルニカや重慶なんかの例みたく
2024/09/23(月) 09:35:51.86ID:X8iZID/I0
>>348
やられたらやり返すだけだよ
中国沿岸部の方が既に日本より原発は多いし、三峡ダムもある
2024/09/23(月) 09:36:53.32ID:QZ4r2YTo0
と言うか
次に考えてた絨毯爆撃()の話をわざわざ出してくるとはねw

結局は紳士協定的な取り決めでしかないのにw リアルの戦争はwww
2024/09/23(月) 13:34:03.80ID:iRorO7UP0
原発攻撃にやられたらやり返すって人口14倍国土面積26倍の核保有国相手に正面きって殴り合うとか頭大日本帝国かよ
2024/09/23(月) 13:36:31.60ID:QZ4r2YTo0
>>352
やり返すと思うよ?
同盟国などと一緒に

たかが地域紛争で核を狙うパブリック・エネミー、
許容されると本気で思ってるの?
(次は自分達、になるまえに処置w
2024/09/23(月) 14:27:38.78ID:iRorO7UP0
>>353
平気で国際法違反の原発攻撃をして軍事占拠してるロシアというまさにパブリックエネミーと言うに相応しい国が野放しなんですがそれは
2024/09/23(月) 14:28:22.15ID:ZxU08WO40
WW2じゃないんだから先に手を出させたら覇権獲得とはならずに自滅し合うだけの話に
なんでここまでスレチな話が伸びてるんだ

ネガティブな点に注視してネガキャンし続けるだけなんて実体は目も覆いたくなる単なる醜い脚の引っ張り合いだろうに
抑止力としての効果が実際に発揮されなきゃ良いだけなんだよ
米ソ間でさえ誤認による核戦争の危機は何度も回避されている

プロレスレベルの話なんかじゃない
少なくとも政府間には表立った好戦的な分子が存在しない事ははっきりしている
2024/09/23(月) 14:45:41.39ID:GrNuOLUJ0
囚人のジレンマについて逐一考えなければならない国家間のやり取りなんぞ
負のベクトルに苛まれたクソそのものだろ
脚の引っ張り合いから生まれた、発展した文明なんて存在しない
2024/09/23(月) 15:35:38.80ID:X8iZID/I0
>>352
負けたら民族浄化だからね
仕方ないんだ
力の限り中国を殴り続けるしか選択肢はない
2024/09/23(月) 15:40:19.12ID:oNnX1Aj50
>>352
国力の差はあるのにまともな対空システムなくて日本にビビリ散らす国それが支那
2024/09/23(月) 15:41:47.85ID:5USKX7yMa
偉大な文明だってどこも足の引っ張り合いだが
2024/09/23(月) 15:50:45.49ID:Mqo6bj/m0
S-400がまともに弾道弾を迎撃出来ないと判明したのはまとめ買いした中国としては相当痛かったね
2024/09/23(月) 16:20:59.52ID:GrNuOLUJ0
>>359
結局欧州は近代化に伴って資源に余裕が生まれてEUが出来る流れになった
これは足の引っ張り合いが主目的ではなかった筈だ
元々文明の発展する方向は決まってる
2024/09/23(月) 17:09:00.61ID:5USKX7yMa
歴史の流れが決まってるって共産主義者か
欧州は互いに足引っ張りあって殺し合った結果植民地を失って資源的経済的余裕も失いヘトヘトになったから考えを改めたんよ
綺麗事で歴史や社会を語る奴はいろいろ見落としてる
2024/09/23(月) 18:17:06.32ID:1KB4Pn/30
>>360
今となっては大した速度じゃない短距離弾道ミサイルのATACMSすらロクに迎撃できてないのは痛いな
PAC-3の方はそれなりに戦果挙げてるのに
極超音速ミサイル技術はロシアがアメリカに先行してるけど迎撃に関してはやはりアメリカの方が上か

日本が開発してる中SAM系列の迎撃弾は上手くいってんのかねえ
2024/09/23(月) 18:40:18.40ID:GrNuOLUJ0
現にロシアやイスラエルは叩かれる流れになってるよな

>>362
だからなんで反論の1つでもあればキョーサンシュギシャガー、なのww
テンプレ反応でワロタ
まぁいい加減自尊主義的な政治談義なんぞこのスレではスレチな雑音でしかない事に気付こうぜ
2024/09/23(月) 18:52:10.88ID:GrNuOLUJ0
>>362
上に書いた理由で下文をよく見てなかったけど、その通り文明の発達に必要なものは綺麗事でしかない

>現にロシアやイスラエルは叩かれる流れになってるよな

ってのはそれに関連してる内容のつもりだった
でも順番が基本的に逆だったと思う
間違いが多くて今辛酸を舐めてるんだろう
元々白人至上主義なのが悪いとしか言えんのだけど

あと議論?してる中でスレチだの言い出すのも野暮だったかな、どうぞ続けてくれ
2024/09/23(月) 18:52:53.58ID:5USKX7yMa
>>364
社会の発展の方向性が決まってるってのが共産主義の歴史観だからだよ
2024/09/23(月) 18:54:09.38ID:QZ4r2YTo0
>>354
あのー
前にも何処か別の所で書いたけど
ウクライナは何の同盟にも入ってないでしょ?

退避だなんだ騒ぎそうな米軍も駐屯してませんしw
2024/09/23(月) 19:01:32.50ID:GrNuOLUJ0
>>366
科学的な理論と実態の混同をしないでくれないか
俺は共産主義の目指す理念を捻じ曲げた論理の話をしている訳ではなく、
旧石器時代から変わらない文明の成り立ちを指摘してるんだわ

政治談義もするのか?どうぞ続けてくれ
2024/09/23(月) 19:04:33.87ID:GrNuOLUJ0
何かしら「協力関係」と指摘すれば共産主義ガー、とか過剰反応するヤツって
つまりは自分はどこの国籍を取得してるんだかなww日米ですら兵器製造に関して協力関係どころか比重を移そうとしてるのに
そこはお前にとって共産じゃないの?ww
そこの定義から入られたらメンドイだけだわ
2024/09/24(火) 09:01:06.29ID:/2PL+Wxl0
あ、何かツボったw(何とか協会じゃねーぞイスラエルやぞ)

14 名無し三等兵 警備員[Lv.50] (ワッチョイ d602-B+DK) sage 2024/09/24(火) 08:08:30.43 ID:PdkHtNs10
うわえげつなw

犬のご飯
@inunogohan3
あのポケベルからトランシーバーの爆破事件
その後ヒズボラ関係者がスマホ使って連絡取り合って
集まってたんですね、そこを空爆……
えぐいっすなぁ



流石イスラエル、さすイス
2024/09/24(火) 14:05:53.05ID:MAltYI6d0
>>352
相手の方が国力が上なら我慢しろとお前は言っとるわけだ
じゃあお前よりも優れてる要素がある人間に殴られたり刺されても、警察や司法に助けを求めんなよ?
弱者は反撃せずに我慢しろというのがお前の主張なんだからさ
自分で実践出来ないことを他人に主張しても何の説得力もないから説得力を持たせる為にも頑張れよ
2024/09/24(火) 14:11:37.73ID:/2PL+Wxl0
いや
某品国ではそれが普通なんじゃないの?>弱者は反撃せずに我慢しろ

警察とか司法とか買収してそうだシナw
文明国民だったら無理や
2024/09/25(水) 00:09:40.58ID:2NhuaGsd0
>>371
じゃあお前は武装した兵士に丸腰で殴りかかって返り討ちにされて殺されても自業自得だな
2024/09/25(水) 01:11:46.41ID:wwnh1vRI0
「どうせ勝てないから戦うな」

→「いいえしっかり防衛力を高めますよ」

「丸腰で殺されても文句言うな」

脳ミソ大丈夫か?
2024/09/25(水) 08:39:16.83ID:U5ag1CCZ0
毎度のことだけど、嵐に構うのも嵐、自重されたし。
2024/09/27(金) 16:03:54.46ID:n/HuckfMd
これは極東有事来るな
2024/09/27(金) 21:54:55.82ID:G4yOPJBA0
対応しないでグダグダ語ってるだろうからなぁ
自衛隊が損害続出でも
2024/09/29(日) 18:01:33.00ID:f8ZB7n680
米海軍「新型ミサイルをF-35Cに搭載」将来の空母艦載機としての敵艦攻撃能力が向上へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/166db739588cb5e853970bbc2d7e20386bc96b83
2024/09/29(日) 20:53:04.80ID:vLV8B/zA0
LRASMはウェポンベイに収納しないんだったらもっと全長長くしても良さそうだな
川崎で開発してる新地対艦はトマホークを目指すかLRASMを目指すのか
2024/09/29(日) 21:38:43.75ID:9hDva8SA0
そらビーストモードなら何でもアリだな
381名無し三等兵 (ワッチョイ f307-h2Ny [222.10.80.213])
垢版 |
2024/09/30(月) 02:38:24.59ID:UaNZRhSO0
>>379
たぶんその内やるんじゃないか
対地900km+のJASSM-ERに対艦付与した派生がLRASMで、LRASMはブースター付けた艦載のmk41VLS版もあるファミリー構成
更に、燃料タンク増やすのに全長伸ばし、対地1900km+に伸ばしたJASSM-XRも開発されたので、
VLS版LRASMはサイズ的に厳しいだろうけど、ASM版のならXR系統に問題ないだろうし
2024/09/30(月) 02:53:04.42ID:B4TaSv0L0
本邦では810モードです
2024/09/30(月) 03:31:17.21ID:y0Tl7C5B0
ビーストモード(淫夢)
2024/09/30(月) 11:23:28.80ID:9iF4mTYJ0
長大な射程があるのだから哨戒機に高高度から撃ち逃げさせれば事足りるのではないか?
事実本邦では12式能力向上型ファミリーの空発型は哨戒機に装備させるし
2024/09/30(月) 11:42:44.39ID:y0Tl7C5B0
哨戒機だって遊んでるわけじゃ無いんだよ
2024/09/30(月) 11:52:39.74ID:L5YS4iu00
>>384
>哨戒機に高高度から撃ち逃げ
高高度のP-1のレーダーで捕捉してSSM攻撃では、相手もレーダーで捕捉してS-300系の艦対空ミサイル撃ってくるよ。
迷案1) 地対艦だけでなんとかする
迷案2) 偵察ドローンを先行させて、衛星回線で位置情報取得し、撃つのは(水上艦、F-2/F-3/F-15JSI、P-1/P-3C、地対艦連隊)のどれでも良い
2024/09/30(月) 12:06:28.57ID:TD62t5me0
スタンドオフ距離伸びて空中発射より陸上発射重視が最近の流れ
2024/09/30(月) 12:37:53.24ID:SsMCCPIb0
哨戒機用ミサイルは射程400kmぐらいであんまり飛ばへん
理由はウェポンベイに入らないから(?)
パイロンにも4発吊り下げられるけどデカイミサイル積めない理由があるみたい
2024/09/30(月) 13:53:44.77ID:9iF4mTYJ0
>>386
迷案というか実際に陸自は使い捨ての目標観測弾を新開発するよね
2024/09/30(月) 18:46:42.43ID:CDlXGX3t0
会話が噛み合ってなくないか?

>>384の念頭にあるASM→12式地対艦誘導弾の空発型 射程900km以上

>>386の念頭にあるASM→S-300にアウトレンジされる程度 射程200km未満

>>388の念頭にあるASM→23式空対艦誘導弾 射程400km程度
2024/09/30(月) 20:39:24.14ID:dUejhLr60
いくら東側SAMの射程が長いと言っても今時の対艦ミサイル発射母機を落とせる程はないからなあ
精々迎撃に余裕が出来る位
しかも海面スレスレ飛んできたら共同交戦能力ある西側SAMにスペックでも完全に負ける
2024/09/30(月) 20:51:24.58ID:OZm8LfIZ0
>>391
射程が長いといってもそもそも撃てるかという問題がウクライナで判明したしなぁ……
2024/09/30(月) 20:58:08.45ID:yGBGHvUU0
>>391
>しかも海面スレスレ飛んできたら
この一連のやりとりの出発点は↓ですので:
シースキミング攻撃する←→ 高高度のP-1からASMで(384さん)

高高度からの攻撃はP-1の対水上レーダーで索敵するためですが、事前に敵艦船の所在情報が得られるなら低高度から隠密発射すれば良い。高高度で索敵していると、敵艦船のSAM(S-300, 48N6E2, 射程200km)にやられるかもしれない。
今後SM-6程度の艦隊防空ミサイルが中露にも普及すると、高高度からの空対艦ミサイル攻撃は再び不可能になりそう。
2024/09/30(月) 21:11:56.72ID:dUejhLr60
>>393
P-1のレーダーアホみたいに出力高いから200Km以内とかそもそも近づく必要ないぞ
下手したら600kmあると言われてるのに
2024/09/30(月) 21:23:56.20ID:yGBGHvUU0
>>394
>下手したら600kmあると言われてるのに
600km先の水平線を見るには、高度3000-4000mが必要で・・
まぁこれは簡単なのですが:シークラッターとの関係ですね
http://kubota01.my.coocan.jp/images/radar1.gif
600km先の中高度以上の大型航空機は見えるのかもね (AEW並みだぁ)
2024/09/30(月) 21:37:23.80ID:9iF4mTYJ0
>>390
そういう事だね

LRASMの話が元だから全くジャンルが違う空対艦ミサイルの話を持ち出されるのは予想外だった
2024/10/01(火) 11:08:44.44ID:/mHsY9z50
ラピッドドラゴンにしてもそうだが、機能として出来ても実際やれない
哨戒機をミサイルキャリアに?
数を倍に増やしてから議論しろっての
素人かよ
398名無し三等兵 (ワッチョイ ef6d-D2eP [207.65.161.159])
垢版 |
2024/10/01(火) 11:21:14.92ID:W3Epy3Bd0
哨戒機による対艦攻撃とか元々マーベリック積んでたくらいだし低脅威目標を一気に始末できる位しか考えてないだろ
なんで1-10まで哨戒機で行う前提なんだよ
2024/10/01(火) 12:00:05.59ID:hTfq3P2q0
単純に哨戒機で爆撃機運用をするには不向きってことだな
ミサイル搭載出来たらなんでも母機にできるってことはない
2024/10/01(火) 12:30:40.03ID:TglWuZHyM
艦対空ミサイルじゃどうにもならなくなったから今度はこっち方向か?
実際は哨戒機しか使わないのではなく多くの攻撃手段の一つとして哨戒機も使うと言う話に過ぎないのに
使いにくいから使えないんだとか素人が言っても防衛省は予算掛けて開発してるから使う気なんだよね
2024/10/01(火) 14:00:09.09ID:biNkQAy10
射程1000km前後あるなら地上発射で良いだろ
九州から撃っても東シナ海や黄海全域射程内
沖縄本島からなら台湾海峡や南シナ海まで余裕で届く
2024/10/01(火) 15:15:58.68ID:TglWuZHyM
地上発射機だけで敵艦隊を排除するに十分な投射量撃てるて考えならそうなんじゃない?
こっちはそんな楽観的な考えじゃないし防衛省もそんな舐めてないてだけだし
2024/10/01(火) 15:29:56.53ID:biNkQAy10
>>402
いや投射数なら地上発射の方が確実に上だろ
輸送機から大量投下なら良いが航空機の長射程ASM搭載数なんて数発でまとまった数撃ち込もうと思ったらどれだけの航空機を同時に飛ばす必要あるよ
しかもターンアラウンドタイムも数時間かかる
陸上発射なら発射機の価格は航空機の数分の一で再装填も早く戦闘機や哨戒機の本来任務を圧迫する事もない
2024/10/01(火) 15:52:51.10ID:D4IoahKR0
>>397
文句があるなら防衛省に言えよ
 ↓
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/09_yudou_r06.pdf
品名 23式空対艦誘導弾
要求元 海自

自分が空対艦ミサイルを全部同じだと思って恥ずかしい思いをしたからって見苦しいにもほどがある
2024/10/01(火) 16:44:14.95ID:K9ym20YI0
ぶっちゃけ敵艦艇に対する牽制や自衛手段としての側面が強そうだよね
406名無し三等兵 (ワッチョイ f307-h2Ny [222.10.80.213])
垢版 |
2024/10/01(火) 18:02:38.13ID:pfRm7Gc/0
>>405
何言ってるんだ?
哨戒機に大型ASMは飽和攻撃するときぐらいしか積まんぞ
2024/10/01(火) 19:08:32.62ID:Txjqd94e0
>>403
同時に使うのにどっちが上とかまだこんなしょうもないこと言ってるのかあ
ていうか今まで防衛省やってきたこと方針も変わってないのに清々しい程に堂々と全否定出来るのがすごいな
F-2もしれっと完全否定してきてるし
>>405
射程数百kmのミサイルで牽制や自衛てまた面白い発想でたな、ネタじゃないんだよね?
相手は認識出来ないのに

凝り固まった思考から出る摩訶不思議な発想の数々面白過ぎるw
2024/10/01(火) 20:12:41.64ID:TKvxORQM0
>>405
元々P-2Vで浮上潜水艦用に無誘導ロケット使ってたのが
P-3でハープーンに替えたのが始まり
2024/10/01(火) 21:09:50.96ID:W0cbTrF00
飽和攻撃するにしてもターゲティング用の対艦攻撃機が必ず先行するし、哨戒機が丸腰か対艦オプションを装備しているかで敵艦隊の行動をだいぶ変質させられる

陸攻みたいな運用を想定してガチンコ対艦攻撃を夢見るのはちょっと違うんじゃないかなって
2024/10/01(火) 22:09:23.32ID:VTOXjrWj0
>>407
前半は賛同できるけど、後半は疑問だな

射程150kmの91式空対艦誘導弾(ASM-1C)では発射母機がSAMに撃墜されるリスクがあるのに対して、
射程400kmの23式ならアウトレンジできるから、
海自哨戒機が23式を搭載してる可能性があるということは、
敵の艦艇が哨戒機に対して迂闊に接近できなくさせるという牽制効果がある。
411名無し三等兵 (ワッチョイ ef6d-c1p4 [207.65.161.159])
垢版 |
2024/10/01(火) 22:19:36.55ID:W3Epy3Bd0
フリゲート位までを想定した場合、昔と違って相手もそれなりに高性能なレーダーと対空ミサイルも搭載してるからそれに対抗出来る対艦ミサイルが必要となったって単純な話では駄目なの?
海はASM-2もASM-3も持たないから長距離対艦ミサイルはずっとASM-1Cとハープーンのみだった訳だし
412名無し三等兵 (ワッチョイ f307-1ZXO [222.10.80.213])
垢版 |
2024/10/02(水) 00:03:51.28ID:XqYC1w1J0
>>409
ターゲティング用の対艦攻撃機???? 有事状況化で敵艦艇が哨戒機のASM装備を視認????
>>410
艦艇が哨戒機に接近だと・・・・・・えぇ?
2024/10/02(水) 00:40:19.02ID:mTbbeJ950
そりゃそうよ
哨戒機が敵艦隊の矢面に立つなんて有り得ないし、いちいち視認しなくても対艦ミサイルを持っているのは前提だもの
特攻攻撃みたいな夢を見るのは早いよ
414名無し三等兵 (ワッチョイ f307-h2Ny [222.10.80.213])
垢版 |
2024/10/02(水) 03:09:59.91ID:XqYC1w1J0
>>413
ASM常設哨戒機とかいう謎の前提な特攻兵器言ってるの誰だよ・・・・
2024/10/02(水) 03:14:44.27ID:Zn5GVmEN0
今回のイスラエルへのミサイル乱れ撃ちを見て確信した
日本はBMDシステムを廃して高速滑空弾その他の長距離ミサイル調達に予算を当てるべきだ
「ミサイルをミサイルでスマートに迎撃する」なんて都合の良い幻想は捨てよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況