>>381
日本国内でのウェブトゥーン事情
・日本国内の漫画売上は6770億円、ウェブトゥーン売上高は520億円でシェアは1割未満
・ラインマンガもピッコマも売上の大部分が日本漫画
・次にくるマンガ大賞でTOP20に入る作品がないほど人気がない
・ウェブトゥーン原作のアニメがただの一つもヒットしない
・結局話題になるのは日本漫画、日本アニメだけ

海外でのウェブトゥーン事情
・市場規模の成長率が激減
・株価暴落する企業が続出
・ネイバーウェブトゥーンは株価暴落で訴訟沙汰に
・赤字企業が続出
・ネイバーとカカオは世界各国からの撤退が相次ぐ
・日本漫画より人気も売上も大きく劣る
-------------------------------------
向こうの経営戦略的には、倍々ゲームの高度成長が続いている内にその資本力で日本の
版元やコンテンツを囲い込む事で、労せずしてウリナラ傘下に収める寸法だったのでしょう。

丁度今ソニーが角川を買収せんとしているように。

しかしカネの力で飲み込むには、日本の漫画産業の規模と資産価値は余りに大き過ぎたし、
そうこうする内に肝心の成長も想定より遥かに早く行き詰まり、すべての段取りが破綻。