民○党類ですがクメール・ゲルージュ建国です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/03(日) 20:08:00.98ID:Ph0qp8v70
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3

眼鏡をかけた子この指とーまれ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民○党類ですが帰還です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730553146/

関連スレ
ですがスレ避難所 その580
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1730451017/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitara...ts/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitara...ts/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitara...ts/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitara...ts/36360/1420889893/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024/11/03(日) 21:17:34.36ID:ZLc5C78A0
で、どこが安くなるん?
2024/11/03(日) 21:17:38.31ID:Ph0qp8v70
キヨシ放心状態w
2024/11/03(日) 21:18:13.43ID:JWqgNcTt0
鉛の傘用意しとけばいい?
2024/11/03(日) 21:18:22.34ID:ZCTSIePt0
干支が回るぐらい頑張ればなんとかなるものだなあ。
2024/11/03(日) 21:18:35.04ID:GLewpNtY0
あーあ、ベイのせいで年明けには南海トラフからの三連動地震で死者100万人だわね。
2024/11/03(日) 21:18:50.26ID:D00AWSt00
昨年は阪神、今年は横浜。

さて、来年は何処かな。
2024/11/03(日) 21:18:50.71ID:80YLN+uj0
>>88
…ノジマ?
2024/11/03(日) 21:18:55.76ID:ZCTSIePt0
胴上げだー。
2024/11/03(日) 21:19:07.70ID:oFiNcbDk0
胴上げも慣れてないw
2024/11/03(日) 21:19:20.52ID:D00AWSt00
>>92
翌年は台湾大地震だったんよな。

本土で大地震が起こると面白いよね。
2024/11/03(日) 21:19:34.49ID:ZCTSIePt0
ママン登場
2024/11/03(日) 21:19:36.11ID:l/igUBRq0
ソフトバンクなに負けとるんや
2024/11/03(日) 21:19:46.59ID:FjXakwen0
中傷合戦が高じて変なお祭り騒ぎになってるのに嫌気が差してる人もいるんだな流石に
とはいえこういうのはごく少数なんだろうが正直そういうのはどこも変わらんだろうしな
2024/11/03(日) 21:20:10.21ID:JWqgNcTt0
本部怒りの寒波が北海道を襲う!
2024/11/03(日) 21:20:29.47ID:JWYtXi0q0
南場オーナー好き
2024/11/03(日) 21:20:29.72ID:ZLc5C78A0
本部が九州から逃げ出すから…
2024/11/03(日) 21:20:59.39ID:JWYtXi0q0
近藤と有原の顔を見るだけでマロンタルトの美味しさが倍増しちゃうのですわ
2024/11/03(日) 21:21:31.30ID:GLewpNtY0
>>103
やらかしの飛ばされだから、逃げたんじゃないわねw
2024/11/03(日) 21:22:42.81ID:3qzCJH/I0
昔からベイスターズのたぬきのファンでした
107名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ad02-76l2)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:23:02.30ID:VIOYdBt20
雲隠
雪隠

うん……
2024/11/03(日) 21:23:28.39ID:JWYtXi0q0
>>72
うちのハスキーも洗うとドーベルマンみたいに細くなるわよ
2024/11/03(日) 21:26:31.76ID:oFiNcbDk0
>>106
Deになってからなんだよなぁ…
2024/11/03(日) 21:28:28.27ID:FjXakwen0
まあこうやってチマチマ気候変動対策やっても火山の噴火一発で全部ワヤになるんやけどなブヘヘヘ
2024/11/03(日) 21:28:52.61ID:2Vc3kTWd0
>>1
気候変動対策、いったん棚上げした方が世界平和・経済のためだと思うんだけどね
意識が高すぎるリベラル系の横暴に、世界中がいつまで付き合うか
2024/11/03(日) 21:29:08.71ID:hQVs3GXN0
1月6日事件のことを未だに「襲撃」と表現しているアメリカ人が存在していることに驚く。
銃が溢れているアメリカ社会で「襲撃」言うたら、自動小銃で完全武装しとるのがデフォじゃろ?

丸腰の元・海兵隊員(白人女性)が窓から入り込んだところを警備員に射殺されてるのを
誰も問題視しないのがわからん。
これがもし、民主党支持の黒人男性が射殺されたら大騒ぎしてるだろうに。
2024/11/03(日) 21:29:17.21ID:oFiNcbDk0
サブチャンネルで続きやって…
2024/11/03(日) 21:30:28.46ID:yx4/91UM0
CSって優勝なのか?
2024/11/03(日) 21:30:35.67ID:80YLN+uj0
>>111
環境問題標榜ゴロへの対処は簡単ではないということか
2024/11/03(日) 21:30:46.72ID:Vr+o3OZl0
>>10
何かNSM(jsm?)を
>Industry speculation suggests the Japanese government has proposed buying Naval Strike Missiles from a soon-to-be-built factory near Defence Industry Minister Pat Conroy's electorate if its design is chosen, although the idea has not been confirmed publicly.
ラリアで生産予定かつ防衛大臣の選挙区の工場から買うとか言ってるけど()、
日本のうぶな防衛産業もこんな寝技が出来るようになったか!

>UK defence giant BAE Systems has also been informally supporting MHI to prepare its SEA 3000 bid, and the British company is already heavily involved with Japan on the Global Combat Air Programme, alongside Italy.
…あ、世界のあっちこっちで賄賂疑惑起こしてるBAEも参画してるのね…
117 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 51e6-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:31:00.33ID:Mikczw3m0
>>49
米国の心理学者の「社会はなぜ左と右にわかれるのか」という本に著者行った実験で
保守はリベラルの気持ちがわかるが、リベラルは保守の気持ちがわからない
というのがあったわ
2024/11/03(日) 21:31:10.22ID:yH1r+9mj0
>>111
いや、欧州がロシアガス途絶やEV失敗で自滅しているのだから辞めるなんてとんでもない!
本邦のHVを売りまくる為に気候変動対策で敵の自滅を利用するのだ。
2024/11/03(日) 21:31:34.92ID:FjXakwen0
>>111
まあでも今年のクソ暑さを思い出すと棚上げするのもそれはそれでどうかというところはある
2024/11/03(日) 21:31:44.59ID:hQVs3GXN0
>>111
気候変動対策の「目的」がハッキリせんのだよ。
はっきり言って、ここ10年くらいの短期的な期間では、いくらCO2削減したところでなんの効果もない。

「豪雨で被害を受けた」→「気候変動対策に力入れなきゃ」というのは、明らかにおかしい。
気候変動対策やったって、来年も再来年も豪雨による洪水被害は続くだろうに。
2024/11/03(日) 21:31:54.05ID:xB84zIbF0
>>7
三菱自動車ならUGVやろ! 重機積んだバギーに倉庫に山積みの要廃ペッパー君を載せるんだろ!

>>40
でも韓国ちゃん船体の性能以外のオージーが要求する全てを与えてくるで。
2024/11/03(日) 21:32:39.32ID:oFiNcbDk0
>>114
チームがもらう皿?盾?に書いてるらしいのでね…
2024/11/03(日) 21:33:03.63ID:U65X/Ltk0
>>117
> 保守はリベラルの気持ちがわかるが、リベラルは保守の気持ちがわからない
言われてみると腑に落ちる
2024/11/03(日) 21:33:07.12ID:ZCTSIePt0
>>120
壊れた建物を新しくし、堤を築けばいいだけではないか。
なぜ、銀の弾丸信仰を求めるのか。
2024/11/03(日) 21:33:30.63ID:FjXakwen0
そうは言うが正直お前の国が一番信用できねえんだよというツッコミは有りか無しか
2024/11/03(日) 21:34:39.96ID:oFiNcbDk0
>>125
???「ですよね(ねっとり)」
2024/11/03(日) 21:34:43.38ID:ZCTSIePt0
多数決否定すんなやw
数こそ決断だぞw
2024/11/03(日) 21:34:58.80ID:hQVs3GXN0
>>119
クソ暑さをなんとかしてくれ→温暖化対策を、というても、
人間の出すCO2を大幅に削減したって、来年も再来年も暑さは続くで?

唯一説得力のある説明は、
「このクソ暑さが続くのはどうしようもないけど、対策しなかったらその暑さがもっと酷いことになるかもしれんよ」
ということだろうが、それじゃあ一般の人は納得せんわな。

一般の人が求めているのは「このクソ暑さを解決してくれ」ってことであって、
「クソ暑さの上がり方をマイルドにしてくれ」ってことではないのだ。
2024/11/03(日) 21:35:30.42ID:Vr+o3OZl0
>>24
解説お疲れ様です。

>読者から「貴様の選択肢は新作を書くか書かずに殺されるかだ」という脅迫状をわんさか貰ったり
>自宅の前で殺した主人公の葬式を毎週行われる羽目になりました

…誰?
2024/11/03(日) 21:35:45.38ID:ju0qB0VB0
しかし、NHKすごいな、ドイツの面々が全員トランプのNATO発言を曲解しているという。
防衛費の支出を約束の額よりも出さないから、って追ってるのにそれを誰も指摘しないという。
で、防衛費を増やすならNATOに縛られず独自に動かすとか、もうね。
2024/11/03(日) 21:36:07.15ID:FjXakwen0
えっ洗礼ってこんな感じでやるの?
2024/11/03(日) 21:36:27.75ID:2Vc3kTWd0
>>119
>>120
中国・インド等を放置している時点で、半ば意味が無いんだけどね・・・・>温暖化対策
2024/11/03(日) 21:36:35.98ID:J5YU34ik0
建国の時期まで遡らねばならんのがシャレにならんな
2024/11/03(日) 21:37:07.06ID:FjXakwen0
>>129
ドイル
2024/11/03(日) 21:37:51.29ID:hQVs3GXN0
なぜ公平な選挙制度を徹底的に担保しようとせんのか>アメリカ

やることはそんな難しいことじゃない。
予め決められたルールを厳守して、決められた記録をキチンととっておき、
共和党・民主党、双方の監視のもとに開票作業を行い、
疑問がある場合には投票用紙や署名確認等を速やかに行えるようにするだけだ。

それでも納得しない人たちは出てくるだろうが、その数は確実に減らすことができる。
2024/11/03(日) 21:39:12.81ID:yH1r+9mj0
衛星調査ベースだと中国がCO2を公称値の3倍も出してるからなあ。
人類のCO2排出の6割が中国なので、最大の温暖化対策は中国を経済戦争で潰す事なのだな。
まあバブルの自滅と世界に関税制裁食らっているので潰れつつあるが。
2024/11/03(日) 21:39:46.39ID:Vr+o3OZl0
>>134
ああなる

>>自宅の前で殺した主人公の葬式を毎週行われる羽目になりました
…エエエッ!?
いや目の前でそうしたくなる気持ちは分かるけどさ→ドイル
2024/11/03(日) 21:40:17.44ID:xB84zIbF0
>>120
そもそもほんとにCO2が原因なら一国で全人類の排出量の半分を吐き出してる中国を何とかせんといかんのと違うかね?
その辺の話が出てこない以上、真剣味が足りないと言わざるを得ない。
2024/11/03(日) 21:40:37.53ID:FjXakwen0
なんというかこういう政治思想気にせず皆が集まれる場所という緩衝材として正しい意味で宗教が機能してる気がする
2024/11/03(日) 21:40:44.48ID:hQVs3GXN0
>>130
トランプ発言の「切り取り」と「捻じ曲げ」は今に始まったことじゃないので・・・

森友学園の土地取引に関する国会答弁で安倍総理が
「土地取引に私や妻が直接関与するようなことがあったら総理を辞める」発言だって、
いつの間にか、
「森本学園に関係していたら総理を辞める、って言ったじゃないか!」と
勝手に拡大解釈されとったし。
2024/11/03(日) 21:41:28.51ID:KDj2TJupd
横浜最大の勝因にしてソフバン最大の敗因

もう内川はいない__
2024/11/03(日) 21:42:16.88ID:hQVs3GXN0
>>139
※ただしキリスト教徒限定(カソリックかプロテスタントかその他の宗派限定)

アメリカにいるユダヤ教徒とイスラム教徒が仲良く集まれる場所というのは、
ちょっと想像しにくい。
2024/11/03(日) 21:43:07.62ID:FjXakwen0
相手に対する感情的な人格批判とかレスバに入るテンプレ展開じゃねーか!
2024/11/03(日) 21:43:50.11ID:hQVs3GXN0
ハリス支持者:「不法移民問題は以前からあったじゃないか」

いやいや、トランプ政権が抑え込んでいた不法移民をバイデン・ハリス政権が大量に受け入れて
問題を深刻化させてるのが最大の問題なのだが、その認識はないのか。
2024/11/03(日) 21:45:28.65ID:oFiNcbDk0
>>141
嶺井では力不足だった様だな

なお、シーズンではまずまずだったが、こちらには森唯斗が居た模様
2024/11/03(日) 21:45:56.29ID:kVQp/E4z0
不法移民に頼らずとも合法的に来たいって言ってる移民たくさんいるんじゃないか?アメさん
2024/11/03(日) 21:46:01.58ID:3qzCJH/I0
ドイルはちゃんと歴史物やSF書いてたのになぁ
2024/11/03(日) 21:46:02.13ID:xB84zIbF0
>>135
その公正は「正しくない」から、やろねえ。
2024/11/03(日) 21:46:03.40ID:hQVs3GXN0
ハリス支持者の若者は
「トランプが負けたら、また大規模な”襲撃”が起きるのではないかと心配してる」
と言うとったが、
トランプが勝っても過激な反トランプ(=ハリス支持者?)集団は大人しくしているのかね?
2024/11/03(日) 21:46:07.73ID:HHiJg8Ej0
もちづきさん役、日曜日を棒に振ったもちづきさんの魂の叫びのシーンを見るとざーさんが適任では
pbs.twimg.com/media/GW9nRv9bQAAQZ-C.jpg
pbs.twimg.com/media/GW9uw-KbgAACX1N.jpg

ポプテピピックのランボーを思い出したよ…
2024/11/03(日) 21:46:47.71ID:2Vc3kTWd0
アメリカがやるべき事は、まずは選挙制度の再構築じゃないんかな・・・
皆が納得できる程度の公平性を担保する制度が必須じゃないんかと

トランプかハリスか以前の構造的な問題がヤバいんじゃないかな
※具体的には言えないけど、国制そのものリフォームが必要かも
2024/11/03(日) 21:47:35.52ID:FjXakwen0
映画以外で輪転機が回ってる光景なんて俺令和になって初めて見たよ
2024/11/03(日) 21:48:07.48ID:yH1r+9mj0
公平や中立が人間社会に可能だと考えるのは日本人の悪い癖とも言われているからなあ。
まあ海外と違ってそれだけ日本の社会が比較的公正だったのだろうが。
2024/11/03(日) 21:49:00.58ID:yx4/91UM0
>>151
民主党は絶対やりたくないでしょ
2024/11/03(日) 21:49:24.14ID:dloFUfbB0
いつも以上に中身のない混迷の世紀だったな。
2024/11/03(日) 21:50:03.39ID:oFiNcbDk0
青いチームが映ったので仕事が速いなNHKと思ってしまった(すっとぼけ)
2024/11/03(日) 21:50:07.68ID:yx4/91UM0
えっ、今更グラディエーターの新作公開するの?
2024/11/03(日) 21:50:39.27ID:ju0qB0VB0
>>155
ドイツが理路整然と間違える実例が見れた点だけは価値有ったと思う。
2024/11/03(日) 21:51:08.96ID:sz5eC6UO0
>>147
Xでも考え抜いて狙いすましたポストがかすりもせずに、鼻ほじりながらノリで書いたポストがバズったりするじゃん。よくあるよくある
2024/11/03(日) 21:51:40.62ID:hQVs3GXN0
>>153
選挙運営に関わる人達が公正中立であろうとするかどうかが最大のポイントなのだ。
どんな制度であろうと、それを運用する人たちがナチュラルに偏っていてはどうにもならん。

日本の場合、たとえ立憲を支持する人たちが開票作業をしていても、立憲に有利になるように
票を判断しようとはせんだろう。(いや、思うくらいはあるかもしれんけど)

アメリカの場合、郵送投票の署名確認等の重要な作業を、その州の選挙責任者の判断一つで
スキップされても、誰も何もいえない。
2024/11/03(日) 21:51:51.26ID:FjXakwen0
>>155
まあ混迷映したいなら選挙やった後にヒートアップする国民の姿を見せた方が良かったろうにやるタイミングがちょっと早かった
2024/11/03(日) 21:52:31.49ID:ZCTSIePt0
>>142
地場ににいるというだけで集まれる神社を立てれば良い。
2024/11/03(日) 21:52:33.49ID:HHiJg8Ej0
>>29
オーストラリアへの投資もセットかな
実現するかは知らんけど
あと関係者への賄賂や女の提供もやってそう

>>36
「弊社なら29年までに納入可能ニダ!」の営業猫で行くんじゃね
契約さえすればあとはどうにでもなるとか思ってそうだし
2024/11/03(日) 21:53:19.65ID:hQVs3GXN0
>>161
「混迷の世紀」は今回で最終回で、次回からは、
「シン・混迷の世紀」が始まることを期待したい。

初回は米大統領選挙のその後の混乱状態を・・・
2024/11/03(日) 21:53:55.40ID:ZCTSIePt0
>>155
最後のCGのちきうが赤く染まったので、犬の目的は達成されたのだ。(予算切れ)
2024/11/03(日) 21:54:39.93ID:yH1r+9mj0
>>160
いや、日本でも参議院選白票水増し事件があった様に不正選挙は普通に行われているよ。
先の選挙だって外人に投票させた奴いたように。
米国と違って不正で引っ繰り返るほどのデッドヒートが稀か不正に気付いてないだけで
日本でも普通に立件支持をする思想の連中が不正している。
2024/11/03(日) 21:54:59.15ID:hQVs3GXN0
>>163
三菱の関係者はどうかしらんが、オーストラリアはいろいろと労働関係で面倒事がありすぎて、
落札できても一筋縄ではいかないだろうなー、と。
2024/11/03(日) 21:55:08.85ID:FjXakwen0
>>137
熱心なファンって怖いですね
2024/11/03(日) 21:56:18.47ID:oFiNcbDk0
NHK、前回阻止した内川に解説させるとかw
2024/11/03(日) 21:56:48.85ID:hQVs3GXN0
>>166
でもちゃんと摘発されて明らかになって処罰されてるだろう?

アメリカの場合、署名確認のスキップ等は関係者の証言があっても立件すらされんのだ。
州務長官の職責の範囲ということで終わってしまう。
2024/11/03(日) 21:56:49.24ID:U65X/Ltk0
>>147
ホームズのお陰で売れなかった作品も後世に残すことが出来たのだ
172名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8dbd-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:56:55.55ID:IbhDzA410
ゲルのブレーンがおかしいと話題だがシンジローと菅のブレーンも頭おかしいと思う
2024/11/03(日) 21:57:24.63ID:ZmVxhGdX0
石破総理の選出にいつまでも文句をいっている人がいますですわ
2024/11/03(日) 21:57:33.08ID:hQVs3GXN0
>>171
ミリオンセラー作家の日の目を見ることのなかった初期作品とか、
マニアにはたまりませんな。
175 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 51e6-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:57:41.88ID:Mikczw3m0
まあ、韓国のダンピングにはかなわんでしょ、日本(三菱)は
しかし、もがみ型(満載5500t)と韓国の最新大邱級(3600t)じゃサイズが異なるけど
豪州の要求はどんなんだろか
2024/11/03(日) 21:59:05.83ID:sz5eC6UO0
>>171
で、実際ドイルが書いた歴史小説って面白いんだろうか?
もちろん読んだことはないんだけども
177名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8dbd-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 21:59:34.30ID:IbhDzA410
>>175
ディーラーにスズキフロンクスの対抗馬にダイハツタフト持ってくるキチガイ客みたいだ
2024/11/03(日) 21:59:41.43ID:Vr+o3OZl0
(ガチでミザリー状態に成らなくて良かったのか良くないのか…)
2024/11/03(日) 22:01:10.57ID:FjXakwen0
そういや先日もドジャースが優勝した事で暴動起きててやっぱり熱心なファンは怖いですね
2024/11/03(日) 22:01:46.24ID:80YLN+uj0
>>179
あれは単なる火事場泥棒では
2024/11/03(日) 22:01:48.46ID:GLewpNtY0
>>.173 はキチガイですわよ
2024/11/03(日) 22:02:33.71ID:3qzCJH/I0
ですが民も好きな漫画家が歴史物やりますとか言い出したらビクッとするもんな(´・ω・`)
2024/11/03(日) 22:03:15.46ID:hPOj/vuS0
20円がオカマになってて吹く
2024/11/03(日) 22:03:58.11ID:HHiJg8Ej0
>>175
入札の仕様書ってどうなってるんだ?
2024/11/03(日) 22:04:57.05ID:ZmVxhGdX0
秋葉国家安全保障局長、急遽あす中国へ。
北朝鮮のウクライナ派兵に激怒している中国の王毅外相と会談
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730638420/

急な話し合いですわ
2024/11/03(日) 22:05:17.37ID:yH1r+9mj0
>>170
証言だけでは足りないので物証が必要やね。
痴漢冤罪と同じで証言だけでは逆に証言不正も可能なので法治国家では有罪に出来ない。
立証できた範囲の不正では結果は覆らないというのが公的な立場だし。
2024/11/03(日) 22:06:36.14ID:yH1r+9mj0
ロケット切り替えエンジン開発、PDエアロスペースが目指す破壊的イノベーション
//newswitch.jp/p/43192
どこの空港で離発着しても燃料供給が可能な点を見込み、ケロシンを燃料として使うことを想定する。
同燃料での再生冷却技術の確立や、部品点数の削減による軽量化など、実用化に向けた課題は、
2025年度中をめどに解決を図る考えだ。

通常のジェットエンジン向け燃料が使えるなら宇宙戦闘機用エンジンとしても便利そう。
AIで燃焼器の最適設計も格段に進歩してて、アルゴンヌ研究所のオーロラがジェットエンジン開発で
数年から数十年かかる演算を短期間で済ませてP&Wが新型エンジンを作っている事を考えるに、
既にトップ10スパコンから中国勢は全滅しているわけで、今後の東西性能格差はより開いて行くのだな。
188名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8dbd-CyeO)
垢版 |
2024/11/03(日) 22:06:57.80ID:IbhDzA410
というか主砲は鶏肉一キロ近く食うのか。
バーナータンもそうだがマッチョは大食いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況