!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 111番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719740921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 112番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc2-0jbb)
2024/10/04(金) 12:32:33.63ID:MSm60HH/02名無し三等兵 (ワッチョイ 8ff2-0jbb)
2024/10/04(金) 23:48:35.05ID:MSm60HH/0 海自潜水艦「ちょうげい」進水 2026年就役予定
://news.yahoo.co.jp/articles/77c3a5f840bd18a695ff7a690e77574b5bf639ac
://news.yahoo.co.jp/articles/77c3a5f840bd18a695ff7a690e77574b5bf639ac
3名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-Ffi2)
2024/10/05(土) 00:25:17.52ID:NjqnfQ4+0 名前のセンス…
4名無し三等兵 (ワッチョイ 0307-h2Ny)
2024/10/05(土) 04:17:36.46ID:B5HTkKpr0 JS Chogeiなのか・・・だが何気に幕府軍と旧海軍に続く3代目という歴史あるお名前
5名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-3hiK)
2024/10/05(土) 05:53:52.78ID:loTBUIlG0 潜水艦の定数22隻
試験艦1隻
練習艦2隻
試験艦1隻
練習艦2隻
6! donguri (ブーイモ MM1f-toly)
2024/10/05(土) 06:50:34.33ID:WOmY2/kGM 次艦は「はあどげい」
8名無し三等兵 (ワッチョイ ff44-CSGM)
2024/10/05(土) 11:41:19.00ID:E9T4zVNM0 >>7
旧軍の潜水母艦寄りの名前で固めてあるんだな
そうりゅう型は旧軍の空母からだし、VLS搭載型はいよいよ旧国名か?かつての戦艦と同じ「抑止力の象徴」的な意味は似てる気がするけど、旧国名はDDHで使っちゃってるしなぁ……
旧軍の潜水母艦寄りの名前で固めてあるんだな
そうりゅう型は旧軍の空母からだし、VLS搭載型はいよいよ旧国名か?かつての戦艦と同じ「抑止力の象徴」的な意味は似てる気がするけど、旧国名はDDHで使っちゃってるしなぁ……
9! 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b3c6-BGs3)
2024/10/05(土) 11:47:59.48ID:chLh0Ons0 みかさ
10名無し三等兵 (ワッチョイ c362-Wbn5)
2024/10/05(土) 17:11:41.67ID:pkXiioJY0 イギリス海軍は2024年10月3日、アスチュート級原子力潜水艦の6番艦「アガメムノン」が、イングランド北部の都市バロー=イン=ファーネスにあるBAEシステムズの造船所で進水したと発表しました。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-XD+R)
2024/10/05(土) 19:01:35.72ID:rDPbEmtC0 調べるとアスチュート級、起工から進水まで平気で10年とか使っているのね。
日本だと起工から進水まで2年半、ドックに並べ始めて2年弱とかでとりあえず進水している感じだから、屋根付きドック2つ用意したら年1隻とかやれんことは無い。人員は無限ではない。
ヴァージニア級も順調なら進水まで2年半だけどここ最近は4年とか掛かっていて人員育成がおかしくなっている感。
日本だと起工から進水まで2年半、ドックに並べ始めて2年弱とかでとりあえず進水している感じだから、屋根付きドック2つ用意したら年1隻とかやれんことは無い。人員は無限ではない。
ヴァージニア級も順調なら進水まで2年半だけどここ最近は4年とか掛かっていて人員育成がおかしくなっている感。
12名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-Ffi2)
2024/10/05(土) 19:10:08.43ID:GZ6ZOXdR0 人口減少の直撃食らう日本も笑えねえな
若い人材は取り合いだ
リチウムイオン潜水艦でちょうどよかったのかもしれんな、原子炉は手間がかかりすぎる
若い人材は取り合いだ
リチウムイオン潜水艦でちょうどよかったのかもしれんな、原子炉は手間がかかりすぎる
13名無し三等兵 (スププ Sd1f-x+XB)
2024/10/05(土) 19:14:37.73ID:FHx0hZxdd 原子力化するならモジュール化やマイクロ炉だろうな
それにしたってニュートリノ探知が実用化しそうだから、今更感が出て来たけど
それにしたってニュートリノ探知が実用化しそうだから、今更感が出て来たけど
14名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-Ffi2)
2024/10/05(土) 19:18:32.74ID:GZ6ZOXdR0 難しい所なんだよな
思考実験してみると1000kwや2000kwじゃ全然足りないし
かといって現状じゃあまりにも貧相だし、いろいろやって見てもらうしかない
思考実験してみると1000kwや2000kwじゃ全然足りないし
かといって現状じゃあまりにも貧相だし、いろいろやって見てもらうしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
