X

ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0e-/VPw [240f:a8:2df5:1:*])
垢版 |
2024/09/11(水) 01:50:23.66ID:CBbfk8nD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723525254/
ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723701029/
ウクライナ情勢 1371 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723818679/
ウクライナ情勢 1372 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723979939/
ウクライナ情勢 1373 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724153825/
ウクライナ情勢 1374 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724375850/
ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724584001/
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/
ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725111823/
ウクライナ情勢 1378 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725374149/
ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725677840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
2024/09/15(日) 09:40:47.22ID:yApeViP/0
核で恫喝するプーチン情けないな
NATO軍がモスクワまで出張っても使わないけどね
946名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 09:43:25.03ID:RtX62MI+0
ウクライナはクルスク国境を守っているのは動員兵と良家の子女が含まれていることを知っていた
ロシアは絶対配置転換せざるを得なくなるだろうと
2024/09/15(日) 09:43:44.03ID:GRrgufkd0
>>902
948名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 09:45:40.46ID:+s/35Rqx0
誤情報の沼で溺れるトランプ氏、自ら混沌を作り出した面も
https://www.cnn.co.jp/tech/35223927.html


絶望的情勢
949名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 09:48:28.33ID:RtX62MI+0
クルスクで投降した若者の写真で、塹壕の中でオカマ女装遊びしている写真があったけど明らかにウクライナ国内の荒くれ者ロシア軍とは違う若者たちだよ
ロンドンのモデルで化粧をして遊び呆けているソロヴィヨフの息子みたいなのが守っていた
950名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 09:56:11.53ID:RtX62MI+0
CV-9040のエアーバースト動画があった
連射すると一発ごとに破裂する距離を自動で信管セットしてくれる
https://x.com/eDrotning/status/1834945560786145625
2024/09/15(日) 09:58:16.53ID:msWTJAuj0
>>948
まあ世論調査平均で5%の差が付かないと安心できない面はあるが
ヴァンスのウクライナ講和論(白目)とか別に誤情報じゃないしなぁ

>>949
「LGBTの悪魔の汚染と戦うロシアは世界を救う!!!」ってプー助の絶叫はどこに行くのかww
2024/09/15(日) 10:04:47.45ID:bHrWBVH70
>>944

>驚くべきことに、ウクライナ軍はこれをわずか6週間で達成したが、ロシア軍の攻撃では通常、達成に6~9か月かかる結果だ。


さり気なく露軍をdisってるなw
2024/09/15(日) 10:20:56.59ID:+WuyVDg10
>>941
砲兵レーダーって射程25-70kmまでしかないはず
それ以上だとレーダーが届かず精度は保証されない

MLRSとドローンの怖さは射程50-100kmで撃ってきて発射源探知と車両追跡困難だから
AWACSがあればまともに追跡できたけどな    
2024/09/15(日) 10:22:04.07ID:J9ZesSg20
スナゴスト付近の周辺ロシア全軍を東西から挟み撃ちにして殲滅ってマジ?
2024/09/15(日) 10:32:15.51ID:GRrgufkd0
真面目な話
ロシアの戦力っていつになったら尽きるんだろう
機甲戦力が無くならんねえ
2024/09/15(日) 10:36:42.12ID:msWTJAuj0
>>954
狙いたい所だけどさすがにまだそこまでは進んでない
957名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:38:04.06ID:RtX62MI+0
この前ウクライナが叩いた武器庫はなぜ野原なんだろうと思ったけど
クルスクへの急激な部隊配置転換があって、倉庫を探すとか兵站経路の転換している時間がなかったのだろう
クロネコヤマトならできるかもしれないが
958名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:38:35.84ID:+s/35Rqx0
そもそもプーチン軍の自走砲が壊滅状態なうえに
主力の牽引D-30じゃ20kmも飛ばすのが無理な性能だからな
だから命中率極悪なので威力上げてカバーしようとあがいてる滑空爆弾に頼ってる
959名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:41:02.57ID:+s/35Rqx0
>>955
ほとんどがレストア品だから在庫が無くなるまで
各地の保管庫がスッカスカになってきててもう間もなく尽きるんじゃないかとは言われてる
2024/09/15(日) 10:41:17.83ID:GEkLbO730
>>953
真面目に対HIMARSを考えると、方法論としては湾岸戦争時の所謂スカッドハントに近いものになる
今の露軍に当て嵌めるなら、Su-30/34/35クラスのハイエンド機にレーザー誘導のAGMを積み
HIMARS車両がいそうな辺りに片っ端からオルランを飛ばしまくって
怪しいものを見つけたらオルランの誘導で即ハイエンド機が攻撃するという流れになるが
防空システムを全く黙らせられておらず、挙句今後はアクティブ誘導弾持ちのCAP機まで来るとなると
露空軍には荷が勝ち過ぎるだろうな。
961名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9b51-cNj3 [2001:240:2403:36ae:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:43:57.17ID:63idk1L30
>>955
資源国だから尽きることはないね
兵士が先に尽きる

毎日チマチマ戦車や輸送車100台くらいじゃ、生産数のほうが大きい
962名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:45:11.14ID:+s/35Rqx0
UAVもスホイも撃墜されまくってて対地任務とか不可能だからな
クルスクでも僅か数週間で3機ぐらい落とされてアリゲーターも撃墜されてと悲惨な状況で航空戦力が投入できなくなった
2024/09/15(日) 10:48:09.59ID:1yNYNoKo0
>>959
ブダノフは来年夏と予想してるが新造分や艦載砲転換野砲など新しいアプローチで兵器増産に努めてるからなぁ
軍需生産能力がいずれ頭打ちし損失を上回ることを鑑みれば来年下半期が山場だろうな
それまでウクライナが継戦できるかは欧米にかかってるが
2024/09/15(日) 10:51:02.63ID:GEkLbO730
相手は80〜300km近い射程を持ち撃ったら即逃げてしまう、という関係上
都合良く補給中の所を捕捉とかが出来ない限り戦術弾道弾で「対砲兵戦」に持ち込むのも難しいのが厄介なところ。
同じ理由で航空機から長距離対地兵装を発射しても有効弾になるか分からないので
マジで湾岸戦争時の連合軍レベルに圧倒的な航空優勢を取った上で
四六時中全天候対応の戦闘攻撃機と無人偵察機を飛ばしまくらなきゃいけない。
965名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 10:55:16.16ID:+s/35Rqx0
>>963
変砲載せてるのって改造MT-LBだから戦闘能力は皆無だぞ
966名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:02:04.38ID:RtX62MI+0
ウクライナに戦史に残るおもしろ作戦やってほしいんだが
装甲列車突破大作戦に絶好の地勢になっている
貨物車の台車をいっぱい用意してドローン銃座や歩兵用の装甲をつけ装甲列車にする
機関車をウクライナ両側に置いてコレネボの市街に突っ込んではひっぱりしながらコントロール領域を広げる歩戦共同、この作戦がうまくいけばクルスクまで行ける
この線路を見て
https://x.com/grandfleet_info/status/1834966664498016763
967名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1bf1-TQ0i [2400:4153:5040:a10:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:19:33.46ID:nQ3AdF3Z0
芋引き珍露おじさん正体隠さず暴れてるやん
例えがドラえもんだったりおじさんの癖に幼稚なのよ

芋引きおじはルカシェンコも芋でも掘ってろ
その後に赤い森で塹壕でも掘って来い
968名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:21:04.07ID:RtX62MI+0
プーチンのレッドライン撤回の歴史
https://x.com/LevHavryliv/status/1834973668184617257
一つだけ明確にバイデンが反応したプーチンの脅しがある
ウクライナがクリミア半島のS400をコテンパンにした後、ロシアがグロホの黒海上空の偵察やめれと言って以降トランスポンダーオンのままの偵察はやっていない
2024/09/15(日) 11:32:24.55ID:BLE4eu0o0
>>955
対ウクライナ戦線?以外を想定すると既にですぞーんとっくに突っ込んでる感はあるんですけどねぇ;;;
(ww2以前なら齧られてるかと・・・
970名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2363-NiVF [125.174.234.230])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:40:12.99ID:9LnDFgrD0
>>968
MQ-9を黒海の公海上空で落とされたことがあったが
それが理由ではなくて?
971名無し三等兵 警備員[Lv.88] (ワッチョイ cd92-B7U1 [202.59.112.177])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:47:05.88ID:vTagoDHI0
>>944
自分もここに書いてたけど、クルスク反攻の目的の一つが他戦線からの戦力誘引と戦場の再設定よ
ロシア軍有利な陣地戦・消耗戦ではなくウクライナ軍有利な機動戦に持ち込むこと
レポートによるとある程度は成功してるみたいやね
2024/09/15(日) 11:57:28.20ID:K1RHY0QF0
普通に東部押し込まれてるのに成功してるのか?
973名無し三等兵 警備員[Lv.88] (ワッチョイ cd92-B7U1 [202.59.112.177])
垢版 |
2024/09/15(日) 11:59:50.43ID:vTagoDHI0
>>972
レポート読めや
その押し込みが弱くなるか頓挫してるって話だ
複数の攻勢軸から戦力を引き抜いた結果だな
974名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:01:35.26ID:RtX62MI+0
ロシアが明確にアメリカの内戦の工作をしていると言っているけど
もしトラでもダメトラで本当に起こりそうな気配だよ
975名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:02:21.43ID:+s/35Rqx0
>>971
プーアノンとかは絶対に認めてないけどね
NATOは成功したと判断してる


ウクライナに供与の長距離兵器 米英首脳が使用制限緩和を議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/41010c65d4d9407c73e1a0183f3f401751623e5c

まだ言及無し保留中
976名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:04:35.00ID:RtX62MI+0
ロス暴動ってどうやって鎮圧したんだっけ
覚えてないや
選挙の結果がどうあれなんか起こりそうな気配ではある
2024/09/15(日) 12:17:24.52ID:0qt8yONB0
>>973
確かに、ポクロフスクをあと1ヶ月とか2ヶ月とかで取られる危険はなくなっただろうと言う意味では成功とは言えると思う

ただその分クルスクでロシア軍反撃の兆しもあり
結局東部でロシア軍がにガンガン進まれるか、東部とクルスクでロシア軍にジワジワ押されるか言う違いのように思えるが
多方面での防衛は当然ウクライナ側の負担も大きくなる
978名無し三等兵 警備員[Lv.88] (ワッチョイ cd92-B7U1 [202.59.112.177])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:20:40.89ID:vTagoDHI0
>>977
基本的に時間はウクライナの味方であるっていう観点は忘れちゃイカンと思うぞ
時間を稼ぐほど天秤はロシアからウクライナの方に傾いていく、そういう意味でも戦力誘引が成功したのは喜ばしいことだよ
979名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c501-y7MN [60.134.24.165])
垢版 |
2024/09/15(日) 12:23:17.40ID:+s/35Rqx0
ロシアの兵器は原則レストア在庫が尽きたら終わりなのを忘れてはいけない
2024/09/15(日) 12:26:31.44ID:4INRkYjt0
今回のクルスクの反撃に投入した戦力を東部に回すことも出来たけど、シルスキーはそれをしなかった、世論は東部の劣勢を盛んに言ってたのに。これだけでもシルスキーの方針はぼんやり分かるように思う

ナポレオンじゃないけど数で劣勢なウクライナは機動力と意思決定の速さで上回って、内線作戦で局地的な有利を作っていくしかないということなんだろう
2024/09/15(日) 12:27:26.83ID:msWTJAuj0
>>977
5月のハルキウ北部再侵攻の顛末でもわかるように、ロシア側も、もう積極的に戦線を延ばす余力には乏しいんだよね
その状況下でクルスクとドンバス東部の両方で、ロシアが意味のあるレベルの攻勢をどこまで維持できるだろうか??

国境〜ロシア国内の徴集兵部隊が戦力的に期待できないって判明した事も地味に大きい
2024/09/15(日) 12:28:44.09ID:A0kCf0D30
「撃破した」とされる露軍兵器のうち何割くらいが回収修理されるのか気になる
撃破といっても跡形もなく木っ端微塵になるとは限らないんだから、再生されるものだって多少はあるでしょ
2024/09/15(日) 12:29:50.99ID:0qt8yONB0
>>975
自分はむしろロシア軍に東部で押されているからミサイルがーと言っているのだと思うがな?

今までの流れを見ても基本的に西側が「新しいおもちゃ」を与えようとしようとする時はウクライナが押されている局面だ
去年アメリカがF16供与を決めたのもアルチェモフクス(旧バフムト)が陥落間近になった時だから

今回も全体として東部の劣勢があり、ウクライナの越境作戦も開始当初の快進撃している時よりも
むしろ攻勢が止まってきてやっぱりこのままじゃアカン、となってからミサイルの話が表面化してきたように見える
F16が運用開始直後に一機墜ちてしまったのもムードが悪いからな
2024/09/15(日) 12:34:53.95ID:msWTJAuj0
>>980
増援しても劣勢になる東部に注力しても、消耗戦になるばかりで展望が無いしね
東部は一時、部隊の戦列を維持できるレベルの補強に留めて、
抽出した、攻撃力のある部隊に新戦線で戦力比の有利な攻勢を実施させれば効果が大きい
2024/09/15(日) 12:39:31.15ID:4INRkYjt0
ただ、クルスクでの反撃がどのくらい上手くいくのかはもう少し様子見だな。2022年のハリコフでの反撃とかクルスク侵攻では1日に10km以上進んでるから、それに比べたら今回は遅いし、ロシア軍の抵抗にあっているということだと思う
2024/09/15(日) 12:44:42.33ID:msWTJAuj0
>>985
まだ様子見段階かなってとこは同意
兵力規模が二個大隊+だと、当面の戦力比はそんなに差が無いし
2024/09/15(日) 12:46:02.78ID:HgsQiNCz0
>>948
翻訳で中二病って単語が出てくるとは思わなかった
Edgelord(尖っている君主)で中二病なんだな
2024/09/15(日) 12:47:52.57ID:msWTJAuj0
アメリカで4chが蛇蠍視されてて草
2024/09/15(日) 12:55:46.48ID:yAjoR2Zx0
クルスクの反撃は、ウクライナにとって無理して保持する必要ないからな
ロシアを削れるだけ削って、ウクライナの損害が大きそうであれば撤退でOK
また、守備の薄そうな国境線から侵攻やり直せばいいんだし
2024/09/15(日) 13:08:58.29ID:+WuyVDg10
>>964
その指摘は正しい

MLRS以前にカエサルレベルの現在自走砲がエクスカリバーとアウトレンジ戦術をはじめたら
絶対航空優勢の完全対地上監視やらなきゃ僅か1大隊の自走砲を発見し駆除することしかできない

一番合理的なのがAWACSで長時間監視することだがこれも100機単位で投入しないと
ウクライナ東部エリアを完全監視できない

故にMLRSとかは厄介なのな
2024/09/15(日) 13:09:08.69ID:m4+J4mcC0
クルスクは無理に保持する必要は無いけど保持できないとウクライナ軍に致命的だよ
ロシア最大の弱い所を付いたのに戦線を維持できないんじゃ国内の硬い防衛線を突破してロシア占領地を奪うなんて100%無理
2024/09/15(日) 13:21:00.05ID:WTJsDSEz0
敵後方の自走砲対策は制空権取れないなら
ステルス形状の中型ドローンを徘徊させて狩るしかなさそう
2024/09/15(日) 13:59:11.36ID:+WuyVDg10
>>958
152mm自走砲と榴弾は元の数不足の上損害多数
これを補うため122mm榴弾使ってきたが122mm榴弾は砲身命数と砲弾在庫が限界

まだ1000門以上の152mm榴弾と152mm砲弾200万発が残ってるが
1000門では数不足→投射量少なく在庫が増えるとか言う状態

122mm尽きたらいよいよウクライナ東部全域を維持できなくなり戦線縮小が始まる
D30単体は60門集中運用でも投射量が足りない
994名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1b44-lmmT [2404:7a83:5342:7500:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 14:56:08.08ID:3AkAoJVR0
>>963
戦争研究所とかもだいぶ前から来年半ばには枯渇するって言ってたな
当然新規生産込みの話で
今年前半の無茶な攻勢でかなり損害増えてるから俺は今年いっぱいだと思ってる
戦車装甲車の無い地上部隊ってどうやって戦うのかすげ〜興味ある
995名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 238a-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:02:20.49ID:RtX62MI+0
金正恩とショイグのアグリーメントはまだ出てないよね
ラブロフではなくてショイグだから具体的な話だと思うけど
2024/09/15(日) 15:07:07.93ID:yAjoR2Zx0
ロシアのこれまで成功した戦術って、塹壕から広範囲に4、5人のグループで突撃→敵が根尽きるまで突撃→住居占領、
って地味な努力で占領地拡大してきたから、あんがい、戦車とか装甲車はなくてもいいのかも知れない
ただ、集落間の広大な農地はやっぱり装甲車で移動したいよね
2024/09/15(日) 15:51:46.15ID:yAjoR2Zx0
正恩様も、今となってはプーチン、キンペーと並ぶ悪の枢軸の指導者になったね
今は亡き金日成首領様も草葉の陰でお慶びだと思うよ
2024/09/15(日) 15:55:44.12ID:ixGZqGaV0
>>948
CNNで「4ちゃん」という単語を見るとは
途中から4chanとか4chじゃないのがまた
999名無し三等兵 警備員[Lv.88] (ワッチョイ cd92-B7U1 [202.59.112.177])
垢版 |
2024/09/15(日) 15:57:59.16ID:vTagoDHI0
>>996
それやると彼我の損害比が拡大するんだわ、当然歩兵の方が被害が甚大になる
装甲車ってのは歩兵を防護しつつ高い機動性を与える物なので、装甲も速力もない歩兵は基本的に的
ウクライナ側の情報が全く出てきてないから推測しかできんが、ここ最近の宇露損害比は目を覆いたくなるような状況になってると思う
2024/09/15(日) 16:02:32.30ID:88ds7D4C0
>>990
特攻UASを使うにしても射程が長くなればなるほどカバーするのに必要な数が増えるからなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 12分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況