>>783の産経記事でのヤフコメのツッコミ

・不記載は修正すればいいと思うけど、大石さんが不記載にしてた支出はどうして同じ額を大石さん
自身の口座と身内の団体と政党の口座で回してマネーロンダリングをしてるんですか?
資金洗浄しなきゃいけないお金って自民の不記載なんかよりよっぽどヤバそうに見えるんですけど。
ミスで不記載にしたのではなく、資金の洗浄を終えたから修正の記載しただけではないのですか?
れいわ新選組は総務省が把握してるだけでも出処不明の寄付金の額が全政党一位の政党…マネロンしないと表に出せない疑惑があるかと。
やたら必死に騒いでる大石さん、自分に相当やましいことを自覚してるからこれだけ声を荒げてるのでは?


・大石氏は「裏金イコール不記載みたいな相対化のやり方は、自民党の今起きている、見えないお金で選挙に立っているよという疑いとは
全然違う」などと強い口調で反論した。

橋本氏「不記載はわれわれからすると一緒」

これ以上でもこれ以下でもない。 内輪の論理は外では通用しない。


・私は会社を経営しており、複数名の従業員を雇い、年商は5000万円程度です。
月に数多くのお金の出入りがあるため、どうしても一年間を通すと収支に誤差が出てしまいますが、それでも数万円程度です。
政治家の取り扱う金額は私の会社なんかより大きいのでしょうが、それでも450万円の記載漏れはあり得ません。
「ダブルチェックをする体制が取れず」なんて言い訳してますが、大きなお金を取り扱う際には税理士なり会計士なりと顧問契約を結ぶのが一般的なので、
それをしていたとしたらこんな巨額な記載漏れが生じるはずがありません。
なので、これは完全な脱税であり裏金としか思えません。
大石氏は、まずはご自身のダブルスタンダードを改善すべきだと思います。