軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1012
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724145416/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1013
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/03(木) 01:26:57.59ID:sgucVpNR
430名無し三等兵
2024/10/18(金) 22:58:30.05ID:vYeBCC+e >>426
「何のために使うのか」ということがいくつも出たのでそれに合わせてその都度開発してるから。
後の目で見ればもう少しまとめられるんだけど、それは「いろいろ作って使ってみた」からわかることなので。
「何のために使うのか」ということがいくつも出たのでそれに合わせてその都度開発してるから。
後の目で見ればもう少しまとめられるんだけど、それは「いろいろ作って使ってみた」からわかることなので。
431名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:05:55.13ID:ztB/+hJG あとドイツ軍のカラビナー98kは「カービン銃」で合ってますか
432名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:15:18.63ID:vYeBCC+e >>431
基本的にはそう(本来はもっと長い「小銃」の短縮版)だけど、ナチ党による再武装を経てWW2の時点だとすでに「本来の」方は主力小銃としては使われてないので、WW2に、というかナチスドイツ誕生以後は言葉通りの「カービン(銃」の位置にはない。
まあ今や米f軍だって「M4カービン」を「制式小銃」にしてるので、そういうもんといえばそういうもの。
基本的にはそう(本来はもっと長い「小銃」の短縮版)だけど、ナチ党による再武装を経てWW2の時点だとすでに「本来の」方は主力小銃としては使われてないので、WW2に、というかナチスドイツ誕生以後は言葉通りの「カービン(銃」の位置にはない。
まあ今や米f軍だって「M4カービン」を「制式小銃」にしてるので、そういうもんといえばそういうもの。
433名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:21:24.23ID:oSCwrWfn 当時のドイツ軍の騎兵銃と歩兵銃を区別するポイントは負い紐が銃の真下に付いてるか横に付いてるかであって長さは元から関係ない
434名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:23:10.12ID:hDEyAxyK 超甲巡に36センチ砲を搭載する計画があったと言われてますが
一体何門搭載する予定だったんですか?
一体何門搭載する予定だったんですか?
435名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:29:49.07ID:ztB/+hJG ありがとうございました
436名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:31:58.36ID:e8QUMNKI >>426
M1カービンは通常のライフルよりも小型軽量な半自動小銃で第二次大戦では空挺部隊や前線で指揮を行う将校や下士官、輸送部隊や砲兵観測員などが持っていた
トンプソンは塹壕のような狭い場所で使えるSMGとして開発され、下士官や将校が持っていたが市街戦やジャングルのような至近距離で撃ち合うような戦場では重宝された
M1ガーランドが第二次大戦当時の制式小銃で歩兵の標準装備であり、ボルトアクションの日本(三八式)やドイツ(Kar98)に対し半自動で射撃速度が早いというアドバンテージがあった
ブローニング自動小銃(BAR)は分隊単位で装備された全自動射撃可能な小銃で、装弾数が20発と少なかったものの軽量で小銃を持った歩兵を支援できる火器として長く使われた
M1カービンは通常のライフルよりも小型軽量な半自動小銃で第二次大戦では空挺部隊や前線で指揮を行う将校や下士官、輸送部隊や砲兵観測員などが持っていた
トンプソンは塹壕のような狭い場所で使えるSMGとして開発され、下士官や将校が持っていたが市街戦やジャングルのような至近距離で撃ち合うような戦場では重宝された
M1ガーランドが第二次大戦当時の制式小銃で歩兵の標準装備であり、ボルトアクションの日本(三八式)やドイツ(Kar98)に対し半自動で射撃速度が早いというアドバンテージがあった
ブローニング自動小銃(BAR)は分隊単位で装備された全自動射撃可能な小銃で、装弾数が20発と少なかったものの軽量で小銃を持った歩兵を支援できる火器として長く使われた
437名無し三等兵
2024/10/18(金) 23:32:04.29ID:vYeBCC+e439名無し三等兵
2024/10/19(土) 00:17:28.93ID:m4KnLMVE ソ連軍では階級制度が一時廃止されたけど結局復活した理由は何ですか?
会社だと部長とかの地位とは別に人事考課の為に従業員に職能レベルみたいなのが設定されてるのですが、単に給料だけが理由なんでしょうか?
会社だと部長とかの地位とは別に人事考課の為に従業員に職能レベルみたいなのが設定されてるのですが、単に給料だけが理由なんでしょうか?
440名無し三等兵
2024/10/19(土) 00:29:52.22ID:6vIIkAOY441名無し三等兵
2024/10/19(土) 02:20:42.67ID:493cZtp5 やはり共産主義で全ての人民は平等という建前の人民解放軍も階級無しで、役職(例えば大佐相当な連隊長とか艦長とか航空隊司令とか)がその代わりだったが、
他の部隊の長との上下関係が不明、上の役職の者が倒れた時に誰が緊急に引き継ぐのか分からない等、実戦で色々不具合があったので階級制度が復活
他の部隊の長との上下関係が不明、上の役職の者が倒れた時に誰が緊急に引き継ぐのか分からない等、実戦で色々不具合があったので階級制度が復活
442名無し三等兵
2024/10/19(土) 02:30:24.83ID:04pWQtpJ >>439
革命後のごく初期には階級制を廃止して兵士の選挙で指揮官を選ぶことをしていたけどうまくいかなかったので内戦時代の1918年には階級を復活させている
ただし「将軍」や「大佐」などの帝政時代の階級名は使わず「戦線指揮官」「連隊長」という風に指揮する部隊にちなんだものにしている
その後も何度か細かい修正があり、1940年には帝政時代と同じ「ゲネラル(将軍)」や「カピタン(大尉)」という名称になっている
制服や階級章も独ソ戦に入ると帝政時代に近いものになっている
革命後のごく初期には階級制を廃止して兵士の選挙で指揮官を選ぶことをしていたけどうまくいかなかったので内戦時代の1918年には階級を復活させている
ただし「将軍」や「大佐」などの帝政時代の階級名は使わず「戦線指揮官」「連隊長」という風に指揮する部隊にちなんだものにしている
その後も何度か細かい修正があり、1940年には帝政時代と同じ「ゲネラル(将軍)」や「カピタン(大尉)」という名称になっている
制服や階級章も独ソ戦に入ると帝政時代に近いものになっている
443名無し三等兵
2024/10/19(土) 03:44:53.47ID:HJBN8V+E てs
444名無し三等兵
2024/10/19(土) 05:51:38.52ID:q8Nz7YM9 【いい加減】さあ!選挙戦始まりました!【気付こう!?】
あなたの町にも、駅前にも、
▼朝鮮壺カルト▼が演説にやってくるかもしれません
候補者は「あなたの声を聞きます!」
「あなたの意見を国会に届けます!」
と演説するかもしれません
ところが
★騙されてはいけません!★
自.民党は、あなたの町や地域の代表や
日本国民の代表では
ありま~~~~~~~せん!(笑)
バレてしまいました(笑)
自.民党とは
朝鮮半島朝鮮人の利益第一優先の反日の朝鮮壺カルト代表だったのです!
選挙の時だけは調子いい事言ってますが(笑)
安倍聖帝、旧統一教会関連団体のビデオに「無料で」出演していた
[674578486]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1697095231
【壺ニュース】「マザームーン」山本朋広、公開討論会になぜか不参加
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728974421/
【壺ニュース】山際大志郎、出陣式は報道シャットダウン!街頭演説は一切なしの意向
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728973908/
朝鮮壺カルトとの関係が
バレると議員達は一斉に
「記憶に無い」等と【記憶喪失】に成りました
また、自民党は党として【統一教会との関係は今後一切関係しない】と発表しました
よほどバレてはマズい事だったのでしょうね(笑)
あなたの町にも、駅前にも、
▼朝鮮壺カルト▼が演説にやってくるかもしれません
候補者は「あなたの声を聞きます!」
「あなたの意見を国会に届けます!」
と演説するかもしれません
ところが
★騙されてはいけません!★
自.民党は、あなたの町や地域の代表や
日本国民の代表では
ありま~~~~~~~せん!(笑)
バレてしまいました(笑)
自.民党とは
朝鮮半島朝鮮人の利益第一優先の反日の朝鮮壺カルト代表だったのです!
選挙の時だけは調子いい事言ってますが(笑)
安倍聖帝、旧統一教会関連団体のビデオに「無料で」出演していた
[674578486]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1697095231
【壺ニュース】「マザームーン」山本朋広、公開討論会になぜか不参加
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728974421/
【壺ニュース】山際大志郎、出陣式は報道シャットダウン!街頭演説は一切なしの意向
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728973908/
朝鮮壺カルトとの関係が
バレると議員達は一斉に
「記憶に無い」等と【記憶喪失】に成りました
また、自民党は党として【統一教会との関係は今後一切関係しない】と発表しました
よほどバレてはマズい事だったのでしょうね(笑)
445名無し三等兵
2024/10/19(土) 06:45:04.11ID:4Jcq3Bd2 >>427
>>428は間違いではないけど補足すると、射撃指揮装置にいきなり目標速度400ノットと手入力したりしない
簡易な20ミリ機銃用のガンサイトなら目測した速度を入れるけど、高角砲ではFCSで速度を測る
どうするかというと、移動する目標を追尾しながら時間差をおいて距離と方位角を測り、それぞれの変化量から空間上の2点間の距離を求め速度を計算する
目標が自分と並行に運動する時に角速度が最大になるが、目標が高速だとFCSの旋回速度がついて行けず追尾できない
要するにそれだけの単純な理由
追尾さえできれば目標の未来位置は計算できる
あとは観測や計算の精度問題で速度とは関係ない
同時に、目標が低速すぎると角速度が小さすぎてFCSの想定分解能を下回り、速度がまともに測定できない
ビスマルクがソードフィッシュを撃ったときにこの現象があったと言われている
>>428は間違いではないけど補足すると、射撃指揮装置にいきなり目標速度400ノットと手入力したりしない
簡易な20ミリ機銃用のガンサイトなら目測した速度を入れるけど、高角砲ではFCSで速度を測る
どうするかというと、移動する目標を追尾しながら時間差をおいて距離と方位角を測り、それぞれの変化量から空間上の2点間の距離を求め速度を計算する
目標が自分と並行に運動する時に角速度が最大になるが、目標が高速だとFCSの旋回速度がついて行けず追尾できない
要するにそれだけの単純な理由
追尾さえできれば目標の未来位置は計算できる
あとは観測や計算の精度問題で速度とは関係ない
同時に、目標が低速すぎると角速度が小さすぎてFCSの想定分解能を下回り、速度がまともに測定できない
ビスマルクがソードフィッシュを撃ったときにこの現象があったと言われている
446名無し三等兵
2024/10/19(土) 11:21:22.48ID:/CZ7PWfZ 昨晩の超甲巡の質問の回答ありがとうございました
447名無し三等兵
2024/10/19(土) 15:37:22.23ID:TtRx79YW 北朝鮮がウクライナと交戦した場合国連軍との休戦協定が破られることになると言っている人がいるんですがどうなんでしょ?
448名無し三等兵
2024/10/19(土) 15:40:50.08ID:xyKGxVVN チャック イエーガーが初めて超音速飛行する前、音速を超えることはできないとする意見があったという記述をよんだことがあるんですが本当ですか?
その時点でとっくにライフルやカノン砲の弾は超音速だったわけですよね
その時点でとっくにライフルやカノン砲の弾は超音速だったわけですよね
453名無し三等兵
2024/10/19(土) 18:14:46.07ID:xyKGxVVN ジュール ヴェルヌが、大砲の弾に人が入って月に行く小説を書きました
実際にそれをやったら人体は耐えられないわけですが、ナチドイツが作った「ムカデ砲」のようなものを作って徐々に加速すれば可能でしょうか
これだと多段式ロケットより単純、安価にロケットの先端部を宇宙に送れませんか
実際にそれをやったら人体は耐えられないわけですが、ナチドイツが作った「ムカデ砲」のようなものを作って徐々に加速すれば可能でしょうか
これだと多段式ロケットより単純、安価にロケットの先端部を宇宙に送れませんか
454名無し三等兵
2024/10/19(土) 18:33:34.83ID:U5RyZmr2 >>453
今だと火薬による順次多段式よりは電磁カタパルト方式だろうな。
それであれば地味に研究はされているよ。
ただ地上から宇宙まですべてそれで、ということではなく、一段目をそれにしてロケット全体を小型化低コスト化しよう、というものが主体だけれども。
今だと火薬による順次多段式よりは電磁カタパルト方式だろうな。
それであれば地味に研究はされているよ。
ただ地上から宇宙まですべてそれで、ということではなく、一段目をそれにしてロケット全体を小型化低コスト化しよう、というものが主体だけれども。
455名無し三等兵
2024/10/19(土) 19:07:55.07ID:cIKb7l+K タイガー戦車は第二次世界大戦最強の戦車ですか?
T34を1両で50両粉砕したとか
T34を1両で50両粉砕したとか
456名無し三等兵
2024/10/19(土) 20:03:54.37ID:i31/rtgs 海自って潜水艦20隻しかないのに、中国は70隻あるんだな・・・
水上艦も海自80隻しかないのに、中国は380隻・・・
こんなん7日で海上優勢奪われるやん
そして航空機も空自海自併せても350機程度なのに、中国は3000機以上
5日で航空優勢取られる
今のうちに降伏した方が良くない?
水上艦も海自80隻しかないのに、中国は380隻・・・
こんなん7日で海上優勢奪われるやん
そして航空機も空自海自併せても350機程度なのに、中国は3000機以上
5日で航空優勢取られる
今のうちに降伏した方が良くない?
457名無し三等兵
2024/10/19(土) 20:04:58.47ID:MBY8NGep >>453
あのムカデ砲の理論に取り憑かれたアメリカの科学者がNASAと一緒に実験をやっていて衛星軌道まで物体を打ち上げるのに成功している しかしこの方式では打ち上げられる質量が小さすぎてコスパが悪すぎると言う事でアメリカでの開発は終わった
そこでこの学者はイラクに渡ってテルアビアブに核爆弾を撃ち込むムカデ砲の開発に着手した
湾岸戦争の前にモサドはこの科学者の暗殺に成功して、湾岸戦争後に残っていたムカデ砲は破壊された これ以降この手の砲を作ろうってマッドサイエンティストは出てきてない
あのムカデ砲の理論に取り憑かれたアメリカの科学者がNASAと一緒に実験をやっていて衛星軌道まで物体を打ち上げるのに成功している しかしこの方式では打ち上げられる質量が小さすぎてコスパが悪すぎると言う事でアメリカでの開発は終わった
そこでこの学者はイラクに渡ってテルアビアブに核爆弾を撃ち込むムカデ砲の開発に着手した
湾岸戦争の前にモサドはこの科学者の暗殺に成功して、湾岸戦争後に残っていたムカデ砲は破壊された これ以降この手の砲を作ろうってマッドサイエンティストは出てきてない
458名無し三等兵
2024/10/19(土) 20:22:26.51ID:b3VAMcz6459名無し三等兵
2024/10/19(土) 20:59:05.72ID:b3VAMcz6 >>457
その科学者というのがジェラルド・ブルのことでしたら彼はカナダ人で、物体を宇宙空間に打ち上げる実験を行ったのはアメリカ国防省とカナダ国防省だそうです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB
ウィキペディアには犯人は特定されていないとありますが、モサドが暗殺したという記述のソースは何でしょうか?
その科学者というのがジェラルド・ブルのことでしたら彼はカナダ人で、物体を宇宙空間に打ち上げる実験を行ったのはアメリカ国防省とカナダ国防省だそうです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB
ウィキペディアには犯人は特定されていないとありますが、モサドが暗殺したという記述のソースは何でしょうか?
460名無し三等兵
2024/10/19(土) 21:06:01.53ID:UJ3ysRRy461名無し三等兵
2024/10/19(土) 21:24:28.24ID:MBY8NGep464名無し三等兵
2024/10/19(土) 23:03:31.15ID:ufq0kbkz >>458
ん~例えばやな
ワイ(188cm94kg16%)とあんさんが50回戦ったとするやろ?
当然ワイが50回勝つわけやけどあんさん「優劣は状況次第で容易に逆転」言うてレフェリーや観客、そんで自分自身を納得させられるのかいう話や
そんなんは屁理屈に過ぎんのやで
ん~例えばやな
ワイ(188cm94kg16%)とあんさんが50回戦ったとするやろ?
当然ワイが50回勝つわけやけどあんさん「優劣は状況次第で容易に逆転」言うてレフェリーや観客、そんで自分自身を納得させられるのかいう話や
そんなんは屁理屈に過ぎんのやで
465名無し三等兵
2024/10/19(土) 23:15:37.56ID:PjB/85CI466名無し三等兵
2024/10/19(土) 23:28:29.07ID:MBY8NGep >>463
日本語のWikipediaなんて数人の親父が不確かな知識で適当な事を書いているので全く根拠にならないよ
世界中の人が編集に関わっている英語版だとモサドだと断定している
これはゴードンが2010年代に出した著作でシャミル首相の許可で実行された事が明らかになっているからだ
日本語のWikipediaなんて数人の親父が不確かな知識で適当な事を書いているので全く根拠にならないよ
世界中の人が編集に関わっている英語版だとモサドだと断定している
これはゴードンが2010年代に出した著作でシャミル首相の許可で実行された事が明らかになっているからだ
467名無し三等兵
2024/10/19(土) 23:41:13.59ID:4Jcq3Bd2469名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:03:07.07ID:M366uJzi >>468
知るか
知るか
470名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:10:14.66ID:Vp5A+AUg471名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:13:26.74ID:XjiaA8+i ああ…
アメリカがとるに足らんイスラエルに追従してるっちゅうんはそういう…
アメリカがとるに足らんイスラエルに追従してるっちゅうんはそういう…
472名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:22:05.77ID:tgddEz1q ムカデ砲も効率よく初速を上げるための構造であって徐々に加速させるなんて目的は一切ないからな
473名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:23:19.12ID:m0HGhOWV >>453
それがマスドライバーという方法でまだ実用化はされていないが、カタパルトとしてレールガンなどが応用されるかもしれないところまで人類の科学技術は来ている
それがマスドライバーという方法でまだ実用化はされていないが、カタパルトとしてレールガンなどが応用されるかもしれないところまで人類の科学技術は来ている
474名無し三等兵
2024/10/20(日) 00:52:32.96ID:M366uJzi 16インチHARP砲はコンピュータ制御で8個ある装薬を後ろから完璧なタイミングで点火していく事で
理論限界の2100m/sまで初速を稼ぐ設計とあるね 原理はムカデ砲と同じ
イラクに渡ったブルがムカデ砲を作り出したのは原理的にムカデ砲の方が初速稼げると考えたからかな
理論限界の2100m/sまで初速を稼ぐ設計とあるね 原理はムカデ砲と同じ
イラクに渡ったブルがムカデ砲を作り出したのは原理的にムカデ砲の方が初速稼げると考えたからかな
475名無し三等兵
2024/10/20(日) 02:11:37.49ID:jRUVzaxO >>466
ご返答ありがとうございました。
確かに英語版のウィキペディアはモサド犯行説寄りな感じですね。
「Death」の項で紹介されているジャーナリストの Gordon Thomas氏がどんな人だったのかは知りませんが、まさかシャミル首相に直接聞いた訳ではないのでしょうから、あくまでも「疑惑」の域を出ないものと個人的には考えます。
いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございました。
ご返答ありがとうございました。
確かに英語版のウィキペディアはモサド犯行説寄りな感じですね。
「Death」の項で紹介されているジャーナリストの Gordon Thomas氏がどんな人だったのかは知りませんが、まさかシャミル首相に直接聞いた訳ではないのでしょうから、あくまでも「疑惑」の域を出ないものと個人的には考えます。
いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございました。
476名無し三等兵
2024/10/20(日) 02:13:56.78ID:9M9NAGT4 あのロシア軍さえウクライナの地対空ミサイル相手に制空権を取れないのに、どうやって中国軍が大量の対空対艦ミサイルで要塞化した台湾を占領するのですか?
それこそ初期の奇襲で弾道ミサイル数万発撃ち込んであらゆる基地や空港、港湾施設破壊するくらいでないと上陸するのは不可能だと思うのですが
それこそ初期の奇襲で弾道ミサイル数万発撃ち込んであらゆる基地や空港、港湾施設破壊するくらいでないと上陸するのは不可能だと思うのですが
477名無し三等兵
2024/10/20(日) 02:47:49.16ID:e+C5ILcs >>476
当然中国ではその種のシミュレーションが行われているはずだが、やってたとして軍事機密だし公表されるわけもない。
当事者しか知り得ない情報なので、必然的にどんな回答が出たとしても憶測でしかない。
当然中国ではその種のシミュレーションが行われているはずだが、やってたとして軍事機密だし公表されるわけもない。
当事者しか知り得ない情報なので、必然的にどんな回答が出たとしても憶測でしかない。
478名無し三等兵
2024/10/20(日) 03:09:07.32ID:M366uJzi >>475
ここは個人の感想を書く場所じゃないぞ
ここは個人の感想を書く場所じゃないぞ
479名無し三等兵
2024/10/20(日) 03:23:19.56ID:m0HGhOWV >>476
防空システムの肝は探知レーダーなので、何らかの無効化手段があるかもしれない
台湾国内から自爆ドローンがポップアップしてくるかもしれないし、原発への攻撃が先に行われれば避難が優先されて防空どころではなくなるかもしれない
防空システムの肝は探知レーダーなので、何らかの無効化手段があるかもしれない
台湾国内から自爆ドローンがポップアップしてくるかもしれないし、原発への攻撃が先に行われれば避難が優先されて防空どころではなくなるかもしれない
481名無し三等兵
2024/10/20(日) 10:12:18.10ID:Vp5A+AUg >>474
それは、日本語ウィキにある下記に対応した内容と思うが
大戦後の歴史上、次にあらわれる巨大砲の研究は、1960年代に始まるジェラルド・ブルによるHARP(High Altitude Research Project、Project HARP)である。用途としては兵器の他、宇宙空間に物資を輸送するマスドライバーの有力候補であると主張され、同砲の実用面での可能性が示された。ブルは薬室点火タイミングをコンピュータ制御とする事で、望みの初速を得られるとした。
しかし、ムカデ砲のように複数ある多薬室に順次点火していくのならともかく、単一の薬室内で複数の装薬を、コンピュータ制御だろうと何だろうと、順次爆発させていくことなど可能なのか
普通の戦艦主砲でも、一列に並んだ複数の装薬バッグの一番尾栓よりに火管で点火後、バッグの伝火薬で順次爆発していくので、普通の砲もムカデ砲と同じと言うことになってしまう
英文ウィキに、単一薬室内で、コンピュータ制御で順次装薬を爆発させるという記載なんてあるのか?
それは、日本語ウィキにある下記に対応した内容と思うが
大戦後の歴史上、次にあらわれる巨大砲の研究は、1960年代に始まるジェラルド・ブルによるHARP(High Altitude Research Project、Project HARP)である。用途としては兵器の他、宇宙空間に物資を輸送するマスドライバーの有力候補であると主張され、同砲の実用面での可能性が示された。ブルは薬室点火タイミングをコンピュータ制御とする事で、望みの初速を得られるとした。
しかし、ムカデ砲のように複数ある多薬室に順次点火していくのならともかく、単一の薬室内で複数の装薬を、コンピュータ制御だろうと何だろうと、順次爆発させていくことなど可能なのか
普通の戦艦主砲でも、一列に並んだ複数の装薬バッグの一番尾栓よりに火管で点火後、バッグの伝火薬で順次爆発していくので、普通の砲もムカデ砲と同じと言うことになってしまう
英文ウィキに、単一薬室内で、コンピュータ制御で順次装薬を爆発させるという記載なんてあるのか?
482名無し三等兵
2024/10/20(日) 10:45:20.81ID:haCPv+gh >>476
陸続き故に西から問題なく補給を得て戦い続けていられるのであって、ウクライナ国内から無限に対空ミサイルが湧いてでてるわけではない(一部は国内製造だけど)
台湾の場合、恐らく海上封鎖されてるであろう状況をどうにかしてそれを作り出せないと、いくら台湾がミサイル大量配備してるといっても限度がある
ウクライナにしろ台湾にしろ単独でどうにかしろって言われたら流石に根負けしかねん
陸続き故に西から問題なく補給を得て戦い続けていられるのであって、ウクライナ国内から無限に対空ミサイルが湧いてでてるわけではない(一部は国内製造だけど)
台湾の場合、恐らく海上封鎖されてるであろう状況をどうにかしてそれを作り出せないと、いくら台湾がミサイル大量配備してるといっても限度がある
ウクライナにしろ台湾にしろ単独でどうにかしろって言われたら流石に根負けしかねん
483名無し三等兵
2024/10/20(日) 11:47:16.37ID:IUgo4M+4 陸上自衛隊では飛行機やヘリの操縦できる者は一人もおらず
できるのは市民と同じくクルマの運転程度で
空はすべて航空自衛隊が飛んでいるというのは本当ですか?
できるのは市民と同じくクルマの運転程度で
空はすべて航空自衛隊が飛んでいるというのは本当ですか?
484名無し三等兵
2024/10/20(日) 12:17:14.47ID:Rtfag4D5 CH-53/MH-53系列はジョリーグリーンジャイアントの愛称は付いていませんか?
あれはHH-3だけの愛称ですか?
あれはHH-3だけの愛称ですか?
487名無し三等兵
2024/10/20(日) 13:30:41.50ID:IUgo4M+4 陸自にも名前に反して空飛ぶ部隊がいるなら
カッコイイと思ったんだけどよく考えるとおかしいので
漫画だけのようだ
カッコイイと思ったんだけどよく考えるとおかしいので
漫画だけのようだ
488名無し三等兵
2024/10/20(日) 14:00:46.96ID:IUgo4M+4 ジョリーグリィィーッジャイアント"空条承太郎"
489名無し三等兵
2024/10/20(日) 14:33:10.45ID:bn8FdsBz >>484
でかくて緑に塗装されていたから食品会社グリーン・ジャイアントのマスコットキャラにちなんで付けられた愛称
沿岸警備隊が採用したバージョンは「HH-3Fシーキング」と識別名が付けられたけど「ペリカン」という愛称がよく知られている
でかくて緑に塗装されていたから食品会社グリーン・ジャイアントのマスコットキャラにちなんで付けられた愛称
沿岸警備隊が採用したバージョンは「HH-3Fシーキング」と識別名が付けられたけど「ペリカン」という愛称がよく知られている
490名無し三等兵
2024/10/20(日) 14:58:15.88ID:RbeY566W >>481
可能なのかってそれがProject HARPの根幹技術だよ
究極の砲で有名なんだから幾らでも解説記事がある 下の動画に8つの装薬を詰めてる記録フィルムがある
youtu.be/W4EMf_MTXVc?si=m4SJoL2dmgLIXL1l
ここは質問スレなんだから調べないで感想を書くなよ
可能なのかってそれがProject HARPの根幹技術だよ
究極の砲で有名なんだから幾らでも解説記事がある 下の動画に8つの装薬を詰めてる記録フィルムがある
youtu.be/W4EMf_MTXVc?si=m4SJoL2dmgLIXL1l
ここは質問スレなんだから調べないで感想を書くなよ
491名無し三等兵
2024/10/20(日) 15:22:24.97ID:PS5A6gUd >>484
HH-53B/Cの公式の愛称はStallionだが非公式にSuper Jolly Green Giantと呼ばれていた
HH-60Wの公式の愛称はJolly Green IIだが、これはHH-3EのJolly Green Giantに由来する
HH-53B/Cの公式の愛称はStallionだが非公式にSuper Jolly Green Giantと呼ばれていた
HH-60Wの公式の愛称はJolly Green IIだが、これはHH-3EのJolly Green Giantに由来する
492名無し三等兵
2024/10/20(日) 17:29:42.87ID:0iey7Nrp 自衛隊がCIWSを離島のレーダーサイトなどに配備しないのは何故ですか?
ドローン防衛には最適な装置では?
ドローン防衛には最適な装置では?
493名無し三等兵
2024/10/20(日) 17:40:42.36ID:c2VtNEoC 空自のレーダー基地に艦載用であるCIWSが採用されてる訳がないし、VADSも既に退役してしまっている
494名無し三等兵
2024/10/20(日) 18:39:56.74ID:qAgySFt6 >>492
それ言うならCIWSじゃなく……というのは上の人が書いてくれてるとして、サイトのレーダーでもファランクスCIWSのようなシステムのレーダーでも発見が難しいような目標相手にそんなもん配備しても有用性はない。
それ言うならCIWSじゃなく……というのは上の人が書いてくれてるとして、サイトのレーダーでもファランクスCIWSのようなシステムのレーダーでも発見が難しいような目標相手にそんなもん配備しても有用性はない。
495名無し三等兵
2024/10/20(日) 18:40:59.89ID:Vp5A+AUg >>490
これを信じたってことか
ここは質問スレなんだから、回答する時は、この動画の何分何秒でこう言ってると答えるべきだろうな
後でゆっくり見るが、今のところは、装薬バッグの間にスペーサーを挟んで装薬の爆発持続時間を引き延ばしてピーク圧力を減らす代わりに、ガスが砲弾を押す時間を稼ごうとしたと言ってるあたりまで見たが、コンピュータ制御で装薬バッグを個別に爆発させる話ではない
これを信じたってことか
ここは質問スレなんだから、回答する時は、この動画の何分何秒でこう言ってると答えるべきだろうな
後でゆっくり見るが、今のところは、装薬バッグの間にスペーサーを挟んで装薬の爆発持続時間を引き延ばしてピーク圧力を減らす代わりに、ガスが砲弾を押す時間を稼ごうとしたと言ってるあたりまで見たが、コンピュータ制御で装薬バッグを個別に爆発させる話ではない
496名無し三等兵
2024/10/20(日) 18:54:38.72ID:RbeY566W >>495
観てもいないなら無駄な感想書くなよ
観てもいないなら無駄な感想書くなよ
497名無し三等兵
2024/10/20(日) 19:01:55.84ID:Vp5A+AUg >>496
あいにくそんなにヒマじゃないから
ディナーが終わったらちゃんと見るよ
途中までざっと見たところでは、装薬にスペーサー挟んだけどうまくいかず、砲弾にロケットを仕込むことにしたとか言ってないか?
あいにくそんなにヒマじゃないから
ディナーが終わったらちゃんと見るよ
途中までざっと見たところでは、装薬にスペーサー挟んだけどうまくいかず、砲弾にロケットを仕込むことにしたとか言ってないか?
498名無し三等兵
2024/10/20(日) 19:08:31.97ID:RbeY566W499名無し三等兵
2024/10/20(日) 19:32:24.15ID:9M9NAGT4500名無し三等兵
2024/10/20(日) 19:45:30.43ID:ZPCy7HKW501名無し三等兵
2024/10/20(日) 20:33:57.94ID:RbeY566W 地上用のファランクスはCIWSじゃなくてC-RAM と呼ばれる兵器の一部だが基本的にHWは同じモノだ 装備しているのはKuバンドレーダーなのでかなり小型のドローンでも認識可能なので迎撃できるだろう
アフガニスタンやイラクで米駐屯地にゲリラ的に打ち込まれてくる迫撃砲弾の迎撃の為に運用された ウクライナ侵攻以来レイセリオンはドローン迎撃に最適と売り込んでいる様だけど価格が高い割には射程が短いって議論もある様だね
アフガニスタンやイラクで米駐屯地にゲリラ的に打ち込まれてくる迫撃砲弾の迎撃の為に運用された ウクライナ侵攻以来レイセリオンはドローン迎撃に最適と売り込んでいる様だけど価格が高い割には射程が短いって議論もある様だね
502名無し三等兵
2024/10/20(日) 22:46:41.38ID:421zK4L8 99式10cm山砲と91式10cm榴弾砲と92式10cm加農砲の弾薬は同じですか?
503名無し三等兵
2024/10/20(日) 23:37:08.06ID:M366uJzi >>502
99式10cm山砲は99式尖鋭弾、91式10榴は95式尖鋭弾、98式榴弾などなど、92式10加農が95式尖鋭弾、98式榴弾なので野砲と加農砲は互換性があると言えるかな
まぁ91式10榴は帝国陸軍の主力重砲なので使用できる弾薬はここには書ききれないほど多い
99式10cm山砲は99式尖鋭弾、91式10榴は95式尖鋭弾、98式榴弾などなど、92式10加農が95式尖鋭弾、98式榴弾なので野砲と加農砲は互換性があると言えるかな
まぁ91式10榴は帝国陸軍の主力重砲なので使用できる弾薬はここには書ききれないほど多い
504名無し三等兵
2024/10/20(日) 23:55:30.62ID:Vp5A+AUg505名無し三等兵
2024/10/21(月) 00:14:52.49ID:KwzGNQGK https://dec.2chan.net/up2/src/fu4144328.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4144331.jpeg
該当部分
字幕のうちsquidsでは意味をなさないので、squibsだろう
装薬8個が出てくる10:40あたりの図は点火の実験で、その結論が11:07の同時点火
ムカデ砲の順次点火は否定されている
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4144331.jpeg
該当部分
字幕のうちsquidsでは意味をなさないので、squibsだろう
装薬8個が出てくる10:40あたりの図は点火の実験で、その結論が11:07の同時点火
ムカデ砲の順次点火は否定されている
506名無し三等兵
2024/10/21(月) 00:21:18.96ID:KwzGNQGK ていうか、尾栓よりの薬嚢から順次点火される普通の方式すら否定して、全ての薬嚢を同時起爆する方法を考えたということ
そのあとは砲弾の説明に話題が変わってしまい、この方式の詳細は語られない
ま勉強になったわ
そのあとは砲弾の説明に話題が変わってしまい、この方式の詳細は語られない
ま勉強になったわ
507名無し三等兵
2024/10/21(月) 04:31:08.50ID:IjCAgDNu 自衛隊=陸上自衛隊なんで間違えないようにな、陸上専用だ
空飛びたい奴が来るわけないもんな
空飛びたい奴が来るわけないもんな
508名無し三等兵
2024/10/21(月) 04:32:10.42ID:IjCAgDNu 航空自衛隊→空港からひっぱりだこ
海上自衛隊→同じ、港
陸上自衛隊→トラックのうんちゃん
海上自衛隊→同じ、港
陸上自衛隊→トラックのうんちゃん
509名無し三等兵
2024/10/21(月) 04:33:29.82ID:IjCAgDNu 道の駅からひっぱりだこ
510名無し三等兵
2024/10/21(月) 06:30:55.84ID:D5ydjjUu 陸自は隊員の程度が低すぎて、本来再雇用先であるべきトラックメーカーが死んでるから運輸業界に行くしかないのか
511名無し三等兵
2024/10/21(月) 08:18:19.59ID:ZuOCr/um 小銃で穴が開いた
キャタピラにピアノ線が絡まって動けなくなった
軽戦車に負けた
チハに関するこれらのエピソードは事実なんですか?
キャタピラにピアノ線が絡まって動けなくなった
軽戦車に負けた
チハに関するこれらのエピソードは事実なんですか?
512名無し三等兵
2024/10/21(月) 08:37:33.85ID:IjCAgDNu513名無し三等兵
2024/10/21(月) 09:57:41.49ID:ihChT9ue514名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:03:48.88ID:GoPgRMkk515名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:27:57.22ID:ewGsvnXs >>511
勝った負けたの定義というか、一度でも敗北すれば負けたことは事実になるんだろうか。
M4でさえチハ改に奇襲食らって撃破されてるくらいだから、スペック劣っても負けることありえるし。
ただ、チハが軽戦車に負けたこと恐らく無いんじゃないかなあ。
ついでにいえば、チハが中戦車に負けたことはルソンくらいしかないってくらい、敵戦車との戦闘自体があんまり多くない。(敵中戦車との戦闘自体が多分、ノモンハンとルソンくらいしかない)
勝った負けたの定義というか、一度でも敗北すれば負けたことは事実になるんだろうか。
M4でさえチハ改に奇襲食らって撃破されてるくらいだから、スペック劣っても負けることありえるし。
ただ、チハが軽戦車に負けたこと恐らく無いんじゃないかなあ。
ついでにいえば、チハが中戦車に負けたことはルソンくらいしかないってくらい、敵戦車との戦闘自体があんまり多くない。(敵中戦車との戦闘自体が多分、ノモンハンとルソンくらいしかない)
516名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:34:14.88ID:qrwuHGk+ 複葉機のドローンって開発されないのでしょうか?
速度は落ちるけど揚力が増えた分小さいモーターでも飛べてコストダウンになりそうですが
速度は落ちるけど揚力が増えた分小さいモーターでも飛べてコストダウンになりそうですが
517名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:49:17.73ID:ewGsvnXs >>516
例えばデ・ハビランドDH.82の改造でクイーンビーっていう複葉機のドローンが100年前に開発されてるよ。
まあ第一次世界大戦とかその後の戦間期で複葉機のドローンはチラホラ開発されていたな。
例えばデ・ハビランドDH.82の改造でクイーンビーっていう複葉機のドローンが100年前に開発されてるよ。
まあ第一次世界大戦とかその後の戦間期で複葉機のドローンはチラホラ開発されていたな。
518名無し三等兵
2024/10/21(月) 20:56:28.60ID:9kYO4z20 ソ連軍がトカレフからマカロフに移転した理由は「火力が過剰」とのことだが、高反動でもないなら「火力が強い」のは長所なのでは?そして結局火力足りなくて「マカロフPMM」なんて作ってるし、なぜ「火力が過剰」なのはダメなんでしょう?
520名無し三等兵
2024/10/21(月) 21:34:36.60ID:ewGsvnXs >>519
どこの誰に聞いたのか知らんが、じゃあ言ってた人に太平洋のいつどこの場所でどう97式中戦車相手に無双してたか聞いてくれ
どこの誰に聞いたのか知らんが、じゃあ言ってた人に太平洋のいつどこの場所でどう97式中戦車相手に無双してたか聞いてくれ
521名無し三等兵
2024/10/21(月) 21:50:34.65ID:8xo4HHCq >>515
サイパンで戦車第9連隊のチハ約30輌が海兵隊のM4A2と交戦している 第二戦車大隊のM4が日本戦車の隊列に立ち塞がってからあっという間に壊滅してしまった
この戦闘でロバート・ボディシュ軍曹が戦車長だったC30号車は日本戦車5輌の撃破が認められて乗員5名は勲章を貰っている
戦車第9連隊の一部はグアムにも配備されていたが、こちらは温存された結果、投入時期を失った様で8/10に第3戦車大隊のM4A2に秘匿場所に踏み込まれてチハ一輌が直ちに撃破、隠されていたハ号とチハ合わせて8輌は鹵獲され戦車兵の生き残りも捕虜になった
サイパンで戦車第9連隊のチハ約30輌が海兵隊のM4A2と交戦している 第二戦車大隊のM4が日本戦車の隊列に立ち塞がってからあっという間に壊滅してしまった
この戦闘でロバート・ボディシュ軍曹が戦車長だったC30号車は日本戦車5輌の撃破が認められて乗員5名は勲章を貰っている
戦車第9連隊の一部はグアムにも配備されていたが、こちらは温存された結果、投入時期を失った様で8/10に第3戦車大隊のM4A2に秘匿場所に踏み込まれてチハ一輌が直ちに撃破、隠されていたハ号とチハ合わせて8輌は鹵獲され戦車兵の生き残りも捕虜になった
522名無し三等兵
2024/10/21(月) 21:54:21.83ID:wOrRgbAo >>516
biplane droneで検索すれば出てくるけど、アマチュアや企業で複葉のドローンはいくつか作ってる
ただ揚力増大というより垂直に離発着して空中で姿勢を変えて水平飛行に移るためのもので、クアッドコプターの欠点である速度の遅さや航続距離の短さをカバーするためのデザインになっている
biplane droneで検索すれば出てくるけど、アマチュアや企業で複葉のドローンはいくつか作ってる
ただ揚力増大というより垂直に離発着して空中で姿勢を変えて水平飛行に移るためのもので、クアッドコプターの欠点である速度の遅さや航続距離の短さをカバーするためのデザインになっている
523名無し三等兵
2024/10/21(月) 22:11:44.42ID:fRAAgtOj 日本の戦車の弱さを物語るエピソードとして占守島では日本の定員数の戦車連隊がソ連の4門の速射砲と100丁の対戦車ライフルに壊滅させられたと聞きましたがこれはそんなに凄いことなんですか?
524名無し三等兵
2024/10/21(月) 22:16:05.31ID:ZLZg8cCC ウクライナの報道で司会者や解説者がよくゲームチェンジャーという単語を連発しますが
実際に過去にゲームチェンジャーと呼ばれていた兵器は何があるんですか?
実際に過去にゲームチェンジャーと呼ばれていた兵器は何があるんですか?
525名無し三等兵
2024/10/21(月) 22:23:32.58ID:Dt7+GCXh 核爆弾
527名無し三等兵
2024/10/21(月) 22:35:57.03ID:ihChT9ue >>520
横からだがアフリカ戦線でドイツ戦車に対抗できず直ぐに引き揚げられて生産中止になったM3 37mm砲は太平洋戦線では日本戦車相手に大活躍している チハを撃破したのが確実なのはサイパンのガラパン付近の戦闘とルソンのサン・マヌエルの戦闘だ
この対戦車砲は軽くて扱いやすく歩兵陣地に撃ち込むなど多目的に使え、日本戦車相手なら確実に貫通できた なので欧州ではすぐお払い箱となった砲だが既生産砲は太平洋戦線に送られて沖縄まで一貫して使われている
横からだがアフリカ戦線でドイツ戦車に対抗できず直ぐに引き揚げられて生産中止になったM3 37mm砲は太平洋戦線では日本戦車相手に大活躍している チハを撃破したのが確実なのはサイパンのガラパン付近の戦闘とルソンのサン・マヌエルの戦闘だ
この対戦車砲は軽くて扱いやすく歩兵陣地に撃ち込むなど多目的に使え、日本戦車相手なら確実に貫通できた なので欧州ではすぐお払い箱となった砲だが既生産砲は太平洋戦線に送られて沖縄まで一貫して使われている
528名無し三等兵
2024/10/22(火) 02:38:38.69ID:3yRLcHx9 M3スチュアートに対抗するため、急遽フィリピンに送られた新砲塔チハが、1942年4月7日にM3を3両撃破している
M3軽戦車の操縦席前面、およびM4中戦車の車体側面装甲厚は38mm(1.5インチ)、
四十七粍戦車砲/対戦車砲では距離1000m以内なら貫通可能
M3軽戦車の操縦席前面、およびM4中戦車の車体側面装甲厚は38mm(1.5インチ)、
四十七粍戦車砲/対戦車砲では距離1000m以内なら貫通可能
529名無し三等兵
2024/10/22(火) 06:13:10.22ID:+DmNLnyG MP38やトンプソンは真っ直ぐな弾倉なのに百式やpps43はバナナが型なのはなぜですが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴
