ウクライナ情勢 1381 (donguri=7/1)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/15(日) 07:45:15.69ID:bHrWBVH70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723701029/
ウクライナ情勢 1371 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723818679/
ウクライナ情勢 1372 (donguri=5/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723979939/
ウクライナ情勢 1373 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724153825/
ウクライナ情勢 1374 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724375850/
ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724584001/
ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724816060/
ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725111823/
ウクライナ情勢 1378 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725374149/
ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725677840/
ウクライナ情勢 1379 (donguri=7/1) ※実質1380
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725987023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured
2024/09/16(月) 22:21:01.17ID:3UldZBVs0
>>425
まだ徴兵してない年齢層や性別があるじゃろ?地域もあるけどミエナイキコエナイ

問題はそんなの動員したところで輸送や兵站が追いつかなそうだってことだけどな。装備はまあただの私服と長靴に棒切れもったストームZも居たし
2024/09/16(月) 22:30:16.47ID:uZDaCd9h0
肉壁要員なら十分役立つか。
プーチンとかいう糞ジジイのために死んでいくロシア人の若者は哀れだな。
428名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 6d48-18DD [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:30:49.93ID:a7yUnXe40
>>426
中世でも農民兵なんて数合わせぐらいにしか使い道無かったと思うけど、現代で役に立つのかなぁ? 棒切れ私服兵なんて。
2024/09/16(月) 22:37:35.01ID:Wp4zwC4S0
9月16日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/GeneralStaff.ua
ликвидирован634860(+1060)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8683(+3)
装甲車17071(+8)
長距離砲18123(+14)
MLRS1187(+1)
対空ミサイル車両947(+0)
航空機369(+0)
ヘリコプター328(+0)
無人機15263(+29)
巡航ミサイル2592(+0)
輸送車24712(+28)
艦船28(+0)
潜水艦1(+0)
特殊車両3090(+6)
2024/09/16(月) 22:38:06.74ID:eiotJqll0
ロシアの素人徴兵だって、最前線の塹壕に放り込めば
数が半分になるころには生き残るすべを憶えてるだろうて
2024/09/16(月) 22:40:05.89ID:9dq32gySr
>>362
ポクロウシク(の少し西)にはウクライナで稼働してる最後のコークス鉱山があるからなあ…
ここが止まるとウクライナの鉄鋼業が全滅するから経済的にも兵器生産能力的にも継戦が困難になる
そもそも2014年以降にDPRLNR地域での工業生産が低調になったのってアウディーイウカからポクロウシクに至るまでの原料炭地域から切り離されたのも一因なんだよな
2024/09/16(月) 22:40:38.42ID:Wp4zwC4S0
今日はいつにも増して戦果少ないね
2024/09/16(月) 22:46:18.97ID:Pd9+pNx40
相変わらず架橋車両ムダにしてんだな
2024/09/16(月) 22:46:22.15ID:eiotJqll0
>>406
ロシア兵は1日千人強が失われてるから、18万人だと半年分にちと足りんか
あんまり兵士増やすのも給料、食料、色々大変になるだけなんだけど
435名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 23a7-BggN [2400:4053:a321:ff00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:49:29.63ID:uZPx821Q0
RAFのリベットジョイントが見ている
ストームシャドー祭りがあるかも
https://www.flightradar24.com/RRR7216/371faac5
436 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 4347-SrGb [240b:253:8500:af00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 22:52:09.52ID:2TFG8PhQ0
>>434
どうせすぐ死ぬから兵站は考えなくて良いのがロシアの強みやぞ
装備は自弁させたら無料だし
2024/09/16(月) 23:16:04.50ID:5tALXNTn0
また畑から収穫するのか
438名無し三等兵 警備員[Lv.89] (ワッチョイ cd92-B7U1 [202.59.112.177])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:33:21.50ID:mjMXg1AI0
>>430
基礎教練を半年ほどすれば生存率が劇的に上がるのにそれすらしないんだからな
軍隊としては末期だよ
439名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6d9e-xzw2 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:40:11.93ID:Q0LsTZti0
>>430
それなんてOJT?
440名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6d9e-xzw2 [240b:253:3001:7d00:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:42:57.36ID:Q0LsTZti0
>>431
今前線で活躍してる兵器は西側から供与されたものかロシアから鹵獲したものやからなぁ
メンテも西側でやってるし、ラインメタルの工場も製鋼はドイツでやったやつやろ
2024/09/16(月) 23:46:46.55ID:/ed5+kpb0
>>434
輸送車両も問題になりそうだよな
現状ですら防護なしのトラックなんかでドローンにやられてるのに
もう自家用車も徴発するしかねえな
2024/09/16(月) 23:55:21.67ID:XDVQ5Mt50
>>370
救命活動中の兵隊を嬲り殺しにする動画をあげるのは良くないと思ったな

担架班とか狙ってるしウクライナはやはりスラブなんだって実感する
2024/09/17(火) 00:08:30.12ID:uPAsZEvY0
ロシアの沿岸警備隊は船上から日本人漁民の頭を撃ちぬいたりするからな。密漁とは言えせいぜい威嚇射撃で済ますところだろうに。
どうせ冗談半分で同僚にそそのかされたんだろうけどさ。
2024/09/17(火) 01:24:34.93ID:J0PSLVAR0
>>441
今破壊されてる輸送車両ってバイク中心だと思うけど、にしても毎日30両くらい破壊されてたら月に900両の損失だからな

工場一つで賄える損失とはいえ無から作られてるわけではないのだし
2024/09/17(火) 01:46:03.84ID:TLJsT+9W0
やっぱ戦争は武器だけ貸与して他国にやらせるのが一番お得だよな
メリットしかない
2024/09/17(火) 01:52:18.97ID:DDyednsX0
あと四半世紀は超大国のフリしてられたのに
自ら中国の属領化・亡国へ突っ走ってるロシアの間抜けときたら致命的だなw
応援してるやつのアタマも相当にあれw
447名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 7d2a-3vlU [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:35:05.31ID:WGlk2z310
>>442
赤十字を積極的に狙うロシアをまず避難しろよ、クソ珍露w
448名無し三等兵 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 7d2a-3vlU [240b:11:3e2:ab00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:35:47.03ID:WGlk2z310
避難じゃなくて非難だな
449名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ ab33-fMvz [2001:348:411a:4600:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:36:10.04ID:6L3R3OvZ0
コークス鉱山ウケるwww
コークスがなんなのかも知らないとかやべーな
今は義務教育で習わないのか?
450名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9501-qghN [2400:4051:a3e2:7300:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 02:54:46.23ID:6EGkSOxz0
コークス「工場」ならまだわかる
2024/09/17(火) 03:43:07.75ID:9VwPt+4Q0
最悪別の場所に作ればいいだけではあるのよな>コークス云々
肝心の石炭算出はここ見る限り露出した鉱床は流石に取りつくした場所あるとはいえウクライナ各地でとれるっぽいし

joinjapan.jp/ukrainian-news/ukraine-kobutsu/
>ウクライナは鉱物や天然資源の宝庫
2024/09/17(火) 04:31:21.17ID:qLtVPSIEM
>>451
アウディーイウカが最前線になって「別の場所に作ればいい」でコークス炭鉱増強してきたのがポクロフスク周辺なので…
2024/09/17(火) 05:01:50.68ID:9VwPt+4Q0
>>452
結局はまた下がるだけともとれるし
予算は吹っ飛ぶが新式設備導入チャンスととらえるしかないべ
2024/09/17(火) 05:31:54.89ID:qLtVPSIEM
>>453
どっちかというと工場設備より炭鉱のほうが問題なんだよな
石炭ならなんでもいいってわけじゃないから単にコークスに使える炭鉱がある場所に工場作ってきたってだけ
2024/09/17(火) 05:38:49.10ID:ysFZ3/fQ0
そういやウクライナは塩の輸入国になってるんだよな。ソレダルで殆ど生産してたから
456名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 6d48-18DD [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 07:32:10.91ID:1cn13p+P0
>>442
最近、その手のあげてないな。
ドローンに降伏するフリをする露助兵見逃してる動画あげたりしてるし。

ロシア側の拷問動画とか処刑動画が飛び抜けててウクライナ側はなんとも思わなかったわ。
2024/09/17(火) 07:39:51.92ID:ezM6KTpD0
ロシア軍はピシュチャネから西と北への進撃を続け、オスキル川に近づいている。この進撃は東岸のウクライナ軍を二つに分断する寸前である。
2024/09/17(火) 07:46:39.14ID:ysFZ3/fQ0
>>457
ウクライナ的にはこの地域やられるの地味に痛いのよな。どうやってケアするか
2024/09/17(火) 07:54:37.27ID:ecc0ORlx0
>>394
ついにロシア国内ですら残骸扱いw
今さら黒海艦隊残存艦を潰しても弾の無駄かもしれんが、後顧の憂いや戦後を考えれば、徹底的に潰しても損は無いか
2024/09/17(火) 07:58:19.10ID:ecc0ORlx0
>>425
兵士は増やせるだろうな
銃で脅すなり、道端で捕らえるなり、高額報酬で騙すなり
ただ支給する武器装備が無いだけだ
2024/09/17(火) 08:20:11.33ID:UdEQnle90
>>458
どうもならん
なけなしの5個旅団を各戦線から引き抜いてポクロウスクの突破口を塞いだばかりだよ…

予備戦力を回すよりイギリスで訓練の終わったピッカピカの三桁旅団を突っ込ませるんじゃないかな?

なんちゃらレモンとかいうお騒がせガキが外人部隊の訓練隊同期多数が脱走兵になった件をポストしてたけど、思った以上に情勢は良くないのかも知れん
2024/09/17(火) 08:32:57.19ID:1Qat6vms0
>>449
プルトニウム鉱山とかステンレス鉱山と同じにほひがする
463名無し三等兵 ハンター[Lv.272][SR武][SR防+1][木] (ブーイモ MM43-UI7J [49.239.70.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:34:12.65ID:1THDhGGzM
>>50
使用許可を明言しないで奇襲か
予想されたことだけどね
464名無し三等兵 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 6393-B7U1 [45.75.95.135])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:44:55.52ID:5zhBQmMU0
>>425
防衛戦でないと動員できない法律になってるからな
今はクルスク侵攻されてるから動員できる
465名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ bdd1-QJro [240a:61:96:82e8:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:45:27.77ID:4IKxyB5v0
>>462
そのうち半導体鉱山とかベアリング鉱山が出てきそう
466名無し三等兵 ハンター[Lv.273][SR武][SR防+1][木] (ブーイモ MM43-UI7J [49.239.70.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:49:03.50ID:1THDhGGzM
>>77
ついに外国から調達するに至る現状
ロシアも在庫切れで生産追いつかないのよ
今は在庫確保中

今年は冬に大規模攻撃がある
ウクライナ凍死作戦を計画しているはずだ

ウクライナもやり返すぞ
2024/09/17(火) 08:50:00.19ID:i7Q+fC5n0
>>464
存在するはずのないロシア領土の分割法ができて
外国扱いされる
2024/09/17(火) 08:52:33.53ID:tx6QCIz10
>>465
洗濯機鉱山
便器鉱山
2024/09/17(火) 08:52:35.90ID:kCVCYZo/0
>>464
はて、ヘルソンザポリージャはロシア憲法によるといつのまにロシア領土であり不法なキエフ政権による不当な占領や違法な攻撃を繰り返し受けている侵略からの防衛対象ではありますまいか?
2024/09/17(火) 08:52:44.74ID:qLtVPSIEM
すぐ後に原料炭言うとるんやから本人はわかっとるやろ
いつまでもクソつまらんネタ引っ張るなよ
471名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 6d48-18DD [2402:6b00:be0f:6600:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:02:20.05ID:1cn13p+P0
>>466
今年の冬はモスクワのインフラ攻撃しそうだよね。エスカレートしそう。
472名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 23ac-NiVF [2400:4051:5001:2f0:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:08:33.40ID:T4y/Jtp30
スクリプト沸かなくなったしどんぐり5くらいに下げたらあかんのかな
7だと中々書けんわ
>>367
この作戦の目的はいまだ不明(ゼレ曰くなんらかの第一段階らしいが)だが戦力分散させる効果はあったね
473名無し三等兵 ハンター[Lv.273][SR武][SR防+1][木] (ブーイモ MM43-UI7J [49.239.70.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:10:27.48ID:1THDhGGzM
>>198
誰も得しない我慢大会に入り込んでいるけど、
2026にロシアの戦力枯渇で攻勢は止まる
474名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b4c-z7on [2001:ce8:120:1ecb:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:20:09.06ID:Dri4DpKB0
どんぐり撃たれておもしろw
475名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9b4c-z7on [2001:ce8:120:1ecb:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:21:17.37ID:Dri4DpKB0
暗殺未遂するし気に入らない書き込みはすぐどんぐり撃つしウクライナ支持者って怖いw
2024/09/17(火) 09:26:28.35ID:EZYWyxlN0
東部の侵攻が止まってるのなら戦力分散効果は有ったと言えるだろうけど
ロシア軍が東部からクルスクに戦力を引き抜いたにも拘らず
東部の侵攻が止まらないのなら戦力分散効果は無かったと言った方がいい
2024/09/17(火) 09:29:10.27ID:EZYWyxlN0
というよりクルスク逆侵攻以後、明らかにこれまで一歩も退かずに防衛できていた場所が押されてる
クピャンスク、シベルスク、ヴフレダールはどう考えても
ウクライナ軍がクルスクに戦力を引き抜いた事によって押され始めた
478名無し三等兵 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ 6de9-6TzM [2400:4051:5883:3500:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:31:21.43ID:1/8Il3vV0
>>473
2026年、2年後をいうならば
その時点で対するウクライナにどれだけの兵力があるか(残っているか)も重要だと思うが

ロシアは契約軍人を確保できている
ウクライナは外国からの志願兵がほとんど望めず、路上拉致型動員()までしている
そういう違いもある
2024/09/17(火) 09:38:26.67ID:EZYWyxlN0
というか2026年まで2年間も有るのにウクライナは電力ほぼ無しで持つのかね
原発やEUからの送電で必要最低限の所を回すにしても
1日数時間しか電気が使えないってのは相当きついぞ
2024/09/17(火) 09:51:30.03ID:UdEQnle90
>>456
非難轟々なんだからそうなる

西側の善男善女はロシアの赤十字攻撃を非難するからこそウクライナの背信行為を許さない
481名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e353-NiVF [2001:268:d259:4cd8:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:54:17.27ID:gFOvTnaY0
ただでさえウクライナも領土割譲やむなし勢力が増えてきてるし
2026年まで持つとは思えんね
逆にロシアは2026なんだろうと2030年だろうと持つだろう
自国の資源に加えて海外(中東・アフリカ)契約軍人を確保出来てるし
リソースに関してウクライナは圧倒的に不利

長期戦になればなるほど差は広がるよ
482名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e353-NiVF [2001:268:d259:4cd8:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:57:00.35ID:gFOvTnaY0
>>478
路上拉致自体はロシアもやってるからそこを言わないと公平ではない
ただ路上拉致やるのは良いが結局それも限りがある
人的資源の潰し合いになった時に人口の差がモロに出る

そうなるとウクライナは不利だよね、NATO介入しないとやっぱ厳しい
2024/09/17(火) 09:59:02.12ID:kCVCYZo/0
>>479
ポクロフスク陥落か!?みたいに珍露が大喜びしてるのはガッツリ援軍で消火されてるし、今度はマリインカ南で攻勢発揮…かと思えば無惨に撃退されてたよね

ロシアは虚勢張るために無意味に多方面から自殺突撃するけど、結局無惨な敗北を喫してるし無駄死によねと。それをもってウクライナの目論見通りにならないと言うのは全くもっておかしな話
2024/09/17(火) 10:03:13.37ID:EZYWyxlN0
>>481
ウクライナ人にしても日常生活を通して戦況の悪化を感じ取らざるを得ないだろうしな
日に日に使用時間が制限されていく電力
止まないミサイル・ドローン攻撃
止まらないインフレで生活物品やガソリンが買えなくなり車での移動もできなくなる
一度徴兵された人間は長期間前線に放り込まれ戻ってくることができない

クルスク逆侵攻等で一時的に士気を回復できてもこれらの状況が改善されるわけではないし
ジリー・プアーな状況に変わりはない
485名無し三等兵 ハンター[Lv.273][SR武][SR防+1][木] (ブーイモ MM43-UI7J [49.239.70.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:03:36.82ID:1THDhGGzM
>>282
負傷した味方を運ぶところに追い討ち
砲撃で地面に伏せさせてドローンが突入
複数のドローンで確実にとどめを刺す

歩兵がこの先生き残るにはどうすればいいのか
2024/09/17(火) 10:05:36.95ID:EZYWyxlN0
>>483
ウクライナ人はそう思ってないみたいだけど
ポクロフスクにしても毎日砲撃やドローンで攻撃されてる状況だし
主要な鉄道道路は破壊され移動もままならない
援軍は入っているがロシア軍を押し戻せるほど戦況が好転したわけじゃない
487 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 6393-B7U1 [45.75.95.135])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:07:05.82ID:5zhBQmMU0
中国やインドみたいなロシアに破綻されると困る豊かな国もあるしなあ
ソ連崩壊みたいに経済的に破綻するとは思えない
資源や食糧で支払い能力が十分にあるから安心して金貸せる
プーチンが健康でいる間は盤石だろうな
488名無し三等兵 警備員[Lv.20][N武][R防][芽] (ワッチョイ ed05-3vlU [58.3.15.48])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:07:16.68ID:wNgs2PCE0
欧米というかアメリカのやる気次第でしょ
負けない支援しかしてくれてないままなら不本意な停戦飲むしか選択肢がなくなる日が来るし本気で勝たせる気になるなら勝てる
2024/09/17(火) 10:16:05.00ID:YGZcZlWu0
アメリカも日本に負けない程度の支援しかしてくれないぞ
490名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1b80-lmmT [2400:2200:4c0:f243:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:18:00.84ID:+k68guPX0
今度の悲観論のトリガーは何だ?
2024/09/17(火) 10:20:46.42ID:EZYWyxlN0
悲観論というか戦況的に悲観しかなくない?
どこに楽観できる状況があるのか逆に教えて欲しい
普通に考えて希望はあっても楽観できる要素なんて一欠けらもないぞ
2024/09/17(火) 10:23:44.91ID:1Qat6vms0
>>482
人的資源の消耗合戦でイーブンになるには人口比的にウクライナ:ロシアの損害比が1:3よりマシにならないといかんだろうが、そこまでいけてるのかね?
伝え聞く戦況だとロシア側がより悪くなってるようだが
493名無し三等兵 ハンター[Lv.273][SR武][SR防+1][木] (ブーイモ MM43-UI7J [49.239.70.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:24:11.25ID:1THDhGGzM
>>414
冬まで待ってる余裕ないと思う
年間40万人損失ペースで死傷者が増え続けるロシアに時間は味方しない
2024/09/17(火) 10:27:38.64ID:1Qat6vms0
>>491
ロシア側の戦力内容が劣化し続けてるのでキルレシオの天秤はウクライナに傾き続けてるぞ
ここからさらにウクライナ側の火力増強も予定されてるし、時間とともに不利になるのはロシア側だと思うが
2024/09/17(火) 10:30:12.29ID:EZYWyxlN0
>>494
2年間言われ続けたことを今言っても説得力が無い
2024/09/17(火) 10:36:15.52ID:1Qat6vms0
>>495
二年間その状況か続いてるからこそ今の状況に至ったんでしょ?
東部を攻めきれず、相手に余力を持たせる結果になってしまってクルスク反攻を許したのでしょ
東部でウクライナが防戦一方になるほど強力に攻勢をかけられてたらこんなことにはなってないよ
2024/09/17(火) 10:36:23.85ID:kCVCYZo/0
>>486
砲撃やドローン攻撃なんざいつものことじゃないか、また半年掛けて廃墟にしようってだけだろ
その間にクルスクはダイナミックに動くし今度こそフルバックはポロポロ落とされるだろうね
2024/09/17(火) 10:38:59.84ID:ps9TfyBM0
https://x.com/raging545/status/1835790344039837795

ロシアの情報によれば、クルスク地域ではウクライナ軍がヴェセロエに侵入したと確認されている。

また、ウクライナ軍がクラスヌークチャブリスキー付近の国境を越え、ヴォルフィノへの進軍を試みているとの報告もある。
2024/09/17(火) 10:40:05.86ID:1Qat6vms0
そもそも相手側が他方面で別攻勢舳の反攻を展開できるほどの戦力を用意できるってことは、前線における圧力が弱いことの証左でもある
防御で手一杯になってるのなら、んなことしてる余裕などないハズ
2024/09/17(火) 10:42:08.14ID:ps9TfyBM0
https://x.com/NOELreports/status/1835705262893891650

ウクライナ軍がクルスク地方のクラスヌークチャブリスキーを制圧したという強い兆候がある。
さらなる確認が必要だが、予備的な報告は本物らしく、双方からのものだ。
2024/09/17(火) 10:44:37.27ID:EZYWyxlN0
>>496
開戦当初の差からは支援も有り大きく改善されたが
反転攻勢の失敗以後は戦力差が徐々に拡大しつつあるというのが俺の認識
ロシア軍も劣化しているがウクライナ軍はそれ以上の速度で劣化している
2024/09/17(火) 10:47:42.22ID:uoXOSCo60
ウクライナはもりもり地雷撒いてるからロシアかてそう進軍速度上げれへんて
現段階でウクライナの撒いた地雷の撤去に10年かかるとか言われてんだから
2024/09/17(火) 10:49:32.93ID:EZYWyxlN0
>>502
そういう現実的な希望は非常に良いと思う
2024/09/17(火) 10:50:21.51ID:1Qat6vms0
>>501
ウクライナ軍が急速に劣化してるという証拠は?
装備の損耗は確かにあるが、同時に西側からの供与がかなりあるし損耗分は埋め合わせができてるようだぞ
こないだも装甲車両1200台分の供与やブラッドレーのお代わりがあったばかりじゃろ、この先はF-16も数が揃い始めるし
2024/09/17(火) 10:52:04.46ID:kCVCYZo/0
>>499
しかも八面六臂の活躍を果たしてた42MECHは今休暇再編成中と言う余裕
2024/09/17(火) 10:52:27.01ID:1Qat6vms0
ウクライナ側も戦力内容の劣化は避けられんだろうが、その内容はロシア側よりとても緩やかってのが自分の見立て
人員損耗を避けてるし西側からの兵器供与がかなり効いてる
2024/09/17(火) 10:59:41.90ID:Gmx0BDH10
>>500
セー厶川南のロシア軍を包囲するつもりかね
あれ等東部戦線から引き抜いてきた精鋭でしょ?
508名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb39-9+Lq [153.183.41.10])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:07:15.37ID:dWh8mIQ40
国内まで狙われだした露助の方が不利としか思えないが…。
2024/09/17(火) 11:07:53.57ID:kCVCYZo/0
>>506
と言うか旧ソ連式装備から双方はじまって保有してる車両・砲・戦闘機などの数が大差ある状態から始まって
ロシア→1960年代〜WW2期に後退、ストックも視覚的情報として激減
ウクライナ→西側最新に近い装備に更新されている。数は多くないが供給は止まる気配なし

と言う流れでウクライナの方が劣化というのは流石に無理がありすぎる
510名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1b80-lmmT [2400:2200:4c0:f243:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:14:48.95ID:+k68guPX0
人員はグローバルサウス()や中東()から雇うとして兵器はどうすんだって話よな イランが西側諸国並みに渡してくれるか主な支援国が総じて支援反対派に政権交代するしかない
2024/09/17(火) 11:23:56.46ID:1Qat6vms0
>>509
まあそういうことやね
視覚情報として確認されてる事実と反することを論ずるのは無理がある
2024/09/17(火) 11:23:56.64ID:kCVCYZo/0
>>510
イランも砲弾やミサイル、ドローンぐらいだし下手に正面装備渡したらイスラエルに付け込まれるでしょ。あっちも懐事情は余裕ない
513 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 9b7c-jZLq [2404:7a87:8aa0:3100:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:29:20.17ID:nrFFFSCq0
北朝鮮は山ほど兵器をロシアに送って大丈夫なのかね
韓国が突然侵攻してくる可能性を0%と見なしてるからこんな真似ができるのかな
514名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6549-qghN [2001:268:9862:b224:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:33:03.91ID:kfT1eZNk0
誰も朝鮮半島有事なんか望んでないし関わりたくもない、という関係各国の思惑を見抜いた完璧なムーブとも言える
2024/09/17(火) 11:33:19.89ID:qbociM4P0
>>489
当然じゃ

自分の力で侵略者を撃退する気概のない国なんて誰も支援しない
ウクライナはその気概見せてるから支援あるわけで
2024/09/17(火) 11:34:05.23ID:EZYWyxlN0
>>504
現在の戦況が証拠
西側供与で損耗分の埋め合わせが出来ているのなら反転攻勢前の状況を維持できているはずだし
F-16が揃った段階で再度反転攻勢という流れになるはずでは?
517名無し三等兵 警備員[Lv.20][N武][R防][芽] (ワッチョイ ed05-3vlU [58.3.15.48])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:37:42.96ID:wNgs2PCE0
>>508
先週金曜に深層NEWSと報道1930でウクライナ特集やってたけど2番組共ウクライナ苦戦って解説してたよ
1930だとミックライアンがクルスクと東部両方を効果的に戦い続ける時間は限られていて数週間以内にクルスクかポクロウシクか選ぶ事になる
それを防ぐ為には負けない支援から勝つ為の支援に戦略を切り替える必要があって長距離兵器の制限解除が重要な兆候になると言ってた
2024/09/17(火) 11:37:45.62ID:1Qat6vms0
>>516
だから南部は反攻するには陣地が固すぎるからクルスク方面を攻めることにしたんでしょ、何の反論にもなってないぞ
F-16はまだ揃いきってないし、揃うまで時間がかかるから待ってられなかったんじゃない? 慣熟も時間が必要だし
2024/09/17(火) 11:39:17.04ID:1Qat6vms0
南部を本格的に攻めるのはF-16が揃いきった上でパイロットの慣熟ができた頃になるんじゃない
だから当分先の話だな
520名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6549-qghN [2001:268:9862:b224:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:42:29.16ID:kfT1eZNk0
人員、装備の拡充具合と短期的な占領域の増減って必ずしも一致しなくない?
今のフェーズは出血戦なんだから、自分の損耗を抑えつつ露軍に出血を強いるという観点では東部もうまくやってる
2024/09/17(火) 11:42:51.77ID:kCVCYZo/0
>>516
寸土を切り取るために多数の人命を費やすロシアみたいな愚かな作戦は取れないって分かりきってる話をまた書くの?珍露こそ退化しかしてねーなw
522名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6ded-4bTC [2400:4161:c1e:7300:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:46:17.66ID:m+/xGVQ00
>>483
最近見てるボグダンもポクロフスクは悲観的だな
援軍送って攻勢止まったと思ってたけど結局時間の問題なんかな
彼は今ウクライナ在中なんだっけ?
いろんな動画見てるがやっぱ現地民が一番現状を反映してるだろうし
2024/09/17(火) 11:48:14.95ID:EZYWyxlN0
>>518
ゼレンスキーの発言が二転三転してるんでクルスク逆侵攻の目的は定かじゃない
当初はクルスク市まで到達、または原子力発電所が目標みたいな話だった

いずれにせよクルスクを攻めらたからと言って東部を失っていい理由にはならない
士気にしたって地域の重要性にしたって東部を失う方がよほど損失が大きい
2024/09/17(火) 11:48:43.09ID:kCVCYZo/0
>>522
ボクダンは目先の被害に目が向く人だから、後退しつつ縦深に引き込むみたいな作戦への理解はできないだけでしょ。割と平常運転かと
そのジリ貧への打開策としてのクルスク逆侵攻なんだから、目の前しか見ない人の意見を見てても仕方ない
2024/09/17(火) 11:49:44.25ID:EZYWyxlN0
>>520
ポクロフスクを第2のバフムトにしてその後反転攻勢ということ?
それならますますクルスク逆侵攻の意味が分からなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況