「日本の『失われた30年』、韓国も似たような問題に陥っているのでは」
://news.yahoo.co.jp/articles/6d42616eaf9d051ba8429e7234b1ddd615740931

>暉峻教授は5日、ソウルの民族問題研究所で「日本経済」をテーマに開かれた特別講演で、「韓国も最近似たような問題に
>陥っているのではないか」と問いかけた。

問いかけた、かあ。 リップサービスなのか単に認識が甘いのか。 もうどっぷり頭の先までその領域に嵌ってるんだがな。

> 教授は若い世代に呼びかけたいこととして、次の3つを挙げた。「第一に、私は戦争を経験した世代です。戦争というのは始めたら
>止められません。絶対に始まらないように、市民が政治家に圧力をかけなければなりません。第二に、目の前のものではなく、
>根本的なことを考えなければなりません。経済は何のためにあるのでしょうか。お金ではなく、人のために存在するのです。最後に、
>希望を失わず、諦めてはいけません」。 韓日の歴史問題については「韓国人が日本軍『慰安婦』や徴用工(強制動員被害者)
>問題に対して日本の責任を厳しく問うことに大いに賛成する」とし、「そうしてこそ日本が今後同じ過ちを繰り返さなくなる」と語った。

しかし経済学者ってほんと経済の役には立たんねえ。 大半は経済学というより扇動屋、よく言えば思想家、哲学家みたいなことしか
言わんし。
これ日本だけの傾向なんやろか?