怖っ、結果出さなきゃトヨタ労組は次回の推薦切る気満々だこれ。

www.nikkei.com/article/DGXZQOFD271YE0X21C24A0000000/
>11区は17年の衆院選までトヨタ自動車労働組合の組織内候補、古本伸一郎氏が自民候補に大差で勝ってきたが、21年の衆院選では公示直前に立候補をとりやめた。100年に1度の変革期にあるとされる自動車業界。カーボンニュートラルなど政策面の支援を見据え、労組が前面に立って戦うのをやめ、自民との距離を縮める狙いとされた。
>今回、トヨタ労組や全トヨタ労働組合連合会(全ト)は丹野氏を推薦した。民放アナウンサー出身の「組織外候補」だ。労組の推薦は同じ推薦でも組織内か組織外かなど候補によって支援の程度が異なる。11区で6万票とされる労組票の行方が注目された。
>一方、別のトヨタ労組の幹部は「組織内と組織外は違う。期待に応えてくれなければ、次は逆(自民)をやるかもしれない」と言い切る。「自民との距離感をどうするか、この選挙区がどうなるかは次の衆院選まで見ないとわからない」と語る。

なお、トヨタ労組も結構頭抱えていることは事実らしい。中央とのパイプ切れるので。