>>729
んなもん、昔からのやり方だろ。現場に金入れるために技術継承がって話は多いよ。馬鹿な計画もその手のもんだろ。
だいたい、この話に出てくる三菱やら神戸やらはそもそも大型のプレス機を持ってないから作れるわけがない。
日本エアロフォージが5万トンプレス持ってるけど、しんかい6500の耐圧殻は8万トンくらい必要だったはず。国策でやるなたちゃんと金出せって話だろ。
チタンのレーザー溶接なんて今のが相当に進んでるから当時よりも精度が出ないなんてことは無いだろ。
技術喪失なんて言うがH3のエンジン技術なんてH2と全く違うモノを採用してる。配管溶接の技術なんて継承されてないぞ。
だいたい、30年以上前の技術なんかよりも今の技術でいいモノを作る方がいいにきまってるわけで。