ぐっもーにん

今朝の電波だよ
回路読めない設備屋さんって本当にいるんですかね?

沢田弘樹@市民メディア放送局
@shimin_kokoro
1984年(昭和59年)に稼働を始めた川内原発の制御室。

電子モニターなんてものはありません。80年代のメーター式の計器です。パソコンで「フロッピーディスク」が主流の時代です。

40年前の図面が読解不能で、交換する部品が分からないという事態も起こっています。