護衛艦総合スレ Part.215

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/11/10(日) 23:50:54.68ID:wVKGxBPT
ここはIPスレと違って護衛艦の正確な情報を扱うスレです、妄想や不確かな書き込みはIPスレでお願いします。
ネトウヨの書き込みは全てソース無しの妄想なので全てスレチの為アボーンになります。

前スレ

護衛艦総合スレ Part.214
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726791561/
151名無し三等兵
垢版 |
2024/11/15(金) 16:29:11.84ID:qI3q0OY1
>>146
第二次大戦で頭の中止まってるのか(;^ω^)?
最近というか、ジェット爆撃機はそんな出力の高いエンジン使ってないぞ。
152名無し三等兵
垢版 |
2024/11/15(金) 16:46:28.76ID:A2ymnMXG
西側最新最強のF35のエンジンってすげー技術低くて
重くてデカいだけなんだな
2024/11/15(金) 18:12:27.14ID:k8azvkdg
防衛省の公式動画ってダサく作るノルマでもあるの
154名無し三等兵
垢版 |
2024/11/15(金) 21:18:00.09ID:wMz0oeoQ
大陸人ってすげー知能低くて
態度がデカいだけなんだなw

1世紀たっても精神勝利しかできないニラに魯迅も草葉の陰で泣いてるよ
2024/11/15(金) 22:09:08.05ID:kN1+IxBq
>>152
でも本当にデカくて重いのはJ-20ですからぁ!残念!
シンボルがけいおんの韓国娘斬りィ......
2024/11/15(金) 22:11:59.59ID:+o4bGAeb
>>142
rpg?
157名無し三等兵
垢版 |
2024/11/15(金) 23:09:26.26ID:d0Hlb1us
西側エンジンあまりのポンコツぶりに
完全敗北したネトウヨ一日中頭から黒煙出っ放しやんけ
158名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 01:06:28.09ID:YnMjE6ot
ドローン対潜哨戒機実用化までされると
相当な差がつくな
自衛隊は哨戒機の数でも勿論負けてるけど

対潜哨戒ヘリの数でも既に負けていて
ここで更にドローンまで投入されると、もう完全に手も足も出ない
159名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 01:59:18.38ID:3aYwUkI1
西側に決して逆立ちしても真似できない

中国の3Dプリントターボファンエンジンブレードやその他のエンジン部品。
これは実際の武器の展示というよりは警告である。
中国が全面戦争経済に突入すると、太陽を遮るのに十分なミサイルを製造できるし、製造するだろうということを意味している。

中国はこのように西側のような石器時代の製造をしておらず、既にジェットエンジンやロケットエンジンは無人で安価に大量に多品種少量生産が可能であり決してミサイルの撃ち合いやジェットドローンの数では敵いません。
戦闘機も同様です。

pbs.twimg.com/media/Gcax6Rib0AAPG6j.jpg
160名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 08:50:27.65ID:EA34IUwO
>>159
あーあ、こりゃ西側のジェットエンジンでは
メンテコストでは敵う訳無いな

中国はボタンポンでできるけど
西側は在庫がどっかに無いか必死にあちこち電て掻き集めて
部品を計画的に管理ストックしておかなければいけない

化石時代の製造業ではもうどう逆立ちしても追いつかない
2024/11/16(土) 09:08:22.27ID:5Pk5AVda
「最新のエンジンで高性能な単発機という新しいコンセプトとなったF-35には専用の練習機が必要」と言っていたF-7A厨

vs

五毛党>>152


ファイ!!
162名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 09:14:43.07ID:0QYWQXqn
中国のミサイルはコスト1/10以下なんじゃ無いか
向こうはボタンポンで無限にミサイル作れる
巡航ミサイルなんて無限に作れそう

日本は自分で作ることすらできず、巨額の支払いで数百発しか手に入らない化石時代国家
2024/11/16(土) 10:03:58.96ID:uQE5UW9e
>これは実際の武器の展示というよりは警告である。
中国が全面戦争経済に突入すると、太陽を遮るのに十分なミサイルを製

はあ
なんかヤバそうなんで大袈裟に語って威嚇しようとしてます?

>中国が全面戦争経済に突入すると、
>太陽を遮るのに十分なミ
いや、それより経済立て直したら?
大地を覆わんばかりのマンション建てまくって
お先真っ暗だろw
164名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 10:25:19.58ID:OTOTYxQp
日本は中国にありとあらゆるミサイルでも負けるけど
日本はジェット搭載の無人機となると相当な差がつく
グロホは発注して10年後に僅か数機納入される悲惨な有様
こんな途上国はない
165名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 10:33:01.54ID:9FuIsfl/
特にアメリカの製造業は大きくあらゆる面で中国に負けてるので
生産性も品質も大きく劣る
エンジン寿命も酷いものだ
2024/11/16(土) 10:42:54.04ID:5Pk5AVda
五毛党注意報
2024/11/16(土) 10:49:20.02ID:lYiYRZvN
>>165
もう技術者がいないらしいな、優秀な人材は金融に流れていて、いずれ製造業は完全に終わる
168名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 11:13:35.39ID:9FuIsfl/
中国が哨戒ドローンを大量投入したら護衛艦は一方的に索敵負けして
あっとい間に瞬殺されるのだけは確かだな
ジェットエンジン哨戒機が大量投入されたらまず敵わない
169名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 11:18:43.02ID:JUrHGHpE
これ、西側のエンジンが〜って言ってるんだが、東側のエンジンの大部分が元は西側からもらったエンジンってのが笑える(;^ω^)
170名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 11:34:28.63ID:YnMjE6ot
悲報
早くも無知朝鮮人ネトウヨ既に単なる無知なので西側だか東側だか設定が怪しくなりだす

秒速で無知無限晒し
2024/11/16(土) 11:43:28.06ID:sxfKHFzA
>>169
>これ、西側のエンジンが~
単純に比較すると、完敗。技術で25年遅れが明白なので・・
1.7tonのF135-100ではなく、F-35B用のSTOVL用ファン付きで比較している。指摘されても、頭を砂の中に突っ込んで知らない振りらしい。精神勝利法だけが生き残りの方策(そうでもしないと日米英露に完全な文化的降伏になる)なのは理解出来なくは無いが進歩は遅いね (たぶん後退している)
F135-100は2008年に実機初飛行で、既にかなり古い。日本の部品組み込んだりでF135EEPに手直し中
172名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 12:02:48.63ID:Z/jlYBcQ
こ、これご朝鮮人のお家芸、大火病無限無知晒しって、奴かー
ネトウヨってほんとーにバカチョン
2024/11/16(土) 12:25:48.79ID:lcZZto7K
>>168
無理

陸上は遮蔽物がたくさんあるからドローンが使えた
遮蔽物があってもドローンは高度300-1000mを超えたら狙撃の的

洋上の場合哨戒機は高度3000mで見通し半径300km、4000-5000mで450kmを捜索する

問題は陸上はともかく洋上は常に高度3000-11000mの哨戒機が活動していて
哨戒用ドローンは最初から位置が露呈する
ハードウェアがステルスでもドローン用レーダーはステルスではない

そもそチープドローンに大規模レーダーと燃料は乗らない
そんなドローンはまだ実用化されてない
またそのシステムはグローバルホークより高く量産困難
陸上のチープドローン哨戒は海では使えないから米軍も中国もそんな取り組みしてない


「中国が洋上哨戒ドローンを量産」→洋上哨戒ドローンは高級機で中国は試作機も持たず量産してないだ

500万のチープドローンとグロホ以上のドローン量産するのはハードルが異なる
それは戦闘機を量産するのとハードル同じ
中国は戦闘機を年間たった100機単位でしか作ってない

激安チープドローンは水上戦で不向きで弱い
作るとしてもチープドローンの100倍のコストと20倍の部品と10倍の生産時間がかかる
2024/11/16(土) 12:27:46.55ID:lYiYRZvN
>>173
東シナ海行ってみろ、中国製のドローンが大量に海自艦艇の付近を飛んでいる
2024/11/16(土) 12:27:57.02ID:lcZZto7K
>>144
どうせ燃費ゴミだし
先端素材とか使ってないオチだろ

そんな試験エンジン自慢する前に量産して納品しろ
176名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 12:29:41.73ID:JUrHGHpE
>>171
F135EEPはどうなるんだろうな。GEとPWの利権争いが激化しそうではあるし。
IHIは開発した高耐熱のエンジン内蔵発電機ってレーザー兵器の導入もそうなんだが、STOVL用ファンを電気化できないもんかね。
あと、P-1のエンジン4発に導入できれば、AWACSのレーダー出力上げたり、高出力レーザーを乗せてミサイル迎撃とかできそうだ。
陸自がレーザー搭載車を出してきたってことはそのうち他の自衛隊も導入してくるやろな。
177名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 12:36:22.31ID:ph5hHfap
かなり前から日本近海は中国哨戒機ドローンだらけなのも知らない無知とか朝鮮人確定だな
日本のニュースが見れない人なのだろう
178名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 12:36:29.50ID:43L/Dr4L
>>173
まあ、今のチープドローンは間違いなくレーザーの餌食になるんだが、レーザーを回避するためのアリゴリズムやセンサーを導入するようになるやろな。
そうすると、重量と電力消費が増えるので結局は高価で高性能なモノにならざるを得ない。
日本は対空レールガン導入はほぼ既定路線化してるからドローンによる飽和攻撃は無理になるだろうな。
179名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 12:47:01.59ID:E3QI17De
F35のエンジンがただデカいだけの低性能エンジンだとバレてから
ネトウヨの大火病無限無知晒しが止まらないな
2024/11/16(土) 12:58:39.61ID:sxfKHFzA
1701kgを精神勝利するために、F-35B用のリフトファン込みで2300kgにして・・ 精神勝利頑張ってね
2024/11/16(土) 13:15:34.50ID:JkfrDnw0
>>178
まだこんなアホがいるんだなw
182名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 13:27:43.35ID:3aYwUkI1
SS-UAV 九天 の公式PV
エンジンはFWS-9YZターボファンエンジン、系譜としてはJH-7AのWS-9
推力:56kN(A/B無)

比較的古いWS-9ですら

エンジン寿命:8000時間
オーバーホール間隔:3000時間

の寿命があり、現在主力のWS10系はこれより遥かに長寿命で、オーバーホール間隔4,000 時間以上、10,000 時間以上あります。

WS-9は出力は平凡ながら燃費が良く信頼性、耐久性も高く安価に大量生産可能

このように無人機のエンジンですら、西側は同じ値段とメンテコストで作るのは不可能です。

pbs.twimg.com/media/GcbOvqUbYAAS2FK.jpg

西側の同クラスのRQ-4のエンジンは34 kNと遥かに低性能な上に高価でメンテ部品代も遥かに高価で、生産性も劣悪なので日本への引き渡しに支払い後10年製造にかかりました。
183名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 13:38:01.75ID:3aYwUkI1
九天 UAVはRQ-4クラスの大きさだが、RQ-4の概ね倍の推力がある為、攻撃用に多彩な武器を搭載可能
低燃費の哨戒機としても非常に優秀だが、遠距離から一方的に護衛艦を破壊する対艦ミサイルは勿論、対艦弾道弾を積む大きなペイロードがある

pbs.twimg.com/media/Gb8obUqaMAA9OSV.jpg
pbs.twimg.com/media/Gb8obYCbgAEhWTb.jpg

九天 UAVは最大離陸重量16t、搭載量6tとのこと。また最高速度700km、実用上昇限度15000m、航続時間12h等の諸元も判明。
離陸重量ならB-25クラス、搭載量に限ればF-16やA-10に1歩及ばない程度という規模。
中国は既にRQ-4クラスのHALE UAVとしてWZ-7やWL-10等を運用中ですが九天は更にデカく火力が高い
184名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 13:41:25.68ID:3aYwUkI1
偵察/攻撃UAV"九天"は胴体部に大型のミッションモジュールを持つ。
このモジュールからは大量の自爆ドローンが展開すると言われています。

遠隔地での大量の自爆ドローン母機としても使用される予定

pbs.twimg.com/media/Gbrnps_a0AAOUBd.jpg
185名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 13:49:19.43ID:JUrHGHpE
>>182
いや、WS-9がロールスロイス製なんだが(;^ω^)
RQ-4も民間向けのロールスロイス製エンジン使ってるだけなんだが。どう考えてもメンテ代は高くない。
そもそも、このての無人偵察機のメンテ代が高くなるのは生産量もそうだけどセンサー類が命だからだしな。
使い捨てのドローンと戦術レベルで上空に居続ける無人機じゃ全然レベルが違う。
186名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 14:03:25.36ID:E3QI17De
日本近海を爆装したままほぼ無限に飛び回って
いつでも護衛艦轟沈し放題
自爆ドローン撒き散らし放題の無人機とか

もうこれ日本完全に詰んだだろ
187名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 14:07:08.93ID:ph5hHfap
6トン積めるってほぼF16と遜色ない積載能力だな
188名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 14:12:58.25ID:ph5hHfap
中国エンジン低寿命連呼マン、秒速で無知バレしててワロタ
ほんとーにバカチョン
189名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 15:02:27.45ID:JUrHGHpE
A-10と比較とかブチ切れられるやろw
あれはアベンジャーを積んだ状態でその積載量だからなw
190名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 15:31:49.38ID:3aYwUkI1
中国は計画されていた第 5 世代戦闘機の開発をすべて完了しました。
したがって、第 6 世代戦闘機は予定どおりに開発が進められます。
人民解放軍の第 6 世代戦闘機は化石戦闘機F35のような尾翼はなく無尾翼の全翼設計で、非常に機動性があります。珠海航空ショーでの中国の第 6 世代モデル:

pbs.twimg.com/media/GcfGNt0aMAIQ0JZ.jpg
191名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 17:02:10.42ID:ph5hHfap
あーあ、西側エンジン寿命でも中国エンジンにボロ負けやんけ
2024/11/16(土) 18:01:12.61ID:5Pk5AVda
五毛党はなぜスレタイも読めずに護衛艦スレに粘着するの?
193名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 20:30:55.11ID:GvXlTQvn
WS9積んだ飛行機は既に25年位飛んでるからね
寿命が短いならそんな飛べる訳がない
中国エンジンの寿命が短いとかいう日本語wikiのデマを信じる偏差値35っているんだな
2024/11/16(土) 20:42:16.21ID:5Pk5AVda
文盲五毛党
195名無し三等兵
垢版 |
2024/11/16(土) 21:08:02.01ID:eBxG34oq
またネトウヨ半島人無知バレして
また火病無限無知晒ししちゃったのかー
ネトウヨは毎回同じ負け方するね、ほんとーにバカチョン
196名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 01:06:12.10ID:VXyhkjcE
ジャップ、アメリカの敵に落ちぶれる

トランプ氏側が石破首相との会談を見送る考え…正式に伝達
https://news.ntv.co.jp/category/politics/bb2ef09a197143239c366b8f2b80016d
2024/11/17(日) 10:58:49.03ID:k+K8SObz
>>193
馬鹿だろ
エンジン交換してるって意味だぞ
2024/11/17(日) 11:00:17.31ID:7Qq3iHjF
>>197
とっとと仕掛けてこいよ、チャンコロ
2024/11/17(日) 11:02:37.23ID:k+K8SObz
>>190
F35に化石とかのワードくっつけてディスっても現状豚F35級の機体を中国は作れてない
九天UAVもステルス性のない攻撃機で能力微妙なんだよな

普通にAWACSで検知されてF35に狩られるタイプやん
200名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 11:55:13.07ID:5pjPPx7C
一方、F135は当初の見積もりより欠陥が多く
各部設計まで寿命が保たない欠陥機なので
オーバーホール時間は2000時間まで減り、そのためエンジン無し機体だらけ
中国エンジン以下の耐久性しか無い欠陥エンジン
2024/11/17(日) 11:55:33.26ID:qXIo0sUc
あぼーんだらけで草

五毛党w
202名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 13:37:39.72ID:5pjPPx7C
あーあ、F135はやっぱりデカいだけで耐久性の無い欠陥エンジンだった事がバレて
ネトウヨの頭から黒煙でっぱなし

耐久性無しの欠陥エンジンF135でホルホルしてバカチョン丸出し
203名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 13:48:11.95ID:2JqC/GyK
小粉紅
反美仇日是工作
赴日赴美是生活
204名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 15:07:22.03ID:cDqfJME2
西側は技術無いから
寿命の短い欠陥エンジンしか作れないのか
F35がエンジン無し機体だらけな訳だ
205名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 15:08:39.24ID:VXyhkjcE
トランプ第二期政権での国防長官ピート・ヘグセス

米軍は中国に対して、軍産複合体、兵器調達の仕組み、官僚システム、兵器調達スピードのせいで米軍装備は常に10年遅れている

中国と紛争開始20分で、15発の極超音速ミサイルで10隻の空母が撃破される

国防総省が実施するあらゆる軍事演習で、米国は中国に負けている

video.twimg.com/ext_tw_video/1857380623641673728/pu/vid/avc1/792x480/QVudHdz-4SA9TjwN.mp4
2024/11/17(日) 17:56:31.57ID:Go1K4ew2
ここで中国優位と連呼して、こちらの心が折れている世論を作りたいのかね
日本の次の宗主国になりたいのか、無意味な話だw
2024/11/17(日) 18:01:12.91ID:Tcvn/Ok5
なんかもがみが出てから増えた印象する
そんなに怖いのかねーもがみがw
2024/11/17(日) 18:14:56.23ID:Go1K4ew2
むしろ、やりやすいと思われたのかもな
露骨に非武装艦だったから
実際はSSMと主砲は積んでるんだが、改が出るまでは見劣りはするから
209名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 19:04:46.10ID:FRkSGxrJ
米軍空母が張り子の虎とバレてネトウヨの火病が止まらないな
2024/11/17(日) 19:20:06.22ID:G5FdaX37
>>206
既にアジアの宗主国は中国だが?
>>207
海自内部からでさえ酷評されてる「もがみ」型にか?
211名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 19:39:03.45ID:2JqC/GyK
平行世界還是精神分裂
212名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 19:58:28.67ID:32PZ79ny
>>207
どちらかと言えば、ASEVの建造決定から急激に増えたな。
まあ、ちょうど もがみ型が就役し始めた時期でもあったけど。
2024/11/17(日) 20:11:18.71ID:gwaT8Jw5
>>210
とっとと戦争しようぜ中国豚
214名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 20:46:52.78ID:32PZ79ny
>>213
近代戦はほぼ負けてるからな中国、ついでに歴史的にみても対外戦争はほぼ負けてる。
漢の武帝と乾隆帝の外征くらいじゃね。あ、清はもともと漢民族じゃないな。
215名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 22:08:11.91ID:cDqfJME2
米空母瞬殺の事実にネトウヨのガクブルが止まらない感じ?
2024/11/17(日) 22:30:03.02ID:ROss8BEv
ぃまさらだがもがみ型なんだな。
新型FFMではなく


17日にオーストラリアで開かれた日米豪の防衛相会談のあとの記者会見で、マールズ国防相は
「2つの企業に絞り込んだうちの1つが、三菱重工業の『もがみ』型で、とても優れている。来年にも最終決定を下すつもりだ」
と述べて、三菱重工業が製造する海上自衛隊の最新の護衛艦「もがみ」と同じ型が最終候補に
残っていることを明らかにしました。
2024/11/17(日) 22:43:58.56ID:gwaT8Jw5
>>215
とっとと戦争しようぜ豚
218名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 22:54:09.46ID:cddCL0iW
単に中国でエアショーが開かれてる事すら理解できない半島人ネトウヨが発達障害バカチョン丸出しというだけの結論だったな
219名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 23:06:48.75ID:uhSgNh5o
対艦弾道弾を100回質問しても何一つ理解できない白痴ネトウヨが
エアショーの展示物一つも理解できなくて、ネトウヨが単なる白地発達障害偏差値35だと半島人丸出しだと完全に証明された訳か

ネトウヨってほんとーにバカチョン
2024/11/17(日) 23:08:25.77ID:ROss8BEv
発狂してんのかいな
221名無し三等兵
垢版 |
2024/11/17(日) 23:11:19.55ID:32PZ79ny
>>216
あれ?新型を共同開発って話じゃなかったけ?ただ、もがみ型のVLS増設版って認識の可能性はあるかも。
新型FFMだとCバンドや共同交戦能力用のアンテナとかが追加されるだろうけど豪はそこまでいらないだろうし。
1兆円で11隻導入で、建造の一部は豪でやるんだろうからその辺のサポートもやるんだろうし新型FFMがと確かに予算的にキツイのかもしれん。
2024/11/17(日) 23:24:31.02ID:ROss8BEv
多分今あるもがみを譲渡して現地生産分は

派手派手ミラーボールMUSTに換装(勿論過去艦も換装マスト!
2024/11/17(日) 23:26:52.16ID:puieIHpr
>>213
いまやったら確実に日本が負ける、まだ長距離攻撃兵器が揃ってない
ついでに言うと、安価な長距離ドローンによる物用飽和攻撃に対応した防空体制が無いので
インフラ叩かれたら確実に日本側がメンタル折れる
2024/11/17(日) 23:28:55.52ID:puieIHpr
>>216
新型FFMの名前はまだ決まってないので、改もがみのつもりでもがみと書いてる可能性もある
げんじょうのもがみにVLS付けて甲板修正しただけでも、それなりに競争力はあるだろうから
あまり気にしなくてもよいかも
2024/11/17(日) 23:29:39.74ID:ROss8BEv
>>223
日本だけになる理由無いじゃん

米国が西太平洋の競合者を 
自国無傷で痛めつけられる
チャンスを見過ごすとは思えん
2024/11/17(日) 23:47:31.57ID:puieIHpr
>>225
トランプアメリカは新モンロー主義になる、脅威は関税と知財で締め付けるスタンス
ただでさえウクライナ戦すら手を引きたがっている、あのロシアを痛めつけるチャンスだというのにフイにする
ならどうなるかは自明
2024/11/17(日) 23:54:48.80ID:ROss8BEv
>>226
ウクライナでどうやって直接的に叩くんだ?
正直、シェールガス放出でロシアの稼ぎを
消滅させるのはバイデン政権下でも実行すべきと思ったが
228名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 00:01:59.98ID:KviC5Qhy
ネトウヨが何一つ理解できないバカチョンだと証明されちゃった感じかー
何一つ理解できない半島人丸出しのネトウヨ
2024/11/18(月) 00:06:43.61ID:YU3lmZDb
>>227
手を引くと書いているのが読めないのか?
米がウクライナにしている大量の援助を辞める公算が非常に高いって話は今更だ
そうやってまぜっかえしばかり必死になるから、中国人如きに馬鹿にされる
230名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 00:49:49.29ID:C5LDcSqu
中国 既に中南米に拠点を確保

ペルーに中国主導の巨大な港が開港 米は軍事利用を警戒
news.ntv.co.jp/category/international/68c44bc8fb3e4a8a86b70455b7a7068f
231名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 02:29:22.31ID:K5DyPAqc
>>224
入れ替えを予定してるアンザック級のVLSが16セルだし、現在建造中のハンター級のVLSが32セルなんで豪はフリゲートに32セルも必要としてない可能性はあるかも。
SeRAMがあるのと、火器管制が新しくなりESSMをクワッドパックでつんでもフル活用できるから個艦防衛としては十分ではある。
どっちにしても新型FFMが来年建造開始で、アンザック級の退役はもう予定くまれてるっぽいし、2031年には代替フリゲートを就役させないといけない。
新型FFMの一番艦が2028年就役だけどさすがにそこまでは待てないやろ。
てか、これやりながらあめなみ型の改修をやるんかね?
2024/11/18(月) 06:52:34.50ID:eadiueLr
>>229
援助の事?
金を出して買え、て事だよな。
前のトランプの政権の時も台湾に~オバマ政権とは異なり~
ハイマーズなどの武器を売却したりと好戦的な事をしてたが
(ミリーに中国と戦争を始めるのではないかと懸念されていた)
その辺は覚えてないのか?
それこそ直接ウクライナにF-16後はJASSM とか「ディール」したら
ロシアが苦境に陥ると思うが、その辺は脅威ではないのか?
報道に出てたよねw

mainichi.jp/articles/20241108/k00/00m/030/097000c
さて、何処を切り取って反論してくるのかね…
この中国人好きは

//www.eurasiantimes.com/new-atacms-approved-by-trump-in-2020-taiwa/?amp
台湾のATACMS(w)の話については各自これを思い出してもらいたい

www.cnn.co.jp/usa/35176885.html
ミリー統合参謀本部議長(当時)の懸念についてはこれ
2024/11/18(月) 08:07:48.17ID:g+SGtfcI
>>212
2隻しか作らない艦は大勢に影響しない
234名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 08:28:53.90ID:B812FHTb
>>205
やっぱりイージス艦は時代遅れで全く役に立たないんだな
2024/11/18(月) 08:39:32.66ID:42SaOrR7
五毛党は知恵遅れ
236名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 09:19:03.85ID:/PILmiWf
毒瘤蝗蟲支那
237名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 12:37:33.19ID:UnaxcXqE
米軍自身もイージス艦が既に全く役に立たないチンカス艦である事を認めてるんですね
238名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 13:01:21.76ID:K5DyPAqc
ちょっと前までは055型がイージスを超えたって騒いでたのにな(;^ω^)
239名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 13:11:42.57ID:FZR1nmfG
イージス艦は時代遅れの兵器だから、今更役に立つ事は無いのは仕方ない
2024/11/18(月) 13:50:10.50ID:BSAifWZb
艦載レーダーもSPY-1からの発展でSPY-6/7系統ぐらいしか、まともな艦載AESAレーダー作れない米企業の劣化も酷い
小型の汎用AESAレーダーは今や欧州勢の方がいいもん作ってる
2024/11/18(月) 15:07:46.98ID:g+SGtfcI
実戦でイージス艦に対してAPARが役に立たなかったからなぁ
まだ発展途上だわ
242名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 16:42:36.49ID:C5LDcSqu
まだ何処にも発表されていない中国の全通甲板の船
世界初の無人機専用母艦と言われている

pbs.twimg.com/media/GcZVvh3bYAAFbfa.jpg
243名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 17:22:52.47ID:K5DyPAqc
SPY6やSPY7以上のレーダーシステムを持ってる国なんてないんだが、イロイロ言われてるけど米国以上の国なんて無いだろ。
244名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 17:37:59.08ID:FZR1nmfG
国産CバンドAESAを無くして
APARだけのOPY2って結論なんだから
日本のAESAが低性能なのは間違いないよね
2024/11/18(月) 17:52:44.17ID:tmEes/Dj
>>243
あれも過去の遺産で食ってる様なもんだけどな
まるごと新規じゃもう作れないだろ
246名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:23.24ID:K5DyPAqc
OPY-2は普通に技術レベル高いけどな。Cバンドを搭載しなかったのは個艦防空ならXバンドをイルミネーター以外に索敵にも使えば十分って判断だし。
あと、OPY-2はAPARは使ってないんだが?
結局、防空性能を上げる新型FFMではCバントとXバンドと共同交戦能力と潜望鏡レーダー等が統一された艦になるみたいだし。どこが低性能なのか?
あさひ型レベルの艦が年2〜3隻ペースで建造されるのは凄いな。
247名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 17:54:17.89ID:K5DyPAqc
>>245
兵器開発なんて過去からの積み重ね以外なにがあるんだ?
逆に過去の遺産がないAESAなんて無いだろ?
2024/11/18(月) 18:39:58.11ID:g+SGtfcI
ICWIが不調の原因だとしたらOPY-1以降でオミットしたのは案外正解かもな
249名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 19:30:52.88ID:K5DyPAqc
そういやICWIの話があったな。あきづき型のレーダーがあの配置になったのってそのせいなんかね?
現にOPY-1を採用した あさひ型では艦橋マストに戻ってるし。てか、だから新型FFMの性能基準が あさひ型なのかもな。
海自的には5000トン級の対潜DDは あさひ型で完成って認識なのかもしれんね。その量産タイプが新型FFMなら割と納得できるな。
あとは、あめなみ型を あさひ型の性能に準ずる改修すれば13DDXまではなんとかなるんじゃね。
2024/11/18(月) 19:47:24.36ID:Bqr14XUr
FCS-3の系譜のXバンドレーダーって元はAPARの一部だったけど、
どの時点で国産品に切り替わったんだっけ?
OPY-2から?
251名無し三等兵
垢版 |
2024/11/18(月) 20:09:54.99ID:K5DyPAqc
OPY-1からじゃなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況