どこそこの町が取られた、戦線が何キロ前進したというのはあくまで戦果の一側面であって、それ自体も確かに重要であるけれど
その結果が出るまでに双方がどれだけの戦争資源を費やしたかという側面も考慮しないといけない
今やってるのは自分たちの消耗を抑制しつつ露軍の損耗を最大化するのを目的とする出血戦なんだし

例えば同じ面積を奪われたとして、露軍に三日間で戦死者100人の消耗を出して奪われたのと、3ヶ月粘って一万人の戦死者を出させてようやく落とされたのではぜんぜん話が変わってくるでしょ