ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c20e-PBPb [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/08/31(土) 22:43:43.18ID:p9wRv2wl0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723525254/
ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723701029/
ウクライナ情勢 1371 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723818679/
ウクライナ情勢 1372 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723979939/
ウクライナ情勢 1373 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724153825/
ウクライナ情勢 1374 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724375850/
ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724584001/
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/

どんぐりなしとIPもなしが建ってたので
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
62名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 55ed-DB9y [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:49:51.91ID:6SXJNvtv0
侵攻初期の方はロシアの蛮行を許すなーなんて息巻いてたのにな 今じゃ「ロシアも悪いけどウクライナにも非がある」なんてどっちもどっちに逃げてるよ
63名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:50:33.25ID:235ncBJE0
>>55
どう考えてもウクライナはこれでおしまいなんだよな
クルシクで遊んでる場合じゃなかった
もうこれでドネツクは併合完了されてハルキウとの同時作戦でウクライナなす術なし

ゼレンスキー最大の過ちだわ
64名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:50:56.39ID:N9sq235d0
>>61
お仕事としてやってる人達がいるのではないでしょうか
65名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:52:59.03ID:235ncBJE0
そもそもウクライナによる親露派弾圧からこの戦争が始まったんだから
当然ゼレンスキーにも非があるわな
というか引き金を初めに引いたのはゼレンスキーまであるよ
2024/09/01(日) 10:54:20.38ID:O81H/Rx10
>>65
IP無しでほざいてろ。このゴミ
67名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:56:15.74ID:N9sq235d0
ロシア側のネット工作がパワーアップしてる?予算倍増か?
>>62-63, >>65 とかも
2024/09/01(日) 10:56:16.58ID:O81H/Rx10
不思議なもんで、ウクライナ叩きはほぼ同時間に複数現れる………なんでですかねぇ(棒)
69名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 10:56:22.01ID:235ncBJE0
>>66
ウクライナの敗北が既定路線に入ったからって俺に八つ当たりしないでくれ
ウクライナにも勝ちの目は確かにあった
だがウクライナのゼレンスキー、シルスキーの無能により勝ちの目を悉く潰した
分水嶺は間違いなくクルシク侵攻だね


ゼレンスキーは欲を出しすぎた
2024/09/01(日) 11:20:56.97ID:10vAZJ420
露助は南部戦線から戦力引き抜いてるみたいだからウクライナも余力が出た旅団を南から東部戦線に移せば良いのにな

ポクロウシクの塹壕あるのに人がいないというのとリゴフからリリスクの高速道路がウクライナ軍のやりたい放題になってるのが気になる
どちらも不利な地域はノーガードで有利な地域で攻撃に全力に振ってる?
2024/09/01(日) 11:30:02.22ID:0RY0hir50
ロシア:モスクワの政府庁舎で火災発生。
https://x.com/igorsushko/status/1829877648249737327
2024/09/01(日) 11:31:37.03ID:tmkIR3+V0
これこそマジでタバコな気がする
73名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:33:14.93ID:235ncBJE0
>>70
そんな柔軟性がウクライナにあったらクルシク侵攻なんて世紀の愚策取ってないよ
ゼレンスキーウクライナは最早最善手よりメンツで戦争してるからな
東部ボロボロだけどクルシク攻め込んでパッとみ拮抗してる感じを出したいだけ

プロの目は騙せないけどな、ウクライナの焦りがよく分かる
74名無し三等兵 警備員[Lv.15][N武][R防] (ワッチョイ 0d05-Tquj [58.3.24.68])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:36:52.14ID:GjngljIV0
>>70
昨日テレグラフにウクライナ航空偵察部隊指揮官の話が載ってたけど砲弾とドローンも足りないと言ってるな
でも人が一番足りなくて敵は5倍以上いると思うだってさ
75名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:39:32.95ID:235ncBJE0
>>74
ウクライナは去年の攻勢()ですり潰したからな兵士を
たまったもんじゃねえよなすり潰される側の兵士は
ゼレンスキーに対する憎しみを抱きながら散って行ったんだろうな
76名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8d95-gsKs [240b:12:3a60:3700:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:46:15.51ID:235ncBJE0
ゼレンスキー→劉禅
ザルジニー→姜維
シルスキー→ 黄 皓

今のウクライナは末期蜀と被るんだよなw
77名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:46:41.37ID:N9sq235d0
>>71
ヘリで上から水を掛けてるということは
火災建物の屋根が無くなってるということ

なぜ屋根がない?!
78名無し三等兵 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 9dcc-Tquj [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 11:56:26.10ID:x0EF/AVM0
>>69
またクルシクか
珍露派の知能はこの程度w
2024/09/01(日) 12:06:55.62ID:0VIT+I2r0
https://x.com/masa_0083/status/1830022762263691661?t=-mS8ysm79txoX0JhtH8dBQ&s=19

ポクロウスクの予備をクルスクに送ったのは悪手だったな

ルカシェンコは直ちにシルスキーの過ちに反応してキエフ前に大戦力を結集、キエフ防衛軍団の東部スウイングを拘束した

化け狸ルカシェンコは厄介すぎるやで…
2024/09/01(日) 12:13:08.14ID:i6ceC22B0
カシラ市地区のミハイル・シュヴァロフ地区長は、3機のドローンがモスクワ地域のカシルスカヤ州地区発電所を攻撃しようとしたが、死傷者や破壊はなく、火災も発生していないと述べた。
://ria.ru/20240901/gres-1969767759.html

トヴェリ州コナコヴォ地区で無人航空機5機が撃墜されたと、トヴェリ州政府がイーゴリ・ルデンヤ知事の発言としてテレグラムチャンネルで報じた。
://ria.ru/20240901/konakovo-1969767595.html

コナコヴォ火力発電所は火災が起きてる模様。今回のウ軍無人機攻撃はロシアの発電所狙いだった様子?
://t.me/astrapress/63224
81名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 12:13:27.82ID:N9sq235d0
ルカシェンコは
例えばNATOが訓練中に誤って空爆してしまう
ってのはどうだろう
2024/09/01(日) 12:14:09.17ID:vycsqZ8d0
ルカシェンコは戦争始まって以来何もしてないよな
そんなのに期待するのってよっぽど追い詰められているのか
2024/09/01(日) 12:16:01.99ID:0RY0hir50
>>82
直接関わったら自身が破滅するのがわかってるしな
2024/09/01(日) 12:16:30.75ID:GKW7h+M90
>>64
でも今のロシアで給料が支払われてるとも思えない
こんな下らない事を延々とボランティアで続けれるとも信じられない
やはり人質取られて脅されてるんじゃないか
2024/09/01(日) 12:18:42.37ID:i6ceC22B0
カシルスカヤ火力発電所も火災こそ起きてないものの直撃弾の映像あり
://t.me/astrapress/63216

ロシアの発電網は冗長化されてるとよく言われるけど実際どの程度ダメージに強いのだろうか?
2024/09/01(日) 12:24:56.17ID:0RY0hir50
>>79
そんなソースねぇぞ
2024/09/01(日) 12:25:44.55ID:0RY0hir50
あとベラルーシ国外に軍を出す気は無いとも言うとる
https://x.com/Zlatti_71/status/1829485409794945313?t=-0uLNjvXgGKFed9_KmecUA&s=19
88名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 12:26:47.36ID:N9sq235d0
発電所の発電機タービンを破壊したら
今のロシアでは復旧不能だろうな
89名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 12:32:37.55ID:N9sq235d0
>>86
リンクを貼ってソースがあるように見せかけて
そして捏造文章をカキコしたのか>>79

きたねーやり口だな
2024/09/01(日) 12:44:33.40ID:i6ceC22B0
トヴェリ州コナコヴォでの無人航空機攻撃の後、地元の州地区発電所と、KGMO-コナコヴォ・ガス・パイプラインの技術部分であるコナコヴォ・ガス配給網(GDS)で火災が発生した。
://t.me/astrapress/63225

無人航空機がモスクワ製油所を攻撃しようとしたᦁ;モスクワ市ソビャニン市長
://t.me/astrapress/63228?single

発電所の火災は相当デカいな。モスクワ製油所は黒煙こそ上がってるがソビャニン曰く影響はないらしい
2024/09/01(日) 12:47:38.88ID:0RY0hir50
影響はないねぇ……十数年前に同じような言葉言ってた官房長官がいましたね
2024/09/01(日) 12:55:20.33ID:A/SKO5Is0
モスクワの製油所から炎上がってる映像がアップされてるけど命中したのかな
被害ゼロとはw
2024/09/01(日) 12:56:49.94ID:KSDN1B+K0
>>61
クルスク侵攻などのアホムーブを擁護するコメントが低評価されても仕方ないだろう
アホに見切りをつけた日本人が増えたことはいいこと
2024/09/01(日) 12:57:10.85ID:/VJI+J320
ペンタゴンが炎上したらトップニュースだったのに
モスクワが燃えてもニュースにならないw
2024/09/01(日) 12:58:10.97ID:O81H/Rx10
>>93
とアホが吠えてる
96名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 55ed-DB9y [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 12:58:19.66ID:6SXJNvtv0
F16が落ちたのもあっという間に過去の話になっていつものように東部ガーしか言わんくなったよ
2024/09/01(日) 13:17:14.66ID:4F0WEkK60
ついにロシア領内での発電所本体の直接攻撃を解禁したか
ウクライナ領内ではちょくちょく攻撃してたが
98名無し三等兵 ハンター[Lv.487][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 2b02-JTYV)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:17:50.08ID:sB1vrqKS0
月別の撃破数リスト 連投規制にかかるかもだが
       人員   戦車  装甲車  長距離砲  MLRS  トラック(輸送車)
2022年2月   5300  191  816    74     21    291
2022年3月  12200  423   919   237     75    910
2022年4月   5700  394  710   125    55    500
2022年5月   7300  350  857   213    56    574     
2022年6月   5100  215  424   141    39    327 
2022年7月   5230  190  278   126    13    300 
2022年8月   7070  211  308   175    26    334 
2022年9月   11180  364  620   300    48    532 
2022年10月  12740 348  553   337    50    360
2022年11月  17060 228  387   174    12    301
2022年12月  17080 115  203   114    28    278
2023年1月   21540  172  303   181    31    341
2023年2月   21740  187  252   186    24    204
2023年3月   24120  227  347   292    48    269
2023年4月   17150  84   212   239    18    321
2023年5月   17400 103   283   546    31    388
2023年6月   20430 239   391   667    55    555
2023年7月   17850 170   325   689    69    507
2023年8月   16830 225   416   691    35    684
2023年9月   15110 255   380   940    62    878
2023年10月  22680 520  820   780    48    736
2023年11月  27950 340  536   682    66    771
2023年12月  30470 426  730   555    33    931

       人員   戦車  装甲車  長距離砲  MLRS  トラック(輸送車)
2024年1月   26000  333  687   731    31    939
2024年2月   28530  283  795   875    26    921
2024年3月   28410  373  752   980    23    1565
2024年4月   26550  341  742   961    30    1425
2024年5月   38930  421  889   1129    35    1763
2024年6月   32840  338  545   1283    21    1609
2024年7月   37630  324  681   1663    22    2225
2024年8月   36830  192  575   1528    45    2086
99名無し三等兵 ハンター[Lv.487][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 2b02-JTYV)
垢版 |
2024/09/01(日) 13:18:34.38ID:sB1vrqKS0
        SAM 航空機 ヘリ 無人機 特殊車両  ミサイル
2022年2月    1   29   29   3     0      0
2022年3月   53   106  102  80    22      0
2022年4月   23   55   24   149    10      0
2022年5月   16   18   19  283    16     120
2022年6月   11   9   11  126   13      23
2022年7月   13   6   5   94    19      31
2022年8月   35   11  14  114   23     22
2022年9月   24   30  21  154   28     50
2022年10月   21    8   28  410    23     106
2022年11月   13    5   8  149    9     122
2022年12月   3   3   8   184   17     237
2023年1月    8   10   15  205    20      85
2023年2月   26   7   4   100   30      77
2023年3月   31   6   3   197   64      38
2023年4月   17   2   3   227   63      21
2023年5月   23   5   4   649   97     196
2023年6月   71   2   10  395    91     107
2023年7月   71   0   3  498   170     133
2023年8月   40   0   5  400   115     98
2023年9月   37   0   0  589   102     84
2023年10月   25   6   8  434    84      17
2023年11月   38   2   0  514   108     21
2023年12月   23   6   0  637   144     142

        SAM 航空機 ヘリ 無人機 特殊車両  ミサイル
2024年1月   40   3   0   509   184     137
2024年2月   27   10   1   668   149     66
2024年3月   53   5   0   963   222     136
2024年4月   36   1   0   800   154     78
2024年5月   36   9   1  1056   187     103
2024年6月   56   3   0   922   267     100
2024年7月   36   3   0  1344   266     78
2024年8月   33   5   2  1618   280     150
2024/09/01(日) 13:19:28.47ID:i6ceC22B0
ウクライナ国産無人機がモスクワやウラル付近を爆撃してるんだからATACMSのロシア領発射がエスカレートを招くとは思えないんだよなぁ
開戦当初は存在した超えてはいけないレッドラインが徐々に動いて有耶無耶になった感じがする

まあクルスク越境でロシアが追加動員や徴集兵投入しなかった時点で何してもこれ以上の対応は存在しないと明言してるようなもんだったがね……
このまま分割停戦してNATOウクライナ駐留の事態になっても遺憾の意しか飛ばせなさそう
2024/09/01(日) 13:25:22.42ID:KSDN1B+K0
>>95
クルスク侵攻について日本の政治家が建前で擁護するならともかく、日本国民が何の批判もなく盲目的に流石ゼレンスキー!とか信じてたらホラーだろ
日本政府はゼレンスキーを反面教師にし、ルカシェンコみたいな小狡い政治を目指してもらわないと困る
2024/09/01(日) 13:30:45.10ID:A/SKO5Is0
>>92
自己レス
普段から燃やしてる炎だった模様
残念
://t.me/astrapress/63235?single
2024/09/01(日) 13:37:29.84ID:0VIT+I2r0
F16撃墜は経験的にペトリのホストモード運用だと思う

mod3.0とか供与してないんじゃないかな?mod1.5のバニラを出してると思う
なんせ3.0はNATOコードにも掛かるレベル4グレードの射統pだし
2024/09/01(日) 13:38:20.93ID:i6ceC22B0
煙突の火力を上げるのは煙幕か欺瞞か……
まあ発電所を破壊できただけ良しなのでは?未だに火災についてロシアメディアはだんまりだし
105名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2b28-vKF2 [2001:348:411a:4600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:38:39.72ID:ezoAQA3S0
長距離砲いっぱい狩っててすげーってなるかもしれんが
これ大半が超旧式の牽引砲だからな
106名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8d1a-gXPy [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:42:36.91ID:qqL24aKV0
>>89
珍露って嫌がらせしかしないよね。
IP無しに引き篭もってれば、win-winなのに。
107名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8d1a-gXPy [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:46:02.03ID:qqL24aKV0
>>101
小狡いのは得せんと思うけどな。
ベラルーシをベストモデルと言うのはどうかと思うけど。
2024/09/01(日) 13:49:21.75ID:4F0WEkK60
ベラルーシのやってることは日本外交そのものなんだけどな
同盟国の戦争は支持するけど直接参戦には9条を盾にかわし続けてた
109名無し三等兵 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 9dcc-Tquj [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:49:23.60ID:x0EF/AVM0
>>103
ペトリのmod3.0とかmod1.5ってなんすか?
創作ならなろうに書いてねw
2024/09/01(日) 13:50:02.69ID:O81H/Rx10
小狡い立ち回りしてたハンガリーをみてたらね
111名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 55ed-DB9y [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 13:54:41.38ID:6SXJNvtv0
親露はよく日本はハンガリーやルカシェンコの立ち回りを見習えと言うけどそのせいで制裁喰らったり他国から批判されまくったりなのは見てないのかな
2024/09/01(日) 13:54:45.87ID:KSDN1B+K0
>>110
ゼレンスキーは反面教師として日本の政治家はよく学んでほしいよな
間違ってもウクライナは実質勝っている!ゼレンスキー素晴らしいとか間違った方向にはいかないことを祈る
2024/09/01(日) 13:57:18.62ID:ba7yKENA0
>>108
朝鮮戦争では国連軍側だったし今でも司令部は日本国内にあるけれどな
でもあれ、今は駐在武官の連絡機能しかないんじゃないの?
114名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sd43-UdSI [49.97.15.212])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:03:20.02ID:4dHsrSSad
未だロシアからガス石油を買ってる西側・EUあたりの国は
ハンガリーと日本と、あとどこ?
2024/09/01(日) 14:04:09.14ID:10vAZJ420
>>109
トラックデータの表示選択パネルのことでは?
FRNDSとUNKSとHOSTSの分類を間違えると誤射するわな
116名無し三等兵 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 9dcc-Tquj [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:07:25.99ID:x0EF/AVM0
>>115
それmodと関係有る?
117 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2374-ljYB [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:11:26.82ID:6vU7951K0
モスクワのDMEだけ止まったままだ
ドローンが目撃ビデオが出たからか
ホールドしてた飛行機が向かい始めたが
118名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 8d1a-gXPy [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:12:11.79ID:qqL24aKV0
>>112
中狂の手先か?
外交の基本はここを超えたら戦争になると相手にわからせること。

ウクライナ戦争はプーチンが誇大妄想に取り憑かれてたのが最大の原因だろうけど、ウクライナもロシアもボタンをかけ間違えてたんだろうね。

日本と中狂がそうならないことを切に願うよ。ベラルーシの外交なんか、何の参考にならんな。
2024/09/01(日) 14:12:44.22ID:A/SKO5Is0
目の前の家にドローンが突っ込んでくる映像
撃墜された奴かな
怖すぎるw
://t.me/taraspovidomlyae/51054
120 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2374-ljYB [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:16:33.32ID:6vU7951K0
火力発電所の建物の横にこんな燃えるものがあるのか
石炭?
2024/09/01(日) 14:22:42.93ID:i6ceC22B0
ロシア防空軍、ウクライナ製航空機型無人航空機158機を一夜にして破壊
://ria.ru/20240901/bezopasnost-1969773110.html

ソビャニン:墜落した無人航空機がモスクワ製油所の技術室に損害を与えた
://ria.ru/20240901/sobyanin-1969773242.html

カポトニャ製油所で火災が発生、レベル5が発令された
://ria.ru/20240901/pozhar-1969773339.html

158は過去最大規模じゃないかな。火災レベルについて詳しくはわからんが鉄道連絡船の大炎上がレベル3だったので相当重度だと思われる
122 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2374-ljYB [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:24:40.56ID:6vU7951K0
すげえよくこんな図面が出てくるな
ピンポイントで火発のパイプラインでした
https://x.com/PStyle0ne1/status/1830113934319210599
123名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H4b-QVoM [133.106.180.171])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:26:05.98ID:OcGpjFNUH
住まいと投資ちゃんねるのウクライナ戦況動画がまるっと消えてるが何かあったのだろうか
124名無し三等兵 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 9dcc-Tquj [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:26:47.16ID:x0EF/AVM0
>>118
>日本と中狂がそうならないこと
領空侵犯の対応を見ているとなんとも言えんね

まあそれでも初の領空侵犯であり
常習犯であるロシアに比べりゃ遥かにマシとも言えなくもないが
2024/09/01(日) 14:28:53.62ID:iLnwvUYm0
他国の出羽守好きよなぁ
歴史的な国の結びつきなんかその国特有のもので
当然日本はインドにもイギリスにも同じようにはなれないよ
2024/09/01(日) 14:29:49.67ID:i6ceC22B0
製油所火災の動画。蒸留塔から火の手が上ってる
://t.me/astrapress/63245

モスクワ製油所の火災を消火するために追加の救助隊が派遣される - 緊急サービス
://ria.ru/20240901/pozhar-1969774376.html

撃退成功とは……?
127 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2374-ljYB [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:30:48.81ID:6vU7951K0
流石にモスクワ近辺だとFSBが逮捕するのが追いつかないくらいビデオがアップロードされる
全機撃墜しましたという大本営発表が台無し
https://x.com/UKRINFORM/status/1830112693438591463
2024/09/01(日) 14:38:05.34ID:eW9xK1q80
>ロシア軍は、ウクライナ軍が利用する重要な兵站拠点であるウクライナの都市ポクロフスクからわずか数キロの距離にある。
>主要な鉄道駅と主要道路があるポクロフスクは、東部戦線のウクライナ軍にとって重要な補給・増援拠点である。
>キエフの批評家たちは、同国の軍が重大な誤算を犯したのではないかと懸念している。
>批評家らは、軍が東部戦線を強化する代わりにクルスクに部隊を派遣したことで、ポクロフスクや他のウクライナの重要な都市が無防備な状態になったと指摘している。
129名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:38:23.55ID:N9sq235d0
ロシアの防空は、あとどれほどで枯渇?
2024/09/01(日) 14:43:47.86ID:eW9xK1q80
>ロシアは長い間、ポクロフスクを主要目標の一つとしてきた。数ヶ月にわたり、ロシア軍はゆっくりとそこに向かって進んできた。
>専門家らは、モスクワが中央軍集団の約3分の1、つまり約3万人の兵士と、最も戦闘態勢の整った予備軍を攻勢に投入したと考えている。
>今週、ロシア軍はウクライナのノヴォフロジフカという町を占領し、もっとしっかり防衛すべきだったと感じていたウクライナ国内の人々を激怒させた。
>「ノヴォフロジフカ前の塹壕は空っぽだった。かつて2万人が住んでいたこの都市には、ウクライナ軍は事実上存在していなかった」とウクライナ国会議員マリアナ・ベズフラ氏はフェイスブックに書いた。
>ウクライナ軍は兵力不足と数的不利に陥り、ポクロフスクの防衛を強化するためノヴォフロジフカから撤退したとみられる。
www.bbc.com/news/articles/c984g10e22lo
2024/09/01(日) 14:44:30.29ID:eW9xK1q80
>一方、ロシア軍はノヴォフロジフカのすぐ南にあるセリドベ市や、ドネツク州の近隣地域への攻撃を開始した。
>ロシア軍の攻勢は戦術の転換によって助けられており、その戦術は戦争初期にワグナー傭兵団が用いた戦術にますます似てきている。
>ウクライナ軍は、自軍の陣地を襲撃しようと次々と前進してきたロシア歩兵隊に遭遇したと報告している。

>こうした戦術を「肉攻撃」と呼ぶ人もいる。

>この戦術は、コストはかかるものの、絶え間ない攻撃をかわすことを余儀なくされたウクライナ軍を急速に疲弊させる。
>装甲車両は控えめに使用され、戦場で狙う対象がほとんどないウクライナの戦車や大砲の任務を複雑にしている。
>ロシアは強力な滑空爆弾も使用しており、砲撃が始まるとウクライナ軍は部隊を分散させ、時には前線から軍を撤退させることさえ余儀なくされている。
132名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 14:44:54.78ID:N9sq235d0
モスクワで一般人の目に見える形で爆発や火災が起こると
ロシア世論にも影響が出るのかも
加えて「冬の電力不足」とかあると世論への影響は甚大かも
2024/09/01(日) 14:46:20.28ID:O81H/Rx10
プーチンのメンツ潰すのには成功したが…ウクライナの「越境攻撃」という大きな賭け、無謀さが徐々に露わに
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b38ad1d67d97fc67e661d59de3a9aa5b42f02d

やっぱり無毛の舛添の記事だった
2024/09/01(日) 14:50:57.14ID:bk3ZcWqv0
>>118
日本の首相がウクライナは明日の東アジアと言ったこと覚えていない?
西側はウクライナのクリミア奪還を支持すると言ったけど、結局アフガニスタン政府やシリア反政府軍みたいに中途半端な支援で終わり
だから日本の政治家はゼレンスキーを英雄と称えながら、ウクライナみたいには絶対なってはいけない
ベラルーシの外交が参考にならないという考えみたいだけど、ウクライナの外交は参考なることは理解してるよね?ウクライナは反面教師として非常に参考になるよね
2024/09/01(日) 14:51:55.96ID:O81H/Rx10
>>134
1レス何ルーブルよ?クソ露助
2024/09/01(日) 14:52:13.41ID:i6ceC22B0
モスクワ製油所はモスクワ州唯一の製油所なのか
日量22万バレルの処理能力はロシアでも10本の指に入るスペック。もし稼働率が低下しても周囲のガソリン等精製油を融通するのは簡単だろうが、モスクワ市民がガソリンスタンドに殺到すれば混乱が起きるかもな
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1009992/1010035.html

ガソリン輸出や石油・ガス類統計の公表再開は当面無理そうだ
2024/09/01(日) 14:54:18.30ID:OEnGl/290
戦略爆撃はそれほど効果はないというのが一般論だと思うんだけど、どうなんだろうね。ボグダンの動画とかだと電力制限はそれなりに民心に効いてそうではあるけど、ウクライナがスタンドオフ兵器でロシアの発電所を攻撃するのと、補給線を攻撃するのとどちらがいいのか
138名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 15:00:33.79ID:N9sq235d0
>>137
両方かな
だから両方やってるんじゃないかな

インフラ攻撃は、もしかすると
ウクライナの人々のロシアに対する処罰感情を
かなり満足させるかもしれない
そう言う効果もあるのではないか
2024/09/01(日) 15:04:47.01ID:fuM8LtZy0
>>135
ウクライナは明日の東アジア、そうならないようにすべきってのが親露?
沖縄と九州と四国奪われて、人口の3割が流出、日本より豊かになったフィリピンなどに逃げた人は日本に戻らない
こんな未来がいいんだ?
ウクライナを反面教師にすべきってのは、極普通の考えだけどな?
煽りとかじゃなく、当たり前の話だぞ?
2024/09/01(日) 15:05:38.29ID:eW9xK1q80
>>137
ドイツとか日本みたいに平野に軍需拠点が集中していて国土が限られてる国には効果あるで
兵器生産とか戦略爆撃でかなり遅延させられてるし
効果ないのはベトナムみたいに自国外の同盟国に軍需拠点があって支援で戦ってるような国
2024/09/01(日) 15:08:14.41ID:jAlJFvSM0
>>123
最新のでソース源にしていた2箇所が消滅したとか言ってるけど、更新停止じゃなくて削除なのは違和感あるな
2024/09/01(日) 15:12:03.76ID:i6ceC22B0
ファイターボマーの正論がウクライナにも刺さるので以下抜粋

://t.me/fighter_bomber/17940
発射された無人機やミサイルの数も、撃墜された目標の数も、目標に命中したという事実には影響しない。

事実とは、対象が命中したかどうかという一つのパラメーターにすぎない。それ以外はどうでもいい。

燃えていれば命中している。1億機のドローンが命中しようが、1機が命中しようが関係ない。ドローンだろうが対空ミサイルだろうが。あるいはマッチを持ったおばあちゃんが燃やしたのか。

そして、目標のダメージの度合いがやってくる。ここにはクソ野郎にとって普遍的なスケールが広がっている。
これらは、目標が停止している時間(またはそれ以外の場合 - それを復元するために必要な時間)か、その性能を低下させる割合に依存することを思い出してください。

したがって、1機のドローンやミサイルが目標に命中しても、1000機のドローンやミサイルがどこにも命中しないよりずっと怖いのだ。

この数を数えなければならない。
2024/09/01(日) 15:18:53.92ID:A/SKO5Is0
お説御尤もだがファイターボマーには
「キミらハルキウの民間のアパートや公園にFAB落としてるがアレも『目標』なのかね?」と問いたいわ
2024/09/01(日) 15:30:14.90ID:rtJlQXRbM
>>133
海外勢は舛添や鳩山由紀夫を取り込もうとしてきたんだろうなあ

宗男(&佐藤優)の取り込みは成功しかけてたわけで、馬鹿にできないよね
2024/09/01(日) 15:31:30.69ID:A/SKO5Is0
モスクワ製油所のドローンがヒットした箇所のアップ
タンクでもないみたいだしなんの設備なんだろう
://t.me/taraspovidomlyae/51064
2024/09/01(日) 15:41:44.73ID:TiJJHvWz0
>>139
フリーチベット!
2024/09/01(日) 15:43:30.83ID:i6ceC22B0
ウクライナ国軍(AFU)は8月に特別作戦地域で6万8千人以上の軍人を失った。

8月1日から9日までのウクライナ軍の損失は全方向で1万8730名、8月10日から16日までは1万4560名、8月17日から23日までは1万6155名、8月24日から31日までは1万8935名となった。

したがって、8月のキエフの損失総額は68,380人の軍人に達した。 7月、ウクライナ軍は最大60630人の軍人を失った。
://tass.ru/armiya-i-opk/21736323

先月比+8000人か……ウクライナも盛ってる感あるけどロシアには敵わんわ
2024/09/01(日) 15:45:46.06ID:tmkIR3+V0
90年代に有名だったけど今アップデートできてない奴は段々変なことになっていくよな
149名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 55ed-DB9y [2400:2412:8101:c500:*])
垢版 |
2024/09/01(日) 15:47:54.36ID:6SXJNvtv0
>>133
仮にクルスク攻勢をせずに東部に回したところで「ウクライナは領土奪還の具体的な策がない」だの「ロシアの戦術に付き合って無駄に兵」を散らしてるだの言いたい放題だぞこう言うやつは
2024/09/01(日) 15:50:09.00ID:i6ceC22B0
緊急サービスの代表者がRIAノーボスチに語ったところによると、カポトニャのモスクワ製油所(MRP)では技術室が燃え続けている。
://ria.ru/20240901/kapotnya-1969780743.html

技術的設備とはいえけっこう背の高い設備なんだよな。そのうちOSINTが解説するまで様子見だけど個人的に精製油の改質プラントと予想してみる
2024/09/01(日) 15:50:20.17ID:rtJlQXRbM
>>148
舛添は一応自民党ハト派人脈の人だからね
2024/09/01(日) 15:50:46.71ID:tmkIR3+V0
単純に人が苦しんでいることに「俺のほうが安全なとこにいる」「俺は失敗していないぶんだけ上」って快感を得たいだけの奴やからな
2024/09/01(日) 15:53:13.77ID:tmkIR3+V0
つーか舛添言うほどハト派だったかね90年代
当時としては中道右派かやや右派に入るんじゃないの
154名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 15:54:16.42ID:N9sq235d0
>>147
タス通信ですか
2024/09/01(日) 15:55:42.78ID:i6ceC22B0
無人機がモスクワ製油所に直撃する瞬間を捉えた映像
他の無人機攻撃もそうだが施設にまっすぐ突っ込む誘導技術は本当に大したもんだと思う
://t.me/astrapress/63257
2024/09/01(日) 15:56:55.12ID:7hdIQ7ke0
>>143
開戦初期に良心のあるパイロットは市民を狙わされてる事に気付いて亡命してたな
何人もいたからロシア軍の頭のおかしさがよくわかる
2024/09/01(日) 15:57:34.81ID:O81H/Rx10
ちと気になる記事。

ドイツで厭戦気分広がる、ウクライナ支援反対の右派・左派新党が台頭…州議会選挙から国政波及か
https://news.yahoo.co.jp/articles/84eca38c61b7f75aa2db18126a85fb6fa49921df
2024/09/01(日) 16:02:48.05ID:rtJlQXRbM
>>153
今世紀に入ってからは自民党非主流派がハト派になっていく傾向
石破が好例

本人の思想プラス支持基盤なのかな
159名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 2363-UdSI [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/01(日) 16:03:17.52ID:N9sq235d0
>>155
パンパンいう音は、銃で撃ってる音かな
2024/09/01(日) 16:11:46.97ID:LA400G+t0
ドイツは前から東ドイツが反対かつ右派台頭してたが
経済低迷で西ドイツらもそんな感じになってるとかなんとかかんとか
2024/09/01(日) 16:11:49.67ID:i6ceC22B0
モスクワ製油所wikipediaより引用(URLは貼れなかった)
仮に燃料改質装置と仮定するとモスクワの燃料供給に相当支障出かねんぞこれ
ウクライナ戦線に燃料送るためのタンク車などをモスクワ市民の燃料輸送に転用されたら前線部隊のガソリン事情が悪くなるかもしれんな

>この工場はモスクワのガソリン需要の 40%、ディーゼル燃料の 50% を供給しており、首都の空港への燃料の主要供給者となっている。モスクワの自動車の 3 台に 1 台には、モスクワ製油所からの燃料が供給されています。

>製造された製品の約 80% はモスクワおよびモスクワ地域で販売され、10 ~ 15% は輸出され、5 ~ 10% はロシアの他の地域および近隣諸国に出荷されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況