バターが盗まれるロシア、背景にインフレ 急激な利上げに混乱懸念も
ロシアが大幅なインフレ(物価高)に直面している。
ロシア中央銀行はインフレ抑止のため、急速に政策金利を引き上げており、その水準はウクライナ侵攻直後の「緊急措置」だった20%を超えた。
表向き安定したロシア社会だが、混乱を懸念する声も出始めた。
10月以降、複数のロシアの独立系メディアは、食料品店などでバターの盗難が相次いでいると報じた。
バターの値上がりが一因とみられるといい、「メドゥーザ」は10月23日、盗まれないようバターを特殊な容器に入れる店が出ていると伝えた。
ロシア統計局によると、今年初めから11月11日までに、バターは約28%、ジャガイモは約67%、タマネギは約27%値上がり。
ロシアの冬に欠かせないクリスマスツリーも、今年は10~20%値上がりしそうだと報じられる。
https://www.asahi.com/articles/ASSCF2QTNSCFUHBI01CM.html
俗に軍需と民需を「大砲とバター」なんて言うけど、露助はそのバターが供給不全に。
探検
民◯党類ですがロシアちゃん◯射しちゃった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
