>>192
なお2011年の捕虜交換時には、イスラエル人新兵一人を取り返すためにパレスチナ人やハマスの服役囚
千人以上を釈放している。 

しかもこの時釈放された内に先日撃ち取られたハマスの軍事部門トップのシンワルが入っていたと言われる。


イスラエル、パレスチナ人服役囚ら550人釈放 兵との交換で
日経新聞 2011年12月19日 9:41

イスラエル政府は18日夜、収監していたパレスチナ人服役囚ら550人をパレスチナ自治区ヨルダン川西岸やガザ地区などで釈放した。
パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスなどが2006年に拉致したイスラエル兵との「捕虜交換」の第2段階。

今回の釈放対象者の多くは比較的刑期が短く、イスラエル人殺害に関わった服役囚は含まれていない。
10月18日の第1段階では、釈放された477人のうち285人が終身刑に服していた。

イスラエルとハマスは10月11日、エジプトの仲介により、パレスチナ人服役囚ら1027人とイスラエル兵1人との捕虜交換で合意した。
今回の釈放で交換は終了する。

AP通信によると、ハマスの報道官は「兵士1人と引き換えに、イスラエルで収監されている服役囚の20%を釈放させた」と誇示した。
イスラエルの刑務所ではほかに数千人のパレスチナ人が服役している。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1900S_Z11C11A2EB1000/