飴民○党ですがカマラジャンプを準備中です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/06(水) 10:31:11.64ID:mBmlRNsh0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

米国大統領選の解放速報中です(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
みんぬ糖ですが石橋政権は陰謀論しか言いませんわよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730721985/

関連スレ
ですがスレ避難所 その581
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1730687047/l50
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/11/06(水) 18:35:10.40ID:3iccmmLj0
>>669
トランプに電話して敗北を認めただけ、ヒラリーよりは上出来ですだよ
2024/11/06(水) 18:35:23.52ID:xj133npY0
>>670
そんな甲斐性あればすでに総理の一度や二度はやってるのでは?
2024/11/06(水) 18:36:09.78ID:mPSPobQ70
>>670
ゲル「テレビと新聞はデカマラ優勢だと言ってた!これはフェイクニュースだ!」
2024/11/06(水) 18:36:16.61ID:3iccmmLj0
>>670
他の何事か、例えば与党内の動きに夢中になっていたりとかでしょうか?
2024/11/06(水) 18:36:27.83ID:VN8CKZzr0
>>670
>ゲルは一刻も早く、トランプに「おめでとうさんでございます」
>電話しなくてよいのか?

中国からの祝電はあったんですか!?(イオン岡田感
2024/11/06(水) 18:36:30.26ID:3rS4QZwz0
>>665
ハリス副大統領オフィススタッフの離職率、驚異の90%超だとさ。

パワハラってレベルじゃねぇ。
2024/11/06(水) 18:37:41.48ID:VRWCWjbm0
汚れ役をやる自分に酔ってる時点で汚れ役ではない。

正論を言って嫌われてるんじゃなくて無責任な事を言って嫌われてるだけだし
それで国民人気があるのではなくて反アベで持ち上げてくれただけ。
2024/11/06(水) 18:41:14.75ID:P0qKJtlh0
トランプさんに会いたくなくて仮病を使う石破さんが見たい
2024/11/06(水) 18:41:21.77ID:VRWCWjbm0
>>652
もう名前も覚えるほどのリソース払いたくないけど、キッシー殺しかけた奴も
助かったのは犯人の不手際と漁協のおっちゃんのおかげやし、なんかこの前の選挙のテロに白

選挙でテロってのがもはや常識化しつつある時点で警備がヤバい。
2024/11/06(水) 18:43:24.35ID:xj133npY0
>>678
総理辞めれば会わなくていいのでは?
2024/11/06(水) 18:43:24.94ID:G4XwMsVoM
>>666
中国への関税200%は見てみたいッスね
2024/11/06(水) 18:43:32.75ID:22vZBzRk0
それにしても今月のニューヨーカーどもはヤンキースがホームでドジャースに敗れて
ワールドシリーズを逃すし、デ・カマラもトランプに撒けるわでカワイソス
2024/11/06(水) 18:44:04.15ID:xwL6v4pb0
>>531
まぁそれを言ったらトランプも前回の選挙の敗北を認めとらんが
2024/11/06(水) 18:44:43.39ID:P0qKJtlh0
>>680
辞めたらキンペーに尻尾振れないじゃないですかー
2024/11/06(水) 18:44:45.29ID:mPSPobQ70
区報とオヤビンは同一人物なんだなぁ
2024/11/06(水) 18:45:35.48ID:uNktlBG+0
>>666
そもそもドル高で米産業が死んでるとトランプは言っているわけで、
ドル高終わらせるならどの道円安ブーストの株高は一時的になるだろう。
2024/11/06(水) 18:46:19.54ID:XPytyyAC0
>>678
ゲルがそんな繊細とも思えんが
直接合って話せば判ってもらえるなんて勘違いしてそうで怖い
2024/11/06(水) 18:46:37.19ID:xj133npY0
>>686
ドルをもっと刷ればドル安になるのでは________
2024/11/06(水) 18:47:12.04ID:VN8CKZzr0
>>685
何故か知らんがイスラエルが大っ嫌いなんだよな>区報

何故か知らんが()トランプは大好きだがな→イスラエル
2024/11/06(水) 18:47:31.37ID:82zrKQJS0
>>688
もう3倍刷ってヌクヌクなんですよ、、、
2024/11/06(水) 18:48:19.48ID:xj133npY0
>>690
十倍界王拳だ_____
2024/11/06(水) 18:48:30.92ID:mPSPobQ70
>>687
いや選挙ボロ負けした後に発狂会見する程度にはお豆腐メンタルよ
2024/11/06(水) 18:50:57.64ID:G4XwMsVoM
>>689
カートマン「ユダカスが好きな奴ってユダカス以外いるんか?」
2024/11/06(水) 18:51:55.20ID:0UFimTe50
>>692
責任転嫁してるだけで発狂してたようには見えませんでしたが・・・
顔つきは凄い顔してましたけどね
2024/11/06(水) 18:52:11.90ID:4gs5j5RYd
ジャンプすらできない大敗だった、てコト?
2024/11/06(水) 18:52:29.47ID:22vZBzRk0
マクロン仏大統領、欧州首脳でいち早くトランプ氏祝福 「共に働く準備ある」
産経 2024/11/6 18:04

シンゾーが生きていたらマクロンよりも早く祝電贈っていたんだろうな
2024/11/06(水) 18:53:12.75ID:/TmayZbU0
大変な事態に発展したな!!
2024/11/06(水) 18:53:40.41ID:BJcmg9Dd0
>>695
自分で開こうとしてた集会バックレるくらいには勢いよく負けたよね
2024/11/06(水) 18:54:41.48ID:VN8CKZzr0
>>696
>シンゾーが生きていたらマクロンよりも早く祝電贈っていたんだろうな
岸田首相/自民党総裁が真っ先に祝電送ってたと思うの!!!!



(…所詮はただのリモコン…ww)
2024/11/06(水) 18:55:57.94ID:RQDqIIWb0
>>686
もともと米国経済は何時利下げをするのかに注目が集まっていた訳で、
今の円安は米国が利下げをするまでのボーナスタイムだと思われていたくらいだしな。

だから日本でも「円安は一時的な現象なので、今の局面で利上げとかするんじゃねえよ」
という意見が結構あったのだ。
2024/11/06(水) 18:56:08.00ID:gDLDFcOe0
トランプ暗殺しようとするやついっぱい出てくるだろうなぁ
2024/11/06(水) 18:57:56.20ID:ytAgw2Fkd
まあ一番アホなのは現在のイギリスの労働党政権だな
2024/11/06(水) 18:58:12.43ID:uNktlBG+0
>>700
ただ、利下げ自体は既に始まっているが円安の根本解決にはなっていない様に、
ドルではなく途上国向けに流れて円安している面もあるので米利下げで解決しない可能性があるんで、
自前の利上げしないと円安が終わらん可能性も考慮しないといけないからねえ。

あと何より人手不足が加速するんで、利上げに耐えれないブラック企業にも退場して貰い、
過度に外人労働者入れるのを防がないといけないし。
2024/11/06(水) 18:58:23.03ID:RQDqIIWb0
>>699
「シンゾーなら俺のスマホに直接かけてきたぞ!」となっていた間柄だったのだ。
ちなみにアソーも直通ルートを持っていたはず。
2024/11/06(水) 18:58:46.23ID:/TmayZbU0
>>701
ウクライナ人…
2024/11/06(水) 18:58:46.50ID:pOOfkrvX0
プレジデントに同じ攻撃は2度通用しない
2024/11/06(水) 18:59:49.70ID:4gs5j5RYd
>>701
死んだらバンスだからなあ
より強硬にならない?
2024/11/06(水) 19:00:14.09ID:VN8CKZzr0
>>704

シンゾーさん? 
アメリカでトランプとゴルフ回ってるよ
面倒な事は日本にいる子分に押し付けてるからw
2024/11/06(水) 19:01:02.69ID:RQDqIIWb0
>>703
バランスの問題ではあるが、日銀はセンスが無いから米国が利下げをドンとやったタイミングで、
日本の利上げをドカンとやって、必要以上に景気を冷え込ます危険性が高いのがなあ。
2024/11/06(水) 19:01:11.80ID:XPytyyAC0
>>701
次期大統領の暗殺を許すほど甘い国じゃないよね、アメリカは
ただ、バイデンは居なくなっても困らんから手を抜くかも
2024/11/06(水) 19:03:36.54ID:22vZBzRk0
石破総理は今月の訪米を検討 「“シゲル”と呼ばれる日が遠のくリスクも」 問われる外交手腕 トランプ氏が“勝利宣言”
TBS NEWS 11/6(水) 18:53配信

石破政権は今後どのように向き合っていくのか、官邸キャップの中島さんに伝えてもらいます。

日本政府としては、“トランプ氏とは一度向き合った経験もあり、その経験が役立つはずだ”として、前回、トランプ氏が
大統領になった時のような混乱は見られません。

ある外務省幹部は、「日米関係が盤石であることを国内に示すことがまずは大切だ」と話していて、石破総理は再来週、
ブラジルで行われるG20サミットに合わせ、アメリカを訪問し、勝利した候補者と面会することを検討しています。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/14cb0764191b8c3a058af284d33c78aaa2a5e876

とりあえずゲルは来月のブラジルG20サミットの前か後にトランプとの首脳会談を予定しているらしい。

なおG20会議には集金兵も来るので、日中首脳会談も開く予定だとか。
2024/11/06(水) 19:03:50.22ID:40l1w/8C0
>>700
日本の利上げは必然性があってやったわけじゃないのでな

たまには利上げしたいな~しちゃおっかな~~~
くらいのノリでやられた

日本経済などお構いなし
2024/11/06(水) 19:04:45.02ID:82zrKQJS0
>>709
1パーに利上げさっさとやれよと。
それ以上稼げない金融機関は退場よという宣言なんですよ。
2024/11/06(水) 19:04:48.85ID:mPSPobQ70
>>711
日中首脳会談とセットでトランプに会うとか地雷原でタップダンスするようなもんじゃん
2024/11/06(水) 19:05:41.88ID:82zrKQJS0
>>714
トランプ「キンペーとワタシどっちを取るの!」
エロゲ主人公ゲル。
2024/11/06(水) 19:05:48.56ID:22vZBzRk0
マック「いまだけダブチ」キャラめぐり「性的」投稿が横行 広報「許可のない複製・転載等はお控えいただき...」
J-CASTニュース 11/6(水) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3503dc753f5f1bd1eeed92c0645aa7826b324d42

ルーチェ「この罰当たりどもめ!!」
2024/11/06(水) 19:07:29.81ID:XPytyyAC0
>>714
そんなシチュエーションを作る辺りがゲルの外交センスだよな
2024/11/06(水) 19:08:18.75ID:f535uflb0
>>691
こうなったら20べぇデカマラジャンプに賭けるしかねえ
2024/11/06(水) 19:08:51.95ID:BqkwmoYz0
>>715
>トランプ「キンペーとワタシどっちを取るの!」
>エロゲ主人公ゲル。

WOW!それってジャパニーズナード言う所の
Nice boat.案件!?エキサイティング!
2024/11/06(水) 19:09:55.34ID:f535uflb0
>>702
既に報復宣言してるけど、どんな内容になるか楽しみw
2024/11/06(水) 19:10:06.94ID:59bOjfTJ0
>>699
「また一緒にやろうぜ」と向こうからかかってくる可能性
2024/11/06(水) 19:12:02.91ID:NPq4LzbK0
カマラとゲルの話をしているのにトランプがどうだのレスを付けるのは
相手のレスをまともに読解できてないんだよなぁ
2024/11/06(水) 19:12:33.52ID:CV4aUkpF0
>>716
いまピクシブ行ってきたけど案の定でござった
まあ英語の教科書の女教師だろうが運転教本のお姉さんすら脱がす場所だしな
2024/11/06(水) 19:13:21.00ID:RQDqIIWb0
>>714
そもそも論として、如何にして日本の対中戦略に米国を巻き込むか、軍事面で引っ張り込むで苦心してきたのに、
その日本が今の情勢で米中間での蝙蝠外交みたいな素振りを見せる事が根本的に間違っているのだ。
石破のアジア版NATOや日中会談はそういう危険性を孕んだ愚行なのである。
2024/11/06(水) 19:14:16.81ID:OgJZlb5Y0
>>716
いまだけタブチに空目して、がんばれ!!タブチくん!!が脳裏に浮かんだのは内緒だ
2024/11/06(水) 19:15:12.80ID:40l1w/8C0
日本のような大国がウリナラみたいなコウモリ外交したら
世界がパニくるわ
2024/11/06(水) 19:15:16.53ID:/htb2Vkl0
>>701
トランプ警護は既に恥晒しやってるから、
もう後がないんじゃー
(まさか警護対象が仁王立ちで警護がその後ろに隠れるとか吉本新喜劇である)
2024/11/06(水) 19:15:43.37ID:VRWCWjbm0
ゲルはブレーンがアレだからってのと、マジで日本の製造業に興味なさそうだから
左翼理論で円高はいい事みたいな感じで、プラザ合意再びなところがありそう
2024/11/06(水) 19:16:25.15ID:0UFimTe50
>>726
あらゆる混乱が飯の種のマスコミには願ったりかなったりなんでしょうね
2024/11/06(水) 19:17:42.46ID:NU5PPVRH0
トランプのオッサン支持を表明したり、投票に行こうとするとイヤガラセしてたからなぁ<アメリカン我が党
事前投票によるステルス化でイヤガラセ回避できたのが勝因かね
2024/11/06(水) 19:18:23.51ID:XPytyyAC0
トランプはドル高は労働者の仕事を奪うから許さんみたいなこと言ってたしドル安誘導するよね
どうやってやるかは判らんけど
2024/11/06(水) 19:19:50.85ID:q3YC56P/0
4年前不正なくトランプが勝ってたら安倍も殺されずにすんだんだろうなぁ
2024/11/06(水) 19:20:33.63ID:ZAjUE4Sb0
根本的には過度の金融緩和でインフレきついのと不法入国放置して石北会系なお花畑政策を連呼してたのが敗因よね
カマラの中身のなさはトドメ
2024/11/06(水) 19:20:36.36ID:xwL6v4pb0
>>682
ドジャースと大谷は優勝するしトランプも大統領になるしよい一週間だったの
2024/11/06(水) 19:20:37.60ID:+GpnklXA0
トランプ・タワーでの、安倍元総理とトランプ大統領当選者(当時)のにこやかなツーショット@NHK
2024/11/06(水) 19:21:17.07ID:CV4aUkpF0
なぜか日本人は日本自体の図体と影響力のデカさをセルフディスカウントしたがるのだなあ
夜郎自大よりはいいだろというが「フットワークの軽く大国を出し抜く」中小国ムーブができる立場でもないのだ
2024/11/06(水) 19:21:26.59ID:xm424Ppu0
>>732
トランプが8年続いていたら、今日の選挙は民主党の方が勝っていたかもね
738名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (スプープ Sdb2-CyeO)
垢版 |
2024/11/06(水) 19:22:22.40ID:gDFpor8ed
トランプはゲルの名前を呼ぶのも口が腐ると言い出して「このイボイノシシ!」と呼びそう
2024/11/06(水) 19:23:41.19ID:+GpnklXA0
>>695
ジャンプが目立たないほどの大差が付いた、というべきか。
前回の大統領選挙、最終的には選挙人の数で大差がついたように報道されていたが、
実際には接戦州の限られた郡のいくつかの選挙区で、合計28000票程度の差でしかなかった。
2024/11/06(水) 19:23:43.82ID:0UFimTe50
>>736
マスコミが事あるごとに「日本ダメ」とレッテルを貼り続けたのも大きいですが
それだけが原因じゃないんでしょうね
2024/11/06(水) 19:24:07.29ID:mPSPobQ70
>>.734
脈絡なくタカイチガートランプガーしていたド阿呆
2024/11/06(水) 19:25:22.50ID:+GpnklXA0
>>682
たしかに、トランプ・タワーはニューヨークにあるが、政治的にはバリバリの民主党州だ。
強引にNY州の法律を適用して、トランプを訴えたNY州の検事も民主党だった。
2024/11/06(水) 19:26:12.37ID:f535uflb0
そういえば、これでオバマ時代に任命した最高裁判事のソトマイヨール(70歳、健康問題あり)は、次のトランプの任期中に保守派判事への交代が濃厚になったな
下ろしておけばよかったのにね
2024/11/06(水) 19:26:40.27ID:NU5PPVRH0
燃料価格下げれば落ち着くでしょ<アメリカン経済
落ち着けば金利下げられる→ドル高終息

なので「バリバリ掘るで~」とマイクパフォーマンスするだけ
2024/11/06(水) 19:27:14.55ID:+GpnklXA0
敗北のショックで、ハリスは今夜の演説キャンセルしたんか。
明日、なんらかのスピーチをするらしいが、どうせ「ガラスの天井ガー」とか「トランプガー」とか言うんだろうな。(確信
746名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 75ab-j0Jo)
垢版 |
2024/11/06(水) 19:27:18.22ID:OTIU5hXd0
トランプ金融緩和するって言ってたから
本当に実施するならドルが上がった分新札刷る気がする

金利がどうなるかは知らんw
2024/11/06(水) 19:27:50.73ID:xuCyTmHV0
ダウ先+1200とかw
2024/11/06(水) 19:28:15.03ID:ySrqGUq80
>>745
なんでヒラリーの天丼みたいなことをしているのか…
2024/11/06(水) 19:28:29.88ID:ySrqGUq80
>>747
露骨すぎるw
2024/11/06(水) 19:28:30.20ID:uNktlBG+0
>>709
一方で賃上げが過去最高ペースでありながら実質賃金のプラスは3カ月ほどで
再び実質賃金がマイナス圏に沈んでいるんで、GDPの7割を占める内需を考えると
利上げをドカンとやって過度な通貨安を是正しないと不味いのだな。
2024/11/06(水) 19:29:22.29ID:82zrKQJS0
>>747
ご祝儀ヒャホイを作り出せるだけ有能
2024/11/06(水) 19:29:32.65ID:22vZBzRk0
>>714
流石に流れ的には、先に訪米してトランプと日米首脳会談を行った後に、ブラジルG20で
主要国の首脳が集う場で日中首脳会談を行う・・ と言う形になるのでは?

毎日の記事でも
「来週、 ブラジルで行われるG20サミットに合わせ、アメリカを訪問し」
とあるから、G20の場で日米首脳会談をやるのなら米国に立ち寄る必要も無いでしょう。

その順番が逆だと確実に対米関係悪化させるメッセージになりますしね。
2024/11/06(水) 19:30:28.16ID:f535uflb0
やめてください!ご祝儀がない首脳もいるんですよ!?
2024/11/06(水) 19:30:55.85ID:82zrKQJS0
トランプが早速メキシコ大統領に会うってさw
残念wwww
2024/11/06(水) 19:31:31.92ID:22vZBzRk0
>>745
>敗北のショックで、ハリスは今夜の演説キャンセルしたんか。

更に売電もショックで完全にボケてしまい、この後の退任式にも出られない有様になったりしてこの!!!
2024/11/06(水) 19:31:51.21ID:5IBdbxG50
ご祝儀ゼロのマイナス首脳がG7にいるらしいで
2024/11/06(水) 19:32:15.02ID:9nPuceEq0
>>748
ヒラリーと違ってトランプにお祝いと敗北宣言は既に直接したから…
758名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 75ab-j0Jo)
垢版 |
2024/11/06(水) 19:32:15.37ID:OTIU5hXd0
トランプはウクライナに停戦迫ってるようね
759名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 75ab-j0Jo)
垢版 |
2024/11/06(水) 19:32:40.80ID:OTIU5hXd0
今トランプ勝利確定
2024/11/06(水) 19:33:03.25ID:82zrKQJS0
真面目に考えると、向こうは夜だからハリスも現地集会での第一声あきらめたかなあ。
2024/11/06(水) 19:33:06.24ID:0UFimTe50
>>755
ハリスが負けるのを願っていたんじゃないですか
2024/11/06(水) 19:33:11.11ID:5IBdbxG50
>>758
クルスクなんぞに博打全ツッパしたせいで本土が溶けてるからなあ
2024/11/06(水) 19:33:49.48ID:9nPuceEq0
>>754
残念も何も目下の問題はメキシコ経由の違法移民だから
選挙もそれを常に話すくらいに大問題なのよアメリカは
2024/11/06(水) 19:33:54.93ID:/TmayZbU0
日米首脳が史上初の宗教的合一という奇跡

時代はカルヴァン派、カルヴァン派の時代
765名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6eb3-+QGr)
垢版 |
2024/11/06(水) 19:34:47.14ID:oy5LfAKp0
そもそもトランプは黒人大嫌いで有名だから黒人の間でトランプ支持者はバカにされるから大半が投票する訳がない。逆張り、女嫌い、オツムに問題ありなやつは確かにいるけど。 ハリスの負けを黒人男性のせいにするのは無理がありすぎ

@
2024/11/06(水) 19:35:03.27ID:59bOjfTJ0
ABCも花札勝利を出したか
デカマラ完全終了やな
2024/11/06(水) 19:36:03.22ID:+GpnklXA0
>>743
リベラル派の最高裁判事だったギンズバーグ(RGB)も、2016年にヒラリーが大統領になるのを見届けてから退任する意向だったが、
結果的にはトランプ政権で死亡してしまって、保守派の最高裁判事が一人増えることに繋がったな。

無理せずにオバマ政権のときに勇退していれば、リベラル系判事の席を維持できたのにの。

トランプ氏当選確実@NHK速報
2024/11/06(水) 19:36:54.24ID:pOOfkrvX0
大統領選終わって酒が飲めるぞ
酒が飲める 飲めるぞ 酒が飲めるぞ
2024/11/06(水) 19:37:01.53ID:RQDqIIWb0
>>750
現状での適正水準は145円/ドル前後だと思うので、確かに今の為替はちょっと円安方向に振れ過ぎではあるから、
その分だけの是正は必要ではある。
もっともトランプに決まって米国がグリーンエネルギー政策を撤廃すればエネルギー資源の価格は下がってくるだろうから、
為替の適正水準がもうちょっと円安方向にシフトしてくるかもだけど。
2024/11/06(水) 19:37:37.27ID:mFcZT5Yg0
まぁこれでウクライナはおしまいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況