民○党ですがレス番が狂いました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/13(日) 12:52:23.89ID:uBcL5v/y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:


返信先もおかしいです!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

会話が成立しない前スレ
みんす糖ですがシャッターアイランドです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728714910/



関連スレ
ですがスレ避難所 その572
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1728380906/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728552638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2024/10/13(日) 19:18:12.95ID:97E/3A0H0
足踏み脱穀機をパパっと造るアイドル。
2024/10/13(日) 19:18:35.66ID:O4ILhaNl0
>>488
メシア教はキリスト教だろうがガイア教はリアルに産まれるならどこかね?仏教イスラムの混成?
2024/10/13(日) 19:18:52.91ID:c+AJad/00
明日の試合はメッツ千賀が先発
NPBの育成枠からMLBのローテ格にまで成り上がった今太閤
大谷には悪いがダルビッシュに引き続き千賀の応援だ
2024/10/13(日) 19:19:25.72ID:NLBUlEvC0
脱穀用ヌンチャクはないの!?
2024/10/13(日) 19:19:29.36ID:KwwOsH2F0
脱穀機の位置が高いから広範囲に散っちゃうのね
2024/10/13(日) 19:20:46.76ID:sxyZ0ikL0
>>489
みたいだーねー

_(`ヮ 、_ なんで昔のは縦ではなく横にする発想がなかったのか
2024/10/13(日) 19:20:57.24ID:NLBUlEvC0
加熱しろ!
2024/10/13(日) 19:22:10.86ID:2buQk2CB0
>>495
パッケージする機械の都合じゃね?
2024/10/13(日) 19:22:32.55ID:u92JaSev0
>>491
無印のカオス陣営のラスボスがアスラだからヒンドゥー教から生まれるのでは?
2024/10/13(日) 19:23:02.95ID:GXtYna0j0
話題の彗星一応肉眼で見えるレベルだがもはや視力検査だなw(場所は探しやすい)
2024/10/13(日) 19:23:25.68ID:KwwOsH2F0
大麦粉だとグルテンが無いんでしたっけ?
2024/10/13(日) 19:23:45.04ID:NLBUlEvC0
水回しでわかる熟練度
2024/10/13(日) 19:24:40.59ID:KwwOsH2F0
手つきが違う...
2024/10/13(日) 19:25:32.46ID:97E/3A0H0
>>493
はいはい。
https://i.imgur.com/EB2Jz8J.png
2024/10/13(日) 19:26:53.53ID:FIDhObFt0
麦切りか蕎麦切りとか江戸時代は麺のことを切りとよんでたんかねえ
2024/10/13(日) 19:27:11.17ID:DRw1BFXQ0
>>347
番長政権でやっとこさファーストステージ突破ですよ…

なお主力がどんどん欠けて行く模様(’白目)
2024/10/13(日) 19:27:36.84ID:wHd+/zZU0
>>492
(もしかしたら応援してる方が負けてしまうのでは?)
2024/10/13(日) 19:29:21.05ID:Itn1tCEq0
>>506
よくあるやつだ
2024/10/13(日) 19:30:31.95ID:NLBUlEvC0
つなぎ無いからきつそうだなあ
2024/10/13(日) 19:32:03.32ID:KONxbPkW0
>>504
江戸より昔らしいよ
饂飩も当初は切り麦(の麺)等と呼んでたとか
2024/10/13(日) 19:32:04.04ID:KwwOsH2F0
この味噌汁絶対美味い...
2024/10/13(日) 19:32:28.27ID:sxyZ0ikL0
>>506
トラキチのトラウマをえぐってはいけない___

_(`ヮ 、_
2024/10/13(日) 19:32:34.26ID:YvwzhyYi0
マット県の麦切りは蕎麦並みに細い
蕎麦が太い ってのもあるが
2024/10/13(日) 19:33:25.87ID:NLBUlEvC0
蕎麦もしゃぶしゃぶはクソ美味い。
2024/10/13(日) 19:33:50.44ID:FIDhObFt0
>>509
なるほど
2024/10/13(日) 19:34:32.80ID:DRw1BFXQ0
やっぱり島の飯はイマイチなのかw
2024/10/13(日) 19:35:29.34ID:KwwOsH2F0
やっぱり大麦は炊いて食った方が良いのかも
2024/10/13(日) 19:36:24.77ID:wHd+/zZU0
島の飯がうまいなら無人島にはならんですしね
2024/10/13(日) 19:36:30.88ID:KwwOsH2F0
ヤギのチーズかあ
2024/10/13(日) 19:36:48.26ID:DS0JIvrRd
晩ごはんなのです
ttps://i.imgur.com/j3xrX62.jpeg

>>512
太めの冷麦やん>麦切り
この間食べたのはつゆが不味すぎて残した
2024/10/13(日) 19:38:17.91ID:u92JaSev0
>>519
どこにお出かけで?
2024/10/13(日) 19:38:46.06ID:NLBUlEvC0
絞られちゃう!
522名無し三等兵 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 6b90-C5qv)
垢版 |
2024/10/13(日) 19:39:26.72ID:ilrjPX7X0
出ない…(40代以上は切実)
リチャは若いからすぐ出る
2024/10/13(日) 19:39:31.43ID:DS0JIvrRd
>>504
もとは蕎麦がきが普通の食べ方だったからね
それを切ったから蕎麦切り
2024/10/13(日) 19:39:41.50ID:FIDhObFt0
ヤギミルク美味いけど後口がね…………
2024/10/13(日) 19:40:10.21ID:FIDhObFt0
>>523
そういうことか
ふむ
2024/10/13(日) 19:40:27.57ID:KONxbPkW0
>>514
一説にはひやむぎの由来はこの切麦を冷して食べるのが流行った事から
ひやしきりむぎ→ひやむぎに後世で略称されたとかなんとか
2024/10/13(日) 19:40:49.29ID:6iV8H7l40
>>463
中のツブツブはカニカマのやりかたで再現できればいけそうですね。ちょっと高く
なりそうですが
2024/10/13(日) 19:41:02.90ID:FIDhObFt0
>>526
そんな歴史があったのか
2024/10/13(日) 19:41:42.85ID:cEFFWCMs0
英国人「ヤギは船に乗せて使うもの」
2024/10/13(日) 19:42:30.94ID:nTklFYbk0
>>529
ヤギ<「アッー!」
2024/10/13(日) 19:42:44.13ID:ytWuYrz30
>>524
ヤギチーズもだけど、口に入れた時の「あ、美味しい」からの喉を通った後の「ヤギ―!」というあの感じがね
慣れることができない
味はとても美味しいと思うんだが
2024/10/13(日) 19:43:29.39ID:PTEf2JBL0
>>526
本当?職場や学校で話しても大丈夫?(疑いの眼)
2024/10/13(日) 19:43:35.73ID:NLBUlEvC0
ヤギは高いところが好きである。
2024/10/13(日) 19:44:07.24ID:NLBUlEvC0
チャップスヨシ!
2024/10/13(日) 19:44:27.57ID:wHd+/zZU0
ですがAIは時たま嘘をつくからなぁ(白目
2024/10/13(日) 19:45:27.56ID:u92JaSev0
>>535
時たま?
2024/10/13(日) 19:46:05.51ID:DRw1BFXQ0
>>532
魔法の言葉『諸説あります』を付けるのです
2024/10/13(日) 19:46:49.39ID:NLBUlEvC0
>>535
サーバーはクレタ島にあります。
2024/10/13(日) 19:46:56.70ID:DRw1BFXQ0
一緒に居すぎて城島ウイルスに感染してるな…<リチャ
2024/10/13(日) 19:47:28.05ID:+XkQ4Z890
>>531
ワインで流し込めって話があったんだけど、試したことねーや。

どっちもお高いし、手に入らないし。(´・ω・`)
2024/10/13(日) 19:48:11.89ID:6iV8H7l40
イースター島じゃないの?<ですが鯖
2024/10/13(日) 19:48:18.00ID:u92JaSev0
ですがAIは全人類の深層心理にホルスタイン構文を植え付けようとしてるんでしょう?
2024/10/13(日) 19:48:43.25ID:NLBUlEvC0
水パックで流通してるのはそういうことか。
2024/10/13(日) 19:49:10.66ID:DRw1BFXQ0
電気温水器内の温度レベルぞ…<60℃
2024/10/13(日) 19:49:23.69ID:1JEFrRoa0
>>538
それは思考実験のため嘘しか言ってはならぬと命じられた可哀想な人達でしょ?
2024/10/13(日) 19:49:32.07ID:ytWuYrz30
インスタ見てると情報商材売りが多くて辟易するんだが
独身中年女性が「私はこれで月20万+!独身で収入に不安がある方は見てね!」と

結婚すれば夫がそれぐらい稼いできてくれるのでは

と思いついた
世帯収入が増えるという意味ではあるが
2024/10/13(日) 19:49:42.67ID:KONxbPkW0
>>532
こんなしょうもない情報より来週の菊はルメールが勝つと吹きまわれ
2024/10/13(日) 19:50:30.74ID:DRw1BFXQ0
>>540
またまた…
食べ飽きたと正直に言いなさいよ( ´・ω・`)
2024/10/13(日) 19:51:29.78ID:KONxbPkW0
ドンはヤギのチーズより水牛のモッツァレラが好みと仰せだ
2024/10/13(日) 19:52:13.08ID:u92JaSev0
>>547
アーバンシックでいいのけ?
2024/10/13(日) 19:52:28.29ID:+XkQ4Z890
>>548
いあ、ほんまに食べたことが無い。

棒サイトで紹介されて店に買いに行ったが無かった。(´・ω・`)
dailyportalz.jp/kiji/osumeshi08_02
2024/10/13(日) 19:52:28.72ID:FIDhObFt0
>>540
臭みが強いのはフルボディがよく合いますの
2024/10/13(日) 19:52:49.63ID:RJH440gv0
ですが民からもミルクは出るんだよな・・・
2024/10/13(日) 19:53:29.69ID:NLBUlEvC0
3種のチーズ丼というのは実によく考えられているのだ。
2024/10/13(日) 19:53:31.76ID:FIDhObFt0
ホルボトル……
2024/10/13(日) 19:53:38.35ID:wHd+/zZU0
やめたまえ…
2024/10/13(日) 19:54:04.21ID:ywOdJl700
ツマミ用はカベルネ
肉煮込み用はメルロー
ステーキ用はシラーズ
さっぱり系にはピノノワール

くらいに思っている
2024/10/13(日) 19:54:34.37ID:NLBUlEvC0
結局水分量で味が変わるのか。
2024/10/13(日) 19:54:45.40ID:ytWuYrz30
>>540
「流し込む」と「ワインと一緒だと美味しい」だと違う気がする
どうなのそこら辺っていう
2024/10/13(日) 19:54:51.77ID:PTEf2JBL0
>>547
やだ吊るされたくない
2024/10/13(日) 19:55:05.17ID:u92JaSev0
ですが印ホルミルク…
2024/10/13(日) 19:55:39.19ID:6iV8H7l40
>>546
ここも左右の広告に織姫とかカイザーとかおばさんのどアップで出てくるじゃない。
なかにはもろAIで作っただろう女性写真も
2024/10/13(日) 19:56:06.64ID:NLBUlEvC0
海外修行が普通の料理番組、、、
2024/10/13(日) 19:56:21.66ID:FIDhObFt0
カネストラート・プリエーゼってイタリアのチーズか

羊で作る奴っぽいけど
2024/10/13(日) 19:56:24.61ID:KONxbPkW0
>>550
i.imgur.com/HeSnICk.jpeg
2024/10/13(日) 19:56:27.23ID:DRw1BFXQ0
ん?お宝鑑定団(違う)
2024/10/13(日) 19:57:47.13ID:+XkQ4Z890
>>559
食事をすると最後に口に放り込んで食べた物の味や匂いが口の中に残る。

で、それをご飯やパンで食べて流すか、アルコールやタンニンで口の中を洗い流すか、茶や水で流す。
そして口内をリフレッシュして再度食べる。

つー作業を人間は無意識にやっとるんよ。
なぜって口の中に味が残ると直ぐに飽きるから。(´・ω・`)
2024/10/13(日) 19:58:57.16ID:jh22xmbx0
>>183
演説がうまいとかメルケル婆さんをマスコミが褒める際の常套句を駆使されても
まあ石破・岸田ラインのダメさが逆に浮き彫りになる
2024/10/13(日) 20:00:07.52ID:DRw1BFXQ0
さて大河
2024/10/13(日) 20:00:49.67ID:NLBUlEvC0
年子(おさかん)
2024/10/13(日) 20:01:08.02ID:Ge+Unaq10
ストックは大切、はっきりわかんだね
572名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdbf-wMW8)
垢版 |
2024/10/13(日) 20:01:34.92ID:nSzwj4rWd
今日の晩御飯は宮廷料理です
https
://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/9c61519f0e8afb84abda2d36c9c6d94e.jpg
2024/10/13(日) 20:02:18.71ID:ytWuYrz30
>>567
食事を美味しくする効果ってことね
2024/10/13(日) 20:02:33.26ID:DRw1BFXQ0
五、はかた号で博多
2024/10/13(日) 20:03:11.24ID:FIDhObFt0
>>572
韓国料理?
2024/10/13(日) 20:04:07.32ID:+XkQ4Z890
>>573
美味しいけど後味が悪いモンとかを酒でリフレッシュさせる。

しかしだ、イカの塩辛にあうワインを探すのは難しいが日本酒なら直ぐに見つかる。
つーのもあるんよね。
たぶん、ヤギのチーズにあう日本酒も探すのは難しいけど濃い赤ワインなら見つけやすいって事なんじゃないかなー。
2024/10/13(日) 20:04:44.00ID:PTEf2JBL0
ですが民はもう食事摂らなくていいのになんでそんな食事にこだわるのん?
2024/10/13(日) 20:05:02.77ID:DRw1BFXQ0
爆弾発言
2024/10/13(日) 20:06:34.69ID:DRw1BFXQ0
父上真面目か
580名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdbf-wMW8)
垢版 |
2024/10/13(日) 20:06:35.55ID:nSzwj4rWd
>>575
トウモロコシは日帝が伝授したものだと思うけど16世紀には朝鮮が食してたらしい。
2024/10/13(日) 20:07:10.78ID:CywSK7050
東京~福岡を運行していた天領バスは創業地の日田を引き払って大阪福岡でインバウンド向け貸切バスに専念しているのか
2024/10/13(日) 20:07:23.65ID:DRw1BFXQ0
おう姫ではないか
2024/10/13(日) 20:07:57.09ID:Ge+Unaq10
音といい歌声といい、歌舞伎に行きたくなるなぁ
2024/10/13(日) 20:08:17.94ID:6iV8H7l40
甘い人がときどきギョーザとごはんで(幸せの繰り返しダヨー)と叫んでるのは
それなのね<口内をリフレッシュして再度食べる
2024/10/13(日) 20:08:48.92ID:NLBUlEvC0
ああ、文に封印(暴露)という
2024/10/13(日) 20:08:54.72ID:DRw1BFXQ0
また来たよ…
2024/10/13(日) 20:09:11.03ID:+XkQ4Z890
>>584
最近の流行りは麻婆豆腐とライス。
2024/10/13(日) 20:09:34.72ID:NLBUlEvC0
嘘がバレる関係(キャッキャ)
2024/10/13(日) 20:10:19.57ID:TYM5Hsib0
おもっきり割り込んできたBBAの足踏んじゃったら逆ギレ気味に何度も睨まれたんだけど
なんで人混みの中ゼロ距離に意識の外から器用に入ってくるかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況