!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>980が立てること
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ84【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697887422/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7305-mvh9 [124.159.9.131])
2024/08/18(日) 12:29:50.36ID:XNDoW6Vn0518名無し三等兵 (ワッチョイ ee33-hOPt [121.81.128.228])
2024/10/11(金) 17:01:48.03ID:oVu3U2fc0 計画名が消えて見慣れない計画名が新たに出現して・・・ってどれがどれだか分からなくなる
水子になったかと見せかけて計画継続なのかそれとも別物になったのか
水子になったかと見せかけて計画継続なのかそれとも別物になったのか
519名無し三等兵 (ワッチョイ 1a08-HfZj [240a:61:51b5:6b09:*])
2024/10/11(金) 17:05:07.18ID:zhp63Tb/0 >>517
>ミサイル機種
中SAM系列と、12式対艦(対地)ミサイル系列は、意図して「小改良の派生型なんでお得です。差?無いです」と、財務省・与野党を煙に巻いている。
周辺国はどこも複数同時開発中なので何とも無いらしい。
島嶼防衛滑空弾 射程3000km型なんて、欧州で発表したら大変な騒ぎになる
>ミサイル機種
中SAM系列と、12式対艦(対地)ミサイル系列は、意図して「小改良の派生型なんでお得です。差?無いです」と、財務省・与野党を煙に巻いている。
周辺国はどこも複数同時開発中なので何とも無いらしい。
島嶼防衛滑空弾 射程3000km型なんて、欧州で発表したら大変な騒ぎになる
520名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa3-dA/z [60.57.71.85])
2024/10/11(金) 17:20:22.36ID:uUMmAQ7JM 日本人でも分かりにくいのに中国人とかが分析したら絶対間違えて報告書きそう
むしろそれが狙いか?
むしろそれが狙いか?
言う程合計の車体長が長く無くてかつ幅が道交法で特に引っかからないパトリオットのランチャー+重トレーラーときっちり12mの長さを使い切った重装輪で
運転技量以外に運用での苦労ってあるのか?
正直パトリオットについては重トレーラーの必要無いと思うけど、4x4のトレーラーを用意したら。小回りも無茶苦茶効くようになる。
運転技量以外に運用での苦労ってあるのか?
正直パトリオットについては重トレーラーの必要無いと思うけど、4x4のトレーラーを用意したら。小回りも無茶苦茶効くようになる。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Oguy [27.95.171.74])
2024/10/11(金) 17:49:02.99ID:BMsn15FJ0 旧ソ連に倣いました
523名無し三等兵 (ワッチョイ ee33-hOPt [121.81.128.228])
2024/10/11(金) 18:26:59.41ID:oVu3U2fc0 島嶼防衛用高速滑空弾とか将来的な核弾頭換装がチラ見えしてるんだよね
いくら何でもやる事が「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」だけではないよねえ?
わざわざ新開発の潜水艦用VLSにまで積むわでそれはねえ
あくまで
「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」=島嶼防衛任務
という事だよね?
いくら何でもやる事が「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」だけではないよねえ?
わざわざ新開発の潜水艦用VLSにまで積むわでそれはねえ
あくまで
「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」=島嶼防衛任務
という事だよね?
524名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-Oguy [240f:31:4b0:1:*])
2024/10/11(金) 18:36:05.12ID:ye5Xpqhz0 そこは感慨深いものがありますね
エバケンを読んできたひとにとっては自明だから
2020年からの警告
エバケンを読んできたひとにとっては自明だから
2020年からの警告
525名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-WaUE [2001:268:98c5:42a2:*])
2024/10/11(金) 20:29:40.71ID:cq16ALaL0 弾頭小さすぎる
無理よ無理
無理よ無理
526名無し三等兵 (ワッチョイ f3f0-pV6A [220.146.149.177])
2024/10/11(金) 22:00:11.41ID:Wd4OMW1Z0 アロー3が空振りする滑空弾を迎撃出来る対HGV誘導弾ってどんだけのコストになるんだ
SM-3ブロック2よりエグいことになる未来しか見えないんだが
SM-3ブロック2よりエグいことになる未来しか見えないんだが
527名無し三等兵 (スププ Sd5a-sXHe [49.98.244.241])
2024/10/11(金) 22:03:19.53ID:xYq9m+k/d 言ってもイスラエルの人件費は月平均で50万超える国だし、価格では日本のが有利よ
528名無し三等兵 (ワッチョイ afea-puc8 [2001:268:9a02:b77d:* [上級国民]])
2024/10/11(金) 22:05:13.74ID:qKoEPfrs0 ブースターは勿論サイドスラスターと小型強力弾頭も必須やな
529名無し三等兵 (ワッチョイ 47d1-WaUE [2001:268:9806:6588:*])
2024/10/11(金) 23:35:50.37ID:uifZVRoa0 >>527
ところがどっこい、手取りとなると日本人の方が圧倒的に高いんだぜ
ところがどっこい、手取りとなると日本人の方が圧倒的に高いんだぜ
531名無し三等兵 (ワッチョイ 3a20-KCvt [219.66.245.160 [上級国民]])
2024/10/12(土) 07:20:17.05ID:OGkpwmn20532名無し三等兵 (ワッチョイ f3f0-pV6A [220.146.149.177])
2024/10/12(土) 13:17:09.54ID:jc1vyZFR0 BMDは相手が自由落下してくること前提にロケット小型化でコストダウンと機動力アップして来たからな
大型化しつつ機動力維持はコスト爆発不可避
大型化しつつ機動力維持はコスト爆発不可避
533名無し三等兵 (ワッチョイ ee33-hOPt [121.81.128.228])
2024/10/12(土) 13:31:23.27ID:tVs/Sivn0 開発中止になったSM-3Block2Bの路線は正しかったのかも知れんな
534名無し三等兵 (スププ Sd5a-sXHe [49.98.244.241])
2024/10/12(土) 14:33:48.53ID:JOQd7KdJd >>532
でも弾速が速くなれば予測円も狭く出来るからな
でも弾速が速くなれば予測円も狭く出来るからな
535名無し三等兵 (スッププ Sd5a-CtCO [49.109.140.162])
2024/10/12(土) 14:57:23.73ID:+ujavaMCd BMやHGVなんて元々要地にしか落ちないんだから多少射程短くても数揃えた方が良いんじゃ
536名無し三等兵 (スププ Sd5a-sXHe [49.98.244.241])
2024/10/12(土) 15:23:59.05ID:JOQd7KdJd 何でもない都市部を狙ってきた前例がね(お隣の国を見つつ)
537名無し三等兵 (ワッチョイ 3a20-KCvt [219.66.245.160 [上級国民]])
2024/10/12(土) 22:18:18.12ID:OGkpwmn20 >>532
SM-3やGBIのようなミッドコースBMD用迎撃ミサイルの場合は弾道ミサイルが弾道飛翔することを前提にして
予想迎撃点を計算して、計算した迎撃点に計算した時刻に到達できるような弾道軌道に迎撃ミサイルがまだ
ブースト段階にいるうちに自分自身を乗せてしまう
んでブースターが燃え尽きた後はキネティック弾頭のリリースまで基本的に迎撃ミサイルも弾道飛行する
だから燃費の悪いロケットモーターでも数千キロの範囲をカバーできるような広域ミサイル防衛が可能になる
大気中を不規則に飛んでくるHGVやHCMが相手だとこの手が使えないからどうしてもカバー範囲は短くなるな
相手の不規則な軌道に追随するために空力操舵したらそれだけで運動エネルギーを消耗するし
今開発中のHGV用迎撃弾はその辺どうやってクリアするんだろうか?
SM-3やGBIのようなミッドコースBMD用迎撃ミサイルの場合は弾道ミサイルが弾道飛翔することを前提にして
予想迎撃点を計算して、計算した迎撃点に計算した時刻に到達できるような弾道軌道に迎撃ミサイルがまだ
ブースト段階にいるうちに自分自身を乗せてしまう
んでブースターが燃え尽きた後はキネティック弾頭のリリースまで基本的に迎撃ミサイルも弾道飛行する
だから燃費の悪いロケットモーターでも数千キロの範囲をカバーできるような広域ミサイル防衛が可能になる
大気中を不規則に飛んでくるHGVやHCMが相手だとこの手が使えないからどうしてもカバー範囲は短くなるな
相手の不規則な軌道に追随するために空力操舵したらそれだけで運動エネルギーを消耗するし
今開発中のHGV用迎撃弾はその辺どうやってクリアするんだろうか?
538名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/13(日) 00:03:19.91ID:pOEm2LDg0 スピードが何倍も違い過ぎてダビデスリングが全部すり抜けてたしな
大気圏内で極超音速飛行するノウハウから研究しないと駄目で簡単じゃないな
PAC-3〜SM-3まで現行SAMはどれも大気圏内ではM3〜4が限界だし
大気圏内で極超音速飛行するノウハウから研究しないと駄目で簡単じゃないな
PAC-3〜SM-3まで現行SAMはどれも大気圏内ではM3〜4が限界だし
別に上空1万ft以下ならマッハ5までで充分だけどね。終端速度でマッハ数だと10とか出せる中距離以上の弾道ミサイルも万が一機動かけたらいいとこマッハ5、PAC-3も20qまでなら行けたと思ったけど。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdc-DGUM [2400:4052:32e0:ad00:*])
2024/10/14(月) 00:51:24.72ID:1ZwwnHIR0 ASM-3は小型な方だからブースター追加して
弾道飛行で射程伸ばせばいいのに
弾道飛行で射程伸ばせばいいのに
レーダー見通し外からの投射なら500qだとびみょーに足りないけど700qもあれば。そん位出なかったっけ?ASM-3の改良型の射程。
542名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-sbqo [153.246.232.163])
2024/10/14(月) 12:14:09.72ID:ptg3zYJs0 大きさはかなり違うけど、
旧ソ連驚異のクソデカ対空母ミサイルはマッハ5近くで高空巡航する奴が結構あった(まさに現在進行形でロシアは古い在庫とか後継のミサイル含めてウクライナで民間施設狙って撃ってるわけだけど…)。
イージス艦なんかはそれに対応するために開発されただけあって、そういうミサイルをシミュレートするために開発された100,000フィートでマッハ4で飛行出来るAQM-37標的機(今は引退済)にリムパックで実弾演習した海自イージス艦も「難しくない標的」扱いしてたぐらい。
そんな感じだし比較的小型でRCSを考慮した形状になってるとはいえ、ASM-3を高空でかっ飛ばしても中華イージスに対応されると思う。
旧ソ連驚異のクソデカ対空母ミサイルはマッハ5近くで高空巡航する奴が結構あった(まさに現在進行形でロシアは古い在庫とか後継のミサイル含めてウクライナで民間施設狙って撃ってるわけだけど…)。
イージス艦なんかはそれに対応するために開発されただけあって、そういうミサイルをシミュレートするために開発された100,000フィートでマッハ4で飛行出来るAQM-37標的機(今は引退済)にリムパックで実弾演習した海自イージス艦も「難しくない標的」扱いしてたぐらい。
そんな感じだし比較的小型でRCSを考慮した形状になってるとはいえ、ASM-3を高空でかっ飛ばしても中華イージスに対応されると思う。
543名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdf-rY7G [103.84.127.193])
2024/10/14(月) 12:53:46.72ID:jAqi7HxFM 東側は低空弱いんだから高空で飛ばすなんてしないだろう
544名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/14(月) 14:12:36.21ID:nSnhvjvM0 極超音速領域では再突入時の速度に対して空気抵抗は指数関数的に増加するから
MRBM〜ICBMまでは突入速度に大気圏内でのRVの速度が殆ど依存しないという法則がある
このためイランのHGVもどきのように燃料抱えて速度を落として再突入してからエンジン点火すると
大気圏内で速度を維持する時間を大幅に伸ばせる
想定してなかったタイプのRVだから迎撃は研究段階から始めないといけないなこれ
MRBM〜ICBMまでは突入速度に大気圏内でのRVの速度が殆ど依存しないという法則がある
このためイランのHGVもどきのように燃料抱えて速度を落として再突入してからエンジン点火すると
大気圏内で速度を維持する時間を大幅に伸ばせる
想定してなかったタイプのRVだから迎撃は研究段階から始めないといけないなこれ
545名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-qfF2 [121.81.128.228])
2024/10/14(月) 14:35:19.24ID:eetqDtW80 エンジンの燃焼終了してから慣性飛行中に微調整するんじゃなくて
再突入後に「飛行開始」する訳だから従来の概念が通用しないわな
ミッドコースフェイズで堕とし切らんとターミナルフェイズではクソ厄介な存在と化す訳か
再突入後に「飛行開始」する訳だから従来の概念が通用しないわな
ミッドコースフェイズで堕とし切らんとターミナルフェイズではクソ厄介な存在と化す訳か
546名無し三等兵 (ワッチョイ 9f20-TYWV [219.66.245.160 [上級国民]])
2024/10/14(月) 17:16:08.71ID:uyMpcCS30547名無し三等兵 (ワッチョイ 9f51-mXs7 [2001:268:9a9b:2393:* [上級国民]])
2024/10/14(月) 17:56:15.53ID:Co04POrR0 マッハ10越えるとSRBM側のシーカー効かないんでないの?
548名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-bef8 [240a:61:416c:2397:*])
2024/10/14(月) 21:20:55.29ID:GcRcq2Do0 >>546
>イランから飛んでくる射程千数百キロのMRBM相手
それは、沖合にいた米艦のSM-3とイスラエルのアローのお仕事ですよね。アローが意外にダメだった (4月の威力偵察の旧式100発は、かなり迎撃した)のでTHAAD投入でしょうか
イランは、以下の3手法+数的圧倒で、米イスラエルのBMDの効果を大幅に低下させたので、わが国も大変ですね。
・再突入後のマニューバ
・再突入までのMIRV (4弾頭を展開)
・極超音速
イランは2000km級MRBMを4000発保有と噂されていますね (本当にそんなに保有しているのか、半分はSRBMかな)
>イランから飛んでくる射程千数百キロのMRBM相手
それは、沖合にいた米艦のSM-3とイスラエルのアローのお仕事ですよね。アローが意外にダメだった (4月の威力偵察の旧式100発は、かなり迎撃した)のでTHAAD投入でしょうか
イランは、以下の3手法+数的圧倒で、米イスラエルのBMDの効果を大幅に低下させたので、わが国も大変ですね。
・再突入後のマニューバ
・再突入までのMIRV (4弾頭を展開)
・極超音速
イランは2000km級MRBMを4000発保有と噂されていますね (本当にそんなに保有しているのか、半分はSRBMかな)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-bef8 [240a:61:416c:2397:*])
2024/10/14(月) 21:22:47.41ID:GcRcq2Do0550名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/14(月) 23:44:02.52ID:nSnhvjvM0 イランの弾道弾にはガススラスタ―を搭載した最新型のKV4以外は制御翼を持ったRVしかなくて
必ず一度プルアップして大幅に減速してから目標に向かって誘導降下してくるから
UAEでのTHAADによる迎撃成功もあくまで低速目標への迎撃でしかないんだよな
まだ実戦で純粋なMRBMへの迎撃がテストされた事例はない、もう使われないからいらんのかも知れんけど
必ず一度プルアップして大幅に減速してから目標に向かって誘導降下してくるから
UAEでのTHAADによる迎撃成功もあくまで低速目標への迎撃でしかないんだよな
まだ実戦で純粋なMRBMへの迎撃がテストされた事例はない、もう使われないからいらんのかも知れんけど
551名無し三等兵 (ワッチョイ 9f20-TYWV [219.66.245.160 [上級国民]])
2024/10/15(火) 00:10:20.91ID:mcU1o/tv0 >>548
イランってMIRV持ってたっけ?
>>550
THAADの迎撃高度は最低でも40キロとされているから、THAADが目標と交戦するような高度だと
多分それほど減速はしていないんじゃね?
https://www.aerosociety.com/media/12855/8-david-hunter.pdf
↑これはイギリスのDSTLが行った仮想HGVの機動性評価だけど、THAADの迎撃下限高度だと
マッハ10でようやく2Gの機動性が確保できる程度
実際にはもうちょい高空で交戦するだろうからHGVの機動性は更に低下するはずだし、それは
言い換えればその辺りの高度ではまだ減速もそれほど大きくないということでもある
大気が薄いからプルアップもほぼ効いてなくてほとんどただの弾道ミサイルと変わらんと思う
イランってMIRV持ってたっけ?
>>550
THAADの迎撃高度は最低でも40キロとされているから、THAADが目標と交戦するような高度だと
多分それほど減速はしていないんじゃね?
https://www.aerosociety.com/media/12855/8-david-hunter.pdf
↑これはイギリスのDSTLが行った仮想HGVの機動性評価だけど、THAADの迎撃下限高度だと
マッハ10でようやく2Gの機動性が確保できる程度
実際にはもうちょい高空で交戦するだろうからHGVの機動性は更に低下するはずだし、それは
言い換えればその辺りの高度ではまだ減速もそれほど大きくないということでもある
大気が薄いからプルアップもほぼ効いてなくてほとんどただの弾道ミサイルと変わらんと思う
552名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd0-bef8 [240a:61:416c:2397:*])
2024/10/15(火) 00:30:17.04ID:9ZYZNZcV0 >>551
>イランってMIRV
ロシア系戦況サイトに引用されていた、イラン200発攻撃の解説動画に唐突に出てきた (私は・・とても驚いた)
きちんとMIRVで4発に分かれる箇所をCG動画にしてあったので、どこかでは常識になっていたのでしょう。素人のやっつけ仕事ではできない解説動画でした
北・中国がやってきたら、相当に困る
>イランってMIRV
ロシア系戦況サイトに引用されていた、イラン200発攻撃の解説動画に唐突に出てきた (私は・・とても驚いた)
きちんとMIRVで4発に分かれる箇所をCG動画にしてあったので、どこかでは常識になっていたのでしょう。素人のやっつけ仕事ではできない解説動画でした
北・中国がやってきたら、相当に困る
553名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9b-QBmB [58.188.209.104])
2024/10/15(火) 19:35:26.57ID:chcWI1OZM asm3はなんで艦載化せんのだろ
射程短めでも接近阻止にはよいと思うが
射程短めでも接近阻止にはよいと思うが
554名無し三等兵 (ワッチョイ d775-q114 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/10/15(火) 20:00:52.14ID:COp2qjWH0 全長6mのASM‐3に超音速加速用ロケット付けると7m超えになって搭載性が悪くなるからじゃね
555名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-1pLz [14.12.151.0])
2024/10/15(火) 22:11:03.09ID:nKVrxPx50 >>553
ASM-3が必要な状況なんてあまり無いし空自の保有分で間に合うのでは?亜音速だろうが東側には迎撃できないのはモスクワ大沈没みりゃあ分かるし
ASM-3が必要な状況なんてあまり無いし空自の保有分で間に合うのでは?亜音速だろうが東側には迎撃できないのはモスクワ大沈没みりゃあ分かるし
556名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-8CHX [61.198.98.63])
2024/10/16(水) 01:16:36.87ID:zwtQBNXe0 ASM-3は対レーダーミサイルだと何度言えば
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5707-L3VE [222.10.80.213])
2024/10/16(水) 01:38:27.38ID:C9Bc50Lx0558名無し三等兵 (ワッチョイ 571f-q114 [2400:2200:737:9af4:*])
2024/10/16(水) 12:36:36.09ID:NCKrxWzM0 個人的にはラムジェット/スクラムジェット系ミサイルは本命兵器ではないと思ってたけど
スクラムジェット(水素燃料?)を未完成でも部隊配備するんは驚きだなあ
スクラムジェット(水素燃料?)を未完成でも部隊配備するんは驚きだなあ
559名無し三等兵 (オッペケ Srcb-MuM0 [126.166.228.66 [上級国民]])
2024/10/16(水) 15:34:55.99ID:YJP9jllBr560名無し三等兵 (スププ Sdbf-QBmB [49.98.55.226])
2024/10/16(水) 17:14:27.53ID:HHZT2gV2d >>555
まさに護身用。下手に近づいたら超音速で飛んで来る。
まさに護身用。下手に近づいたら超音速で飛んで来る。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/16(水) 17:47:20.94ID:1pdsbu+u0 西側陣営はいつも本気で反撃してきたら無差別爆撃でガザみたいに市民を皆殺しにするぞ?って脅しの上で戦争してるから
一度も本気の相手と戦争したことないんでロシアのケースと比較はできない
イエメンもどう見ても手加減攻撃しかしてないからな
一度も本気の相手と戦争したことないんでロシアのケースと比較はできない
イエメンもどう見ても手加減攻撃しかしてないからな
562名無し三等兵 (ワッチョイ 1fea-bef8 [240a:61:416c:2397:*])
2024/10/16(水) 18:07:51.25ID:5NYNk3u30 >>561
>イエメン
周辺国全てが、vsイスラエル大義名分のイエメンに対しての参戦拒否/攻撃支援も拒否(オマーンだけokかも)なので、空爆もまともにできない。
どうしてもなら:ジブチに4000m級滑走路の空軍基地でも新設しないと・・ (でもジブチではイエメンの弾道弾/巡航ミサイルに弱い)
>イエメン
周辺国全てが、vsイスラエル大義名分のイエメンに対しての参戦拒否/攻撃支援も拒否(オマーンだけokかも)なので、空爆もまともにできない。
どうしてもなら:ジブチに4000m級滑走路の空軍基地でも新設しないと・・ (でもジブチではイエメンの弾道弾/巡航ミサイルに弱い)
563名無し三等兵 (スププ Sdbf-ssQ7 [49.98.244.241])
2024/10/16(水) 18:14:09.62ID:KKwXSJIzd564名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa1-wMW8 [240a:61:3145:9a52:*])
2024/10/16(水) 19:08:08.81ID:+x7HUBj90 ぉl
565名無し三等兵 (スププ Sdbf-ssQ7 [49.98.244.241])
2024/10/16(水) 19:11:49.98ID:KKwXSJIzd566名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/17(木) 12:14:43.36ID:vDzyKRKl0567名無し三等兵 (ワッチョイ 9f20-TYWV [219.66.245.160 [上級国民]])
2024/10/17(木) 21:05:41.57ID:IPCr1go20 >>566
資料には細部は書かれてないから想像だけど、多分限界ギリギリの迎角20度の状態で求めた揚力係数に
動圧と代表面積をかけて算出した揚力を機体の質量で割って算出した瞬時値だと思う
ずっと高迎角でい続けたら空気抵抗でどんどん速度を失っていくんで、ずっとその機動性を維持するのは
推進力を持たないHGVには無理
資料には細部は書かれてないから想像だけど、多分限界ギリギリの迎角20度の状態で求めた揚力係数に
動圧と代表面積をかけて算出した揚力を機体の質量で割って算出した瞬時値だと思う
ずっと高迎角でい続けたら空気抵抗でどんどん速度を失っていくんで、ずっとその機動性を維持するのは
推進力を持たないHGVには無理
568名無し三等兵 (ワッチョイ d7f1-qfF2 [116.82.226.219])
2024/10/18(金) 02:35:33.15ID:AZNIYJoL0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
川崎重工業、2027年度に「国産トマホーク」新SSMの発射試験を実施へ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb9dcc323b3f7001d40fb58850775f0013c4d1f0
川崎重工業、2027年度に「国産トマホーク」新SSMの発射試験を実施へ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb9dcc323b3f7001d40fb58850775f0013c4d1f0
569名無し三等兵 (ワッチョイ bf6d-nmm0 [207.65.161.159])
2024/10/18(金) 07:51:56.95ID:p8BG2XWv0 「新地対艦・地対地精密誘導弾」と「島嶼防衛用新対艦誘導弾」って別物なのか
最近のが開発多彩過ぎてプライムが違う事以外に住み分けがわからない
最近のが開発多彩過ぎてプライムが違う事以外に住み分けがわからない
570名無し三等兵 (スププ Sdbf-7SZ9 [49.98.55.65])
2024/10/18(金) 08:22:38.79ID:qgckH0cWd 同じもので、新SSMの地上発射の機を12式と共用化するための研究だと思ってたんだが
571名無し三等兵 (オッペケ Srcb-Jv8R [126.204.240.200])
2024/10/18(金) 10:05:07.12ID:zwNKfp5Sr 地対地精密誘導弾は射程が最低2500km最大3500kmって話だし、島嶼防衛用が2500kmで新地対艦・地対地の方が3000km前後って棲み分けになるんじゃね
572名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-qfF2 [121.81.128.228])
2024/10/18(金) 12:50:21.56ID:JuA4GLKO0 新対艦は一時名前が消えて「開発中止か?」ってなってなかったっけ?
573名無し三等兵 (ワッチョイ 17d9-0ept [182.170.104.144])
2024/10/18(金) 14:26:15.95ID:a1GRI/KH0 >>506
射程15kmならばHGVは種類不問で高度25-100km空間での迎撃となる
15kmはレールガンの最能率レンジ
hHGVが随時機動しレールガンが随時弾幕を展開し必中狙うなら
数秒で目標点に到達する射程10-15km間が理想射程になる
それより遠くなると弾幕が薄くなり位相もずれてかわされる
精度と弾幕密度を維持できる近距離でしかHGV迎撃はできない
射程15kmの場合合計16-20大隊で迎撃する形になる
射程15kmならばHGVは種類不問で高度25-100km空間での迎撃となる
15kmはレールガンの最能率レンジ
hHGVが随時機動しレールガンが随時弾幕を展開し必中狙うなら
数秒で目標点に到達する射程10-15km間が理想射程になる
それより遠くなると弾幕が薄くなり位相もずれてかわされる
精度と弾幕密度を維持できる近距離でしかHGV迎撃はできない
射程15kmの場合合計16-20大隊で迎撃する形になる
574名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdf-q114 [2400:2200:731:8410:*])
2024/10/18(金) 16:30:17.82ID:FXMiIiQa0 似たようなミサイルを同時並行開発は無駄部分が出てくるから
12式改を優先して、その要素を流用で新地対艦を低コストで開発するように計画を練り直したんじゃないかな(ただの推測です)
12式改を優先して、その要素を流用で新地対艦を低コストで開発するように計画を練り直したんじゃないかな(ただの推測です)
無駄何て呑気な事言ってられない程度に、どっちも出来たら儲け、片一方だけでも2030年に確実に配備できる、そこまで切羽詰まって莫大な金使って並行で開発しているんじゃないの?
576名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-rY7G [150.66.125.152])
2024/10/18(金) 17:28:21.49ID:S975clPXM 似たようなミサイル2社で同時開発配備なんて国内だけじゃなく海外でもあまり聞かないなあ
冷戦でもそんなこと無かったのに何が起きてるんだ?
冷戦でもそんなこと無かったのに何が起きてるんだ?
577名無し三等兵 (ワッチョイ d7f1-qfF2 [116.82.226.219])
2024/10/18(金) 17:34:18.54ID:AZNIYJoL0 トマホークは基本対地攻撃様だからなw
対艦ミサイルとは分けたいんだろ。
対艦ミサイルとは分けたいんだろ。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-xI4K [133.123.15.114])
2024/10/18(金) 17:53:26.37ID:khwUiyTj0 >>576
記事を読む限り、KHIのミサイルは12式能力向上型の将来的な後継機を目指しているように見えるんだが
12式能力向上型はトマホークと同じく早急な配備の実現とトマホークでは対応できない対艦運用や発射母機を選ばないマルチさを目指していて、もしKHIのミサイルの開発が遅延した場合の保険としてよりローリスクな存在としての配備を狙ってるように見える
記事を読む限り、KHIのミサイルは12式能力向上型の将来的な後継機を目指しているように見えるんだが
12式能力向上型はトマホークと同じく早急な配備の実現とトマホークでは対応できない対艦運用や発射母機を選ばないマルチさを目指していて、もしKHIのミサイルの開発が遅延した場合の保険としてよりローリスクな存在としての配備を狙ってるように見える
579名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff4-qha1 [240d:1c:e9:3400:*])
2024/10/18(金) 18:05:29.56ID:8sX7LQYV0 >>576
お金が余っているんだね🥺
お金が余っているんだね🥺
580名無し三等兵 (ワッチョイ 5707-L3VE [222.10.80.213])
2024/10/18(金) 23:36:21.39ID:XO6K3i5K0 >>576
結局のところ、有事で想定するミサイル備蓄って幾ら有っても足りないんだよ
特に中国相手だから複数種類の同時調達だろうと、有事需要には全く追い付かないという判断
一方でこの整備予算は中共の見せ金でもあるから
これだけ対地ミサイル保有してんだけど本気でやるのかという保険にもなる
適正に保管すれば20-40年ぐらいは腐らんし
結局のところ、有事で想定するミサイル備蓄って幾ら有っても足りないんだよ
特に中国相手だから複数種類の同時調達だろうと、有事需要には全く追い付かないという判断
一方でこの整備予算は中共の見せ金でもあるから
これだけ対地ミサイル保有してんだけど本気でやるのかという保険にもなる
適正に保管すれば20-40年ぐらいは腐らんし
581名無し三等兵 (ワッチョイ 7fac-bef8 [113.20.244.9])
2024/10/18(金) 23:41:06.33ID:OXBFnk/W0 機雷と同じく保有数とかは非公開になるんかな
582名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-LxNv [118.243.59.18])
2024/10/19(土) 10:33:38.57ID:9f5bJj340 結局、12式系列の終端誘導はレーダーホーミングのままなのかなぁ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 17d9-0ept [182.170.104.144])
2024/10/19(土) 15:16:53.55ID:mn1fqour0 >>577
潜水艦は沖縄海溝や北海道西部沖、東部沖の日本の端から撃てる
そこから射程1500kmの攻撃をすれば最大で東京から3000km先まで攻撃できる
ミサイル潜水艦は完全に長距離攻撃用で対艦攻撃はおまけ
一方対艦攻撃は基本先端や戦域となる諸島半径400kmに九州からミサイル攻撃するドクトリンで基本的に日本近海防衛用兵器
台湾沖に打つかすら不確実
日本のミサイル攻撃ドクトリンの割当は
敵基地攻撃ミサイル
ユーラシア大陸の内陸1000kmまで、東京から半径3000-4000km先まで狙う兵器
要求射程は2000-3000km級
対艦ミサイル
日本の諸島先端付近の領海近海攻撃兵器
ミサイル射程と巡航速度上基本的に800-1500kmの射程で戦う
と別れていて潜水艦は基本的に長距離対地攻撃専用
潜水艦は沖縄海溝や北海道西部沖、東部沖の日本の端から撃てる
そこから射程1500kmの攻撃をすれば最大で東京から3000km先まで攻撃できる
ミサイル潜水艦は完全に長距離攻撃用で対艦攻撃はおまけ
一方対艦攻撃は基本先端や戦域となる諸島半径400kmに九州からミサイル攻撃するドクトリンで基本的に日本近海防衛用兵器
台湾沖に打つかすら不確実
日本のミサイル攻撃ドクトリンの割当は
敵基地攻撃ミサイル
ユーラシア大陸の内陸1000kmまで、東京から半径3000-4000km先まで狙う兵器
要求射程は2000-3000km級
対艦ミサイル
日本の諸島先端付近の領海近海攻撃兵器
ミサイル射程と巡航速度上基本的に800-1500kmの射程で戦う
と別れていて潜水艦は基本的に長距離対地攻撃専用
584名無し三等兵 (ワッチョイ 97f0-wMW8 [220.146.149.177])
2024/10/19(土) 23:35:18.67ID:++qLhYS40 THAADって1部隊がランチャー6基、ミサイル48発で海外展開してるのは合計7部隊しかないんよな
ミサイル防衛はMRBMを乱射してくる相手と戦うようなことは元から全く想定されてない
ウクライナが一ヶ月で米軍のジャベリン全部使い果たしたのと同じで現代戦の弾薬消費甘く見過ぎ問題だな
ミサイル防衛はMRBMを乱射してくる相手と戦うようなことは元から全く想定されてない
ウクライナが一ヶ月で米軍のジャベリン全部使い果たしたのと同じで現代戦の弾薬消費甘く見過ぎ問題だな
585名無し三等兵 (ワッチョイ 2d35-b8FO [2400:2650:42c0:3800:*])
2024/10/20(日) 01:21:47.02ID:+xDly5S70 >>580
ミサイルってのは、2-3年毎に注油動作確認などの整備や調整を行い、
10年経てばゴムやシール部品が劣化しているので完全に分解して部品の交換を行う。
15~20年ほどで固体燃料の消費期限がくるので廃棄か試射することになるんだそう。
ミサイルってのは、2-3年毎に注油動作確認などの整備や調整を行い、
10年経てばゴムやシール部品が劣化しているので完全に分解して部品の交換を行う。
15~20年ほどで固体燃料の消費期限がくるので廃棄か試射することになるんだそう。
586名無し三等兵 (ワッチョイ bd75-hOA4 [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/10/20(日) 14:00:57.34ID:naQZ1DIc0 偵察用ミサイルは使い捨てだって、もったいないから再利用したいのお
貧乏人の発想
貧乏人の発想
587名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-03Mo [122.100.29.242])
2024/10/20(日) 14:07:50.91ID:UbrwtO5iM FPVドローンみたいに最後は目標に突っ込むのかな?
588名無し三等兵 (ワッチョイ 2d52-6/Jd [118.243.59.18])
2024/10/20(日) 21:09:07.57ID:yzFAiky50 >>587
ヘタに突っ込んで破片改修されてもヤだから自爆するんじゃね
ヘタに突っ込んで破片改修されてもヤだから自爆するんじゃね
589名無し三等兵 (ワッチョイ 4df0-6Oo2 [220.146.149.177])
2024/10/20(日) 23:04:41.82ID:/KViEbEG0 固体燃料を20年は無理があるだろ、安全を考えたら精々10年では?
温度に反比例して寿命が短くなるから保管場所がアラスカの地下とかなら20年持つかもしれんけど
温度に反比例して寿命が短くなるから保管場所がアラスカの地下とかなら20年持つかもしれんけど
590名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-EGEx [113.20.244.9])
2024/10/20(日) 23:11:47.94ID:yegCLrDO0591名無し三等兵 (スププ Sd03-ltSI [49.98.244.241])
2024/10/20(日) 23:13:25.78ID:+fwopFGVd 固体ロケット燃料は安定してるから50年前のでも使える
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20161216-a461/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20161216-a461/
592名無し三等兵 (ワッチョイ 4df0-6Oo2 [220.146.149.177])
2024/10/21(月) 09:37:04.53ID:InkwWjmt0 >>590
>そのため一般的には、固体ロケットの寿命は10年前後といわれている。
ソースを読まないにも程がある
特別に保管されたミサイルを半年もかけて改修して地上試験に何とか成功したってだけじゃん
ノズル他一部の部品しか残ってねぇし
>そのため一般的には、固体ロケットの寿命は10年前後といわれている。
ソースを読まないにも程がある
特別に保管されたミサイルを半年もかけて改修して地上試験に何とか成功したってだけじゃん
ノズル他一部の部品しか残ってねぇし
593名無し三等兵 (スププ Sd03-ltSI [49.98.244.241])
2024/10/21(月) 10:57:03.82ID:XivSZqTjd594名無し三等兵 (スププ Sd03-ltSI [49.98.244.241])
2024/10/21(月) 11:09:34.88ID:XivSZqTjd >しかし、推進剤や断熱材、ノズルや点火装置などは当時のものを利用。
595名無し三等兵 (ワッチョイ add9-aNUe [182.170.104.144])
2024/10/21(月) 12:31:21.01ID:/CAvv/rg0 >>584
イランの攻撃の場合
ヒズボラなどがロケット数百を打つ
イランはドローン100、MRBM40-80、シャハブ15を打つ
というものであったがこれはイランだから可能だった
北の場合ロケット1000、SRBM数百、MRBM20も撃てない
中国はSRBM100、HGVなど10-20の攻撃が関の山
現状MRBMを100単位で撃てる国はない、やれてイランだn
イランの攻撃の場合
ヒズボラなどがロケット数百を打つ
イランはドローン100、MRBM40-80、シャハブ15を打つ
というものであったがこれはイランだから可能だった
北の場合ロケット1000、SRBM数百、MRBM20も撃てない
中国はSRBM100、HGVなど10-20の攻撃が関の山
現状MRBMを100単位で撃てる国はない、やれてイランだn
596名無し三等兵 (ワッチョイ bb35-hOA4 [119.229.128.112])
2024/10/21(月) 20:06:25.18ID:77GVmOT90 島嶼防衛用新地対艦と新地対艦・地対地は別事業だってさ
ますますわからんので細かいことは考えないほうがいいなあ
ますますわからんので細かいことは考えないほうがいいなあ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 3b6d-MMaT [207.65.161.159])
2024/10/21(月) 20:39:52.00ID:9a7eYWMV0 記事に追加されて別事業だって明言されたね
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb9dcc323b3f7001d40fb58850775f0013c4d1f0
>>防衛装備庁は21日、筆者の取材に対し、「島嶼防衛用新対艦誘導弾事業と新地対艦・地対地精密誘導弾事業は、異なる事業です。他方で、新地対艦・地対地精密誘導弾は、他の研究開発成果等を活用して研究開発を行う予定です。この際、島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究で得られた成果も反映する予定です」と回答した。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb9dcc323b3f7001d40fb58850775f0013c4d1f0
>>防衛装備庁は21日、筆者の取材に対し、「島嶼防衛用新対艦誘導弾事業と新地対艦・地対地精密誘導弾事業は、異なる事業です。他方で、新地対艦・地対地精密誘導弾は、他の研究開発成果等を活用して研究開発を行う予定です。この際、島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究で得られた成果も反映する予定です」と回答した。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-6Oo2 [175.177.44.219])
2024/10/22(火) 01:43:48.75ID:Z3QKk4bt0 いったい何種類作るんだろう?他に12式能力向上型やスクラムジェットエンジンの極超音速誘導弾や
島嶼防衛用高速滑空弾もあったはずだけど、どちらもこれらとは別だよね
島嶼防衛用高速滑空弾もあったはずだけど、どちらもこれらとは別だよね
599名無し三等兵 (ブーイモ MMd1-R6Mt [202.214.125.249])
2024/10/22(火) 11:58:26.54ID:SY4ZGfRkM いくらなんでもスタンドオフミサイルの種類多すぎないか?
一個くらい安価な長射程ドローンとかに開発リソース振り分けたほうがいいと思うんだけど
一個くらい安価な長射程ドローンとかに開発リソース振り分けたほうがいいと思うんだけど
600名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-03Mo [122.100.31.111])
2024/10/22(火) 12:07:03.12ID:0hjidHbHM 中華サプライヤー使わず安価てそもそも可能なのか?
無理そうだけど
あと誘導どうすんだていう問題もあるしな
GPS使えんだろ
無理そうだけど
あと誘導どうすんだていう問題もあるしな
GPS使えんだろ
601名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-EGEx [113.20.244.9])
2024/10/22(火) 12:38:41.15ID:hyCNDjtG0 ?
GPSはあと数年でアジア全域でみちびきが使えるが。妨害に耐性のある軍事用コードもついている
日本はアメリカの軍事用Mコードも使用できる
GPSはあと数年でアジア全域でみちびきが使えるが。妨害に耐性のある軍事用コードもついている
日本はアメリカの軍事用Mコードも使用できる
602名無し三等兵 (ワッチョイ e568-8aK0 [240a:61:5285:d65f:*])
2024/10/22(火) 13:21:55.11ID:ERD577QN0 GPSの耐妨害強化を進めてる米軍でさえGPSに頼らないナビゲーション法を模索してるというのに日本は大丈夫とか楽観的過ぎんか
603名無し三等兵 (スププ Sd03-ltSI [49.98.244.241])
2024/10/22(火) 13:31:45.34ID:BEFmZSEjd そらそうよな
結局は電波による測位だし
まあ、補正やら量子コンパスやらなんやらやるだろ
結局は電波による測位だし
まあ、補正やら量子コンパスやらなんやらやるだろ
604名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-EGEx [113.20.244.9])
2024/10/22(火) 13:48:35.98ID:hyCNDjtG0605名無し三等兵 (ワッチョイ 4df0-6Oo2 [220.146.149.177])
2024/10/22(火) 14:11:24.94ID:FBziQ2J/0 イランのミサイルは妨害を警戒してブースト段階では国内の地上測位システムを使ってるらしいな
敵国上空ではどうやって誘導してんだろ
敵国上空ではどうやって誘導してんだろ
606名無し三等兵 (ワッチョイ 2d41-quCK [2001:268:7365:420c:*])
2024/10/22(火) 15:50:54.58ID:atAivqE50 >>605
中の人がやってるんだろ
中の人がやってるんだろ
607名無し三等兵 (オイコラミネオ MM31-03Mo [122.100.31.111])
2024/10/22(火) 16:06:19.39ID:0hjidHbHM 結局いろいろ考慮すると安価でもなんでもない実戦で使えないただの低スペックなドローンになるお約束のパターンやな
でミサイルで良くねになると
でミサイルで良くねになると
608名無し三等兵 (ワッチョイ 551b-EGEx [240a:61:5031:a64:*])
2024/10/22(火) 19:02:29.04ID:LlE1j8Qh0 >>605
>ブースト段階では国内の地上測位システム
ブースト段階の後は、大気圏外の弾道弾なので・・慣性航法でもCEP 50mぐらいは行くはず。
イスカンデル/ATACMS並みの精密攻撃を行っている場合は、不明。MRBMで対地索敵レーダーや画像センサーはたぶん機能しないので、イスラエル攻撃ではCEP 50mぐらいで諦めていると「勝手に想像したい」
>ブースト段階では国内の地上測位システム
ブースト段階の後は、大気圏外の弾道弾なので・・慣性航法でもCEP 50mぐらいは行くはず。
イスカンデル/ATACMS並みの精密攻撃を行っている場合は、不明。MRBMで対地索敵レーダーや画像センサーはたぶん機能しないので、イスラエル攻撃ではCEP 50mぐらいで諦めていると「勝手に想像したい」
609名無し三等兵 (ワッチョイ a305-fos0 [115.124.236.235])
2024/10/22(火) 21:22:53.46ID:wbYPFFB30610名無し三等兵 (ワッチョイ add9-aNUe [182.170.104.144])
2024/10/23(水) 19:42:35.98ID:Gb0qzlz50 >>598
攻撃用は現状この4開発中心
12改→第一号陸海空統合長距離SSMだが射程事情で目的地はEEZの範囲
川崎新SSM→高機能高機動長射程で事実上トマホークの上位互換兵器
超ASM、超トマホークとして運用
滑空弾A+B→連装1000km型と単装2000km型、完全な攻撃用で弾道ミサイル等牽制兵器
極超音速弾→ASM後継で陸海配備は不明、SSMと連携して使う
防空用は
ASAM
03ソフトウェアアップデート版
03改HGV迎撃用SAM→HGV用の別SAM
日米共同開発HGV迎撃弾の3種
の4種が本命
攻撃4本、防空4本が中心でそれ以外の計画は現状予定にない
攻撃用は現状この4開発中心
12改→第一号陸海空統合長距離SSMだが射程事情で目的地はEEZの範囲
川崎新SSM→高機能高機動長射程で事実上トマホークの上位互換兵器
超ASM、超トマホークとして運用
滑空弾A+B→連装1000km型と単装2000km型、完全な攻撃用で弾道ミサイル等牽制兵器
極超音速弾→ASM後継で陸海配備は不明、SSMと連携して使う
防空用は
ASAM
03ソフトウェアアップデート版
03改HGV迎撃用SAM→HGV用の別SAM
日米共同開発HGV迎撃弾の3種
の4種が本命
攻撃4本、防空4本が中心でそれ以外の計画は現状予定にない
611名無し三等兵 (ワッチョイ ab33-YTH6 [121.81.128.228])
2024/10/23(水) 19:48:28.25ID:5XS+rcKy0612名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-BI/k [175.177.44.202])
2024/10/24(木) 00:25:11.08ID:7Tq6pEyx0 >>610
依然やってたKHIの島嶼防衛用新対艦誘導弾事業からの継続研究として新地対艦・地対地精密誘導弾事業を行なうと言うことであってる?
依然やってたKHIの島嶼防衛用新対艦誘導弾事業からの継続研究として新地対艦・地対地精密誘導弾事業を行なうと言うことであってる?
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-+qpq [153.174.174.238])
2024/10/24(木) 06:20:28.50ID:e6hibgXx0 >>610
ASM-3AとASM-3改は射程的に攻撃用には微妙に入らんか
ASM-3AとASM-3改は射程的に攻撃用には微妙に入らんか
614名無し三等兵 (ワッチョイ 4df0-6Oo2 [220.146.149.177])
2024/10/24(木) 21:24:27.10ID:8lsSkuvP0 試験でほぼ100%近い成功率だったMDが失敗した理由をアメリカとイスラエルしか抑えてないから
今後のHGV誘導弾の開発で他の国と相当な差が付いちまうよな
間違っても日本に情報開示なんてする訳ないし
今後のHGV誘導弾の開発で他の国と相当な差が付いちまうよな
間違っても日本に情報開示なんてする訳ないし
615名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbd-vByX [2001:268:9806:b1e9:*])
2024/10/24(木) 21:43:32.58ID:Vnifs/UF0 ここ1年サンドバッグにされてるイランに配慮して、弾道ミサイル着弾の絵面を演出してあげた側面もあるからなぁ
被害も局限できてるし復旧も一瞬
脅威度の高いものは迎撃できちゃってるとなると、MD失敗というよりプロレスの側面を疑ってしまうなぁ
被害も局限できてるし復旧も一瞬
脅威度の高いものは迎撃できちゃってるとなると、MD失敗というよりプロレスの側面を疑ってしまうなぁ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 434b-8aK0 [133.123.15.114])
2024/10/25(金) 07:37:27.76ID:FabReKGB0617名無し三等兵 (ワッチョイ 5d07-DzUK [222.10.80.213])
2024/10/25(金) 09:22:37.88ID:adXwcIt+0 滑空弾はブロック2で更に大型化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アプリ婚、今や4人に1人 社内結婚は減少傾向 [蚤の市★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 中学教師「(-1)×(-1)=1です」周り「はーい!」ぼく「プラス…?プラス…?だけどマイナス…?」 [159091185]
- お前らちゃーん、はーい、何が好きー?
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- もちまる日記、本日重大発表へ [455679766]
- 社畜「働いてる奴のほうが偉い」←こいつの謎の価値観