ウクライナ情勢357 IPなし ウク信お断り

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 00:27:09.60ID:ZLnaKbMT
前スレ
ウクライナ情勢355 IPなし ウク信お断り
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724342345/
ウクライナ情勢356 IPなし ウク信お断り
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724596221/
2024/08/28(水) 18:34:39.60ID:C+T5XvWM
やっぱりF16破壊されたか、
どう見ても狙ってたよな
2024/08/28(水) 18:36:06.18ID:tOyD0h+O
>>810
電撃戦で600人捕虜はショボすぎる
本家ナチスはソ連兵500万人捕虜にとったぞ
2024/08/28(水) 18:36:16.82ID:IGV+gtjr
>>788
せめてダグラムだよな
814名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:36:53.60ID:0t+StpAj
Боевые машины российской армии уничтожают технику ВСУ в Курской области
22,836 回視聴 · 2 時間前#сво #курскаяобласть #герои...もっと見る
Комсомольская Правда 214万
https://m.youtube.com/watch?v=b4iCjYCbUjU
2024/08/28(水) 18:37:22.89ID:C+T5XvWM
ネット軍師の俺はパリピ孔明です
2024/08/28(水) 18:37:46.48ID:aQCKvNSF
>>813
せめてゼレンスキーがラコック補佐官くらい切れ者だったら良かったのに。
817名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:38:31.90ID:wJQw2Zaq
>>759
キーウは回復している芭蕉としてない場所があると思う。

ロシア軍は変電所や送電施設を破壊したけど、原発や原発に直結している変電所は攻撃していない。だから、ウクライナ側は送電ルートを上手く切り替えられるかもしれない。そうすれば早めに復旧すると思う。

本格的な修理は分からない。例えば、キーウ郊外のダムへの攻撃も発電設備だけ攻撃してダム自体は安泰だ(攻撃できないのか?)という攻撃方法なので、修理不能ではない。だから、変電所や設備の修理がどのくらいの期間で修理できるのかということもある。
818名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:38:52.83ID:1H2c/yfj
位置情報付きの映像は、ロシア軍がセリドベ方面に進軍し、メムリク村を占領したことを示している。

これらすべてはあっという間に起こった。プティチェとカリノヴェの陥落に続いて、ロシア軍は勢いに乗ってウクライナ軍の戦線が崩壊したことを利用して、メムリュクに進軍した。
集落の中心部で衝突が報告されたが、いずれにせよ村は 1 日で陥落した。ロシア軍の勝利の旗が家の屋根に掲げられた。

この前進は、ロシア軍がさらに北の広い範囲の森林地帯と野原を占領したことを示しており、約5.94km前進したことを意味する。
pbs.twimg.com/media/GWDtybCWkAAO0Yd.jpg
x.com/amk_mapping_/status/1828723765016228194?s=46
819名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:38:55.61ID:Wfohwctz
捕虜は110人程度やないのか、捕虜交換の人数が110人くらいだったろ
600人もいたらもっと大規模な捕虜交換するだろ、ウク珍は情報から考察できないよな
820名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:42:24.02ID:wJQw2Zaq
>>810
その600名は全員が軍人でない可能性もある。一般人が拘束されている事例もある。(ウクライナ兵に殺されたと思われていた高齢者のおじさんが捕らわれて生きていたことが判明したりしている)


とにかく、ロシア兵の捕虜が多ければ、捕虜交換がどんどん行われるから、実態がわかるよ。
821名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:42:59.20ID:1H2c/yfj
モスクワ地下鉄は中国の東風MRAPを購入したようで、装甲車両の在庫を拡大している。この車両は最近モスクワ地下鉄の塗装を施されているところをモスクワで目撃された。

これはロシアが調達した2台目の中国製装甲車両であり、2023年6月にチェチェン国家警備隊の部隊で8台のタイガーIMVが目撃されている。

pbs.twimg.com/media/GWBhWVlW4AAsKkn.jpg
x.com/jeff21461/status/1828568848510890365?s=46
2024/08/28(水) 18:43:51.80ID:C+T5XvWM
これドキュンに売れるデザインやん
823名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:43:58.88ID:1H2c/yfj
数日前に報告したように、ロシア軍がウグレダルとコンスタンチノフカの間をヴォディアネ方面に進軍すれば、両都市の運命が決まるだろう。
ヴォディアネの次はウグレダーが陥落するだろう。
x.com/geromanat/status/1828690698062770427?s=46
2024/08/28(水) 18:44:50.54ID:IGV+gtjr
>>816
(´・ω・)👍
825名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:45:01.44ID:42iNQgq4
ちうごくの車買ってるロシアさんかっけーっす
826名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:45:53.15ID:Wfohwctz
買ってるのか?チェチェンのは確か中国からもらったやつじゃねーの
2024/08/28(水) 18:46:00.53ID:ca2oxXGB
てか民間人の捕虜ってジュネーブ条約的に大丈夫だっけか?
828名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:48:22.92ID:1H2c/yfj
マリノフカのウクライナ守備隊はすぐに排除されました。報告によると、55 人以上が犠牲になりました。
一部は降伏し、残りは迫撃砲の弾幕で撃たれました。今やロシア軍はセリドヴォにすでに入っているのです。
信じられない人もいるでしょうが、実際に起きているのです。

pbs.twimg.com/media/GWDVSkUXMAAsLGk.jpg
x.com/distant_earth83/status/1828695968436400583?s=46
829名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:49:57.96ID:5w80VQdA
>>817
修理したらまたやられだけじゃね
830名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 18:53:23.97ID:wJQw2Zaq
>>790
ボグダンさんはプーチンを悪魔のように思っているから、そう思っても不思議ではないよ。

しかし、プーチンはモスクワに敵が迫ってくるていどでなければ核は使わないと思うよ。

核戦争や第三次大戦を避ける意図は強いよ。だから、特別軍事作戦の範囲で終わらせようとしている。

ウクライナのNATO加盟に一番こだわっているのも、ウクライナとの紛争がアメリカとの戦争になるのを避けたいからょうね。

だから、ウクライナ戦争の開戦前も開戦後も、ウクライナのNATO非加盟が第一の目的になっている。このウクライナのNATO加盟拘りが分からないと、ウクライナ戦争は分からないと思うよ。
2024/08/28(水) 18:58:34.50ID:O+BhBVwt
ウクライナがNATO入りしてもドンバスの爆撃止める訳もなくそのままWW3突入じゃん
832 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:58:58.85ID:zt6R+jbT
>>806
t.me/s/new_militarycolumnist
2024/08/28(水) 18:58:59.34ID:KGQgd49m
>>830
ウクライナはNATO加盟を見送っていいと言ってるんだがプーチンは交渉しようとしない
834名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:00:13.11ID:1H2c/yfj
コンサート中にウクライナのバンドが動員される

ブドモバンドのメンバー全員がイヴァーノ=フランコフスク州でのコンサート中にAFUに動員された。

バンドの次のコンサートはキャンセルせざるを得なかった。

少年たちはこれまでにもAFUを支援するチャリティーコンサートを行ってきたが、今度は最前線でウクライナの戦闘員たちに歌う機会を得た。
pbs.twimg.com/media/GWAQPt0WkAAgL7C.jpg
x.com/zlatti_71/status/1828479318739296322?s=46
835名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:01:30.44ID:wJQw2Zaq
>>827
ウクライナの方はあまり拘ってないようだよ。ウクライナの方は、捕虜交換で取り返した軍人を再び戦場に出したり、捕虜交換に民間人を混ぜたこともある(通常は生簿の交換があるのでロシアも拒否するのだか)

捕虜への対応も今は知らないが、最初の頃はウクライナ側の対処は悪かった。でも、これは戦争ではどっちもどっちだし、お互いに非難する事例はあるからね。
836名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:05:53.02ID:wJQw2Zaq
>>834
少年なら動員されないはずだけど。

一般に、ウクライナでは、スポーツクラブやナイトクラブとかでの動員はよくある。出入口を封鎖して中の人を動員する。もちろん女性や子供や高齢者は拘束されない。ハイエース動員の大規模なものだ。
2024/08/28(水) 19:08:19.32ID:tOyD0h+O
>>836
どう見ても少年じゃねーだろw
2024/08/28(水) 19:09:30.63ID:orY8f2w4
少年(中年)
2024/08/28(水) 19:10:40.89ID:/Q+1dbGa
>>788
上級者になったら紺碧の艦隊と旭日の艦隊で目がバキバキになる
840名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:11:52.87ID:nnx8jdtZ
セリドヴェの人口は2022年時点で2万1500人
ここもあっさり数日で落ちるようならいよいよポクロフスク以外守備諦めて捨てた疑惑が
2024/08/28(水) 19:12:21.40ID:aQCKvNSF
>>827
たしかに、ジュネーブ条約追加議定書Tの捕虜の条件に入っていないね。
その点じゃ、ウクライナは国際法違反と言えるな。
2024/08/28(水) 19:15:29.89ID:C+T5XvWM
少年隊?
2024/08/28(水) 19:16:34.71ID:a8uWFt+P
>>773
タマ切れしてないのであれば活動はしてるんじゃないかな?
ロシアはドローン対策してる影響で効果が出てないかも?
844名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:16:57.59ID:wJQw2Zaq
>>833
交渉しようとしないのはウクライナの方ではないかな?クルスク奇襲の前にもちゃんとした交渉がされていたけど、奇襲でおじゃんになったみたいだよ。大統領選挙がトランプ優勢になった時にゼレンスキーが停戦に触れるようになったみたいだけど、本気か怪しいかも。


まず、戦争前にNATO非加盟を言えば良かったんだ。

次にイスタンブール合意では、NATO非加盟の約束の代わりに、ロシア軍が侵攻前の地点まで撤兵する内用だった。

しかし、今年のウクライナ平和会議前にロシアが提示した和平案は、ウクライナのNATO非加盟に加えて、4州からのウクライナ軍撤退が条件案になっていた。

クルスク侵攻の後はもちろん戦況によるのだろうけど、ウクライナにとって条件がもっと悪くなるのではないかな。
2024/08/28(水) 19:17:33.48ID:tOyD0h+O
何もできない人のことを「boy」と揶揄する、軍事的に何もできないバンドマンだから「boy」と表現したんだよ
2024/08/28(水) 19:18:34.38ID:IGV+gtjr
ウッ君は戦況より火事場に集まる野次馬と化しとる
847 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/08/28(水) 19:19:41.01ID:zt6R+jbT
今晩の朗報:
t.me/s/Tatarinov_R
1)私たちの軍隊はミルノグラードまであと 1 km (!) 残っています。ポクロフスクまでは7km弱。
ウクラインスクまで1.8km。ゴルニャックまで5.3km。

2)村の半分以上。グロドフカは我が軍によって解放された!
2024/08/28(水) 19:20:56.19ID:aQCKvNSF
>>827
ごめん、ジュネーブ条約第三条約だった。
2024/08/28(水) 19:28:05.52ID:MUlhUpop
>>825
ウクライナだと新車のうち17%ほどだね

「中国からの車:ウクライナ人が7月に選んだもの」

先月、ウクライナ人は中国から輸入されたほぼ1,400台の乗用車を購入したとウクラフトプロムは報じている。

📈これは、 2023 年 7 月と比較して52%増加しています。

📊この番号から単位 新車- 1121ユニット。 (+82%);中古- 261 ユニット。 (-15%)

▫したがって、7月の乗用車新車市場の17.5%を中国原産車が占めた。

▫ウクライナで初めて登録された中古車のセグメントにおいて、「中国製」のシェアは1.3%でした。
2024/08/28(水) 19:29:54.41ID:C+T5XvWM
>>833
ブチャで交渉しない宣言から法律変えたのはウクライナやで
ロシアは常に交渉する言うてた
で、クルスク侵攻を受けて交渉はしないって宣言してる
851名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:30:09.92ID:wJQw2Zaq
>>819
ロシア側にはウクライナ兵の捕虜が収容所に大量に貯まっているからね。(バフムト戦でのワグネルとかは独自にウクライナ兵捕虜をどんどん解放していたのだけどね)


ウクライナ兵捕虜が貯まるのは、交換は原則1対1だからなんだね。(かつてウクライナ兵捕4人対ロシア兵捕虜1人の比率での交換もあったが、あくまでも例外)

今回の110人の交換もウクライナ兵捕虜の中にはまだかなり古い捕虜もいたね。
852名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:33:34.26ID:niGLbEAP
ポクロフスクも陥落が近いな。ドネツク全域を確保するのも時間の問題かね。
前祝いでポクロフスクで電子レンジとか洗濯機とかテレビとか略奪し放題だな。
2024/08/28(水) 19:39:47.35ID:SSeRedhS
今の勢いよくだと、オデッサも取れそうなのでオデッサまでは取りそう

キエフ政権は海無し国になると
2024/08/28(水) 19:40:26.02ID:Wm8DIXp6
ウグレダルとコスチャニフカ

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=47.817982516829105%2C37.34654562962898&z=12


北北東に伸びる国道に沿ってロシアが占領地を塗りつぶしはじめた
コスチャニフカも占領が進んで東西に二分されている
2024/08/28(水) 19:41:53.99ID:efMmn6oi
クルスク侵攻からプーチンが交渉しないって宣言してるからな
交渉したいならそれなりの譲歩か領土を差し出すしかないやろ
2024/08/28(水) 19:44:20.20ID:Wm8DIXp6
チャシブヤル

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.592289633040814%2C37.850103697354186&z=15

用水路を越えたロシアが本格的に市街地に侵入しはじめた
ウクライナ軍が立て籠もっているのは地図上の часовярскии огнеупорный завод  という表記がある工場
これはチャシブヤル防火工場という意味だが、市街地へ電力供給をしているらしい 火力発電所なのかもしれないけど、俺の語学力だと防火工場としか読めない
詳しい人の補足がほしいところ


とにかく、チャシブヤルはアウディーウカ陥落の絵図に似てきたと言っていいだろう
ロシア軍は重兵器をチャシブヤルの高台にどんどん載せ始めている
ただドローンの話はあまり聞かないなこの方面は
857名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:45:30.52ID:wJQw2Zaq
>>853
オデッサは市街はロシア系が多いのだけど、巨大な地下要塞があるから、今のロシア軍の兵力では損害に耐えられないかも?だから、地下要塞にはロシア軍はよう入らんと思う。
2024/08/28(水) 19:46:38.61ID:Wm8DIXp6
チャシブヤルが落ちた場合、超要衝のコンスタンチノフカを直接攻める位置にロシアが陣取ることになる
いま南側でロシアを撃退しているトレツク(ジェルジンスク)も当然背後を取られることになる

ここに兵隊を割かないでクルスクで戦うことができるか、、、っていうね
2024/08/28(水) 19:48:12.40ID:IGV+gtjr
>>853
まず北部ヘルソンへの渡河作戦だな
2024/08/28(水) 19:49:37.80ID:Wm8DIXp6
オレホボ方面 ロボチネ 

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=47.478038606844365%2C35.89780667456642&z=13

一説には両軍あわせて8万人が死んだと言われるロボチネ
ロシアが逆襲して取り返した
今後ロシアはオレホボに向けて進軍していくと思われ・・・
861名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 19:52:06.77ID:VQHz6AIq
>>858
コンスタンチノフカの補給ルートはポクロフスクを通ってる
もっといえばクラマトルスクの補給もポクロフスクからの鉄道に依存していたはず
ポクロフスク攻撃に合わせてイジューム攻撃されたらクラマトルスクの補給も切れる
2024/08/28(水) 19:52:54.70ID:Wm8DIXp6
ウクライナの放送を聞いていたら、一般人の女性が政府批判で、「ロボチネで死んだ兵隊たちにどう説明するつもりだ」っていう台詞を言っていた
つまりそれほど凄い戦いだったらしい
ウクライナ人でロボチネの名前を知らない人は少ないようだよ

実際、現地の映像をみると一面の荒野でなにも残ってない
ただただ焼き払われた土地と死体と破壊された機械が散見される

あまりに被害が大きくて両軍とも伏せているんだろう
あくまで俺の感触だけど、さいしょに大反撃で無理して攻めたウクライナのほうが被害がでかい
2024/08/28(水) 19:55:31.42ID:Wm8DIXp6
>>861
ポクロフスクっていまピンチらしいよね

最終防衛ラインなら凄い陣地がありそうだけど、なんかそういう報道もあまりないがどうなんだろう
2024/08/28(水) 19:56:39.35ID:tOyD0h+O
>>862
ロボチネはロシアもかなり無理して特攻してたぞ
司令官が総スカン食らってた
2024/08/28(水) 19:58:19.82ID:KzuzoAot
>>791
釣り野伏せって言えば撤退もカッコつくらしい。
日本軍も転進言ってたから伝統芸能。
2024/08/28(水) 20:01:17.58ID:tYbGydDK
>>810
>クルスクではウクライナの圧勝ですね
1300km2 ですが、東京23区の面積622km2の2倍ぐらいなんですよ。村と村の中間の畑や林は両軍のコントロール無しなので、完全な実効支配面積はもっと少ないかも
(注 クルスク州は29800km2。4.36%までいったところ)
867名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:02:01.80ID:niGLbEAP
ノヴォホロディフカがあっという間に陥落したからな。ポクロフスク陥落も遠くないだろう。
ドネツクはロシアが制圧かな。その後はどうするつもりかは知らんけど。
868名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:02:02.37ID:niGLbEAP
ノヴォホロディフカがあっという間に陥落したからな。ポクロフスク陥落も遠くないだろう。
ドネツクはロシアが制圧かな。その後はどうするつもりかは知らんけど。
2024/08/28(水) 20:02:09.70ID:Wm8DIXp6
>>864
そうなのか

とにかく大量に死んだってあちこちにウクロともにコメントがあるから目に入ってくる
帰ってきた人たちが書いてるようだから、そうなんだろうね
2024/08/28(水) 20:04:00.47ID:O/75EOOW
>>866
100集落も支配出来てないぞ?Suriyakmapだと
2024/08/28(水) 20:04:59.98ID:KzuzoAot
>>812
本当に捕虜なのか?地元住民ではなく?
イスラエルはガザ住民捕らえて捕虜と言って刑務所にぶち込んでるけど。
2024/08/28(水) 20:12:19.98ID:Wm8DIXp6
ロシア連邦の国境警備兵は秘密警察の管轄であって軍隊じゃない

これはソ連の組織図と同じなんだけど、もちろん世界で一番それに詳しいのがウクライナだから、まぁその弱点を突かれたんだな
クルスク電撃戦はウクライナの技ありだよ
このまま抑え込めるかは別として、ロシアにとっては当然マイナスだった

ただロシアって体重500kgのクソデブみたいなものだからパンチを放っても腹にめり込んでデブ自体はほとんど感じてないっていう問題がある
あーちょっと腹の肉がえぐれたけどどうでもいいやみたいな扱いだから、これからの逆襲が恐いわな
2024/08/28(水) 20:15:53.31ID:C+T5XvWM
ロシアの辺境とって
ドネツクのど真ん中取られるやつか
2024/08/28(水) 20:16:48.00ID:IGV+gtjr
なにそのハート様
2024/08/28(水) 20:17:10.34ID:tOyD0h+O
>>871
ジモティーも多いと思うよ
2024/08/28(水) 20:19:29.91ID:C+T5XvWM
民間人拉致してロシア兵と言い張って
ウクライナ兵と交換する感じ?
2024/08/28(水) 20:21:40.67ID:SMPVxzwv
>>856
防火ではなく、耐火物
つまりレンガではないかな
2024/08/28(水) 20:21:47.49ID:80ClLHEK
もはや山賊だ

市民虐殺
市民の車両とか財産略奪
人質として誘拐

これ山賊そのもの
2024/08/28(水) 20:22:01.96ID:Wm8DIXp6
ウクロは戦闘をしないで白旗あげた場合は殺さないで捕虜にするはずだよ

とくにクルスクで捕虜になったのは契約兵じゃなく徴兵された兵隊だから捕虜にして交換するはず
なんせ本当に戦う気はない一般人の若者ばかりだから

ちゃんと人生の予定もあって、任期が過ぎたら結婚するとか、地元のパン工場で働く予定とかそんな人ばっか
880名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:22:13.16ID:nnx8jdtZ
ポクロフスクの東で何が起きているのかは、残りのウクライナ軍の大規模な撤退のように見える。
ロシア軍はすでにSelydoveに進駐しており、23,000人の住民が住む町の中心部に到達したと伝えられている。
ロシア軍の進撃速度とウクライナの不満は、この地域に意味のある防御がないことを示唆している。
https://pbs.twimg.com/media/GWDpeKUXAAALbCs.jpg
x.com/JulianRoepcke/status/1828718209056272404
2024/08/28(水) 20:22:58.30ID:Wm8DIXp6
>>877
レンガ工場か!
なるほど
882名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:24:01.26ID:nnx8jdtZ
レンガ工場多いよねこの地域も
クラスノゴロフカの中心部にもレンガ工場あったし
2024/08/28(水) 20:27:08.98ID:C+T5XvWM
セリドヴォかな
もう戦っとらんよな
無血開城しまくってるやろ
2024/08/28(水) 20:28:21.02ID:E+BkCgHO
セリドヴェも何気に鉄路が多い
ここからウクラインスカに供給され、ウクラインスカからウグレダールへO054というぶっとい車道使って補給されている
まあO054のウグレダール北は先週あたりに、ロシア軍が陣地獲ったから使えなくなったけど
ウクラインスクも死にそう、マリンカ西方面は終わりました
2024/08/28(水) 20:34:40.52ID:E+BkCgHO
ウグレダールは開戦以降に要塞化された地点
それでも2年半もあったら、結構な代物が出来ている(ドンバスの戦いでのドネツク国際空港近辺も、
2016年半ばには戦場ではなくなったがそのの時点で相当陣地化され固かった)

他にもっと大事なのはあそこ管制高地としてウグレダールからザポリージャ州の各都市、具体的にはポロニーへの補給で
かなり圧迫をかけられてたんだよね、間接射撃メインとはいえ
それが出来なくなるから、ザポリージャ州の状況もすごく良くなる、マウリポリから西の建設中の沿岸沿いの鉄道いるんか?てレベル
逆にウクライナ軍はザポリージャ州で東部からすごく圧迫されるから二正面作戦を強いられる
そしてロシア軍はザポリージャとドネツク、南東方面軍を統合出来て兵員数を浮かせられる
886名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:35:07.02ID:Aoymjoof
>>864
守ってるロシアが特効?
つかその期間のロシアの戦死者はBBCので五千人くらい、すべての戦場あわせてね
2024/08/28(水) 20:35:15.28ID:O/75EOOW
敗残兵が集まってきてるポクロフスクがまともに戦えるんだろうか?
混乱が収まらずにズルズル負けていきそう
888名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:37:50.43ID:niGLbEAP
停戦の条件はドニエプル川から東全部と黒海に面する部分全部かな?
クルスクにちょっかい出してる場合じゃなかったな
2024/08/28(水) 20:44:07.10ID:KzuzoAot
>>862
手ぐすね引いて待ち構えてるところに正面から突っ込んだんだからウクライナの方が損害が大きくないとおかしいだろう。
2024/08/28(水) 20:45:01.01ID:C+T5XvWM
とうとうエレナちゃんがウクライナから日本に来たやんか
美人は得やな
2024/08/28(水) 20:45:47.06ID:bStoDA8X
ロボチネってウクライナが唯一突破できたとこでしょ、ウグレダールじゃね?ロシアが仕掛けて損害出したのは
892名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:46:21.72ID:Aoymjoof
>>871
拉致した住民
2024/08/28(水) 20:46:53.42ID:jiDN42Cw
既にドネツク市よりドニプロ市のが前線距離近くなってる状態で補給路が伸びきってるロシア軍に対し進撃を食い止められなくなってるから
ポクロフスクもまともに防備してないでしょ
894 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/08/28(水) 20:47:46.35ID:zt6R+jbT
>>888
>>停戦の条件はドニエプル川から東全部

ウクライナがクルスクに手を出した事で、
ロシアにとってドニエプル側の地形を防衛線とし利用する方針をとらざるを得ないのだろう。
ドニエプル川が効果的な防衛線であるからだ。
ドネツク・ルガンスク・サボリージャ・ヘルソンのみならず:ドニエプル東岸全域対応だ。
2024/08/28(水) 20:49:01.08ID:C+T5XvWM
総崩れすぎてなんか気の毒になってきた
ロシア占領すると兵が増えるからな
896名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 20:50:54.24ID:MQUdYsQz
東部はウクライナ側の反撃ドローンもショボショボな上に
砲兵ほとんど見ない
観測ドローンで見つけても攻撃手段がない
897 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/08/28(水) 20:52:49.67ID:zt6R+jbT
待望の、最新の戦況図の更新がありました。

www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=46.74912277674319%2C42.60173385143828&z=5
2024/08/28(水) 20:54:32.92ID:E+BkCgHO
>>891
ロボチネは2023年6月のザポリージャ反攻作戦で、ロシア軍は一度放棄したんよね
ただその周りの半径5kmだけで、ジオロケや日時確定しているウクライナ軍装甲車両の完全に破壊された残骸が
2ヵ月間で100両以上あったのがカウントされてた
ウクライナ軍は集落に入りたがるという性質を利用してくっそブービートラップを、
ロシア軍がロボチネに仕掛けて撤退したことも思い出したわ

いつロシア軍の制御下にロボチネが戻ったのか俺は知らない、去年の9月にはまだウクライナ軍が布陣してたはず
そして一昨日、いつのまにかロシア軍が奪還したロボチネの集落から、さらにちょびっと北だけを
一昨日辺りにロシア軍が布陣しにいった
2024/08/28(水) 20:56:00.84ID:tOyD0h+O
>>891
そっちだったわw
2024/08/28(水) 20:59:09.83ID:E+BkCgHO
>>898続き

なのでロボチネはロシア軍も損害を出したが
圧倒的な榴弾、対装甲車両地雷、ヘリでの強襲、残ったウクライナ軍陣地への低空爆撃、
これらによって損害比率は冗談抜きで1:10でウクライナ側の方がでかいと思うよ
ロシア軍は2個連隊だけで、ロボチネにいるウクライナ軍8個旅団+1個連隊+1個独立大隊を食い止めてた記憶

損失が激しかったのはウグレダールの方でしょう
あっちは2023年初頭、バフムートの戦いと同じ時期だかに、第810海軍歩兵旅団がパブロフスクから
突撃かけても果樹園しか奪えなかったし、最終的にはそこも放棄して終わった
だからウグレダールが落ちたらでかい
ヴォルノバーハから気兼ねなく鉄路で補給できる
2024/08/28(水) 21:03:43.38ID:tOyD0h+O
ゴメン、間違えた
取り消しで

864 名無し三等兵 sage 2024/08/28(水) 19:56:39.35 ID:tOyD0h+O
>>862
ロボチネはロシアもかなり無理して特攻してたぞ
司令官が総スカン食らってた
2024/08/28(水) 21:14:37.68ID:E+BkCgHO
まあアメリカの次期大統領は多分ハリスだろうが
彼女はゼレンスキーに対して冷たかった人間なので
適当にウクライナ相手にお茶濁して停戦に向けた協議入りするでしょう

一番次の大統領にとって重いのはSTARTの更新だろうな
あれ放棄したら今現在ロシアが建造している新ICBM基地やSSBNが無制限になるし
そのための人的・物的資源はロシアには豊富
アメリカの方はサービス業に人行き過ぎで、人材の継承が行われなかったから
ありとあらゆるものがうまくいってない

ICBMは2011年時点では2030年末までに破棄される予定だったからね、アメリカは
無理矢理伸ばしているが、まあ試験失敗が多すぎることからみても、意味のない延命措置だらけだろう
SLBMもトライデントIIは今のとこ試験結果がよくても、
発射母機のSSBNが2026年から退役していく(2026年末までに2隻、2029年末までに追加で2隻退役)
2024/08/28(水) 21:15:19.30ID:MGVlKSea
>>798
リリスク抑えないと、そのまま西にウクライナまで続く高速道路が第二の切り取り線になってしまう
904名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 21:23:52.16ID:VQHz6AIq
セリドヴォのリシチャンスカヤ通りはロシア軍の管理下にあります!
pbs.twimg.com/media/GWERdAjWkAA5RKU.jpg
x.com/distant_earth83/status/1828762122324758941?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
905名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 21:28:03.92ID:1mguA5P3
次期大統領はトランプ。
メディア鵜呑みにしないで自分でデータ読む癖つけろ。
激戦区での2016、2020年の同期と比べればバイデンや
クリントンに比して如何にハリスが不人気かわかる。
だから無理してアルツを引っ張ってたんだよ。

https://www.realclearpolling.com/polls/president/general/2024/michigan/trump-vs-harris
2024/08/28(水) 21:29:11.22ID:E+BkCgHO
>>903
リリスクはこのスレでも2週間前にも、クルスク市街目指すならまずあそこ目指さないとダメって言われてたからね
原発到達不可にみえた8月10日頃から、スジャからのコレネヴォだの、国境線からギリだの適当に攻撃しては破壊されの繰り返しで、
その中でコレネヴォ一直線決めたが、却ってロシア軍に密集された軍隊を破壊された
で、コレネヴォに絞ってその維持も考えたら、テトキノからセイム側南岸通ってコレネヴォへの攻撃が一番良いと先週気付き
その行軍に取り組んでみたがやっぱり入口が1っか所しかない軍隊なので、ロシア軍の砲撃や空爆にやられてダメ

という訳で誰もが真っ先に考えるリリスク到達を、ようやくウクライナ軍は集中しようとしていると
3週間過ぎてこの現状である、NATOの参謀達が何考えてんのか意味不明だわ
907名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 21:30:21.55ID:VQHz6AIq
セリドヴォ市から、私たちの軍隊がゴゴリヤ通りのスタジアムから市内に入り、アヴァンガルドスポーツ複合施設の領土を支配することができたという情報があります。
x.com/tobiayodele/status/1828770739736261009?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
2024/08/28(水) 21:38:31.71ID:TN/Bh7mP
そりゃリリスク取れたら大金星だけどどっから目指すんや
その前にテトキノとかグルシュコボとかどうにかせんといかんだろうに
909名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 21:45:11.54ID:VQHz6AIq
ロシア鉄道が初の無人列車「ラストチカ」を運行開始した。

モスクワ中央環状線の乗客数の多い路線を運行します。

列車は自動走行しますが、走行状況を監視し、ドアを操作する機械工が常駐しています。

ラッシュアワー時には膨大な数の乗客が押し寄せるため、現時点ではドアは独立して作動することができません。
x.com/mylordbebo/status/1828765238168051902?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
910名無し三等兵
垢版 |
2024/08/28(水) 21:47:22.46ID:VQHz6AIq
ミルノグラード: ロシア軍が市内に侵入し、戦闘を行っているとの報告が入ってきた。
pbs.twimg.com/media/GWEZwhCX0AEoTGf.jpg
x.com/distant_earth83/status/1828771250061377780?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況