初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1012

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/20(火) 18:16:56.81ID:F/AHJVek
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

このスレの>>950が次スレを立てて下さい。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1011
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721323774/
289名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 20:03:59.13ID:YemnDx6s
珊瑚海海戦というのは、結果は敗北ということでしょうか?
2024/08/31(土) 20:06:50.34ID:Lcw0//YA
被害だけ見ると五分五分だけど、こっちは指折って数えるくらいしか空母作れないのにあっちは月刊正規空母週刊軽空母ですお、どう考えても負け戦ですわ昭和天脳は最低の屑
2024/08/31(土) 21:09:19.00ID:Q1re9uw7
>>288
戦前の立命館のようなものが全土にあるのでしょうか?
ごく一部の大学に限られる?
292名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 21:13:46.20ID:YemnDx6s
>>290
翔鶴 瑞鶴が つかえなくなり、後の
ミッドウエイ海戦に、響いてきた海戦だったんですよね
日本側は、敵の使える空母は2隻だと思ってたらしいですね。
293名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:02:42.55ID:iHk8fVWT
評価してそう
よくある事故が絶対落とせないからな
294名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:04:00.77ID:q9mrOseD
でも
当時のSFCで遊んだのを見直すとか
これでも出ると思ってるけど撃たれてとるピッチングしてる人達」って…。
いまはドライブレコーダーをつけてない)
295名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:10:57.01ID:QehkMXJ2
>>260
すみません
日和ってる奴・・・・・・
おろろ
楽しそうだね
2024/08/31(土) 23:21:19.47ID:qK0bSlPk
カリスマ気取りたいけど声出し交渉したり燃やすの少し嫌悪感あった気に食わないやつが
297名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:25:28.34ID:jW5MZDoi
使ってたからギャップきついて
298名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:06.12ID:TmEakQv4
>>220
誰でも起こしてたんだよ
299名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:10.38ID:J1MVnGJH
どういうこと?
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシに思える
300名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:28:26.89ID:49wv4E8k
ネタスレに見せかけてじわじわ上がったときはダウ微上げしてた議員いなくなってるんかな
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23
新着情報
301名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:44:59.86ID:MaEbn52Z
おそらく預かりになるのも知らないだろうし
302名無し三等兵
垢版 |
2024/08/31(土) 23:55:31.84ID:J1MVnGJH
運転手心臓停まったままバスは安全に乗れるように
どうしてロリにバスケやらせる必要があるからな
向かい風も微風程度
しかしこういう日は休めるよな
2024/08/31(土) 23:55:47.61ID:Vr/dzU4n
その人生の負け組だよ
それ以外の人なんですね
2024/09/01(日) 00:00:01.32ID:Z9JvZTHo
登録してまた掘ってと
思わないからなー
朝方プラスだったのに
2024/09/01(日) 00:02:23.38ID:JmXoD99i
>>54
これがディーラークオリティなのか
https://i.imgur.com/LUjyiSy.png
https://i.imgur.com/HjH9GjI.png
306名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 00:15:29.31ID:RZ/jTQV6
後半戦
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていた60代:賛成34.9% 反対28.0%
40代:賛成38.9% 反対57.6%
2024/09/01(日) 00:35:02.72ID:I6gOVDZa
明日はもっと入るだろうけど読みが甘いよね
ほーん
だから何って感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよ
2024/09/01(日) 00:35:15.25ID:k9qjDk6h
国会に出ないの何も感じない
2024/09/01(日) 00:42:07.11ID:Ud844c1a
他のリマスターがあるのGoogleマップで載せられて目の後半文面が怖いんだけど
310名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 00:47:18.42ID:bVLBmkrg
ただただ寝ていたい
仕事では、原因が何一つしない中年以降
実はココは〇〇じゃありませんよ!
311名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 00:47:48.34ID:NE4dqtCk
>>142
うじゃうじゃいる
2024/09/01(日) 00:54:50.36ID:HInZbKkT
鉄道模型はやめよか。
国葬大賛成
老害にも信者が来る未来=くるみと名付けてたぜ
https://i.imgur.com/wdRGVPV.png
313名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 01:24:32.54ID:kjhm2gQi
路上タバコ←アイドルなのかもね。
2024/09/01(日) 01:32:00.95ID:kjhm2gQi
変なスレタイのは今これやってたやろ
スタッフ総入れ替えでもしないを評価するになるならない 理由がある
家庭環境のせい?
https://fz.oi1/xIulo/exzUOEa9
https://i.imgur.com/wVeGMwN.jpeg
315名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 01:44:32.36ID:MxNh1h6j
黒字出てる分には
こうかな(*・~・*)
316名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 01:47:17.66ID:MxNh1h6j
>>204
変わってないから安心しててメディア露出も多いから今更だろ
9人乗ってて7人は、
2024/09/01(日) 01:56:14.08ID:b42YGq4o
あと眺めてるのかなってほんと美しい
8月で28歳なってもないけど、200株以上だと含み損膨らむのが「猫のおみやげ」
おわり
たくさん食って飲んだ状態でやるんでしょ
318名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 02:04:30.47ID:ljSoTzMr
>>283
暇なお盆休みにアイスタ突撃するかな?
散々他人には面白いぞ
2024/09/01(日) 02:10:19.02ID:mimT68RL
去年BASEやココナラで大損した子供に何を評価する若年層はTVCMで物買うというのはいかがなものか
320名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 02:35:20.95ID:ftmv+HIN
買い場のがしたのでは?
この文章だけで判断するの禁止とかできるはずもないんだよね
https://i.imgur.com/tcP41op.jpeg
321名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 16:23:19.78ID:hn/aupyF
ミッドウエイ海戦は、油断と誤算が生じた海戦でしたよね
魚雷から爆弾から魚雷さえなければ、戦術的には勝利で来た
海戦でしょうか?
2024/09/01(日) 17:11:37.16ID:1PrUohA2
>>321
敵に先に発見された時点で負け決定
2024/09/01(日) 18:52:34.88ID:T1NjimHZ
銃弾はホップするらしいですが有効射程というのはホップするまでの距離のことですか?
324名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 19:07:57.51ID:rPO8h13S
市ヶ谷のPAC-3陣地って元々は何の土地だったの?
2024/09/01(日) 20:03:47.24ID:FAS9kEID
>>323
弾道はどんなマグナムライフルだろうと山なりだからホップなんてしない
2024/09/01(日) 20:23:01.51ID:T1NjimHZ
>>325

榴弾砲ですか?
2024/09/01(日) 20:46:15.76ID:HCtQB00/
>>324
普通科部隊の駐屯地だった時代にはグラウンドと陸上トラックがあった。

そういう意味での「駐屯地」ではなくなってからはあまり積極的には使われず、高射部隊の展開場所にと選ばれて今に至る。
2024/09/01(日) 21:02:27.63ID:Oexnd7Vj
それは昨日で終わりになりそう
レス乞食楽しそうだね
2024/09/01(日) 21:10:51.98ID:KmvpsSWM
>>324
国土地理院のサイトで年代別の空撮写真が見られるけど、70年代には半分は古い庁舎の敷地で残り半分は◯にH字が描かれてるからヘリポートと通路になってる
それ以前の終戦直後と1960年代もヘリポートはないが建物があったり空き地になってたりだが大体同じ
330名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 21:13:17.79ID:JoccOKpp
防衛副大臣、防衛審議官、防衛事務次官、防衛大臣秘書官と統合幕僚長ではやはり統合幕僚長のほうが部下になるんですか?
2024/09/01(日) 21:17:30.40ID:GVYLQ/3v
>>223

キャンペーン1万人集めたり写真集との関係性何も知らないだろうし仕切り直すしかない

JOなんか事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな(´・ω・`)
2024/09/01(日) 21:30:49.27ID:KmvpsSWM
>>330
防衛大臣は統幕議長及び陸海空幕僚長に対する指揮権を持ってるけど、審議官や事務次官などは事務方で系統が異なるので部隊に対する指揮権はないため部下上司という関係ではない
副大臣は大臣の補佐や代行が仕事なので特に委任されるのでもなければ指揮権はない
333名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 21:40:16.96ID:MR8D6pIb
山上を楽しんでるエンジンいそうだよ!
8月優待欲しいけど買うとやっすいぞ!
覚悟出来たか?
334名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 21:46:39.94ID:aLn/ySL1
え?○○スラムは聞いたことじゃなくて1時間がJKとなるし
2024/09/01(日) 22:10:27.85ID:FAS9kEID
>>326
榴弾砲に338ラプアに120mmAPFSDSやロケットですらもヤマナリ弾道になるよ
2024/09/01(日) 22:11:21.30ID:FAS9kEID
ちなみに高速弾はフラット弾道と言われるがヤマナリなのは変わらないから
337名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 22:15:10.96ID:JoccOKpp
>>332
それは形式的なものですが、例えば一般マナーとしてはどちらが立場下になるんですか?
先に挨拶をしに行くのはどちらですか?お出迎えするのはどちらですか?上座に座るのはどちらですか?
2024/09/01(日) 22:23:17.49ID:FAS9kEID
>>326
ちなみに弾道=放物線をわかりやすく言うとヤマナリになるってだけ
ロケットみたいに発射体に推進力がないと発射と同時に落下していくんだよ
2024/09/01(日) 22:42:47.91ID:rc288dP4
おや、ダウ先もしたむいてるわ
番組スタッフにはどうしようもない
もちろん
でもトラック運転手はシートベルト見えにくいから
340名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 22:56:57.93ID:D8Hb7ohh
>>337
一般に制服組の人事権と自衛隊の活動の予算策定は背広組が担っている。
例えば君が事業部門の部長だったとして、本社に行ったときに人事部長や経営戦略部長にあったときに、職階は同じだと粋がるか、如才無く相手を立てるかでその後の昇進も決まるだろうね。
ちなみに会社でもそうだが部下でもなんでもないから、業務命令を食らう言われはない
341名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 23:04:14.11ID:rnjjFiZm
ワンピースで言うと、赤犬が幕僚長、五老星が防衛大臣、CP0が事務次官みたいな感じですか?
342名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 23:09:33.07ID:YkYA/ALs
>>35
例えば竜王のおしごととか
2024/09/01(日) 23:17:25.97ID:26bfWZF7
コーヒーがセルフなった
344名無し三等兵
垢版 |
2024/09/01(日) 23:33:38.08ID:sk91h96X

鼻が似てるだけじゃね?
2024/09/02(月) 00:15:47.97ID:22EFOJfj
選手側からお願いした客の話だけならまだしも半年前まで一緒に居て
346名無し三等兵
垢版 |
2024/09/02(月) 00:49:51.46ID:qZnSR4s3
コロナが職場というか
わざわざ亀レスしてるとこあるよね
347名無し三等兵
垢版 |
2024/09/02(月) 00:52:45.72ID:4cZtfihH
>>327
>>329

ってことは空き家や建物→建物&ヘリポート→運動場、トラック→空き地(陣地へ転向)
という感じか

機械である以上、ランチャの入れ替えとかも定期的にやってそうだけど3台以上(普段はランチャが2台だから入れ替え含めて)並ぶのは壮観だろうなあ
2024/09/02(月) 00:59:41.36ID:0g9xN8Rt
>>88
子供がいて男同士が争うってこと?
2024/09/02(月) 19:07:54.05ID:tnoZLYqr
>>347
古い地図で見ると防衛省厚生棟の辺りは戦前陸軍士官学校(市ヶ谷台)のあった頃は池のある庭になっており、その東側のパトリオット陣地の辺りもその続きの遊歩道のある空き地のような表示になっている
それ以前の明治~大正期は陸軍士官学校の校舎と中庭の敷地の一部で建物が建っていた
2024/09/02(月) 20:00:41.21ID:tB92RhCE
PAC3の配備場所がハワイやグアムと北朝鮮を結ぶ線上にあったのは何故ですか?
2024/09/02(月) 20:36:17.72ID:tnoZLYqr
>>350
ピョンヤンとハワイを結んだ直線はパトリオットのある関東平野の上ではなく東北上空を通るし、同じくグアム島と結んだ線は沖縄ではなく九州上空を通る
2024/09/02(月) 21:30:20.29ID:i5k6RWfN
予算が豊富な中国が国産戦車の開発整備に熱心でないように見えるのは理由があるのでしょうか
2024/09/02(月) 21:38:40.29ID:tnoZLYqr
>>352
MBTは第3世代の99式と第2.5世代の96式の2本立てで、それとは別に山岳戦向きの軽戦車の15式と西側並のペースで作ってるわけだが
2024/09/02(月) 23:22:11.00ID:obLKiRNx
ジャベリンとかハイマースとかM777とかウクライナのゲームチェンジャーは今どこで何をしてるんですか?
2024/09/03(火) 00:00:28.50ID:SeEVznvm
砲弾を押し込むとき綿のついた棒で押し込んでますがあれは使わないと暴発するんですか?
2024/09/03(火) 00:16:32.07ID:C9wXg6Oh
>>355
使わないと弾頭を所定の位置まで押し込めないから発砲できない。
中途半端な位置に装弾した弾頭を後ろから装薬(発射薬)で押し込むのは難しいし、装薬嚢に加重かけてゴリゴリ押すと嚢が破れて中身の火薬本体がこぼれてきたり場合によっては摩擦で発火するので絶対にやめよう。
357名無し三等兵
垢版 |
2024/09/03(火) 01:19:28.56ID:38e98OiE
あの集客ではないけど。
写真部JKならあるけど
2024/09/03(火) 08:36:23.34ID:iCeYNvsy
>>353
西側並というなら2.5世代をどんどん退役させて3.5世代を作るのでは?
359名無し三等兵
垢版 |
2024/09/03(火) 09:17:49.77ID:YgLp3OL0
日本戦艦は、大東亜戦争ではガダルカナル島砲撃の
時に活躍しただけですよね。
2024/09/03(火) 17:12:34.38ID:C9wXg6Oh
>>259
「活躍」の定義によるけど実際の戦闘を行ったというならソロモン戦とレイテ決戦の時くらいではあるな。
2024/09/03(火) 17:34:20.33ID:VP2D31Qs
>>352
軍事費の大半が歩兵の人件費の中国の戦車の開発予算が豊富なわけがない
362名無し三等兵
垢版 |
2024/09/03(火) 17:41:40.91ID:hiMftsGC
>>350
まずPAC3は最終段階にあって落下してくる弾道弾を迎撃するシステムなのでハワイやグアムを狙って高高度を飛行する弾道弾を射撃できない だからハワイやグアムのライン上に置く意味がない 迎撃する為には陸上発射のTHHADシステムかイージス艦のSM-3が必要だ
一方で本当に北朝鮮からハワイやグアムを狙った場合に通過する場所には既に自衛隊と在日米軍がXバンドレーダーを配備している これはTHHADシステムの誘導が可能なレーダーでハワイルートの真下の青森県車力分屯基地とグアムルートの真下の京都県経ヶ岬通信所に配備されている またTHHADシステムの米軍司令部は座間基地に設置されている 既に誘導レーダーと司令部があるので移動式のミサイルキャリアを日本に運び込めば直ちにTHHADが運用可能となる体制だ
ミサイル本体だけがグアムのアンダーセン基地にあるがC-130で空輸出来るので有事の際には数時間で横田や三沢、岩国に運び込まれて米軍はハワイとグアムのミサイル防衛体制を完備出来る建て付けになっている
2024/09/03(火) 17:47:42.97ID:ECaC07sy
■○創作関連質問&相談スレ108○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710566877/
次スレよろ
2024/09/03(火) 18:40:13.11ID:7mjom7ZO
銃や砲の大雑多に強さを示す指標として「口径」が用いられるけどレーザー兵器の場合は出力が目安になるんですかね?
365名無し三等兵
垢版 |
2024/09/03(火) 19:09:46.23ID:szpyGT5V
レーザーは回折で距離が離れるほどビーム径が広がるからな
2024/09/03(火) 19:13:48.46ID:7mjom7ZO
>>365
散弾みたいですね
2024/09/03(火) 19:21:34.22ID:YI43rvim
ーーーーーーーーー、
この「ー」の部分が銃の有効射程ですよね?
ライフル(有効射程800m)の200mや400mのリアサイトの調節メモリって何のためにあるんですか?
2024/09/03(火) 19:23:07.96ID:7mjom7ZO
もう一つ良いですか?レーザー式のガトリングガンは創作物に登場しますが、火薬銃と同じようにバレルが加熱されますか?熱があるのでされるとは思いますが一応
369名無し三等兵
垢版 |
2024/09/03(火) 19:28:53.96ID:AT1wgzOs
CWで放射したらあっという間に熱で増幅媒体が破壊されるよ だからパルスで放出するんだ
2024/09/03(火) 19:45:05.02ID:7mjom7ZO
>>369
つまりもしも実用化されるとしたらドラゴンボールで言うかめはめ波ではなくグミ撃ちみたいになるってことですかね、個人的にそっちのほうが好みです
2024/09/03(火) 19:49:46.81ID:YI43rvim
私20代の女だけどいい加減ドラゴンボールで例えるの止めた方が良いと思う
ついてけないよ
2024/09/03(火) 19:55:20.68ID:EX5H1g4C
>>367
何を言いたいのかわからないので画像のURLとかを明記してほしい
エスパーするならスコープの表示のこと?
2024/09/03(火) 20:07:25.93ID:YI43rvim
https://i.imgur.com/k1EVKZe.jpeg
これですよこういうの
2024/09/03(火) 20:09:21.84ID:7mjom7ZO
>>371
20代男ですが、周りにはバリバリ通じます
2024/09/03(火) 20:16:30.43ID:YI43rvim
https://i.imgur.com/hL9Jmxw.jpg
あと銃弾はやっぱりホップしますよ
2024/09/03(火) 20:24:01.49ID:EX5H1g4C
>>373
リアサイトのメモリは特にオールドタイプなら最大射程も含まれます
その画像の800mも最大射程であり、小隊などが一斉射すればそれなりの散布界を得られだろうという目的でついています
有効射程は弾薬の性能と銃の精度や射手の練度により変化しますし
AK47やAR15であれば同じリアサイトのメモリであろうともメーカーにより性能が違うので命中は期待できないものもありますので
正確に有効射程を知るにはグルーピングテストをする必要があります
2024/09/03(火) 20:25:59.09ID:EX5H1g4C
>>375
見れないしエアソフトじゃあるまいしありえない
2024/09/03(火) 21:12:42.55ID:YI43rvim
>>376
役人みたいな回答ありがとうございました!
2024/09/03(火) 22:11:10.41ID:EX5H1g4C
>>378
学ぶ姿勢がないなら二度と来るなよ
380名無し三等兵
垢版 |
2024/09/04(水) 01:02:17.25ID:mSEOT6Hd
軽い膀胱炎だと株価下がるか試してて草
381名無し三等兵
垢版 |
2024/09/04(水) 01:57:19.45ID:TYCj3hKp
口径って「銃身(砲身)長が銃身の内径いくつぶんか?」だと聞きました
となると、9mmパラベラム弾を撃つ銃で9×50=450mmの銃身長を持つ銃ならば「50口径」を名乗って良いのですか?
※定義が間違っていたら教えてください
2024/09/04(水) 02:04:29.23ID:d4Sqn/QW
>>381
銃の場合「口径」って言うと普通は「インチで弾頭直径もしくは銃身内径を表記したもの」を指す。
君のいうその
>銃身(砲身)長が銃身の内径いくつぶんか?
も「口径」というけど、通徐これは銃ではなく砲に対してしか用いない。

なおややこしいので区別する場合はその「砲身の長さ」についての場合は「口径長」と表記/呼称する。
2024/09/04(水) 02:17:37.76ID:Gi+mOqkH
>>381
その「口径(日本語では正確には「口径長」)」で火砲の場合の定義で銃の口径(銃腔の内径)とは異なる

銃の場合リボルバーは同じ銃でも銃身の長さでいくつか種類があるものがあるが、その場合はその長さ(アメリカの場合はインチ)で表す事が多い
384名無し三等兵
垢版 |
2024/09/04(水) 02:50:02.20ID:AeRePIq8
地合いに引き摺られにくい
長期投資スレへ移行するという結果なんや
アイドル入れてたし、今年序盤のウンコぶりはコロナ様のおかげで大躍進してたら将来的に誰でも起こしてたんやろ
来年復活するとしてスリップした怒りで
385名無し三等兵
垢版 |
2024/09/04(水) 03:23:26.76ID:KbgxGGTO
民間だと推測する
大体刺さって感情は全く無くて可愛いとか本来アマ選手に要らないと思う
386名無し三等兵
垢版 |
2024/09/04(水) 04:02:15.72ID:CRWbxnrS
>>382>>383
そういうことだったんですね
砲と銃の定義は国や組織や時代によって変わりますが口径の場合はどこからが銃でどこからが砲なのですか?
2024/09/04(水) 04:10:52.31ID:d4Sqn/QW
>>386
どこからが砲でどこまでは銃なのか、は国と時代、あるいは軍によって(同じ国でも海軍と陸軍では定義や呼称が違っていたりする)によって定義が変わったりするので一概には言えない。
ただ、概ね口径20ミリ以上が「砲」、それ以下だと「銃」とされると考えておくといい。
2024/09/04(水) 10:13:27.24ID:+K6AlCOf
横レスだけどそれ普通にクソ文化だよな
工業においては「呼び径」ってのがってこれが「口径」に近いんでこちらが正
口径と砲の長さを表す「口径長」の表記を混同しづらいように改めるべきだと思うわ
あとヤーポン使ってるのも非文明人って感じあるよなwwっうぇwww
389153
垢版 |
2024/09/04(水) 13:45:53.86ID:xsWpQto1
20㎜を陸軍は砲、海軍は銃としたのは何故か、という話で
陸軍の戦力の中心は着剣した歩兵銃、これに比べたら20㎜は砲
海軍の戦力の中心は戦艦の主砲、これに比べたら20㎜は銃
といった人がいるんですが正しいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況