どうなる大阪の遺跡発掘・保存 二重行政解消で解散の市文化財協会、黒字経営でも容赦なし
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein__value_life_FJWPEFMRWNPEVOW5LDF7SFVB6Q/


>十数万の蔵書を韓国に譲渡

さらに市文協の十数万冊に及ぶ蔵書は国内での引き取り手が見つからず、韓国の研究機関に譲渡が決まっている。担当者は「貴重な資料。本来であれば国内に残しておくべきものだった」と肩を落とした。

市文協の評議員で大阪公立大文学研究科の岸本直文教授(考古学)は「質の高い研究で市の文化財保護を長年にわたって支えてきた。解散の理由が不明だ」と指摘。その上で「埋蔵文化財は文化財全体の中で大きな柱の一つ。研究体制が弱体化しないよう、行政が責任を持たなければならない」と述べた。

この維新の文化行政やメインカルチャーに対する憎悪ってのは面白いんだよね
創始者の橋下徹自ら「オレは教養的なものはきらいだ」と公言して文化的なものは大衆的なものを除き徹底的に排除してた