>>254
お、ぐぐってきたかw
17世紀末の出来事なのに、17世紀だと強弁するのもどうかと思うし
もっといえば、それはあくまで切っ掛けと言われてるものでしかないんだけどな
フランスへのカピチュレーションも性質が変わったのは18世紀半ばの話だで?
そして俺は小笠原氏のことも引用してて「カルロビッツ条約でと言われてるが、それ以降一方的にオスマンが不利というのも奇妙な話だ」
ていうことも書いてるんだがな

あと産業革命については本当にただの偶然に過ぎなかったというのが定説だよ
だってオスマン自身、16世紀半ばに実用的な蒸気タービンを発明してたんだもの、
ただ石炭を運ぶ必要性がなかったからそっちへ進化しなかっただけ
他にもこういうのってあるみたいなんだよねえ