>>105
それは航空機や衛星と攻撃原潜を警戒してる
浅いと海面下の潜水艦が見えるし、敵にアクティブソナーを使われたくない安全な海域が欲しい(味方哨戒機が飛んでいけて深い海が理想)
それは自然と広い海に成るだけ(後は核攻撃対策も有る)

>>106
違うぞ
音響から部屋の形や広さを推定出来る様に、ダクトや音速が推定できる
そうなればシャドーゾーンも分かる

能力的には別に無人原潜でも良いが、人を介さないとLAWSに引っ掛かるからだよ
それなら生存性と居住性高い原潜が良い

じゃあ、パトロールをどうする?
攻撃原潜のパトロールは対潜水艦を想定して無いとでも?
それとも大音量のソナー撒き散らしてパトロールしてるとでも?