◯主党ですがランスーミキJSAをかけるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 428e-PPTp)
垢版 |
2024/11/20(水) 19:04:48.89ID:B/afzF9A0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

トランプを踏み台にしたぁぃ?(σ゚∀゚)σエークセレント!!

誰とも交われない前スレ
民◯党類ですが一緒にしないで!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732003950/

関連スレ
ですがスレ避難所 その585
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1731859683/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2024/11/20(水) 20:33:10.39ID:Z1q0umIK0
>>25
>>30
安価な爆弾で撃墜すれば良くない?

つ三号爆弾
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8F%B7%E7%88%86%E5%BC%BE
まぁ120mm迫撃砲弾を加工すれば良いと思うけど
単調な飛行ルートのドローンの将来位置に投擲して、近接信管で起爆(カブーム!

行けると思うで
68-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.129][SSR武][SSR防] (ワッチョイ b28e-PPTp)
垢版 |
2024/11/20(水) 20:35:02.92ID:B/afzF9A0
>>50
古物商の売上データを警察AIが監視できるうになったら盗難少しは減るかなぁ
2024/11/20(水) 20:35:31.10ID:9qML/0Ve0
>>65
今の状態で来年度予算案が通る気がしない
2024/11/20(水) 20:36:01.07ID:VjpLhBvu0
>>68
最近はメルカリがあるからなぁ・・・
2024/11/20(水) 20:36:12.86ID:UQHWX5BY0
逆に膳ラーメンとはかたやはもう少し値上げしてくれないと怖い
2024/11/20(水) 20:36:34.15ID:DH0dUC3l0
>>69
絶対揉める
間違いなく揉める
王等兵くんの必須単位を賭けてもいい
2024/11/20(水) 20:36:54.81ID:ZHLxrZs70
>>69
ゲルに物価対策がどういう施策かについて定見があると想うか?

岸田にもなかったはずだ。
2024/11/20(水) 20:38:03.98ID:UQHWX5BY0
>>65
ゲルやZKに経済は分からん
だから死ぬまでウラガネカーアベガー連呼するしかない
2024/11/20(水) 20:39:07.03ID:v12Zcmdl0
>>58
上限10年だからあなあ
2024/11/20(水) 20:39:07.10ID:CMWYAD2t0
>>72
また、存在しないものを賭けに
2024/11/20(水) 20:39:48.67ID:v12Zcmdl0
>>66
インフレになるだけですやん
2024/11/20(水) 20:40:20.34ID:MTt4HRV10
王等兵ニムは無事卒業できたんだろうか
2024/11/20(水) 20:41:09.02ID:MTt4HRV10
>>77
まあそれはそう
2024/11/20(水) 20:41:14.69ID:dk7Aa5SB0
いちおつ

レシプロ初等練習機にライフル積んでターン!する方がロマンがある<ドローン迎撃
2024/11/20(水) 20:42:17.92ID:CMWYAD2t0
>>66
バーナーたんはもらえないやん!
2024/11/20(水) 20:43:43.71ID:UQHWX5BY0
>>75
常習累犯窃盗が成立すれば3年以上では?
2024/11/20(水) 20:43:56.90ID:C/Pqv/ka0
ソニーさんが角川買収を検討か。
2024/11/20(水) 20:44:26.30ID:C/Pqv/ka0
>>80
COIN機復権かね
2024/11/20(水) 20:45:44.53ID:9zFAuhsW0
>>78
彼は卒業どうこうより真っ先に今流行りのあれこれに引っかかりそうなのがアレ
2024/11/20(水) 20:46:39.59ID:lVQtbwnM0
室温17℃
暖房付けたほうがいい?
2024/11/20(水) 20:47:07.33ID:C/Pqv/ka0
>>85
興味がある事が多いことは良いことではないか( ・`д・´)

物事に関心が薄れ過ぎるのは脳が劣化しそう。
2024/11/20(水) 20:47:30.80ID:VCDmNQn90
あんなことしたら普通頭部や肩つぶれるよねな新スレ>>1
何十tもある物が飛んで跳ねてする世界をまともに考えるものじゃないかもだけど…
2024/11/20(水) 20:47:55.24ID:xY1PdNx2M
まぁ、体育会系幼馴染のヒモになってれば大丈夫だろう。応答兵君
2024/11/20(水) 20:47:59.21ID:IAdnijyF0
>>61
外食はホントに高くなりましたね
ただ最近はもっぱら電子マナー利用で財布から現金取り出す機会がめっきり減ってて
高くなったって実感が減ってるのもヤバいのかな
2024/11/20(水) 20:48:14.64ID:Z1q0umIK0
>>80
それで満足なのかね?

upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Mk1_Defiant.jpg
2024/11/20(水) 20:49:44.99ID:CMWYAD2t0
>>87
日雇い犯罪者の事だと思うに。
2024/11/20(水) 20:51:47.45ID:lHTIrwjw0
アマゾモナさんにオルグされてそう
2024/11/20(水) 20:52:21.31ID:C/Pqv/ka0
>>92
闇バイトのことかー。
まぁ引っかかるようならその程度の人間だったのだ
2024/11/20(水) 20:52:27.81ID:CMWYAD2t0
>>89
とんぺい大医学部の彼女の方が筋が良いかと。
2024/11/20(水) 20:53:04.31ID:OP/u7DvH0
>>80
もう数年前から戦闘機のポッドに吊るせるレーザーが射撃試験始めてるご時世だからなあ。

>>90
そら安価な輸入食糧に頼ってた所は光熱費や原料費1.5倍になった上に、
人件費も今後数年で倍増させないと人を取れない見込みだからねえ。
まあブラック業界が健全化して行く過程というのはこういう物だ。
2024/11/20(水) 20:54:27.53ID:xY1PdNx2M
半島はほとんどの製品というか物品がシナチクからの輸入に成り下がったはず。消費財とかも輸入超過に成って、シナチクの経済植民地になってる。完全に部品なんかもシナチクが自生しだして、競争で負けてる
2024/11/20(水) 20:55:01.33ID:IAdnijyF0
お金って直に払わないと、自分がどれだけ金使ってるかって実感が無くなって来るね
昔はカード払いの乱用は使い過ぎの感覚無くすって言われたけど(いつの間にかカード破産と)
今はそれが電子マネーになってる感も、オートチャージとかしちゃうと口座の金吸い尽くすまで払えちゃうしね
自分なんかは使い過ぎ分る様に入出金の会計簿付ける様にしてるけど
2024/11/20(水) 20:55:10.78ID:9zFAuhsW0
>>89
いいよね体育会系幼馴染から送られてくるビデオレター(ベータマックス)
2024/11/20(水) 20:55:16.18ID:BGXLmnsq0
>>95
杜の都は関東から近いしね。
2024/11/20(水) 20:55:49.28ID:OP/u7DvH0
>>65
裏金やってるのはメディア定期として、政府は更に賃上げ加速で30年代前半予定だった
最低賃金1500円を20年代後半としたので、賃上げを更に加速させる気なのだろう。
とはいえ、賃上げで解決するのは10年後の話だから、
今すぐ解決しろという庶民の声は届いてないのだな。

まあもっと早く利上げして通貨安終わらせるか、物価高補助金大量拡充くらいしかないだろうが。
2024/11/20(水) 20:55:54.73ID:VCDmNQn90
王君は去年秋のイスラエル中東情勢でメンタル不安定になっててしばらくスレを離れると
ですがを離れてもう一年になる…
2024/11/20(水) 20:56:01.55ID:Mjy6ilkf0
>>92
最近ではパワーアップして「使い捨て日雇い犯罪者」とか、更に救いようがないネーミングになっている模様。
実態をよく表しているので余計に・・・・・・
2024/11/20(水) 20:56:24.49ID:cnT+8EMM0
「立憲の政策に対して一方的な話ばかり」連合静岡が国民民主党・榛葉賀津也幹事長の参院選推薦の議論を持ち越し 執行委員会で慎重求める声
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1566906?display=1

静岡県の野党最大の支持母体である「連合静岡」は11月20日に会合を開き、2025年に行われる菊川市長選などで推薦する候補予定者を決定しました。

一方、参院選に出馬予定の国民民主党・榛葉賀津也幹事長の推薦については議論が持ち越されました。

連合静岡は11月20日の執行委員会で衆院選の総括をしたほか、2025年に行われる菊川市長選などで推薦する候補予定者を決定しました。

会合では、2025年7月に行われる参院選に出馬を予定している、国民民主党の榛葉賀津也幹事長の推薦についても議論される予定でしたが、委員から慎重な声が出たことから議論は持ち越されることになりました。

<連合静岡 角山雅典会長>
「今の状況を見ていると、国民民主党が立憲民主党の政策に対して相容れない、絶対譲れないみたいな一方的な話ばっかりになっちゃっているので、ちゃんと協議をしてもらいたい」

タマキンの立場も怪しくなり連合悲願の立国合併も近いかな?
2024/11/20(水) 20:57:21.77ID:JwnQ3g+a0
なんのためにセックスすんのよ
ps://pbs.twimg.com/media/GcvAVhkbcAAlSHK.jpg
2024/11/20(水) 20:57:30.20ID:C/Pqv/ka0
>>96
エスコンの世界に追いつきつつあるなー
2024/11/20(水) 20:58:03.82ID:IAdnijyF0
>>96
米価も上がった上がった言われるけど、今までが安すぎただけで、むしろ今ぐらいの価格にしてやらないと農家やっていけないとは思う
上がったのではなく、本来の適価になりつつあるだけかもしれない
2024/11/20(水) 20:58:19.41ID:TRsbA0JH0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2024/11/20(水) 20:58:39.60ID:v12Zcmdl0
>>83
パラマウント買収は断念したからなあ。

ウリは優待目的で保有してるけど、どういう買収になるんだろ?
上場廃止なのか支配できればよしなのか…
2024/11/20(水) 20:58:50.58ID:aVT8CYBx0
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732003950/945

そういえばエンゲル係数の比較で韓国は日本よりエンゲル係数が低い(=韓国の方が豊か!)って記事でホルホルしてたけど、
外食費は食費に含まれておらずそれを入れると当然のように日本より高くなったと言う記事があった。

いやあいつらどんだけ外食してんねんと。

韓国絡みの数字はみなこんな感じなんやろなあ。
2024/11/20(水) 21:01:16.66ID:CLEbHt1S0
>>104
静岡の連合は立件我が党寄りなんすね
2024/11/20(水) 21:02:24.72ID:Mjy6ilkf0
>>96
円高とデフレは日本経済にとって色んな意味で劇薬だったよなと。
これで真っ当な経済成長をしている時の物価や景気感に対する感覚が狂ってしまったと思う。
2024/11/20(水) 21:02:51.56ID:v12Zcmdl0
>>102
若人がこんなところに来ちゃいけないよね
2024/11/20(水) 21:03:20.47ID:JwnQ3g+a0
>>108
お疲れ!まずは一杯!
ps://pbs.twimg.com/media/GcvWBnFbcAEWeJJ.jpg
2024/11/20(水) 21:03:31.55ID:IAdnijyF0
物価が上がって、企業の収益が上がって、それが給料へ回って収入が上がってな好循環になってくれればいいんですけどね
2024/11/20(水) 21:03:59.25ID:CMWYAD2t0
>>113
わかった。
2024/11/20(水) 21:04:10.43ID:aVT8CYBx0
>>25
陸助の連絡機の後席にショットガン持たせて迎撃させよう。
2024/11/20(水) 21:04:14.19ID:xY1PdNx2M
>>110
弁当なんか持ってくる奴、部下や同僚に飯を奢らないやつは、度量が狭いと言われて出世出来ないからだよ
2024/11/20(水) 21:04:33.55ID:v12Zcmdl0
>>116
バナたんは若いの?
120名無し三等兵 (ワッチョイ e21e-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:04:42.44ID:KzSY6Wfo0
>>107
減反強制をやめた→過剰生産→価格下落→生産減
ってだけですからねー

大規模でないと利益でない構造になりつつあります<農業
機械代が高い
2024/11/20(水) 21:05:05.85ID:CMWYAD2t0
>>119
若いよ。

ヤング。
2024/11/20(水) 21:05:23.63ID:CLEbHt1S0
>>117
WW1の最初期の空中戦の再現じゃないですかやだー
2024/11/20(水) 21:05:37.09ID:IxLx6fCL0
>>114
こっちもおすすめだぞ。
www.lmaga.jp/news/2022/03/411482/?cv=p#photo3
なにせネタじゃなくて本物だからな (;・∀・)
2024/11/20(水) 21:06:16.52ID:aVT8CYBx0
>>44
情けないなあ。 ロシアくらい開き直れば良いのにそれさえ出来んのか。
2024/11/20(水) 21:06:26.72ID:CLEbHt1S0
>>118
ほんと見栄っ張り文化だなあ…
2024/11/20(水) 21:06:48.23ID:OP/u7DvH0
>>97
そしてシナチク工場が対米輸出禁止で大慌てと。
メモリ工場なんて次世代設備投資すら禁止されて完全に負債になっている。
まあお陰でマイクロンとキオクシアが笑うのだが。
2024/11/20(水) 21:07:01.06ID:8lD11p2a0
>>77
インフレはいいことなのでは?
2024/11/20(水) 21:07:37.40ID:6YUJh541d
昨日の軽井沢のランチでしてよ
i.imgur.com/xWSNUAg.jpeg

これにハーフ(よりちょっと小さいかな)のチャーシュー丼のお土産付で950円
129名無し三等兵 (ワッチョイ e21e-yj3j)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:08:31.29ID:KzSY6Wfo0
1970くらいの日本の再生産ですよ<下半島
オキナワは1980くらいか

今の日本はアメリカの過去と違うので困られる
2024/11/20(水) 21:08:41.76ID:aVT8CYBx0
>>65
食い物全般的に二割くらい上がってるもんね。 コメは三割~五割やね。
上がってないのはあからさまに量が減ってる。
2024/11/20(水) 21:10:36.04ID:aVT8CYBx0
>>103
給料払ってないから日雇いでさえないのでは?
2024/11/20(水) 21:10:39.39ID:IAdnijyF0
>>118
でもそれ、日本も同様なリーマン文化ありません?(まあ、自分は昭和脳だけど、今の世代とかって違うのかな)
2024/11/20(水) 21:12:45.91ID:xY1PdNx2M
どう考えても、半島経済が上向く要素が無いんだよなぁ、半導体工場に投資する資金は今までの借金して拡大するサイクルが破綻してしまったから。国の補助金も税収不足とか、韓国電力の破綻とかで資金が尽きてしまった
2024/11/20(水) 21:13:14.20ID:Mjy6ilkf0
>>126
韓国は米国が対中強行姿勢に変わりつつあるタイミングで、何故か対中投資や工場進出を増やしてきたからのう。
やってはいけない事をやってはいけないタイミングでやらかす悪癖は変わらないようだ。
2024/11/20(水) 21:13:14.33ID:aVT8CYBx0
>>127
コストプッシュ型のインフレはスタグフレーションになってヤバイと聞いた。
2024/11/20(水) 21:13:14.84ID:Vl+XXImj0
>>1 こっちかい!乙乙

なんかマスコミは、トランプ新政権の人事批判にスタンスを変えたようだの。
2024/11/20(水) 21:13:56.80ID:IxLx6fCL0
>>136
CNNの受け売りじゃない(ハナホジ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 62d9-DTC5)
垢版 |
2024/11/20(水) 21:14:08.89ID:52XiAuqX0
ランスと美樹ならあと一人はシィルかと思った新スレ乙
2024/11/20(水) 21:14:54.95ID:Vl+XXImj0
>>103
「ディスポーザブル労働者」か・・・なるほど
日雇いですらない可能性。
2024/11/20(水) 21:15:01.83ID:xY1PdNx2M
>>132
向こうのはそれが、車、外国旅行等と延々続く…他人からマウント取られたら、終わりの世界。分相応って事は向こうではやったら負け犬です
2024/11/20(水) 21:15:02.48ID:OP/u7DvH0
>>107
企業の設備投資や給料と違って米の値段はまだバブル前後のピークを越えてないしね。

>>133
南半島は少子化が激し過ぎるせいで小手先の産業振興や投資補助如きではどうにもならんからね。
外人を多数派にするくらい移民を入れないと国力横ばいすら出来ない。
後10年程度で東南アジアの下層やアフリカにすら国力抜かれると言うのは民族消滅レベルの危機。
2024/11/20(水) 21:16:16.90ID:CLEbHt1S0
>>136
本当に批判通りの人物なのかすらも不明なのがなあ…
「何が起こるか見てみよう(トランプ風に」で様子を見るしかないですぬ
2024/11/20(水) 21:17:17.65ID:vyFEWnOB0
>>140
なので皆がノースフェイスを着て同じ髪型をするつまらん社会が生まれる
2024/11/20(水) 21:17:34.12ID:xY1PdNx2M
日雇い派遣には、ソレこそ境界知能らしい奴等や、精神病患者、ホームレスなんかが手渡し現金で働いてるそうだけど、そこにタイミーなんて素性すら調べない派遣システムが有るからなぁ
2024/11/20(水) 21:17:34.24ID:Vl+XXImj0
「デジタル終活」なるワードが一般化してきたのか@NHK

亡くなった家族のスマホ・ロック問題(´・ω・`)

遺族の人が一度でも経験したことがあると、そのメンドくささがよく分かる。
2024/11/20(水) 21:17:34.69ID:Mjy6ilkf0
>>131
実際に賃金が支払われていない事としても、一応は高いリターンという募集要項に釣られているから日雇い感覚だろう。
2024/11/20(水) 21:18:28.13ID:VCDmNQn90
>>113
わざわざ吹雪の夜道を車で峠越えしようとした写真をうpしたりとちょっと
コワい状態だったのよ王君…(なおやり遂げた模様)
2024/11/20(水) 21:18:49.03ID:KzSY6Wfo0
今の日本はコストプッシュのインフレですねー 原発停めたチョクトが原因
バリバリ動かして電気やすくすれば即解消

金利あげたときの円キャリーの巻き戻しがかなり怖い
それ、日本のせいじゃねーよなー
2024/11/20(水) 21:19:31.20ID:CLEbHt1S0
>>145
「俺が死んだらHDDの始末は頼んだぞ」ネタが2020年代になると一般化してしまうとは
2024/11/20(水) 21:19:44.17ID:xY1PdNx2M
日雇い派遣がその手の層に浸透してるんじゃないかなぁ。だから疑わない
今でも倉庫のピッキングとか会場設営とか、その場で手渡しみたいな仕事してるんだろうなぁ、引っかかる奴等は
2024/11/20(水) 21:20:46.23ID:KzSY6Wfo0
>>144
犯罪もできないようなバカを束ねて犯罪をするシステム
構築される前に潰さないと
2024/11/20(水) 21:20:59.91ID:Vl+XXImj0
>>140
中国でも似たような「見栄文化」があったようだけど(食事は外食、車、マンション、海外旅行等々)
昨今の就職難や景気悪化でそんなことを言っていられる余裕はなくなった模様。

外食は恥も外聞もなく格安セットメニューに殺到し、買い物は「少しでも安い物」を求める傾向が強くなったと。
ただまぁ、「都市部で男が結婚するには、車とマンションの保有が最低条件」ってのは変わらないようで、
結果、都市部の婚姻数がどんどん減少中と。
2024/11/20(水) 21:22:04.11ID:OP/u7DvH0
>>134
インテルが中国から撤退する際に南半島に話題の不良債権工場押し付けたように、
確実に国レベルでATM扱いないしCIAに騙されているのだな。

>>148
ちょっと利上げした程度じゃまた円キャリー再開してるから
バリバリ利上げしても大丈夫だと思うよ。
2024/11/20(水) 21:23:30.95ID:Vl+XXImj0
>>149
最近ではそのHDD(あるいはSSDorUSBメモリ)に、故人の暗号通貨のコードが記録されていたり・・・
(※バックアップ?なにそれ?)
ひょっとしたら数億円単位のお宝かもしれず、簡単に諦めるわけにもいかない・・・となったら、
高額な手数料払ってでも、業者に依頼する人が増えるでしょうな。
2024/11/20(水) 21:24:19.54ID:6YUJh541d
>>110
あとやたらコーヒーショップでコーヒー飲むらしいね
みかんちょん並に出前取ったり訳のわからん食文化よね
2024/11/20(水) 21:24:54.34ID:Vl+XXImj0
大昔の名作アニメ「巨人の星」では、星飛雄馬が堂々と、
「俺の父ちゃんは、日本一の日雇いです!」と言い切る場面があるんだが(かっこいい、
令和の時代に放送すると「ピーッ」が入るんだろうな、と。
2024/11/20(水) 21:25:24.98ID:NeT+FRUmd
>>153
直近の円安対策として、最も有効なのは石破政権の退陣だね・・・・


市場としては、石破政権の存在そのものがリスク
2024/11/20(水) 21:26:29.99ID:ZHLxrZs70
イギリスのミリタリーエアクラフト関連のジャーナリストの投稿
な ぜ か GCAPに自信がある

Nicholas Drummond@nicholadrummond
There is no doubt in my mind that GCAP / Tempest is going to be a great success.
If it ends up being a stealth version of the F-15EX it will have a very long lifespan.
The question is what do we do next? The answer is simple - develop a STOVL replacement for the F-35B.
2024/11/20(水) 21:26:40.09ID:OP/u7DvH0
>>152
婚姻や子供の減少数が世界最悪の南半島の2倍ペースというのが全てを物語っているよね。
中国の女も結婚しない理由が結婚出来る経済力ある男が居ないからだし。
まあ突然賃金半減されたら当然ではあるが。
2024/11/20(水) 21:27:02.22ID:Vl+XXImj0
>>155
イタリア人も、午前中にお店でエスプレッソ飲む習慣は欠かせないらしい。
長々と居座るわけではなく、小さなカップに入った苦いエスプレッソを5分くらいで飲み干していくのが
イタリアン・スタイル。

午後に飲むのはカッコ悪いんだとかなんとか。
2024/11/20(水) 21:27:03.35ID:6YUJh541d
>>149
性癖ヤバめなヤツはクラウドに入れておけば安心?
死んでカードの支払いが止まれば早晩垢ごと消えるだろうし
2024/11/20(水) 21:27:46.46ID:VCDmNQn90
韓国ちゃんは製品を輸出する前提で整備した製油所どうなるんだろうなと。自国で
使う分には明らかに過剰な精製能力もちだしここでいっちょロシア産原油を輸入して
アジアのガソリンスタンドとして頭角をry
2024/11/20(水) 21:27:59.81ID:p5Wpau3l0
政権交代を願うとはびっくりですわ
2024/11/20(水) 21:28:05.50ID:Vl+XXImj0
本当は、「貧乏人ほど早く結婚してお互いに助け合って生きる」のが良いんだろうけどなぁ。
日本でも、令和の時代では、そういうのは流行らんか。
2024/11/20(水) 21:28:50.19ID:95yKs2Ny0
>>65
家賃が増えていないので、物価は食料品ほど上がらない、となるのか。
2024/11/20(水) 21:28:53.38ID:ZHLxrZs70
>>164
男の方はそう思っても若い女さんがね。

遊ぶほうがたのしーんだもーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況