民◯党類ですが虎のような足回りです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/22(金) 20:01:34.66ID:TG9vFFNr0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

軍板的にはdisってますよねそれ(σ゚∀゚)σエークセレント!!


アニマルビデオに詳しい前スレ
民◯党類ですがロシアちゃん◯射しちゃった?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732179761/

関連スレ
ですがスレ避難所 その585
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1731859683/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/11/23(土) 21:13:56.56ID:cMH9KQiw0
>>694
斜面ヒビ割れで当面の間運休だからってなぜ山陰が北海道に…

しかも選んだら函館本線も脱線の影響でgdgdとか…


???「死神は…あなた…」
2024/11/23(土) 21:14:21.62ID:vvax9seT0
>>697-699
チミ達の様な賢い子は嫌いだーーーw
2024/11/23(土) 21:15:01.95ID:vvax9seT0
>>700
無邪気ですよ?
2024/11/23(土) 21:16:08.98ID:GfRwLFjk0
>>701
北海道新幹線が出来たら北斗は無くなるんですよ
大宮から青森がだいたい岡山相当、札幌までいっても宇和島ぐらいですから同じぐらいの予算感なんですね
2024/11/23(土) 21:18:29.80ID:vvax9seT0
>>704
大都会や青森だってしこうきなんに。
宇和島(松山)もしこうきやろ?
2024/11/23(土) 21:19:59.95ID:GfRwLFjk0
>>705
移動手段が目的なんですよ
飛行機にしたら行く意味が無い
2024/11/23(土) 21:20:20.68ID:ktDltPVs0
>>680
昔は青山にニッカ ブレンダーズ・バーがあったけど、
もう無くなったんよなぁ。

ええ店でした。(´・ω・`)
2024/11/23(土) 21:21:57.21ID:vvax9seT0
>>706
道後温泉のムフフが目的なのでは?
2024/11/23(土) 21:22:21.02ID:JQy78vSY0
北海道新幹線できて道内完結列車は北斗になるんじゃろうか
2024/11/23(土) 21:24:02.67ID:+f/Kg7iF0
またでっかい岩盤に突き当たって開業後ろ倒しなのだ
2024/11/23(土) 21:24:02.80ID:hX0VUBM/0
>>708
://i.imgur.com/Qhs6T4L.jpeg
にぎたつに
ふなのりせむとつきまてば
しおもかないぬ
いまはこぎいでな
2024/11/23(土) 21:24:59.70ID:GfRwLFjk0
>>708
ブォォォォン!!ドドドド!!キュィーン!!ドドド!!ブオン!!キュィーン!!
力任せに加速していくこれがいいんだこれが
2024/11/23(土) 21:27:48.70ID:LUYiHq870
梅さんはウクライナでブンドドするのか
714名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e2a5-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 21:29:18.14ID:b7SKhrTn0
>>709
どうなってるのか覚えてないけど、新函館北斗から函館まで新幹線引っ張る計画があって実現したら函館札幌間は北斗だろう
2024/11/23(土) 21:30:58.19ID:+f/Kg7iF0
握り勃つに
舟乗りせむと突き待てば
潮も叶いぬ 今は漕ぎでな
2024/11/23(土) 21:31:21.60ID:Fn0vd5ox0
久しぶりに古代の宇宙人をみると楽しいなあ
2024/11/23(土) 21:31:22.98ID:vvax9seT0
>>714
市電を空港まで伸ばす方が、
筋が良いと思うがなあ。
2024/11/23(土) 21:31:23.39ID:cMH9KQiw0
>>708
ある意味ムフフがメイン…
2024/11/23(土) 21:32:50.27ID:JQy78vSY0
>>714
標準軌と狭軌の双単線構造にして函館駅まで持ってくる計画のようでスノウ
2024/11/23(土) 21:33:11.84ID:cMH9KQiw0
>>714
大泉兄さんがブチ上げたがやっぱ無理って話になった様な…
721名無し三等兵 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e2a5-KrXD)
垢版 |
2024/11/23(土) 21:34:25.96ID:b7SKhrTn0
>>717
市電のろいやん
2024/11/23(土) 21:34:31.96ID:GfRwLFjk0
ありゃ?フル規格で引っ張る、自治体でカネを出すとか提案してなかったっけ
2024/11/23(土) 21:36:06.12ID:+f/Kg7iF0
稚内や根室までの延伸、欲を言えば北海道の海沿いを一周するような新幹線で合ってほしいなあ
2024/11/23(土) 21:39:11.05ID:VTMuuCIZ0
>>723
日高本線みたいに高潮でやられそう…
2024/11/23(土) 21:40:01.30ID:LUYiHq870
まあ函館としちゃすんかんせんを直付けしたいというのは分からんでもないが
函館駅自体が盲腸線だからぬ…
2024/11/23(土) 21:41:02.30ID:ppJO4tR60
>>723
札幌ー旭川ー北見でよいのでは
2024/11/23(土) 21:41:22.37ID:Z5NOcDfr0
いちおつ

嬢に新幹線だと褒められました(*´ω`*)
2024/11/23(土) 21:41:42.41ID:LUYiHq870
>>727
早漏か…
2024/11/23(土) 21:42:11.45ID:JQy78vSY0
>>723
ぶっちゃけ北海道はもう拘束できちゃったし在来線需要少ないしで在来線特急やめて
道内主要都市は新幹線で接続するようにした方がなんぼかましだと思いますの
費用の問題がどうにもならないけど
2024/11/23(土) 21:45:16.73ID:cMH9KQiw0
>>721
市電が呪詛するとな(大河脳)
2024/11/23(土) 21:45:44.82ID:VTMuuCIZ0
>>729
超クルマ社会北海道で鉄道が高速道路に対抗するなら、確かに新幹線くらいの速度が無いとどうにもなりませんか
2024/11/23(土) 21:47:45.39ID:+f/Kg7iF0
>>727
流線型のカバーがカッコいい
2024/11/23(土) 21:49:38.08ID:ppJO4tR60
>>731
冬〜春の定時制だよアニキ
2024/11/23(土) 21:49:57.86ID:KD3G4XCq0
>>731
その点だと冬季の輸送の安定性ですね
トンネルならば除雪の手間は大幅に減るので
2024/11/23(土) 21:54:20.72ID:LUYiHq870
ですが民ならご承知かと思うが、
札幌函館は直線なら150kmほどだが、道路等で移動する場合260km〜310kmにまで延びるクソ地形なのだ…
2024/11/23(土) 21:56:42.39ID:j4RwDort0
>>728
早漏のフリーレン?
2024/11/23(土) 21:59:10.21ID:LUYiHq870
>>736
ヒンメルは早漏だたのか…
2024/11/23(土) 21:59:43.90ID:cMH9KQiw0
明日の札幌は積雪@報ステ
2024/11/23(土) 22:00:26.55ID:+f/Kg7iF0
早漏れなのはフリーレンだろ?つまり生えてます
2024/11/23(土) 22:00:44.59ID:fFixzimK0
>>583
バストイレなしはけっこうキツそう

>>539
それは農大の歴史を知らないから
あそこは基層に右翼思想や神道があるの
その上に現代科学・農学が乗っかってるのでおもしろいんだよ
2024/11/23(土) 22:01:02.99ID:LUYiHq870
>>739
生やし屋は族滅、ヒンメルならそうする
2024/11/23(土) 22:01:38.05ID:JQy78vSY0
道東道北オホーツクまで新幹線するとしたらスノーシェード全線にかけることになるんでしょうなあ
エゾシカとかヒグマの線路内侵入防げて定時制上がりそう
2024/11/23(土) 22:02:07.47ID:Eu94WT5+0
地震ってどこの田舎だよw
2024/11/23(土) 22:03:00.93ID:LUYiHq870
名古屋県?
2024/11/23(土) 22:03:34.89ID:cMH9KQiw0
>>742
電気は電気は足りるの?
2024/11/23(土) 22:07:00.33ID:vb9MF5gR0
>>741
ヒンメルはもういないじゃない
2024/11/23(土) 22:14:02.68ID:d2fxwcjY0
アウラ、自己破産しろ
2024/11/23(土) 22:15:05.71ID:LUYiHq870
>>746
自害しろランサー(とばっちり
2024/11/23(土) 22:17:48.46ID:d2fxwcjY0
しかのこのこのここしたんたん

【北海道】シカの角が胸に刺さったか 76歳男性が胸から流血し死亡 ニセコ町 [シャチ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732367249/
2024/11/23(土) 22:19:06.92ID:vvax9seT0
悪のボッシュが死ぬ

ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732365112/
2024/11/23(土) 22:19:40.59ID:VTMuuCIZ0
我が家も揺れましたー
2024/11/23(土) 22:20:55.15ID:LUYiHq870
>>750
ボッシュとかの部品屋がEV仕掛けてたんちゃうのか、ざまぁねぇな
2024/11/23(土) 22:21:23.50ID:JQy78vSY0
>>745
ディーゼル新幹線で…………
2024/11/23(土) 22:22:04.49ID:j4RwDort0
>>750
ドイツ自動車業界の大量失業は、まだ始まったばかりですよっと。

【ドイツ】独自動車産業、35年までに14万人が失職も
10/30(水) 11:45
news.yahoo.co.jp/articles/0693ae2f13bc887a3bf82e2eab8effa15546ff97

>ドイツ自動車工業会(VDA)は29日、電気自動車(EV)移行などに伴う業界変革で、
>2035年までに14万人が失職する可能性があると発表した。
2024/11/23(土) 22:22:34.90ID:wn2Y7TSZ0
>>752
ディーゼルゲートをVW尻尾切りしてでも守りたかった筈のボッシュとシーメンス
ボッシュ、シーメンス、ついでにSAPが無くなれ!
2024/11/23(土) 22:23:36.73ID:j4RwDort0
>>752
VWのディーゼル排ガス不正問題にもガッツリ関わってたな。
2024/11/23(土) 22:23:58.06ID:GfRwLFjk0
>>750
これからはEVの時代だって扇動したのにどうして___
2024/11/23(土) 22:25:04.60ID:d2fxwcjY0
クリーンディーゼル(笑)ん時と一緒やな
2024/11/23(土) 22:25:27.63ID:cMH9KQiw0
さて9回表と思ったらいきなり一発どでかいの食らったな…

>>753
せめてハイブリッドで…

高速だせるのかはわからんがw
2024/11/23(土) 22:26:10.41ID:JQy78vSY0
>>759
ハイブリッドで何キロまで出せるんでしょうなぁ
2024/11/23(土) 22:26:13.34ID:VTMuuCIZ0
結局モリゾウの掌の上なのだ…
2024/11/23(土) 22:26:41.14ID:cMH9KQiw0
勝ったで!

なお明日もまた台湾とな模様
2024/11/23(土) 22:27:07.49ID:LUYiHq870
まにあおじちゃん、恐ろしい娘…!!
2024/11/23(土) 22:29:14.53ID:j4RwDort0
>>757
EVに全振りしようと張り切っていたら、中国が安値で販売攻勢かけてきたのじゃ。

しかもドイツメーカーのほとんどは、EVのバッテリーの供給を中国メーカーに頼りっきりで、
ドイツ製EVのコスト削減もままならない上、EVが大量に流通することで、様々なEVの問題点が表面化し、
EV購入時の補助金終了も相まって、EVの販売台数に陰りが出てきてしまった。

これからさらに、現在のEVオーナーが自動車を買い替える時に、EVの下取り価格の低さに
愕然とする波がやってくるのだ。
2024/11/23(土) 22:29:35.70ID:vvax9seT0
悪のボッシュは工具を残して、あとはしむ。
2024/11/23(土) 22:30:17.90ID:LUYiHq870
>>765
ハゲたん、ドイツで就職しなくてよかたな
2024/11/23(土) 22:30:38.30ID:j4RwDort0
ドイツ社会はもう、「バカンスなんて取ってる場合じゃねぇ!」ってくらいの危機感を全国民が持たないと、
経済回復は無理なんじゃなかろうか。
2024/11/23(土) 22:33:12.84ID:1KsPJXCA0
どうせドイツだし「~のせいだ!」と何かに責任転嫁するだろう。
2024/11/23(土) 22:33:42.31ID:JQy78vSY0
>>767
なぁにハートランドを確保すればへーきへーき_______
2024/11/23(土) 22:34:21.96ID:R6FNY4x40
既にトヨタとヤーパンが悪い事にドイツ人は責任転嫁してるらしいよ(BMW除く)
2024/11/23(土) 22:34:47.47ID:+qmGowTY0
ドイツがレーベンスラウムを考えるようになるとな
2024/11/23(土) 22:36:08.90ID:Sj95ddpV0
稚内から鹿児島中央まで新幹線の線路が繋がる未来を!
2024/11/23(土) 22:36:48.94ID:LUYiHq870
そういやポランドのしがし側にだだっ広い土地があたな
2024/11/23(土) 22:37:57.73ID:vvax9seT0
>>766
ハゲ違う

>>767
職業カーストが有るから回復はダメやろ。
2024/11/23(土) 22:38:51.43ID:1Ha8eQmb0
そもそも、ドイツは先進国のくせして輸出依存度が途上国並の高さというヤベー国ですからぬ
内需国に作り替えられる時間と金はたっぷりあったはずだが、それをしてこなかった
いくら政治で他国を蹴落とそうが、構造的にダメなもんはいずれぶっこわれるんですな
ディーゼルゲートしかり、EVゲートしかり
2024/11/23(土) 22:40:36.98ID:HTHiYocc0
経済ヤバいならとりあえずドイツ君はポーランドに侵攻すればいいさ。
無敵のドイツ装甲師団の前ではポーランド軍なんて鎧袖一触だぜHAHAHA
2024/11/23(土) 22:40:41.26ID:Sj95ddpV0
ぶっちゃけドイツはBOSCHとコンチネンタルが残れば自動車としてはやっていけんじゃねえの?
金物以外は全部やってんじゃん、この2社
2024/11/23(土) 22:41:09.54ID:LUYiHq870
そうはいうがなですが民
ワッカナイサポロ間の直通特急は今や一往復しかないんやで…
2024/11/23(土) 22:41:40.51ID:F6EwnvHv0
>>764
日本勢はあと2年くらいで全個体電池を市販車に投入する段階にまできているのにな。
体積当たりの容量が2倍になり、バッテリーコストは2割くらい下がると見られている。

BEVは当然としても、HVもバッテリー容量次第で車の走行性能が段違いに変わるので、
欧州勢はコストと性能の両面で日本勢に太刀打ち出来なくなる日も近いか。
2024/11/23(土) 22:43:12.64ID:ydUCvcOS0
>>779
どうせあいつら規格そのものをルール違反化して欧州で売れないようにするぞ
2024/11/23(土) 22:44:09.96ID:vb9MF5gR0
>>776
そして72時間後…
2024/11/23(土) 22:45:00.65ID:GfRwLFjk0
>>759>>760
英国のクラス800で200km/hだせてるお
2024/11/23(土) 22:46:26.30ID:oxetuKMz0
>>773
東方への衝動再び(三度か
2024/11/23(土) 22:47:04.88ID:j4RwDort0
そういえばドイツ、来年2月の総選挙だって言ってたな。

今のところ、与党連立政権(SPD、緑の党、FDP)が議席大幅減で、
野党のCDUが第一党になって連立政権とる見込みらしいが、
マスコミから極右扱いされてるAfDとか、ガチ極左のワーゲンクネヒトが作ったBSWとかが
議席を伸ばすかも注目されとる。

てか、CDUが勝ったとして、いったいどこと連立組むのやら。
FDPは虫の息だし、緑の党も人気が低下しとるし、AfDとは絶対にガン無視するだろうし。
まさか極左のBSWと連立はせんとは思うが、連立して過半数とれる組み合わせがほとんどない。

過去にもあったようなSPDとの大連立があるのかもしらんけど、それなら選挙やる意味がないというかなんというか。
2024/11/23(土) 22:47:49.79ID:Sj95ddpV0
先端につけた回転ブラシで線路上の雪跳ね飛ばして300km/hで疾走するササラ新幹線とかだめか?
2024/11/23(土) 22:47:55.49ID:vvax9seT0
>>780
メーカー潰れちゃうから、売り物無くなるしーー。

ガソリンエンジン車の力強い走り

とか言い出すに決まってるw
2024/11/23(土) 22:48:44.77ID:P6IJ12MT0
>>778
まともな人間があんな距離を電車で移動するはずがないじゃない
2024/11/23(土) 22:49:11.64ID:vvax9seT0
>>785
粉砕ドリルを付けてー。
2024/11/23(土) 22:49:30.69ID:vb9MF5gR0
>>784
連立交渉失敗して再総選挙を連発するルートに行くと予想
2024/11/23(土) 22:49:51.04ID:GfRwLFjk0
>>778
旭川で改札を出なければ料金通算の特例なのが片道2本ある____
乗り通しキツそうだから諦めた
2024/11/23(土) 22:50:35.31ID:LUYiHq870
>>787
あん?道民は電車なんて言わねえぞ?(逆ギレ
2024/11/23(土) 22:50:43.06ID:IOhmzti40
こんばんは
シルビア後継()とやらよりセリカ後継のほうが現実味出てきたのに驚く
まあ5ナンバー2000t6MTを300万以内なんて今時できないし買う買う詐欺犯ばっかだしな
2024/11/23(土) 22:50:50.23ID:j4RwDort0
>>780
以前なら日本製自動車に関税かけてEUから締め出すってことも可能だったけど、
日欧EPAが締結されて、3年後くらいには日本車の輸入関税がゼロになる。

一方、排ガス規制(EURO 7)でガソリン車等を締め出そうとしたのに、
まにあ車の新型エンジンは規制クリアできます、とか言い出してるし。

どんなウルトラCで日本車をターゲットにするのか、実に見ものである。
2024/11/23(土) 22:52:28.16ID:j4RwDort0
>>789
最後のメルケル政権の時だったか、9月に総選挙終わったけど連立交渉がまとまらず、
結局、新政権が発足したのが翌年3月だったことがあったな。
まぁ、その前もメルケル政権だったから、大きな混乱はなかったんだが、今回はどうなるかな。
2024/11/23(土) 22:53:03.04ID:DtMiJYBZ0
>>793
おそらく製造時の炭素排出量とかで制限かけてくるんじゃね?
2024/11/23(土) 22:53:40.01ID:P6IJ12MT0
>>791
陸蒸気……?
2024/11/23(土) 22:55:12.87ID:vvax9seT0
>>795
受刑者達が上手く炭素削減しちゃう奴や。
2024/11/23(土) 22:56:38.96ID:F6EwnvHv0
>>780
既にレシプロエンジンの燃費と環境性能で日本勢に負けているし、マイルドハイブリットでもストロングハイブリットでも
日本勢と比較しての優位性は無い。
ディーゼル→純EVときて、次のネタはあるのかしら?
定義を政治的に都合良く弄り回せるバイオ燃料系に逃げるのかな。
2024/11/23(土) 22:57:24.88ID:CCUTz38z0
君主制国家の官僚はたとえ立憲君主制で民主化されていたとしても政治的リーダーシップに従うか微妙
というかアメリカですら官僚が政治的リーダーシップに従わない例があるのだからそれ以外の国ならなおさらだ
2024/11/23(土) 22:58:10.13ID:R6FNY4x40
>>792
エンジンとかのパーツを昔みたく新MR-2と共有して半兄弟車にすると言う噂が
2024/11/23(土) 22:59:43.75ID:Fn0vd5ox0
>>795
製造時なら製鉄各社が水素還元とかに走っているからどこよりもCO2低いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況