「男性と女性の知能は、平均としては変わりないが、ばらつきに違いがある」
という統計的なデータを取り上げただけで、「女性を差別する主張だ!」と批判されて、
ハーバードの学長を罷免された人がいたな。

ローレンス・サマーズっていう後のクリントン政権で財務長官やってた人なんだが。

男性に女性に比べて優秀な人が多い反面、知能の低い男性が女性より大勢いる。
それに比べて女性は平均値に近い範囲に固まっている、という数学的な話が、
なぜかポリコレの圧力に負けて、「正しくないこと」とされてしまった。

政治的には「平均取ったら同じになる」というだけでは都合が悪いらしい。