X



ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/07(土) 11:57:20.49ID:U+IdaqF00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723525254/
ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723701029/
ウクライナ情勢 1371 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723818679/
ウクライナ情勢 1372 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723979939/
ウクライナ情勢 1373 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724153825/
ウクライナ情勢 1374 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724375850/
ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724584001/
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/
ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725111823/
ウクライナ情勢 1378 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725374149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
901 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 730e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 01:46:11.54ID:CBbfk8nD0
>>900
日本語でOK
第三回戦争>絶対WW3を機械翻訳かけてるだろ
902 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 730e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 01:51:34.75ID:CBbfk8nD0
>900は日本人じゃない気がしたので塹壕掘ったよ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725987023/
2024/09/11(水) 01:52:47.92ID:8aBz3Vf70
原油急落してるけど、この価格じゃロシア大赤字だろうw
2024/09/11(水) 01:53:17.57ID:Q6iGAWhD0
>>902

このスレは別に戦争をどうしたら終わらせられるか考えるスレではないからな
2024/09/11(水) 01:55:52.80ID:qLxuzC+E0
第三回戦争w
906 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 730e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 01:56:21.79ID:CBbfk8nD0
>>903
ロシアの原油は重油少ないガソリンや軽油に偏ったものだけれど
ガソリン輸出禁止してるんだよ今ロシアは・・・
OPEC+って立場だから原油急落で泣くのはアメリカと中東じゃないかなー
あ、ロシアには一文も入らないからね
2024/09/11(水) 01:56:43.95ID:qLxuzC+E0
ジョー・バイデン氏は金曜日、ウクライナがロシア連邦を長距離兵器で攻撃する許可について英国首相と協議する予定だ。

これは本決まりかな
908 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 730e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 02:00:05.66ID:CBbfk8nD0
>>907
イギリスのストームシャドウも許可でそうだなw
909 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 730e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 02:02:54.30ID:CBbfk8nD0
>>902
>>904
自レス込み
ごめんなさい、スレタイトルが1380ではなくて1379のままでした・・・
2024/09/11(水) 02:25:25.72ID:EwkyNrR00
>>906
ロシアは採掘されたもののうちかなりの部分原油で輸出してるのでら?ウラル原油の価格が今制裁ボーダーの60ドルあたりみたいだね
911名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1901-QZ+t [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/11(水) 03:24:18.39ID:lsK1VDuW0
>>908
ストームシャドゥはイギリスはおk出してるけどバイデンが止めてる
2024/09/11(水) 04:11:10.71ID:hHxV7nuH0
ロシア軍はクルスクで反撃を開始と主張

://t.me/c/1759230769/45962
https://i.imgur.com/aInbO56.jpeg

ロシア軍がリリスク方面へ部隊を集めてたのはこれかな
2024/09/11(水) 04:16:34.77ID:Q6iGAWhD0
少なくともコレネヴォはまだ落とせてないから、ロシアの増援はあるんだろうと思う
2024/09/11(水) 04:21:29.81ID:hHxV7nuH0
なんか向こうで騒がれている

米国、INF条約で禁止されていたミサイルシステムを日本に配備へ — ジャパンタイムズ

米国は、ロシアと米国の中距離核戦力(INF)条約の崩壊を受けて、地上配備型中距離ミサイルシステム「タイフォン」を日本に配備する計画だ。1987年以来施行されているINF条約は、射程距離500~5,500キロの特定のミサイルシステムの開発と配備を禁止している。
://t.me/United24media/24966
2024/09/11(水) 04:25:27.65ID:uBeif8at0
元記事はこれかね>タイフォン配備
.japantimes.co.jp/news/2024/09/07/japan/us-midrange-missile-japan/
>米国は日本の中距離ミサイルを演習に照準を合わせていると、米陸軍長官が発言

>米国陸軍長官は、合同軍事演習のために中距離ミサイルシステムを日本に配備することに関心を示していると述べており、その動きは中国を怒らせることは確実であると述べた。
>米陸軍のクリスティン・ワーマス(Christine Wormuth)長官は、今週初めにバージニア州で行われたイベントで、先月日本を訪問した際に、
>陸軍のマルチドメイン・タスクフォース(中距離能力ミサイルシステム(Typhonとも呼ばれる)を配備する新部隊)の配備が議論されたと語った。
916名無し三等兵 警備員[Lv.102][UR武+16][UR防+18][木] (ワッチョイ 1335-g3bA [240a:61:3001:1e9d:* [上級国民]])
垢版 |
2024/09/11(水) 04:42:01.14ID:d81Ptdts0
ダークイーグルも配備するやん?
2024/09/11(水) 04:43:25.68ID:hHxV7nuH0
>>912
クルスクのロシア軍反撃開始の続報

://t.me/captain_parker/33642
https://i.imgur.com/FZriLTX.jpeg
2024/09/11(水) 04:49:27.57ID:uGirrag/r
モスクワ攻撃でケツに火がついたかなこりゃ
2024/09/11(水) 05:34:26.85ID:uBeif8at0
これで東部方面の侵攻ペースに影響出てくるかで色々見えてくるだろけどどーなる事やら
2024/09/11(水) 05:46:49.51ID:hHxV7nuH0
テトキノ方面からウクライナ軍に攻められたらおじゃんになる地点から反撃ってよくわからんなぁ
ポンツーンも落とされまくってるし様子見
2024/09/11(水) 05:57:14.92ID:hHxV7nuH0
クルスクロシア軍反撃開始についての別報
こっちからの方がまだ分かる
https://x.com/EuromaidanPR/status/1833607048153457107?t=FCY6PZGjDnOz6hECvCJzbg&s=19
2024/09/11(水) 06:05:09.93ID:hHxV7nuH0
ウクライナ軍の工兵部隊が
築城用の建設機材を揃えるためのドネーションを募ってるぞ

https://x.com/Teoyaomiquu/status/1833205992219414853?t=h1rwzcmKMuvShfKNQZqklQ&s=19
2024/09/11(水) 06:14:59.26ID:XnAMo8IL0
ロシアは2年半も戦争やって寸土を得る戦闘を続けてる有様では
今後半世紀経ってもペイしないレベルの損失を被ってしまったな
もう米欧日からの投資はロシア国内に戻ってくる可能性は半世紀は無いだろう
中国経済も2010年代をピークに緩やかに低下だろうから頼りにならない
バブル崩壊後の日本のように不動産への過剰投資のツケを長い年月をかけて払わないといけなくなる
この状況でくだらない戦争の為に払う代償は後代のロシア国民は大きなツケを払うことになる
ただ資源を切り売りするだけの経済に苦しむことになるだろう
2024/09/11(水) 06:21:13.37ID:Q6iGAWhD0
ちょうどクルスク侵攻から一月くらいだし、反撃のタイミングとしてはこんなもんだろうか
2024/09/11(水) 06:29:57.02ID:T4/PH31v0
>>912
おっそ
2024/09/11(水) 06:51:19.68ID:hHxV7nuH0
ロシア軍のクルスクの反撃について
ロシア軍が出した写真の場所も特定済みで
コレネヴォ方向からだろうとのこと
://t.me/captain_parker/33654?single
://t.me/captain_parker/33655
://t.me/captain_parker/33656

よくわからんので様子見かな
2024/09/11(水) 06:58:13.92ID:hHxV7nuH0
ロシア人はクルスク地方のスナゴストを奪還した。そして少なくとも、アパナソフカ。 🤷‍♀
ビデオでは、彼らは北のコレネヴォから来ています。
://t.me/ukrainian_militaryy/7255

明日辺り大量の戦車装甲車が戦果に載るような気がする
2024/09/11(水) 07:12:36.64ID:kbnTsqsY0
アメリカのジョー・バイデン大統領は、アメリカはウクライナがロシア奥深くまで攻撃するための長距離兵器の使用を許可することを検討していると述べた。
://ria.ru/20240911/bayden-1971957100.html

おっ、ついに重い腰を上げたか
2024/09/11(水) 07:18:55.64ID:kbnTsqsY0
ロシア連邦国防省と契約を結び、アディゲから特別作戦地域へ出発する軍人への一時金は、連邦支払いを考慮して、共和国で200万ルーブルに増額された。
://tass.ru/obschestvo/21828311

金で釣るのと部分的動員、本質は大差ないと思うんだがなぁ
2024/09/11(水) 07:19:44.55ID:qdd4vLIj0
グリペンの話もあったが
F-16もまだアップグレードしていないパックとかあるよな
You、そのまま退役させるくらいならさっさと送っちゃいなYO!
2024/09/11(水) 07:21:02.23ID:qdd4vLIj0
>>928
JASSM-ER、XRくるか
2024/09/11(水) 07:21:19.19ID:z/a5WwSX0
>>899
露国的に戦争ではないんでしょ?それともカリーニン炉割りますか?(キケン

>>902
933名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 910d-BHET [2001:268:7235:4b33:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 07:24:59.48ID:XSaTw3AV0
>>927
うわ、一瞬で取り返されてるじゃんクルスク
ここ維持できないならもうウクライナ負けやろ
ロシア強過ぎるわ
2024/09/11(水) 07:30:56.48ID:kbnTsqsY0
https://i.imgur.com/yUnz7vc.jpeg
ロシア連邦では潜水艦を無人機から守るために、第一次世界大戦のような時代錯誤的な機関銃を装備した
://defence-ua.com/news/dlja_zahistu_submarini_vid_droniv_u_rf_pishli_na_anahronizm_z_kulemetom_v_stili_pershoji_svitovoji-16552.html

バルチック艦隊のラーダ級ヴェリキエ・ルーキーの艦橋上部に搭載されたむき出し機銃
水中雑音とか動作問題とかツッコミ所が多すぎて逆にビビってる
935名無し三等兵 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ d393-yNKY [45.75.95.135])
垢版 |
2024/09/11(水) 07:57:30.99ID:1quy6dwp0
ハイマースで橋壊したって言ってたところだよな
川渡ってきたってこと?
水陸両用車使ったのかな
2024/09/11(水) 08:20:50.91ID:teDJQKc40
セイム川左岸の孤立した地域とコレネヴァを繋げようとする動きだな
2024/09/11(水) 08:21:31.31ID:lHn6V3p+0
ロシア側のプロパガンダでもウクライナ軍は重機数十台でクルスクに塹壕作ってるって言ってたけどどうなんやろね?
938名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 91ab-OpuD [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 08:25:54.03ID:rZJr1FAw0
アフリカでウクライナ「場外戦」 ロシアに一矢、代償も:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK097VH0Z00C24A9000000/

ウクライナがアフリカでロシアに「場外戦」を仕掛けたとの見方が広がっている。西アフリカ・マリの反政府勢力が今夏、ロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘員を多数殺害した。ウクライナが支援した疑いが強い。自国を侵略するロシアに一矢報いる狙いが浮かぶが、代償も大きいだろう。

(略)

ウクライナがアフリカで局所的にロシアをたたくことに成功したとしても、既に広がる「ロシア寄り」の姿勢をひっくり返すのは難しい。逆に地元の反感を招くリスクを伴う。

西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は8月初めに「西アフリカの平和と安定を脅かし、地域を地政学的衝突に引きずり込む外部の介入」を強く非難した。7月末のマリ北部の襲撃を受けた声明で、ウクライナへの名指しは避けたが不快感をあらわにした。

アフリカから見れば、域外の国が争いごとを持ち込み、緊張を高めているように映る。非合法の反政府勢力に肩入れするような手法を正当化するのは難しい。外交でウクライナへの支持を訴える正攻法の努力に水を差す恐れさえある。
2024/09/11(水) 08:27:34.92ID:Imd/FJAC0
今日ブリンケンが英国との長距離兵器使用に関する事をウクライナ政権へ伝えるみたいだね
速報入るかな?

今日の夜は、動きあるかもしれない
最初の一発はモスクワへ撃って欲しいね
2024/09/11(水) 08:29:50.74ID:h+4jGfNB0
>>934
こらもうロシアの潜水艦は日米に対してまともに使うことは考えてないっぽいね
ろくに新造もしてないし配備艦の大半が陳腐化してる
2024/09/11(水) 08:35:24.65ID:qdd4vLIj0
明らかにフェーズは変わった
理解できない専門家はそろそろ肩書を返上したらいかがか
2024/09/11(水) 08:43:54.94ID:RFPpva0i0
今日は大注目の日だよ
ブリンケンがいつ到着するのか知らないが、戦況が一気に動く可能性があるね

ポクロフスクなんか気にならない位の事が夜の攻勢で起きるかも
E38からルィリスク市街地かとも思ったが、モスクワに砲撃が入る事もあり得るよ
943名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 08:46:12.30ID:7GNSQ/EV0
>>942
ロシア領内のデポとSAMとレーダー通信関係が軒並みやられるんやない?
ソ連お得意の縦深攻撃ドクトリンで笑
944名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 91ab-OpuD [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 08:49:20.47ID:rZJr1FAw0
米英外相、キーウ訪問へ ロシアがイラン製ミサイル入手:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10CEH0Q4A910C2000000/

米国のブリンケン国務長官と英国のラミー外相は10日、ロンドンで会談した。週内にウクライナの首都キーウ(キエフ)を共に訪問する。米欧が供与した長距離兵器のロシア領内での使用に関してゼレンスキー大統領と協議する。イランがロシアに弾道ミサイルを供与したとして追加制裁を発表した。

ブリンケン氏は会談後の記者会見で、キーウ訪問に関して「ウクライナの現時点のニーズと我々ができる支援についてゼレンスキー大統領らから正確に直接聞き取る」と述べた。

その結果を踏まえてバイデン米大統領とスターマー英首相が13日に米ワシントンで会談する。

全文はソースで
2024/09/11(水) 08:49:59.61ID:hHxV7nuH0
>>934
これ停泊中の自衛手段で取り敢えず装備している訳じゃないの?
Uボートじゃあるまいし付けたまま潜るとは思えないんだけどw
2024/09/11(水) 08:50:25.43ID:kbnTsqsY0
ATACMSが300km、ストームシャドーが400km、モスクワまでは届かんが前線基地には十分届くな
問題はどこまで使用許可が出るか、ロシアも警戒してるだろうから無策で撃ち込んで通るか
2024/09/11(水) 08:52:39.31ID:LLj+J58I0
>>943
先にISWが座標付きでレーダー関係も出してくれたからねw
楽しみだよ
2024/09/11(水) 08:53:54.65ID:kbnTsqsY0
サウスイースタン鉄道のテレグラムチャンネルによると、ベルゴロド地域で貨物列車の機関車と客車が鉄道輸送の妨害により脱線したが、負傷者はいなかった。

「昨日23時17分、ヴォロコノフカ~ノヴィ・オスコル間(ベルゴロド地方)で、鉄道輸送の運行妨害により、機関車と貨物列車の車両が脱線した」とメッセージには記されている。
://ria.ru/20240911/poezd-1971962569.html

ナイス破壊工作
949名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 91ab-OpuD [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 08:54:18.80ID:rZJr1FAw0
>>942
報道でてるよ>>944
ブリンケンのキーウ訪問は「週内」
その後、13日に米英の首脳会談

国連総会の真っ只中に長距離兵器使用許可の発表はやらんでしょ、流石に
2024/09/11(水) 08:55:38.60ID:LLj+J58I0
>>946
エイタクムスは自走式だからね
E38のブリャンスク付近からなら、モスクワ狙い放題だよ
今日軍部通達なら、すでに現地で展開してる可能性もあるよ
2024/09/11(水) 08:57:35.54ID:LLj+J58I0
>>949
11日と出てるんだけども
twitter.com/nexta_tv/status/1833565856686866766?s=46
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/09/11(水) 09:00:25.32ID:Bbq0+h600
首脳会談ではなく、ブリンケン訪問だからね
その前に長距離兵器使用の協議はやってるので、それを伝えると
2024/09/11(水) 09:05:22.34ID:qdd4vLIj0
間違って支援物資にJASSM-XRが!
なんてこと
2024/09/11(水) 09:06:18.55ID:d51+3t7F0
もっとモスクワの民間施設を攻撃していいね
955名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2b13-IlaH [240b:c010:491:af16:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:14:25.50ID:1VoDposA0
マイケル・マッコール下院外交委員長は金曜日に行われた #TribFest24 での私とのインタビューで、「2日前にブリンケンと話したが、彼は英国のカウンターパートと一緒にキエフに行き、基本的に彼は(ATACMSでロシアを攻撃することを)許可する」と述べました。

twitter.com/juliegraceb/status/1833491171428987257?s=46
https://twitter.com/thejimwatkins
956名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8bf2-zaRf [153.151.207.93])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:15:38.74ID:bZrTgHKh0
ポクロウシクは結局アウディーイウカみたいに陥落しそうね。数の有利は覆すのが難しそうね。
ランチェスターの法則は正しかったか…
957名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:19:16.15ID:7GNSQ/EV0
>>956
半年前から言ってないか?それ
アウディーウカ方面もそれほど進んでないし
2024/09/11(水) 09:19:35.24ID:qdd4vLIj0
JASSM-XR承認してあげなよ
「Su-57で撃墜した!」なんて話が出てきたらウクライナ空軍は士気が上がっているだろう
なに、安全圏から撃つだけのお仕事だ
F-16なら2発も積めちゃうんだぜ
959名無し三等兵 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ d393-yNKY [45.75.95.135])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:21:07.76ID:1quy6dwp0
クルスクに侵攻してこれまで戦争に参加してなかったロシアの徴集兵と戦ってるんだから有利になるわけがないね
数十万敵兵が増えたようなもの
2024/09/11(水) 09:21:15.11ID:d51+3t7F0
疲弊したウクライナ軍の精鋭・第47旅団がようやく休息 1年以上連戦、M2補充か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fdc9e60d705e453137dd92fee1eb0478445a3b3
M2おかわりっ!
2024/09/11(水) 09:22:44.50ID:d51+3t7F0
もうレオパルト半数失ってるんか
2A8やれケチケチすんな
962名無し三等兵 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ d393-yNKY [45.75.95.135])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:23:44.55ID:1quy6dwp0
そりゃ兵力不足であっちもこっちも穴があきまくるわな
963名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7b60-IlaH [240b:c010:4a4:a49a:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:23:47.75ID:xgAeWh590
アメリカが謎の自制をしているからロシアが戦えているのであって、ロシア全体がアメリカの手のひらで転がっている状態
ロシアは弱い
2024/09/11(水) 09:24:10.11ID:qdd4vLIj0
ゲパルトもおかわりだ
965名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:28:00.67ID:7GNSQ/EV0
>>959
なお徴収兵は戦力になっていない模様
2024/09/11(水) 09:36:32.20ID:h+4jGfNB0
徴集兵って弱兵すぎてほとんど抵抗してないって現地取材されてたぞ
967名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8bf2-zaRf [153.151.207.93])
垢版 |
2024/09/11(水) 09:41:14.40ID:bZrTgHKh0
クラスノホリフカも陥落か。支援が途切れた間に失った熟練兵が惜しまれる。ロシアを勝たせたくないのなら西側も覚悟を決める必要がある。
2024/09/11(水) 09:42:39.30ID:+TDRdZMF0
NATOが直接やるわけないじゃん
なぜやらねばならないのか
2024/09/11(水) 09:46:18.85ID:hHxV7nuH0
>>960
アゾフや3rd Assaultみたいな強くて有名な部隊は
西側のAPCやIFVを沢山装備してる所ばかりだから
アメリカはブラッドレーをもっと送れってXに書いてる人が居たな
2024/09/11(水) 09:52:18.71ID:d51+3t7F0
>>969
そこに書いてたけどブラッドレーは余剰が千両以上あるから余裕あるらしい
2024/09/11(水) 09:53:56.04ID:UsA5OYIW0
ポクロフスク方面のウクライナ軍はジェランネ・ペルシャから撤退してるようなんで
今後はヒルニクでの戦闘が激化するだろうな

それにしてもこの辺はボタ山が多くてあちこちにあるな
2024/09/11(水) 10:09:44.67ID:re7BLFWi0
>>969
有能で、発信力と装備を分捕るコネがあるカリスマ指揮官と隊の中核になる歴戦の手兵がいる部隊が強い傾向がある
2024/09/11(水) 10:11:18.53ID:EWUKPpd80
ロシア軍第51空挺連隊の少なくとも8両の戦車と装甲車両からなる装甲隊列がクルスク州のスナゴストを攻撃する映像。ウクライナ軍の橋への攻撃にもかかわらず、ロシア軍は装甲部隊をセイム川を渡らせることができたようだ。@Deepstate_UAは、クルスク州のウクライナ軍左翼の状況が悪化していると述べている。
2024/09/11(水) 10:15:03.86ID:re7BLFWi0
>>971
ヒトラーも欲しがった鉱工業地帯ドンバスだし

ボタ山も地下壕掘らんと陣地にはならんのだよなあ
遮蔽ゼロなんであそこに滞在できない
アウディーイウカ北東のテリコンも、結局奪取したロシアはそこから更に前進は出来なかったし
975名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 10:32:07.26ID:7GNSQ/EV0
>>973
渡るのは良いけど、またポンツーン落とされたらそいつら無補給で転戦する羽目になるんやが
2024/09/11(水) 10:32:09.68ID:lHn6V3p+0
>>970
真のゲームチェンジャーは戦力化されてなくて評価出来ないF-16を除くと
MLRS(HIMARS)とパトリオットとブラッドレーやろ

結局、性能面は湾岸戦争の時の米軍で十分だったというオチなんだが
問題は数が足りんよな
2024/09/11(水) 10:33:11.95ID:lHn6V3p+0
>>975
それわざと見逃して渡してない?
燃料ドカ喰いだから橋を維持できないとあっという間に動けなくなるぞ
2024/09/11(水) 10:42:16.84ID:hHxV7nuH0
>>972
上に貼ったドネーションを集めている工兵部隊の人達も言ってるが
発信力がある部隊にばかりお金と装備が集まってるっていう不満はチョイチョイ聞くね

米帝様はもっと沢山ブラッドレーを送ってやれとも思うが俺の税金じゃないからなぁw
979名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 133b-BoLq [240a:61:30c3:85f3:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 10:47:24.86ID:VTrdf74z0
>>963
鬼畜米帝だからな。本気出したらすぐに終わるから調整しながら長引かせてるようにしか見えへん
980名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fbf0-BHET [240a:61:5034:3538:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 10:49:08.48ID:wUDMILj30
ニュー速+にあったんだが、このスレに貼られてたっけ?

ノヴォロシースクでの黒海艦隊へのドローン攻撃 2024.9.5.
x.com/Gerashchenko_en/status/1831565239399182458/video/1
x.com/Gerashchenko_en/status/1831565239399182458/video/2
981名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 10:51:09.73ID:7GNSQ/EV0
>>978
言っちゃ悪いけど、それ部隊参謀の仕事やからしゃーない
良い装備振られたら戦果も期待されて前線に放り込まれるってのを嫌がる指揮官もいる
2024/09/11(水) 11:03:46.33ID:h+4jGfNB0
ブラッドレーをさらに供与して他の部隊にも装備させるべきだろうね
数が増えるほど火力も防護力も増す
983名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd73-MOed [1.72.3.249 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:06:56.82ID:dzGxUbGzd
クルスクとその周辺にハイマースの使用許可出たのは大きいよね
クルスクにわらわら集まってきた露の部隊に
こっちにハイマースあっちにもハイマースで粗方狩り獲れる
ウクライナ勝ったも同然やん
2024/09/11(水) 11:12:34.87ID:w8cl0r9H0
ウクライナ、イランと国交断絶も 対ロシア兵器供与巡り ロイター

Yuliia Dysa Anastasiia Malenko [キーウ 10日 ロイター] - ウクライナ外務省は10日、イランがロシアに供与したとされる弾道ミサイルを、ロシアがウクライナへの攻撃に使用すれば、ウクライナはイランとの国交を断絶する可能性があるとの見解を示した。

ウクライナ外務省報道官は、イランとの国交を断絶する可能性があるかとの質問に対し、「あらゆる選択肢が検討されている」と述べた。 ゼレンスキー大統領は恒例のビデオ演説で、イランに直接言及しなかったものの、ロシアを支援するいかなる勢力に対しても、世界規模の強力な対応を調整すると表明。「ウクライナを守るためだけでなく、戦争の煽動や戦争を長引かせようとするいかなる試みに対しても、世界を結束させて強力に対応するために全力を尽くす」と述べた。

米国のブリンケン国務長官はこの日、ロシアはイランから弾道ミサイルを受け取っており、数週間以内にウクライナで使用する公算が大きいとの認識を表明。ロシア大統領府はこれまでのところ、ブリンケン氏の発言に反応していない。
2024/09/11(水) 11:13:07.40ID:UsA5OYIW0
大統領討論会で停戦について話が出てる
2024/09/11(水) 11:14:02.98ID:Q6iGAWhD0
一ヶ月でどのくらい堅固な防衛設備作れてるかだな。土地の確保よりキルレート重視で戦って欲しいところだが
2024/09/11(水) 11:14:28.94ID:w8cl0r9H0
>>956
困った時にランチェスターかい
2024/09/11(水) 11:16:21.56ID:UsA5OYIW0
どうやって停戦するつもりかについては踏み込まなかったか
989名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (スップ Sd73-MOed [1.72.3.249 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:19:17.78ID:dzGxUbGzd
>>946
ミサイルドローンのパリニは射程700kmで露の西部に集中した様々な重要施設を叩けるらしいよ
時速700キロでしかも低空飛行で襲いかかってくるから
ロシアでなくても防空困難らしいよ
だからウクライナの勝ち確らしい
2024/09/11(水) 11:27:03.86ID:UsA5OYIW0
大統領討論会の中だと流石に扱いが小さいな
ハリスはウクライナの次はポーランドだと考えてる事が分かったくらいか
2024/09/11(水) 11:34:48.89ID:w8cl0r9H0
ポーランドもだけど、バルト三国のほうがより危機感が高い。リアルな意味で明日は我が身だから
2024/09/11(水) 11:35:43.54ID:XzaGAacD0
【速報】ハリス氏は、トランプ氏がウクライナを見限ると語った
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091100469

タイトルと同じ長さしかないクッソ短い記事でワロタ
まあそれくらいバリューがある記事ってことか
2024/09/11(水) 11:35:49.27ID:SCYJDDbH0
https://x.com/japanes74436093/status/1833664581518148088?t=qET_S77zQRm_rxrIr9utdQ&s=19

ポクロウスク方面でロシアは攻勢再開、予備戦力が根本的に違うのでウクライナは強力な機動打撃部隊を送らなければならない
994名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:37:32.94ID:7GNSQ/EV0
>>990
20年の中期から100年の長期スパンで国家の計画を立てなあかん人々からすりゃ「ウクライナがやられたら次はポーランド」ってのが常識やわな
それだけにウクライナで止めるのが大事
できりゃロシア解体まで持っていきたいわな
2024/09/11(水) 11:38:12.31ID:UsA5OYIW0
>>992
ウクライナよりその後のアフガンの方が尺が長いくらいだったんで仕方ないかと
記事にするにも内容が少なすぎる
2024/09/11(水) 11:41:31.56ID:UvTmFkRCr
>>427
つまりウクライナ軍の縦深防御作戦は失敗に終わったってこと?
2024/09/11(水) 11:41:34.38ID:UsA5OYIW0
>>994
自らが正義であるためには悪が必要だし敵も必要だからロシア解体は考えて無いと思うよ
ロシアが無くなってしまうと引っ張れる予算も少なくなるし
2024/09/11(水) 11:46:53.37ID:SCYJDDbH0
>>996
縦深陣地なんかなかったから突破されてる

クルスクも同じ
999名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ fbf0-BHET [240a:61:5034:3538:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 11:49:46.82ID:wUDMILj30
>>994
>>997
ロシアと、中央アジア系の人々が住むシベリアとに、分割しても良いかもね
スレチだが
1000名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 914f-UAMf [240a:61:205c:54be:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 12:03:16.44ID:7GNSQ/EV0
>>997
それは軍部の考えであって内政を担う側は無駄な軍備に金かけたくないのが本心よ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況