軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1012
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724145416/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1013
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/03(木) 01:26:57.59ID:sgucVpNR
551名無し三等兵
2024/10/22(火) 20:01:31.76ID:pKL8jlOz 乃木希典って何で優秀な指揮官として評価されてるんですか?
旅順でギリギリ勝利できたのも結果論で、無謀な特攻を繰り返していただけだと思うのですが
旅順でギリギリ勝利できたのも結果論で、無謀な特攻を繰り返していただけだと思うのですが
552名無し三等兵
2024/10/22(火) 20:10:39.55ID:zq586m6K >>550
だからベルリンオリンピックも日中戦争の写真もNE式写真電送装置で送信されてたんだよ
シベリアルート以外でもドイツとの短波無線電話回線は45/4/14まで開通していて他にスイスとアフガニスタンの二回線が終戦まで日本と開通していた 強度変調の音声回線の強度と周波数に映像情報を変調する原理だから電話回線が通じていれば国外だろうが国内だろうが違いが生じようがない
だからベルリンオリンピックも日中戦争の写真もNE式写真電送装置で送信されてたんだよ
シベリアルート以外でもドイツとの短波無線電話回線は45/4/14まで開通していて他にスイスとアフガニスタンの二回線が終戦まで日本と開通していた 強度変調の音声回線の強度と周波数に映像情報を変調する原理だから電話回線が通じていれば国外だろうが国内だろうが違いが生じようがない
553名無し三等兵
2024/10/22(火) 20:18:11.71ID:zq586m6K >>549
44/7/7にサイパンで実施されたバンザイアタックが衝撃的だったんだろ 銃を持たない杖をついて進む負傷兵や民間人まで列に加わって合わせて4千名以上の日本人がゾンビアタックを仕掛けて来て数時間で全員死んだ 対峙した米兵達には文字通り衝撃だよ 日米合わせて多くの証言が残っている
44/7/7にサイパンで実施されたバンザイアタックが衝撃的だったんだろ 銃を持たない杖をついて進む負傷兵や民間人まで列に加わって合わせて4千名以上の日本人がゾンビアタックを仕掛けて来て数時間で全員死んだ 対峙した米兵達には文字通り衝撃だよ 日米合わせて多くの証言が残っている
555名無し三等兵
2024/10/22(火) 20:34:37.38ID:DDPC7JrI >>546
アフガンに限らず中近東の諸民族には外から来た旅人を歓待する習慣があるということと、タリバンが独自のコーラン解釈に基づく統治を行ってるという事実は別の話でその2つは並立する
例えば外来者が来れば客人として歓待しても、もしも自分たちやイスラム教を軽んじるような言動をすれば態度は全く変わるだろう
アフガンに限らず中近東の諸民族には外から来た旅人を歓待する習慣があるということと、タリバンが独自のコーラン解釈に基づく統治を行ってるという事実は別の話でその2つは並立する
例えば外来者が来れば客人として歓待しても、もしも自分たちやイスラム教を軽んじるような言動をすれば態度は全く変わるだろう
556名無し三等兵
2024/10/22(火) 20:56:18.56ID:4yi0kly1 >>554
サイパン以前はバンザイ突撃が無かったなんてのは嘘
サイパンは、マキンタラワ上陸から始まり沖縄まで続く守備隊全滅の通過点に過ぎない
それどころかサイパンから1年以上も前、アッツで初めて日本軍が玉砕した時、すでにバンザイ突撃はあった
サイパン以前はバンザイ突撃が無かったなんてのは嘘
サイパンは、マキンタラワ上陸から始まり沖縄まで続く守備隊全滅の通過点に過ぎない
それどころかサイパンから1年以上も前、アッツで初めて日本軍が玉砕した時、すでにバンザイ突撃はあった
557名無し三等兵
2024/10/22(火) 21:01:20.68ID:RA7IWCe0558名無し三等兵
2024/10/22(火) 21:54:13.09ID:4yi0kly1559名無し三等兵
2024/10/22(火) 21:58:07.35ID:4yi0kly1 >>549の質問は、
「大日本帝国万歳!」
と言いながら突撃して撃たれて死んだってイメージが一般的になったキッカケって何かありますか?
キッカケというのは最初の例だから、サイパン出してくるのはトンチンカンすぎる
玉砕第一号のアッツがキッカケに決まってる
何と言っても、アジ歴先生がキッカケと言ってるからな
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4151340.png
「大日本帝国万歳!」
と言いながら突撃して撃たれて死んだってイメージが一般的になったキッカケって何かありますか?
キッカケというのは最初の例だから、サイパン出してくるのはトンチンカンすぎる
玉砕第一号のアッツがキッカケに決まってる
何と言っても、アジ歴先生がキッカケと言ってるからな
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4151340.png
560名無し三等兵
2024/10/22(火) 22:03:42.57ID:RA7IWCe0561名無し三等兵
2024/10/22(火) 22:09:45.16ID:syl10Ir4 WW2で日本軍が突撃した回数は言うほど多くない(大半が病死と餓死)なのに何か日本軍=アメリカの機銃掃射への無謀な突撃でキチンと戦闘はして死ねたみたいな誤解あるよねって質問そんなに変か?
562名無し三等兵
2024/10/22(火) 22:16:36.93ID:4yi0kly1 >>561
全然変じゃないよ
初心者歓迎の質問スレだから何を聞いても良い
ただし、答える方はちゃんと答えないとな
キッカケは何かという質問だから、サイパンの1年前にすでに米軍にショックを与えたアッツのバンザイ突撃という答えが正しい
戦史叢書に、アッツでバンザイ突撃を受けた米兵がいかにショックを受けたか書いてあるから読むと良いよ
全然変じゃないよ
初心者歓迎の質問スレだから何を聞いても良い
ただし、答える方はちゃんと答えないとな
キッカケは何かという質問だから、サイパンの1年前にすでに米軍にショックを与えたアッツのバンザイ突撃という答えが正しい
戦史叢書に、アッツでバンザイ突撃を受けた米兵がいかにショックを受けたか書いてあるから読むと良いよ
563名無し三等兵
2024/10/22(火) 22:23:33.07ID:RA7IWCe0 おかしな奴が湧いて来ているけど、折角なので米軍の記録で最初に”Banzai Charge”が記録されたのは何処と言えば42/8/17のマキン強襲時の11:00頃に海軍陸戦隊と海兵隊で戦われた“Battle of the Breadfruit Trees”になる
第2Plat B中隊に対して日本兵約10名が敢行してきた突撃を”Banzai Charge“と記録している
第2Plat B中隊に対して日本兵約10名が敢行してきた突撃を”Banzai Charge“と記録している
564名無し三等兵
2024/10/22(火) 22:26:19.48ID:RA7IWCe0565名無し三等兵
2024/10/23(水) 01:38:47.56ID:6IVdOt7z T-54とT-55の型番を開発された年かと思っていたら開発も登場も1954・1955年ではないようですが
ではこの54・55は何由来の数字なのでしょうか?
ではこの54・55は何由来の数字なのでしょうか?
567名無し三等兵
2024/10/23(水) 02:23:57.81ID:6IVdOt7z 知られていないだけで計画戦車にはT-51やT-52やT-53も全部存在していてそこからの連番という事ですか?
568名無し三等兵
2024/10/23(水) 03:22:09.35ID:yje9yk/Q 41から45まで米軍対等に戦ったんだよね?
42でなんで万歳突撃デテクンノ?
42でなんで万歳突撃デテクンノ?
569名無し三等兵
2024/10/23(水) 03:53:12.28ID:qp6KuHhp >>567
流れとしては
T-34の後継として1943年頃からT-44(砲塔を大型化して最初から85mm砲を搭載)を開発して1944年に生産開始
でもその頃には同じく砲塔を大きくして85mm砲を積んだT-34を生産していたのでT-44は少量生産に留まった
そこで検討の結果100mm砲を積める戦車を作ろうということになり、T-44を少し大きくして大型砲塔を載せたT-54を1946年に生産開始(この段階ではまだT-34の面影は残ってる)
T-54の後期型で砲塔はおなじみの鏡餅型になり、1955年には砲身安定装置や暗視装置を付けたT-54AとBが就役
さらにNBC防護装置を付けたり砲塔をもっと厚くしたり改良したT-55が1958年頃から生産がはじまった
つまりT-34→T-44→T-54→T-55と後継車が作られるごとに十の位が増え、砲塔を変えたT-54→T-55では一の位だけ変わってる
流れとしては
T-34の後継として1943年頃からT-44(砲塔を大型化して最初から85mm砲を搭載)を開発して1944年に生産開始
でもその頃には同じく砲塔を大きくして85mm砲を積んだT-34を生産していたのでT-44は少量生産に留まった
そこで検討の結果100mm砲を積める戦車を作ろうということになり、T-44を少し大きくして大型砲塔を載せたT-54を1946年に生産開始(この段階ではまだT-34の面影は残ってる)
T-54の後期型で砲塔はおなじみの鏡餅型になり、1955年には砲身安定装置や暗視装置を付けたT-54AとBが就役
さらにNBC防護装置を付けたり砲塔をもっと厚くしたり改良したT-55が1958年頃から生産がはじまった
つまりT-34→T-44→T-54→T-55と後継車が作られるごとに十の位が増え、砲塔を変えたT-54→T-55では一の位だけ変わってる
571名無し三等兵
2024/10/23(水) 07:49:00.49ID:0DKnkWEF T-62とT-64は本格量産開始年と合っているが、T-80とT-90は採用年度で1982年、1992年でズレがあり、
たぶん'80年代と'90年代という事でつけた?大戦中でも軽戦車がT-40、T-50、T-60、T-70…と10番ずつ
飛んでるし、一貫した法則での命名ではないのだろう
たぶん'80年代と'90年代という事でつけた?大戦中でも軽戦車がT-40、T-50、T-60、T-70…と10番ずつ
飛んでるし、一貫した法則での命名ではないのだろう
572名無し三等兵
2024/10/23(水) 11:19:51.25ID:0DKnkWEF >>568
アリューシャン列島まで進出して、しかしアッツ島では増援もままならず玉砕、キスカ島では密かに撤退
大戦前半だろうが10倍以上の戦力で攻められたら、負けてあたりまえ
なお開戦間もないウェーク島の戦いでは、海軍陸戦隊3個中隊1000名ほどで攻撃、米軍人522名と非戦闘員の
軍属1236名相手に勝利はしたものの、駆逐艦2隻と哨戒艇2隻を喪失し、戦死者数は同程度と苦戦している
アリューシャン列島まで進出して、しかしアッツ島では増援もままならず玉砕、キスカ島では密かに撤退
大戦前半だろうが10倍以上の戦力で攻められたら、負けてあたりまえ
なお開戦間もないウェーク島の戦いでは、海軍陸戦隊3個中隊1000名ほどで攻撃、米軍人522名と非戦闘員の
軍属1236名相手に勝利はしたものの、駆逐艦2隻と哨戒艇2隻を喪失し、戦死者数は同程度と苦戦している
573名無し三等兵
2024/10/23(水) 11:36:47.70ID:rNody5wd 北朝鮮が同盟国ロシアのピンチに助けに来るわけですが
なぜ日本の危機にドイツとイタリアは助けに来なかったのですか?
なぜ日本の危機にドイツとイタリアは助けに来なかったのですか?
574名無し三等兵
2024/10/23(水) 11:49:21.00ID:lEPnfxYf >>573
日本の危機に伴い条約上の義務が無かったにも関わらず、対米参戦してくれたのがドイツとイタリア
独伊からの再三に渡る参戦要請にも関わらず対ソ参戦しなかったのが日本
同盟国のピンチに対して見て見ぬ振りを繰り返す国は助けて貰えないよ
日本の危機に伴い条約上の義務が無かったにも関わらず、対米参戦してくれたのがドイツとイタリア
独伊からの再三に渡る参戦要請にも関わらず対ソ参戦しなかったのが日本
同盟国のピンチに対して見て見ぬ振りを繰り返す国は助けて貰えないよ
575名無し三等兵
2024/10/23(水) 11:58:54.30ID:IZA44YpP 質問です。アサルトライフルやサブマシンガンのアタッチメントでフラッシュライトとレーザーサイトを両方付けることはありますか?質問の意図としてはフラッシュライトを付けたらレーザーが見えなくなったり見て辛くなったりしないかな?と思って質問しました。
576名無し三等兵
2024/10/23(水) 13:45:44.09ID:qp6KuHhp577名無し三等兵
2024/10/23(水) 14:19:55.01ID:IZA44YpP >>576
回答ありがとうございます。「同時に使うものではない」と言うことはやはりレーザーはライトで見えなくなるって事ですよね
回答ありがとうございます。「同時に使うものではない」と言うことはやはりレーザーはライトで見えなくなるって事ですよね
578名無し三等兵
2024/10/23(水) 15:41:24.62ID:KVUEftc8579名無し三等兵
2024/10/23(水) 15:59:26.77ID:qp6KuHhp >>577
SMGやピストルならともかくライフルで位置がバレるフラッシュをレーザーと同時使用するメリットがない
SMGやピストルならともかくライフルで位置がバレるフラッシュをレーザーと同時使用するメリットがない
580名無し三等兵
2024/10/23(水) 16:40:58.96ID:lEPnfxYf >>578
ドイツはソ連を攻撃する事を日本に通知しなかったし、日本はアメリカを攻撃する事をドイツに通知しなかった ここまで信義に欠ける同盟もそうないと思う
しかしドイツ側の言い分では別の見方もある ベルリンに来た松岡に対してリッペントロップはソ連と戦争になるかもしれないと何度も警告した ヒトラーは松岡との会談で日ソ戦になればドイツは直ちにソ連と参戦するとまで言い切った 大島は独ソ戦の可能性を何度も松岡に説明した しかしベルリンを立った松岡は日ソ中立条約を結んでしまう
リッペントロップは大島に「自分は独ソ関係について外相として言える限りの事を説明した。開戦とは言えないがそうなるかもしれないとまで言った。しかし松岡は一つも理解しなかった」と中立条約の成立後に遺憾を日本大使館の野村と大島にに表明した。野村大将はただただソ連を利するだけの条約と手厳しい
松岡は帰朝してそのまま独ソ戦はヒトラーのハッタリで発生しないと報告 政府も陸海軍も安心してしまった
全く意思疎通が出来なかったのは外交官の筈の松岡だとも言えて奴が決定的な時に外相だった事がどれ程の損失を日本に与えたかとも思うよ
ドイツはソ連を攻撃する事を日本に通知しなかったし、日本はアメリカを攻撃する事をドイツに通知しなかった ここまで信義に欠ける同盟もそうないと思う
しかしドイツ側の言い分では別の見方もある ベルリンに来た松岡に対してリッペントロップはソ連と戦争になるかもしれないと何度も警告した ヒトラーは松岡との会談で日ソ戦になればドイツは直ちにソ連と参戦するとまで言い切った 大島は独ソ戦の可能性を何度も松岡に説明した しかしベルリンを立った松岡は日ソ中立条約を結んでしまう
リッペントロップは大島に「自分は独ソ関係について外相として言える限りの事を説明した。開戦とは言えないがそうなるかもしれないとまで言った。しかし松岡は一つも理解しなかった」と中立条約の成立後に遺憾を日本大使館の野村と大島にに表明した。野村大将はただただソ連を利するだけの条約と手厳しい
松岡は帰朝してそのまま独ソ戦はヒトラーのハッタリで発生しないと報告 政府も陸海軍も安心してしまった
全く意思疎通が出来なかったのは外交官の筈の松岡だとも言えて奴が決定的な時に外相だった事がどれ程の損失を日本に与えたかとも思うよ
581名無し三等兵
2024/10/23(水) 18:03:13.97ID:SePy4804 陸自はOH-6Dを200機近く調達して後継のOH-1は38機
ゆるやかに退役したので配置転換などは行う余裕はあったかと思いますが、あれだけいたOH-6パイロットはどうしたのでしょうか?
他機種への転換や定年退官や定年間近なのでデスクワークに回るなどがあるとしても、航空科全体としてみると無視できない数のパイロットが余ったように思えます。
ゆるやかに退役したので配置転換などは行う余裕はあったかと思いますが、あれだけいたOH-6パイロットはどうしたのでしょうか?
他機種への転換や定年退官や定年間近なのでデスクワークに回るなどがあるとしても、航空科全体としてみると無視できない数のパイロットが余ったように思えます。
583名無し三等兵
2024/10/23(水) 18:28:23.02ID:lEPnfxYf >>582
当然そう言う見方は出来るし大東文化学院で国粋教育を受けた彼には葛藤はあっただろう 対日情報局のエリートとして東京裁判の通訳として関わり続けた直後、39才の若さでピストル自殺した
多くの小説やドラマで扱われた人物なんだから知らないのは恥ずかしいぞ 調べてみたら?
当然そう言う見方は出来るし大東文化学院で国粋教育を受けた彼には葛藤はあっただろう 対日情報局のエリートとして東京裁判の通訳として関わり続けた直後、39才の若さでピストル自殺した
多くの小説やドラマで扱われた人物なんだから知らないのは恥ずかしいぞ 調べてみたら?
584名無し三等兵
2024/10/23(水) 18:38:45.47ID:xpN6AOrt >>581
後継にOH-1が入った部隊は極一部だからね
OH-1にバトンタッチせずOH-6を使い続けた部隊の方が多いし陸自ヘリは他にもあるから、大量にいたOH-6のパイロットのそれからは38機のOH-1にしか席がないという構図ではない
"後継"、という言葉に考えを引っ張られすぎてる
後継にOH-1が入った部隊は極一部だからね
OH-1にバトンタッチせずOH-6を使い続けた部隊の方が多いし陸自ヘリは他にもあるから、大量にいたOH-6のパイロットのそれからは38機のOH-1にしか席がないという構図ではない
"後継"、という言葉に考えを引っ張られすぎてる
585名無し三等兵
2024/10/23(水) 20:14:21.79ID:qp6KuHhp OH-6Dの退役後は観測任務はUH-1Jが兼ねているからそっちに行ったパイロットもいるだろうし
586名無し三等兵
2024/10/23(水) 21:59:54.65ID:mTTes5fg >>582
親戚を売ったのではない
鹿児島弁で会話してたのは、日本側は外務省調査局の牧という外交官
ドイツ側にいたのは同じく外交官の曽木という人
二人とも鹿児島出身
アメリカ側にいたのはサンフランシスコ生まれの日系二世アメリカ人の伊丹明(デイビット・アキラ・イタミ)で、青年期は父の故郷である鹿児島県加治木村にいたり東京で勉強したりしていた
伊丹が帰米する時に渡航の便宜を図ったのが加治木村出身で上記の曽木外交官
故郷に縁のある後輩青年を助けた訳だ
伊丹は帰米後、米陸軍に徴兵されて情報部に配属
米軍が理解不能だった上記の東京ドイツ間の鹿児島弁の会話を聞き取れた
かつドイツ側の声が曽木だとも報告したが、曽木は外交官本来の仕事をしていただけ
伊丹も日系とはいえアメリカ人だから、陸軍情報局員として本来の仕事をしただけで売ったというのは違うし、伊丹と曽木は親戚でもない
ドラマの元になった山崎豊子著「二つの祖国」は主に伊丹ともう一人の日系人の経歴を合成して主人公にしてるフィクションで、事実は上記の通り
なお、外交官が機密度の低い一般情報の交換に鹿児島弁で通話するのは、戦前からすでにやっていたことで別に目新しくはない
親戚を売ったのではない
鹿児島弁で会話してたのは、日本側は外務省調査局の牧という外交官
ドイツ側にいたのは同じく外交官の曽木という人
二人とも鹿児島出身
アメリカ側にいたのはサンフランシスコ生まれの日系二世アメリカ人の伊丹明(デイビット・アキラ・イタミ)で、青年期は父の故郷である鹿児島県加治木村にいたり東京で勉強したりしていた
伊丹が帰米する時に渡航の便宜を図ったのが加治木村出身で上記の曽木外交官
故郷に縁のある後輩青年を助けた訳だ
伊丹は帰米後、米陸軍に徴兵されて情報部に配属
米軍が理解不能だった上記の東京ドイツ間の鹿児島弁の会話を聞き取れた
かつドイツ側の声が曽木だとも報告したが、曽木は外交官本来の仕事をしていただけ
伊丹も日系とはいえアメリカ人だから、陸軍情報局員として本来の仕事をしただけで売ったというのは違うし、伊丹と曽木は親戚でもない
ドラマの元になった山崎豊子著「二つの祖国」は主に伊丹ともう一人の日系人の経歴を合成して主人公にしてるフィクションで、事実は上記の通り
なお、外交官が機密度の低い一般情報の交換に鹿児島弁で通話するのは、戦前からすでにやっていたことで別に目新しくはない
587名無し三等兵
2024/10/23(水) 22:01:57.59ID:6jcPo4Cu 前線の部隊に女性兵を入れると男性がやる気を出し全体の能力が向上するという話と
逆にいざこざが起きたり、身体能力の劣る女性がいるとやはり足手まといになるという話もききます。
結論からいうと、どちらが正しいのですか?
欧米の軍隊は女性兵も多くいるかと思いますが、理想の女性比率、配置の適正などのデータは取れているのでしょうか?
逆にいざこざが起きたり、身体能力の劣る女性がいるとやはり足手まといになるという話もききます。
結論からいうと、どちらが正しいのですか?
欧米の軍隊は女性兵も多くいるかと思いますが、理想の女性比率、配置の適正などのデータは取れているのでしょうか?
589名無し三等兵
2024/10/23(水) 22:13:49.74ID:mTTes5fg ドイツから帰国するU511についての会話も、伊丹がリアルタイムで解読した訳ではない
米軍は会話を傍受していたが、リアルタイムでしたのは録音で、伊丹のところに録音盤が持ち込まれたのは録音の2ヶ月後
この潜水艦は43年5月10日にロリアン発、7月15日ペナン着、野村中将はここから空路で7月24日に帰国している
鹿児島弁の会話は野村中将がいつ出発したかという内容で、伊丹が解読した時にはすでに航海はほとんど終わっており情報としての価値は無かった
米軍は会話を傍受していたが、リアルタイムでしたのは録音で、伊丹のところに録音盤が持ち込まれたのは録音の2ヶ月後
この潜水艦は43年5月10日にロリアン発、7月15日ペナン着、野村中将はここから空路で7月24日に帰国している
鹿児島弁の会話は野村中将がいつ出発したかという内容で、伊丹が解読した時にはすでに航海はほとんど終わっており情報としての価値は無かった
590名無し三等兵
2024/10/24(木) 00:01:03.55ID:JjyIHyQ4 OH-6DとAH-1の両方(それに比べたら誤差みたいなものだがアパッチの12機分も)が無くなるからパイロットは余るか、少なくともこれからなりたい人には厳しい環境になりそうだよね
591名無し三等兵
2024/10/24(木) 02:11:39.78ID:gI/DbS5F >>580
これ実話とすればとんでもなく凄い話やなあ
松岡といい、開戦に踏み切るというあり得ない合理性に欠く判断をした東條といい、どんだけ無能が国の中枢を蝕んでんのという話
なんでこんな人間が中枢まで侵入できるのか
これは東電でも言えるけど
これ実話とすればとんでもなく凄い話やなあ
松岡といい、開戦に踏み切るというあり得ない合理性に欠く判断をした東條といい、どんだけ無能が国の中枢を蝕んでんのという話
なんでこんな人間が中枢まで侵入できるのか
これは東電でも言えるけど
592名無し三等兵
2024/10/24(木) 07:18:11.76ID:t+W3mCry 昭和バカが「一撃講和論」、つまりアメリカに手痛い一撃を与えてその直後に講和すればいい条件で終戦できるお、ぼく死にたくないおとかほざいてましたけど
アメリカが絶対有利な状況で多少反撃したところでむしろ怒りを買うだけでしょうし「うわーやられたサッサと講和しよう」とは絶対にならない気がします、昭和バカは池沼ですか?
アメリカが絶対有利な状況で多少反撃したところでむしろ怒りを買うだけでしょうし「うわーやられたサッサと講和しよう」とは絶対にならない気がします、昭和バカは池沼ですか?
593名無し三等兵
2024/10/24(木) 10:48:19.75ID:a5Hz8Wcf >>587
前線に女性が出てくると、それを守ろうとして男性兵士の死傷者が増える、というイスラエル軍での事例がある
前線に女性が出てくると、それを守ろうとして男性兵士の死傷者が増える、というイスラエル軍での事例がある
594名無し三等兵
2024/10/24(木) 10:53:07.10ID:t+W3mCry まんこなんて脳味噌も筋力も劣ってる上生理でダメダメだし汚いし臭いし劣化人間ですからね、仕方ないね
595名無し三等兵
2024/10/24(木) 11:02:43.82ID:jmuAI6eL 人工衛星から航行中の艦隊を発見することはできるのでしょうか
596名無し三等兵
2024/10/24(木) 11:37:32.95ID:/5L9UoFy597名無し三等兵
2024/10/24(木) 13:00:19.93ID:iC1aNxI+ 人工衛星による艦隊追跡システムのアメリカ版はNOSSだな
冷戦期に3つの低軌道衛星が組になって三角を作っている姿が地上からも良く見えたのであの空の三角の点は何だろうと思った人は多い筈
尤も詳細は殆ど明かされておらずスノーデンが暴露した情報で米海軍による海上監視網ではって推定が正しかった事が確定しているってぐらい
冷戦期に3つの低軌道衛星が組になって三角を作っている姿が地上からも良く見えたのであの空の三角の点は何だろうと思った人は多い筈
尤も詳細は殆ど明かされておらずスノーデンが暴露した情報で米海軍による海上監視網ではって推定が正しかった事が確定しているってぐらい
598名無し三等兵
2024/10/24(木) 13:24:50.95ID:jmuAI6eL ありがとうございました。
599名無し三等兵
2024/10/24(木) 13:47:03.70ID:co0t4bYk >>592
開戦直前の戦争終末促進腹案は「米国の継戦意思喪失」
アメリカには最初から勝てると思ってない
これに対し、42年1月の連合国共同宣言では「敵国に対する完全な勝利」を謳い、署名国に敵国との講和を禁じた
日米開戦の時点で、講和で許してもらえる可能性はすでにゼロだった
開戦直前の戦争終末促進腹案は「米国の継戦意思喪失」
アメリカには最初から勝てると思ってない
これに対し、42年1月の連合国共同宣言では「敵国に対する完全な勝利」を謳い、署名国に敵国との講和を禁じた
日米開戦の時点で、講和で許してもらえる可能性はすでにゼロだった
601名無し三等兵
2024/10/24(木) 19:32:32.77ID:3t6nM2Fj なんで女学生はセーラー服を着るんですか?
602名無し三等兵
2024/10/24(木) 19:40:57.36ID:TpOPd9tG 機関銃を撃つためじゃないかな?
603名無し三等兵
2024/10/24(木) 21:12:34.29ID:E/vejJVW >>601
19世紀後半くらいに欧米ではセーラー(水兵)服が女性や子どものファッションとして流行していて、1920年前後にいくつかの日本の女学校で洋装の標準服(制服)を採用する時にそれが取り入れられて広まった
19世紀後半くらいに欧米ではセーラー(水兵)服が女性や子どものファッションとして流行していて、1920年前後にいくつかの日本の女学校で洋装の標準服(制服)を採用する時にそれが取り入れられて広まった
604名無し三等兵
2024/10/24(木) 22:32:53.19ID:AKo0rvZR 大砲は砲弾と口径が同じなら榴弾でも徹甲弾でも種類に関係なく撃てるんですか?
605名無し三等兵
2024/10/24(木) 22:57:48.30ID:E/vejJVW >>604
たとえば同じ口径75mmでもパンターの砲弾の薬莢は64cmあり、IV号戦車の49.5cmよりも長いために両者の砲弾には互換性がない
たとえば同じ口径75mmでもパンターの砲弾の薬莢は64cmあり、IV号戦車の49.5cmよりも長いために両者の砲弾には互換性がない
606名無し三等兵
2024/10/24(木) 23:04:28.15ID:E/vejJVW >>604
薬嚢式の砲弾だと砲弾の口径やサイズには同じ規格を採用していて共用できることになってはいるが、実際には重量など細部に違いがあって射撃諸元をそれに合わせなければ命中精度が望めないということもある
薬嚢式の砲弾だと砲弾の口径やサイズには同じ規格を採用していて共用できることになってはいるが、実際には重量など細部に違いがあって射撃諸元をそれに合わせなければ命中精度が望めないということもある
607名無し三等兵
2024/10/24(木) 23:23:26.77ID:aRlVkRE7 弾頭は同じでも薬莢の長さ(=装薬の量)が違うと砲の薬室に合わず、装填できない
608名無し三等兵
2024/10/25(金) 00:53:42.85ID:JUSF8OU/ 北アフリカで88mm対空砲で戦車を撃破したというのは?
609名無し三等兵
2024/10/25(金) 00:58:02.27ID:OPpsZRUH610名無し三等兵
2024/10/25(金) 01:16:31.71ID:atrsBDVY やや板違いかもしれませんが
①核爆弾は炸裂直後にあらゆる種類の電磁波を大量に放つ
②ラジオを聞いていればノイズが乗るので核爆発がわかる
という認識でいいですか?
①核爆弾は炸裂直後にあらゆる種類の電磁波を大量に放つ
②ラジオを聞いていればノイズが乗るので核爆発がわかる
という認識でいいですか?
611名無し三等兵
2024/10/25(金) 03:55:14.46ID:mxiZ5ewR >>610
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
強度によってはEMP(電磁パルス)でアンテナやケーブルに発生したサージ電流で電子機器の回路が焼かれて壊れる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
強度によってはEMP(電磁パルス)でアンテナやケーブルに発生したサージ電流で電子機器の回路が焼かれて壊れる
612名無し三等兵
2024/10/25(金) 10:32:57.82ID:4GRzH+FN >>608
8.8cm FlaKでは最初から対空用の時限信管と対地用の榴弾、対戦車用の徹甲榴弾が用意されており、
後に作られる8.8cm KwK36は、高射砲をベースに戦車砲化したもので、弾薬に互換性があった
8.8cm FlaKでは最初から対空用の時限信管と対地用の榴弾、対戦車用の徹甲榴弾が用意されており、
後に作られる8.8cm KwK36は、高射砲をベースに戦車砲化したもので、弾薬に互換性があった
614名無し三等兵
2024/10/25(金) 14:42:10.63ID:7kGHXXMA F-15のCFTについての質問だけど、
アラスカ配備の機体やイスラエルのF-15C/Dで使われてるハードポイントの少ないCFTとF-15Eが使ってるCFTって、機体同様に似てはいるけど互換性はほぼない別物?
それともハードポイント数の違いだけで根本的には一緒?
アラスカ配備の機体やイスラエルのF-15C/Dで使われてるハードポイントの少ないCFTとF-15Eが使ってるCFTって、機体同様に似てはいるけど互換性はほぼない別物?
それともハードポイント数の違いだけで根本的には一緒?
615名無し三等兵
2024/10/25(金) 17:01:27.74ID:i9igncEP いずも型ですが、F-35B運用のための改修で艦種(甲板ですよね?)を矩形に変えたとありますが、排熱の材質変更ならわかるのですがなんで形状を変える必要があったんですか?距離が足りなかった?
616名無し三等兵
2024/10/25(金) 17:27:54.99ID:/DKtcZXS ドイツ海軍(クリークスマリーネ)のF1級護衛艦の「護衛艦」ってどういう艦種なんですか?
駆逐艦や水雷艇は別に存在してますが
駆逐艦や水雷艇は別に存在してますが
617名無し三等兵
2024/10/25(金) 18:24:37.62ID:mxiZ5ewR >>616
https://en.wikipedia.org/wiki/F-class_escort_ship
日本の海防艦やイギリスのフラワー級コルベットのような船団護衛の他に対潜水艦戦や掃海も行うことを主任務とした小型の水上艦
ただ最高速度27ノットと護衛艦としては機関出力が過剰だったために耐航性が悪く故障も多かったために実戦にはほとんど使われなかったとのこと
https://en.wikipedia.org/wiki/F-class_escort_ship
日本の海防艦やイギリスのフラワー級コルベットのような船団護衛の他に対潜水艦戦や掃海も行うことを主任務とした小型の水上艦
ただ最高速度27ノットと護衛艦としては機関出力が過剰だったために耐航性が悪く故障も多かったために実戦にはほとんど使われなかったとのこと
618名無し三等兵
2024/10/25(金) 18:29:58.59ID:mxiZ5ewR >>615
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240408-OYT1I50121/
リンク先の画像を見ればわかるけど、F-35は左舷側を滑走して発艦するので距離を稼ぐためにそちら側の幅を広げる必要があった
また右舷側艦首にはファランクスがあるけど、発艦の時に邪魔なので右舷側も広げてそちらに設置場所を移した
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240408-OYT1I50121/
リンク先の画像を見ればわかるけど、F-35は左舷側を滑走して発艦するので距離を稼ぐためにそちら側の幅を広げる必要があった
また右舷側艦首にはファランクスがあるけど、発艦の時に邪魔なので右舷側も広げてそちらに設置場所を移した
619名無し三等兵
2024/10/25(金) 19:14:10.71ID:TzJtQ7je ドイツはいい勝負したのに日本軍はほぼ虐殺されたのはなぜですか?
621名無し三等兵
2024/10/25(金) 20:15:39.70ID:ps04r/Dp >>619
序盤で短期決戦戦略が崩れ、日本陸軍は大陸に張り付きほぼ遊軍ばかりで、防御陣地構築と島嶼防衛戦という寡兵側が取るべきではない戦略を取ったことで補給線が遮断され、孤立した防衛拠点ごとに各個撃破されたから
序盤で短期決戦戦略が崩れ、日本陸軍は大陸に張り付きほぼ遊軍ばかりで、防御陣地構築と島嶼防衛戦という寡兵側が取るべきではない戦略を取ったことで補給線が遮断され、孤立した防衛拠点ごとに各個撃破されたから
624名無し三等兵
2024/10/25(金) 21:07:32.47ID:uBAbucqe なおドイツ海軍は海戦では殆ど負けており、ブチ切れたヒトラーが水上艦を廃止して潜水艦だけにしろと命じたくらい
625名無し三等兵
2024/10/25(金) 21:19:40.77ID:O0XWlxNy 海戦で勝てば戦争にも勝てると思って、アメリカに喧嘩売っちゃうより100倍マシ
628名無し三等兵
2024/10/25(金) 23:09:37.19ID:ps04r/Dp >>614
ttps://www.joebaugher.com/usaf_fighters/f15_10.html
>F-15E は F-15D のコンフォーマル燃料タンクを継承しています。空対地兵器の積載量は、外部兵器の搭載用に各コンフォーマル燃料タンクの角に 6 つの接線スタブを追加することで最大 23,500 ポンドまで増加しています。
但し、F-15C/Dの場合はCFT装備状態の飛行では機体強度問題があり、制限Gがあった。
制限Gが無くなったのはF-15Eから。
F-15Eでも、イスラエルやシンガポール向けの輸出版は、CTFを装備した状態が標準であり、CTFを外した状態では飛行できないので改造が必要。
つまり、F-15Eシリーズ同士でも型式によって互換性が無い場合がある。
ttps://www.joebaugher.com/usaf_fighters/f15_10.html
>F-15E は F-15D のコンフォーマル燃料タンクを継承しています。空対地兵器の積載量は、外部兵器の搭載用に各コンフォーマル燃料タンクの角に 6 つの接線スタブを追加することで最大 23,500 ポンドまで増加しています。
但し、F-15C/Dの場合はCFT装備状態の飛行では機体強度問題があり、制限Gがあった。
制限Gが無くなったのはF-15Eから。
F-15Eでも、イスラエルやシンガポール向けの輸出版は、CTFを装備した状態が標準であり、CTFを外した状態では飛行できないので改造が必要。
つまり、F-15Eシリーズ同士でも型式によって互換性が無い場合がある。
630名無し三等兵
2024/10/26(土) 00:14:14.74ID:EtgTrDfS631名無し三等兵
2024/10/26(土) 06:46:37.26ID:Fufx9AWa バトルオブブリテンのとき、ドイツ軍はスピットファイアの製造工場は爆撃しなかったんですか?
632名無し三等兵
2024/10/26(土) 07:09:17.00ID:Cb5AdpuE ドイツのチョビ髭殿は直接敵部隊を攻撃できる戦術攻撃機にはご執心だったが
産業基盤を破壊する目的での戦略爆撃には興味が無かったようだ
あったなら独ソ戦までにウラルの工業地帯を爆撃できる
4発爆撃機をガッツリ揃えていたはず
産業基盤を破壊する目的での戦略爆撃には興味が無かったようだ
あったなら独ソ戦までにウラルの工業地帯を爆撃できる
4発爆撃機をガッツリ揃えていたはず
634名無し三等兵
2024/10/26(土) 09:33:21.74ID:3iqAIz14 イスラエルがイランに攻撃をかけてるみたいですが、テヘランに核ミサイルを打ち込めば戦争は終わるんじゃないですか?
なぜ核ミサイル攻撃をしませんか?
なぜ核ミサイル攻撃をしませんか?
635名無し三等兵
2024/10/26(土) 09:37:53.59ID:vwuHVkdR >>631
バトルオブブリテンを語る上で第三段階と語られる事が多い8/24から9/6の戦いでは8/23付のゲーリングからの命令で攻撃目標をRAF飛行場と航空機生産関連施設とされたので、工場も戦闘の中心となった この期間がイギリスが敗北に近づいた期間とされて戦闘機の損害が製造修理による供給数を上回り連日戦闘機の数が減っていった
例えばブルックランズにビッカースの航空機工場があったがこれはロンドン郊外でドイツ爆撃機の攻撃圏内 ルフトバッフェは9/1付で30箇所の航空機工場の場所をリストアップして攻撃を指示しており、飛行場への攻撃が成功して英戦闘機数が減っていたので航空機工場への爆撃は9/4のブルックランズ空襲から始まり工場は大損害 死傷700名を出した この時期ロンドンでダウディングと会った皆が敗北の予感に打ちひしがれていたと語る日だ
しかしこの時ドイツへの空襲に怒り狂ったヒトラーよりロンドン無差別空襲の指示が出て9/7よりルフトバッフェの攻撃目標はロンドン市街地に変更されてしまった 多くの民間人が死傷したが飛行場と工場への攻撃が停止した事から9/13週にイギリス戦闘機隊の損害と生産数の天秤は逆転して以降は終戦まで一貫して増大していく
これ以降、アシカ作戦を放棄した後にルフトバッフェはイギリス航空機工場への夜間空襲を続けて何度か大きな戦果も出すが、間欠攻撃ではRAFの戦力を減らす事など夢物語で今度はドイツが空襲を受ける番になる
バトルオブブリテンを語る上で第三段階と語られる事が多い8/24から9/6の戦いでは8/23付のゲーリングからの命令で攻撃目標をRAF飛行場と航空機生産関連施設とされたので、工場も戦闘の中心となった この期間がイギリスが敗北に近づいた期間とされて戦闘機の損害が製造修理による供給数を上回り連日戦闘機の数が減っていった
例えばブルックランズにビッカースの航空機工場があったがこれはロンドン郊外でドイツ爆撃機の攻撃圏内 ルフトバッフェは9/1付で30箇所の航空機工場の場所をリストアップして攻撃を指示しており、飛行場への攻撃が成功して英戦闘機数が減っていたので航空機工場への爆撃は9/4のブルックランズ空襲から始まり工場は大損害 死傷700名を出した この時期ロンドンでダウディングと会った皆が敗北の予感に打ちひしがれていたと語る日だ
しかしこの時ドイツへの空襲に怒り狂ったヒトラーよりロンドン無差別空襲の指示が出て9/7よりルフトバッフェの攻撃目標はロンドン市街地に変更されてしまった 多くの民間人が死傷したが飛行場と工場への攻撃が停止した事から9/13週にイギリス戦闘機隊の損害と生産数の天秤は逆転して以降は終戦まで一貫して増大していく
これ以降、アシカ作戦を放棄した後にルフトバッフェはイギリス航空機工場への夜間空襲を続けて何度か大きな戦果も出すが、間欠攻撃ではRAFの戦力を減らす事など夢物語で今度はドイツが空襲を受ける番になる
636名無し三等兵
2024/10/26(土) 16:27:04.28ID:kaK4F67f >>627
その戦略目標が何を指すのかは知らんが、
それ以外だととりあえずフィリピンや蘭印などは達成してんじゃないかな
戦略目標達成が何を指すのか知らんが、攻勢作戦成功ならそれ以外もいくつか達成しとるし
その戦略目標が何を指すのかは知らんが、
それ以外だととりあえずフィリピンや蘭印などは達成してんじゃないかな
戦略目標達成が何を指すのか知らんが、攻勢作戦成功ならそれ以外もいくつか達成しとるし
637名無し三等兵
2024/10/26(土) 19:43:07.79ID:2TM+Z0Ua 独ソ戦初期にドイツ軍の侵攻や空襲を恐れて
ソ連はウラル山脈まで工場を疎開させましたが
それらの工場は戦後また元の場所に戻ったんですか?
それともそのままですか?
ソ連はウラル山脈まで工場を疎開させましたが
それらの工場は戦後また元の場所に戻ったんですか?
それともそのままですか?
638名無し三等兵
2024/10/26(土) 21:27:37.80ID:gm4pgKMW >>637
戻ったものもあればそのまま存続したものもある
ただなにもない所から生産は始められないので、鉱山地帯でもともと工業基盤のあったウラルにある生産施設と統合する形で移転したものもある
たとえばハリコフにあったKhPZ(ハリコフ機関車工場)第183工場は独ソ戦が始まるとウラルのニジニ・タギルにあるUVZ(現ウラルヴァゴンザヴォード)ウラル車両工場と統合され、戦後再びハリコフに戻って現在はウクライナのV・O・マールィシェウ記念工場として戦車の製造を行っている
戦後のこうした工場の帰還に際しては、ドイツの占領地域から挑発した工作機械類が生産ラインの再建に使われている
戻ったものもあればそのまま存続したものもある
ただなにもない所から生産は始められないので、鉱山地帯でもともと工業基盤のあったウラルにある生産施設と統合する形で移転したものもある
たとえばハリコフにあったKhPZ(ハリコフ機関車工場)第183工場は独ソ戦が始まるとウラルのニジニ・タギルにあるUVZ(現ウラルヴァゴンザヴォード)ウラル車両工場と統合され、戦後再びハリコフに戻って現在はウクライナのV・O・マールィシェウ記念工場として戦車の製造を行っている
戦後のこうした工場の帰還に際しては、ドイツの占領地域から挑発した工作機械類が生産ラインの再建に使われている
640名無し三等兵
2024/10/26(土) 22:35:08.15ID:Pwj0fbpK ソ連戦車T-34のエンジンのボアとストロークと排気量を教えて下さい。
641名無し三等兵
2024/10/26(土) 23:09:21.67ID:jH5oIvmE ttps://en.wikipedia.org/wiki/Kharkiv_model_V-2
642名無し三等兵
2024/10/26(土) 23:37:16.07ID:uBmDo2wi >>628
あざっす
あざっす
644名無し三等兵
2024/10/27(日) 09:01:36.01ID:Sr9kKHLm イスラエルの攻撃にはイランの駐留米軍も関与しましたか?
645名無し三等兵
2024/10/27(日) 09:54:08.14ID:6M8d02nQ 何故自衛隊はお金がないお金がないと言いながら20年ごとに主要装備を更新するのですか?アメリカ軍ですら主要装備ずっと同じ物を更新して使い続けているのに
基本設計がダメすぎて新しく設計開発しないとどうしようもないってことですか?
基本設計がダメすぎて新しく設計開発しないとどうしようもないってことですか?
646名無し三等兵
2024/10/27(日) 10:56:25.40ID:pWjZn6Gz 質問です。スペツナズの隊員は格闘術やナイフ術の流派は「システマ」を使用しますが、一般部隊の隊員の場合は格闘術はコマンドサンボと分かっているんですが、ナイフ術はなんの流派でしょうか?ちなみにですがコマンドサンボは複数のサイトで調べても武器術は含まれていなかったです。
647名無し三等兵
2024/10/27(日) 11:12:51.51ID:7ppv9xxQ >>645
財務省が改修予算は認めない事が多いってのが大きいね
財務省が改修予算は認めない事が多いってのが大きいね
649名無し三等兵
2024/10/27(日) 11:30:48.97ID:2XqcHNpJ 旧軍って魚雷に力を入れてたわりにぜーんぜん当たってないね 複数艦から何十本も撃ってやっとひとつふたつで 照準装置がダメなのかね 前提として射程を求めて遠くから撃ったのがダメだった気がするけど
650名無し三等兵
2024/10/27(日) 11:33:32.05ID:+0F83GAc >>645
自由民主党が無能で無策で韓国の犬だからですとしか、自由民主党のままでは日本が亡びますね
自由民主党が無能で無策で韓国の犬だからですとしか、自由民主党のままでは日本が亡びますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 女性検診なんでオナニーしてグチョグチョで行ってやる
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
