第2・四半期のGDPデータと7─8月の運営指標はロシア経済の成長が若干鈍化していることを示しているとロシア銀行が主要金利に関する理事会の会合後に報告した。

中央銀行が説明しているように、この景気減速は主に内需の冷え込みによるものではなく、供給側の制限の強化と外需の減少によるものと考えられる。
「これは、現在の高いインフレ圧力によって証明されており、ロシア経済は依然として均衡のとれた成長軌道から上向きに逸脱している」と声明は述べている。
://ria.ru/20240913/tsb-1972504827.html

中央銀行:小売業の減速にもかかわらず、全体的な融資の伸びは依然として高い

「市場金利の高さが貯蓄マインドを支援しているが、融資はまだ十分に抑制されていない。個人向け部門の減速にもかかわらず、住宅ローン融資は7月1日の非対象優遇制度の廃止により鈍化しているにもかかわらず、全体的な融資の伸びは依然として高い。そして市場金利も上昇している」と報告書は述べている。

「消費者向け融資の減速は、現在進行中の金融政策と以前に採用されたマクロプルーデンス政策の両方の影響を反映しているが、同時に、市場金利の影響を受けにくい取引が大きく寄与しているため、企業向け融資の伸び率は依然として高い。ロシア銀行が講じた措置は、貯蓄活動の成長と融資の均衡ある成長への回帰に必要な金融信用条件の形成を加速するだろう」と付け加えた。
://ria.ru/20240913/tsb-1972504676.html

親露は景気が良いから大丈夫と言うけどナビウリナがクラクション鳴らしてるんだよなぁ……