>>820の続き

mazing World news@world_news2025
これ、何がやばいって急速な金利上昇で銀行にダメージがいく。
(例えば10%の利子で貸していたら大幅に損失が膨らんでいく)

インフレ率が8%あるのに株価が半分
 (インフレ率が高いと、現金による預金は目減りするから、投資に行くはずなのに、、、)

政策金利21%まであげてるのにルーブル高にはならない

(本来金利が上がると、その通貨で貯金すれば利子が高くなるから、その通貨の価値が上がる)

誰が見ても末期。


おちゃわんこ@ochawan101
ロシアの国債金利 21%??
よその国ですけど利払いどうするんだろ??
日本は10年物で0.95%…ロシア国債買おうかな 
ロシア10年もたなさそう あっそうか 踏み倒すってことですね なあんだA
----------------------------------
この先ロシアがどう足掻いてもウクライナや西側から戦費を賄える巨額の賠償金なんか毟り取れないし、
最大同盟国の中国もこんな財務が火達磨な国支える余裕なんか無いもんな。