>>324
ステルスに関する知識がF117やB2で止まってそう何で書いとくけど、今のステルスってのはキルチェーンを破綻させることが目的になってるんよ。簡単に言えば索敵>ロックオン>攻撃なんだが今のステルスはロックオンをさせないようにする技術になってる。要するにロックオンにXバンドみたいな高周波帯を使ってるんだが、ステルスはそれに捉えられない。初期のステルス機は確かにSバンドでもノイズ程度にしか映らなかったんだが処理技術の向上で今は普通に検出できる。カブトムシ程度のサイズでしか映らなくても音速で飛ぶカブトムシは今の技術なら発見できるみたいな。あと、単純にSバンドも今と昔じゃ出力が全然違うし。なのでSバンドでステルスの発見が出来るのはわざわざ書いてないだけかと。ただ、地形特性とかを利用されたりすると発見できんし、ステルス巡航ミサイルみたいに発見できなくらいのRCSにサイズダウンされるとSバンドではどうしようもない。ただ、定速な巡行ミサイルは発見されると即落とされるけどね。