>>491
ウクライナがNATOの支援のもと軍事力を増強し協定を破った前例がある以上、
ロシアによる安全保障はロシアが軍事力を縮小するだけで破綻するから
まったく不十分だし、ロシアが長期的な負担を負わなければ
ならない義務もない
ウクライナが軍事力を縮小すればそれで済む話
ウクライナの主権は国際法上、自衛の権限を越えて
隣国を侵略可能とするものではないが、それを政治のみならず
軍事力に適用するとしてもそれは主権の侵害には程遠く
ロシアはウクライナの主権を尊重している

また、少なくともドンバスがロシアに加盟するまでは
ウクライナとドンバス2ヶ国間の問題で、ロシアは関係なかったし、
基本的にロシア加盟を承認した後もロシアは以前と同じ
ドンバスとウクライナの主権を前提にした交渉条件を原則としている

>>493
ドンバスは何度も国連に提訴しているが
西側に排除されていた
それから国連安保理を通さないのはNATOでは既に常識であり、
そういう国際ルールになっている以上ロシアは西側のやり方に従っただけ