X



韓国新型戦闘機 KF-21 Part59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ bf71-RVlR)
垢版 |
2024/11/28(木) 07:24:48.46ID:Lu2BcvX80
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

※前スレ
韓国新型戦闘機 KF-21 Part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722690130/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
2025/01/04(土) 00:24:44.29ID:sxQziAH90
何故か無関係なF-35の航続距離を持ち出したのはお前なんだが、統合失調症にでもなったのか?
2025/01/04(土) 00:37:40.49ID:yjLTnEPy0
>>858
そのまえ多分見えてないだろうけど、聞かれてんだわ
>833 :! <span style="color:green;">警備員[Lv.11][新]</span> (ワッチョイ a3ad-5Abo) :2025/01/03(金) 14:29:04.28 ID:MJwBBIbm0
>>>832
>航続距離は?(事実べーす

で、その前の>>832でだるいな、ここの文で航続距離にふれてるのは
> 航続距離バカ長いF-35あるからそれでいいかと
なんで、このF-35について聞かれていると判断するのが自然

知ってるとは思うが、こんなことをわざわざ書いた方がいいか?
韓国もF-35導入国なんで、使い分け前提で考えるのは自然だな
2025/01/04(土) 00:40:13.36ID:I7NOBRKU0
問題は外販+F-16の後継狙っていることでは?
2025/01/04(土) 00:40:46.36ID:sxQziAH90
>なんで、このF-35について聞かれていると判断するのが自然
この時点で間違ってんだよな
つか、KF-21の航続距離(短い)を答えたくなくて無理やりに曲解しただけだろうに
2025/01/04(土) 00:48:51.91ID:yjLTnEPy0
>>861
多分本当に知らなくて言ってんだろうけど、事実ベースで航続距離が出てる戦闘機自体ほとんどないんだよ

KF-21にもそれが無いのなんて、当然このスレでは全員分かり切った話だ
無いものを訪ねる馬鹿は居ないだろう、よほどの馬鹿以外はだけど
2025/01/04(土) 00:54:39.92ID:yjLTnEPy0
まあ、主語をつける知能が単に彼にないだけ、とも言えるがw

>>860
そこは買う側が考える話になる
まあ、イスラエルの手の入れ方から見て、あの国は保険を狙ってそうな節はあるがわからんな
2025/01/04(土) 00:55:27.27ID:sxQziAH90
フェリー2,900kmを公称してるのが事実っすな
>>833の後、>>835でも念押しされてるけど

>KF-21の航続距離(短い)を答えたくなくて無理やりに曲解しただけ
結局これでしょ
2025/01/04(土) 01:13:06.04ID:yjLTnEPy0
>>864
で、「事実ベース」と「公称」が異なる意味合いを持つのはご存じで?

既に>>198で 「2900㎞」 を書いているし
直近でも>>838で計算後「3000㎞弱」と書いているのはその補強だ

つまり
>KF-21の航続距離(短い)を答えたくなくて無理やりに曲解しただけ
という解釈は成立しない

日本人の知力の衰退を、強く感じるよ…自分で裏付けてどうするんだ
2025/01/04(土) 01:18:53.35ID:sxQziAH90
訊かれた事を訊かれたままに答えるのが悔しくて
言葉の揚げ足取りをしたいだけだなー
2025/01/04(土) 01:21:29.63ID:yjLTnEPy0
はいそれブーメランね、こっちが既に書いてるのを認められないだけ
恥の上塗り、すぐにこうやって自爆するんだから
2025/01/04(土) 01:21:50.22ID:sxQziAH90
まーどんだけ妄想を膨らませた所で、KF-21がF-16を上回る事はないし
機内燃料だけならきっとKF-21の方が長く飛べるはず!F-16は増槽を落とさないと空戦は厳しい!とか珍説をぶち上げてみても
F-16にはCFTあるんすよな
2025/01/04(土) 01:24:46.81ID:yjLTnEPy0
公称は事実ベースじゃねえぞ、でゴネられなくなった乙

別にKF-21がF-16を上回るとはだれも書いてないぞ、そしてF-16系の機内燃料の少なさは常識
ちなみにF-16のCFTはたった450ガロンしかないんだが…

どうしてそうやってすぐ自爆するのか
2025/01/04(土) 01:29:06.49ID:sxQziAH90
機内3,985L + 増槽3,935L(370ガロン*2+300ガロン*1) + CFT1,665L = 9,585L の燃料でフェリー4,400km
ドロップタンク抜いて機内+CFTのみの5,650Lだと、航続距離2,593kmくらいか (ドロップタンクの空気抵抗とか考えるともうちょい変わるけど)

KF-21がドロップタンク抜きで2,100〜2,200kmくらいっしょ
2025/01/04(土) 01:30:27.37ID:sxQziAH90
>>869
450ガロンて結構デカいぞ まさかリットルと勘違いしとらんよな
2025/01/04(土) 01:31:52.22ID:yjLTnEPy0
ちなみにこのCFTは900ポンドもある、軽いと思うか重いと思うかは自由だが、当然それは分かっていると思う

>>870
だいたいそんなもんだろうね、ちなみにそのくらいの数字は>>838ですでに書いている
>KF-21が6tなら1割強減って2100km

同じ数字にたどりつく、まあこんなもんでしょ
2025/01/04(土) 01:33:42.21ID:yjLTnEPy0
>>871
ん?ガロンと書いてるぞ、ちなみにF-16の機内燃料はそちらの書く通り3900L以上ある
触れたくないのかは知らんが、CFT自体の重量も900ポンドあるんだけっか?知らんけどな
2025/01/04(土) 01:35:04.19ID:sxQziAH90
0.4トン足したところで、KF-21よりずっと軽いがな
2025/01/04(土) 01:35:27.35ID:yjLTnEPy0
しかしまあ、こう書いてるとF-35で18500ポンドも燃料積んだ気持ちが分かる気がする
いちいち外部タンクにしていると、投棄が面倒だし勿体ないしRCSも増える
機内燃料が多いに越したことはない
2025/01/04(土) 01:35:55.41ID:sxQziAH90
それともまさか、そんだけの重量増加で航続距離が20%も減るとでも
2025/01/04(土) 01:37:10.02ID:sxQziAH90
>>875
それはそう
なのでKF-21も諦めて、腹に燃料タンク積んだらいいよ マジで
2025/01/04(土) 01:38:21.98ID:yjLTnEPy0
>>874
笑わせにくるのはずるいなw
KF-21よりずっとエンジン弱いがな、って事になるんだぜ?w

まあお笑いタイムはいいとして、内部のみで2200㎞飛べて20t近い推力も出せるなら
F-5の置き換えには十分すぎるぐらいだ
てっきりF/A-50で置き換えると思っていたんだがな
2025/01/04(土) 01:38:46.77ID:yjLTnEPy0
>>877
それは特に意味がないな、彼らはそうしないだろう
ということで終わる話だ
2025/01/04(土) 01:40:12.69ID:sxQziAH90
>てっきりF/A-50で置き換えると思っていたんだがな
正味、KFX-Eにしとけば良かったと思う派
2025/01/04(土) 01:47:27.34ID:yjLTnEPy0
もう少し攻めに出てもいい、と思ったのか
それとも中国の新型が予想以上に早く登場する情報でもあったか
あんな意味不明な三角形が相手じゃ、F-35以外には荷が重すぎるわな
882名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8b01-/wkX)
垢版 |
2025/01/04(土) 02:26:54.19ID:wJKXCyGD0
これはメディアにぶちまけるだろう
883名無し三等兵 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 3ed0-8EYK)
垢版 |
2025/01/04(土) 05:23:51.11ID:6iioOgDy0
韓国人がいくら喚いても
KF-21のしょぼさは変わらない
2025/01/04(土) 07:22:00.84ID:nD0f683A0
>>857
f-35の話を聞いてた訳じゃないんだが

>>835で聞いたでしょ?KF-21の事を
「事実ベース」で。

それは他の人も指摘してるけど。

>>883
ショボいから発狂してダラダラ書いてるのでしょ?
まぁ>>835の結論は書けないからお察しと言う所w
2025/01/04(土) 08:11:01.41ID:cbBz4eBO0
>>844

>揶揄する意味のない相手に、必要のない揶揄話するのが「卑屈」なんやで?それが分からないのが「馬鹿」なんだよ

その揶揄がスレの会話の流れから判断して意味があったかどうか、必要があったかどうかはお前さん1人が判断する話じゃなくて、このスレの会話に参加してる皆が判断すんだぜ?
そういう高度でも何でもないコミュニケーションの常識的な感覚すら持ってないことこそ「馬鹿」であって「アスペ」以外の何物でもないんだよなあ

>純正の日本人として、悲しいね
純正って何?工業製品かよw
それを言うなら純粋とか純血でしょ。
アスペの言葉の選び方って面白いね。
2025/01/04(土) 10:32:59.61ID:M1tLmEHQ0
>>875
F35はそこだけは強い
戦闘能力以前に哨戒任務で燃料の多さは強みだよ
2025/01/04(土) 10:41:37.08ID:M1tLmEHQ0
F35の強みはステルス性とかじゃなくて燃費×レーダー性能×航続距離×ペイロードが大きいから1機で1.5-2機分の仕事量になる

警戒も攻撃も両立できるってとこ
軽空母にF18搭載するとできることが限られ整備時間が増え飛距離が短い
けどF35は飛行時間20-30時間なら低整備で連続作戦可能で何でもできるから強いと

たいしKF21はステルス性以前の問題でMRFじゃないからもて余す
2025/01/04(土) 14:47:15.64ID:Bl4cWWCI0
>>880
正直そっちなら実現性も高く身に付く物も多かったはず

>>887
F/A-18系はレガホだろうがスパホだろうが海上ではCATOBAR空母でしか運用出来んぞ
2025/01/04(土) 19:45:54.01ID:GarrX1rh0
>>884
>>885
なんかゴニョゴニョいってるけど、まーだスレチしてんのかって感想しか出てこないな
その程度の感覚で「皆が判断」とか、鼻で笑われてるよ君らw

>>887
F-16で内部燃料の少なさによほど懲りたと見える、CFTでは到底足りるわけがないからね
それに加えて、アビオニクス他内部機器に割り振る空間の分量がきわだって大きい

ペイロードはステルス状態では少なめだが、推力のお陰で外部搭載量は大きいね
それと同等以上の推力を持たせてるのがKF-21なので、搭載量は意外と頑張れるんじゃないかと思ってる
2025/01/04(土) 19:48:50.46ID:GarrX1rh0
>>888
KFX-Eは単発だから推力の余裕が無さすぎるのがね
F110系はもう発展の余地が少ないし、無理にステルス化したF-16モドキじゃどうもならないんだろう
何よりパワーが欲しいってのは、高推力エンジンをわざわざ自前で用意した本邦こそ、身に染みてる
2025/01/04(土) 20:34:31.41ID:cbBz4eBO0
>>889
幼稚な見栄の張り合いでスレと全く関係のない武士の家系だのなんだの話題を延々と続けた迷惑野郎がなんだって?
そのスレでキチ◯イ扱いされて嘲笑されてるのは君の方なんだけど、その空気の読めなさ、自覚のなさはやっぱアスペだなあという感想しか出てこないな
2025/01/04(土) 21:08:36.57ID:GarrX1rh0
>>891
もう皆戦闘機の話してるのに何スレチしてんだ、アスペブーメランで馬鹿だね

話続けるけど、KFX-Eでは色々無理
推力13~14tが上限のF110じゃ、F-16と同規模の戦闘機にしかならない

KF-21の場合、最大離陸重量がスパホとF-16の間に来てる、そこを狙ってるって事は
まあ、その先の狙いは各自の想像に任せる
2025/01/04(土) 21:36:02.36ID:nD0f683A0
>>889
>なんかゴニョゴニョいってるけど、まーだスレチしてんのかって感想しか出てこないな
>その程度の感覚で「皆が判断」とか、鼻で笑われてるよ君らw

何かマウントとろうとしてるのかなぁ
…誰から笑われてるの?等質君
全ID:GarrX1rh0かな?w
>>892
>KF-21の場合、最大離陸重量がスパホとF-16の間に来てる、そこを狙ってるって事は
>まあ、その先の狙いは各自の想像に任せる
あぁ需要が特にない隙間戦闘機を作るって事でしょ?
F-5ターボジェット機に対するF-20ターボファン単発機みたいにさw
2025/01/04(土) 23:10:58.87ID:sxQziAH90
>>889
>CFTでは到底足りるわけがないからね
CFT付きF-16よりKF-21は航続距離短いのでヤバイなそれは!
2025/01/04(土) 23:36:53.96ID:cbBz4eBO0
>>892
>もう皆戦闘機の話してるのに

基地外が1人、聞かれてもいない話をブツブツと喋り続けてるだけの状況を「皆」とは言わんw
アスペの認知ってホントに面白えなww
2025/01/04(土) 23:59:17.12ID:GarrX1rh0
>>894
航続距離はどうかな、増槽抜きだとCFTつけても2/3ってとこか?微妙なラインになってくる

それはさておき、アビオニクスに割り振る空間については見なかったことに?w
現代の戦闘機としてはそちらが重要だからね(ドーサルスパイン付けるくらいに)

F-16Vの場合、新造機は内蔵できる電子戦装置を、改修機は外付けのポッドで携行するんだが
そこに問題が出ている話も聞く
まあ50年前の機体だ、設計に無理も出るわな

>>895
お相手が見えてない、可哀想に
・・・お脳の病院、本当に行った方がいいんじゃない?
歪んだ認知をし続けると、実際に悪影響出るらしいからね
2025/01/05(日) 00:02:17.92ID:msmrNizI0
>>896
>それはさておき、アビオニクスに割り振る空間については見なかったことに?w
>現代の戦闘機としてはそちらが重要だからね(ドーサルスパイン付けるくらいに)

所詮は補助機だろ?
無駄に豪華だがw
2025/01/05(日) 00:05:33.53ID:y8qpI3Ru0
空間とか言い出すなら、なおさらKF-21の腹のムダ空間を何とかした方がいいな
2025/01/05(日) 00:07:31.51ID:y8qpI3Ru0
>増槽抜きだとCFTつけても2/3ってとこか?
ドロップタンク込み4,400kmの2/3だと、2,900km超えるぞw
ドロップタンクなしで、ドロップタンク込みのKF-21と同じだけ飛べる事になる 微妙なラインってのはKF-21の事か
2025/01/05(日) 00:11:06.96ID:XggtlOrp0
>>897
補助機なんてどこにもない分類をいきなり捏造してる、造語症かな?

>>898
腹側にそんな空間なんてない、からここまで掌返すのも清々しいな
逆に言えば、「ある」と知らずに今までないない!と言ってたのは滑稽味があるw

まあいいんじゃない、そんな空間くらい
本邦が使うわけじゃないんだし
2025/01/05(日) 00:11:43.14ID:y8qpI3Ru0
はい今週の要注意ワッチョイ db8c-PQFN
2025/01/05(日) 00:13:44.88ID:msmrNizI0
>>900
どうしたんだ?
何か要注意扱いされてるdb8c-PQFN

アタオカ扱いされてるからその苦しみ、
投影したくなったのかなw
2025/01/05(日) 00:17:44.29ID:XggtlOrp0
>>899
その4400㎞だと、3本目の増槽も着けた値だっけ?
まあ、KF-16にCFT装着版があるかどうかも確認取ってないんで知らんけどなw
2025/01/05(日) 00:18:00.54ID:msmrNizI0
で、どなたかこれ埋めてみて?
アタオカメンバーは拒絶してるけど

そろそろゴールしようぜ(ポストは固定w

KF-21
航続距離:(  )km
機内燃料:(  )l

上記結論:_________
2025/01/05(日) 00:22:52.98ID:XggtlOrp0
>>901
話したくないなら、無理に会話しなくていいよw
無関係な話題を泣きながら投げつけられても、他の人に迷惑だからねw

ムダ空間とか言い出した、皆さーんこの人無駄会話投げてきまーす! 「今週の要注意ワッチョイ b101-PQFN」

>>902
造語症は否定しないんだね、補助機って何でつか?w

「今週の要注意ワッチョイ 81ad-DBlY」
だなw

で、燃料はF-16の倍搭載として、大型増槽に対応しだしたらどうなるかは分からないんだが
そもそも何ガロン増槽をKF-21で使用しているかも知らない
F-16と共通なら370galなんだがな
2025/01/05(日) 00:26:48.72ID:y8qpI3Ru0
悔しそうで草
2025/01/05(日) 00:28:30.28ID:FEkI0Lp50
このキチガイやべえな、先週だけで120レス
先々週は77レス、しかも平日真っ昼間の書き込み多数
自閉の程度からしてまともな仕事に就いてなさそうなのは推測できるが、それを差し引いても異常
2025/01/05(日) 00:28:46.97ID:XggtlOrp0
要注意だぁー!と悔し泣きした人が吐き捨てw
2025/01/05(日) 00:28:50.01ID:msmrNizI0
>>905
どうしたんだ?補助的な役割の機体の話を誰かしてた様だが
その事指摘したら何故発狂してるのかねえw
…自身がNG扱いだと言う事実から逃避したい気持ちは分かるよ

でスペックの穴あき問題については見えてるのね
…埋められる?F-16の話はしてないけどねw
2025/01/05(日) 00:33:29.58ID:XggtlOrp0
>>909
どうしたんだ?自分で作った造語なんだから、使い続けてみろよw 「補助機」ってなんですか?
どこの百科事典に乗っていますか?w

穴あき?航続距離は増槽付きの数字しかメディアに出てないぞ

馬鹿だなぁ~w
2025/01/05(日) 00:35:54.22ID:XggtlOrp0
>>907
フレックスやリモートワーク知らんだろ?
今はだいぶ下火になってきたけどな、まあ待ち時間の暇つぶしだw
2025/01/05(日) 00:36:28.14ID:y8qpI3Ru0
F-16に関しては「増槽を落とさないと空戦できない」とか言いつつ
KF-21に関しては「大型増槽に対応しだしたらどうなるかは分からない」とか言い出すダブスタっぷり

前の発言は間違っていないとするなら、大型増槽付けてもムダって事だし
ドロップタンクは無駄じゃないと改めるなら、F-16に勝てないって事よ
2025/01/05(日) 00:37:11.79ID:y8qpI3Ru0
まあ、「F-16Vには勝てないけどKF-16には勝てるもん!」とか言うならその限りではない
大分悲しい話になるけど
2025/01/05(日) 00:39:20.24ID:msmrNizI0
>>910
発狂したまま?
百科事典とか何時の時代の人間?とか聞きたくなる所だが
何処の生き物、とでも聞いた方が良いかなw

で、埋められないのね?
何故かF-35の話を始めて推測始めてたけど
「事実ベース」って何なんだろうな
…百科事典でもウィキペディアでも良いから出してみて?
これは出来るよな?
で、自分自身の書いてた事と照らし合わせてみてね

その段階でまた発狂しだすか知らんけどなw
2025/01/05(日) 00:41:26.41ID:XggtlOrp0
>>912
空戦に関しては増槽を落とすのは常識、視界外戦闘ならまた話は変わるけどな
KF-21に関しては、まだ何galか分かる資料見てねえのよ、だからダブスタではなくこれが誠実な態度です

それに戦闘は航続距離だけで決まるものでもない、推力の差がある場合はまた違う
電子戦周りはちょっとわからんが、F-16Vならポッドの有無でも変わる

俺から見れば、航続距離だけの枠で判断しようとしてるのが不思議すぎる
お前どうした?
2025/01/05(日) 00:43:28.76ID:msmrNizI0
>>915
>ダブスタではなくこれが誠実な態度です

感情ベースのお話?
2025/01/05(日) 00:46:14.90ID:XggtlOrp0
>>914
まーたごにょごにょしてる、どんまい?

>>916
何galか分かる資料、出してみて?
2025/01/05(日) 00:50:39.98ID:y8qpI3Ru0
>>915
落とすまでは増槽使って進出するんだろうに
そもそもCFT付きF-16の航続距離 > KF-21の航続距離 な時点で
大容量の増槽でそれを上回ろうってのは、相当な無茶だぞ (KF-21側を増槽付き前提にするなら、F-16も同条件での比較だしな)

後、お前さん推力の絶対値しか見てないけど
重要なのは「推力重量比」だぞ そこを勘違いしてはいけない
2025/01/05(日) 00:54:45.65ID:msmrNizI0
>>917
KF-21のデッドスペースで自身が言い始めた「事実ベース」
で航続距離はどうなるんだ?と聞いた訳だが
何故か全然別の機体のF-35と、
KF-21をマジェマジェしたよな

何だったの?アレ。
これを誤魔化したかったのかねw
(要は機内燃料が無駄な位に多い)

>>832 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 768c-peqZ) sage 2025/01/03(金) 14:27:38.01 ID:IYQ683s00
>>829
>KF-21で長距離侵攻やるわけでもなし、そっちは航続距離バカ長いF-35あるからそれでいいかと
いや、まだ用途を決めつけるのも早かったかな

>どちらにしろ、F-16の倍の機内燃料持ってるのは忘れてはならないポイントだと思うね

>>917
>何galか分かる資料、出してみて?

上の話は何だったの?
自分でも分かってなかったから
資料、出してみて?と俺に聞いてる訳かw
2025/01/05(日) 00:56:18.22ID:XggtlOrp0
>>918
航続距離を比べる場合の盲点なんだけど、フェリーだと武装持てねえのよ

もし比べるなら、空戦可能な装備を持った状態で比較しないと意味が無いんだが
どうせ議論するなら、そういった数値を知りたいね

推力重量比を言うのなら、やはり空戦装備の状態で比べないとあまり意味がない
それぞれ何t?数字を出してみてくれ
2025/01/05(日) 00:59:19.48ID:msmrNizI0
>>918
今更だけど貴方F-16スレにいたお方?

この馬鹿>>920、あのスレでやたら
「グリペン」持ち上げてた単発じゃないかね。
条件が一定しないのにやたらと「F-2」と
F-16ディスってた記憶があるけど
ここではID固定してるのかな
2025/01/05(日) 01:08:40.62ID:XggtlOrp0
>>919
まーた長文発狂してる、手短にな

んで、試しに出してみても…そうだな、F-16は軽めに軽めに見積もって、互いに増槽なしで
F-16C block50 自重8.2t 機内燃料3.1t 武装AMRAAM4本 0.6t(合計11.9t) 推力13.4t
推力1tあたり 0.89t

KF-21 自重12t 機内燃料6t 武装AMRAAM4本 0.6t(合計18.6t) 推力20t
推力1tあたり 0.93t

おい…KF-21の方がいいじゃないか
同じ重さの増槽を加えた場合、推力大きいほうの有利になるから、F-16に甘めに出してこれかよ
ドライで比べた方がいいのかね
2025/01/05(日) 01:12:32.85ID:XggtlOrp0
>>921
グリペン馬鹿とは別人だぞ、むしろ推力データ計算してグリ馬鹿を叩いてたのが俺だ
あんな短足チビを持ち上げる訳ないだろ、馬鹿だなw

ちょっとボケたな、悪い
>>922の結論は、KF-21の方がわずかに推力重量比は悪い、だ
自分で話振っておいて計算もしない>>918は何だ?まあいいけどよ
2025/01/05(日) 01:18:39.31ID:XggtlOrp0
増槽加えた条件に替えてみよう

F-16C block50 自重8.2t 機内燃料3.1t 武装AMRAAM4本 0.6t 増槽と燃料2800L2.4t (合計14.3t) 推力13.4t
推力1tあたり 1.067t

KF-21 自重12t 機内燃料6t 武装AMRAAM4本 0.6t 増槽と燃料2800L2.4t (合計21.0t) 推力20t
推力1tあたり 1.05t

あー…必死でこだわる増槽加えたら、KF-21のほうが推力重量比良くなったな…
どうしようか
2025/01/05(日) 01:24:40.85ID:XggtlOrp0
アフターバーナー推力で比べるのは現実的ではない、ドライ推力でも見てみよう

F-16C 合計14.3t F110-129 ドライ推力75kN
推力1kN当たりなら0.191t

KF-21 合計21.0t F414-400双発  ドライ推力111.2kN
推力1kN当たりなら0.189t

これもわずかにKF-21の方が推力重量比が良い
F-16の重量間違えた,8.2tではなく9.0tだ、計算し直すとさらにKF-21有利になる

>>918
> 重要なのは「推力重量比」だぞ そこを勘違いしてはいけない
そうか、わかったよ
2025/01/05(日) 01:52:59.78ID:y8qpI3Ru0
うむ、流石に双発機の面目躍如だな
コストも燃料も喰うエンジン2発積んで下回っては流石に話にならんもの

んで、上ではF-16の航続距離を上回れるほど大容量の増槽を積めば〜とか言ってたけど
そんな事したら当然悪化するぞ
その推力はそんだけ大量の燃料を消費してるからで、「機内タンク容量は2倍あるから〜」てのには何の意味もないのだ
2025/01/05(日) 01:56:08.13ID:y8qpI3Ru0
というか、双発機で単発機と同じ燃料しか積んでなかったらその方がヤバイ

不得意な分野(燃費)で単発機のF-16と張り合うんでなく、
得意分野を強調しなさいよ
2025/01/05(日) 02:09:08.09ID:XggtlOrp0
>>926
大容量の増槽を積めば、なんて俺書いたか?話の方向を勝手に捻じ曲げても困る

> 大型増槽に対応しだしたらどうなるかは分からないんだが
> そもそも何ガロン増槽をKF-21で使用しているかも知らない

まあKF-21の推重比が意外と良いのは分かったし、燃料使っていくほどその辺は有利になるので
得意分野を空戦とした場合に、それでF-16に勝るというのは悪くないポイントと思うね
2025/01/05(日) 07:36:03.31ID:msmrNizI0
>>921
>おい…KF-21の方がいいじゃないか
>同じ重さの増槽を加えた場合、推力大きいほうの有利になるから、F-16に甘めに出してこれかよ
ドライで比べた方がいいのかね

推重比の話をしてたっけ?手短に何か別の話を始めてるかw


https://en.m.wikipedia.org/wiki/Thrust-to-weight_ratio
The thrust-to-weight ratio and lift-to-drag ratio are the two most important parameters in determining the performance of an aircraft.
のlift-to-drag ratio、揚抗比はと。
当たり前と言えば当たり前だがKF-21の方が大きな機体だよな

…燃料を内装してるのもそうだが、「事実ベース」で言うのであれば
何の役に立つか分からない空っぽのスペースが機内に設けられてる
のでなw

>>923
嘘だろ?それ
…F414の燃費はどうなんだっけw
2025/01/05(日) 08:11:52.41ID:FEkI0Lp50
>>911
待ち時間?
病院の診察の待ち時間か?(笑)
あと、普通の組織ではテレワーク中は職務専念義務があるから5chやっていいわけじゃないぞ?
勉強になったなw
2025/01/05(日) 09:43:33.09ID:O/rU4c4e0
1:昆虫図鑑 ★:2025/01/04(土) 17:03:27.92 ID:BwWCeC9J
韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)大統領は12・3非常戒厳宣布をする直前、国務委員(閣僚)たちの引き留めにもかかわらず「従北左派たちをこのままにしておけば国が崩壊する」として、戒厳を強行していたことが伝えられた。

検察の非常戒厳特別捜査本部は、キム・ヨンヒョン(金龍顕)前国防相による内乱主要任務従事などの容疑の公訴状に、先のような内容を盛り込んだ。

この公訴状によると、尹大統領はキム前国防相と去る12月3日夜10時の非常戒厳宣布直前に国務会議の審議をすることを決定した後、この日の昼ごろから午後9時33分ごろまでハン・ドクス(韓悳洙)前首相をはじめとした国務委員たちに召集理由を説明することなく「大統領室に急いで集まるように」と指示した。

召集の支持を受け大統領室に集まった国務委員の数がまだ定員数に至っていない状況の中、計画を知ったハン前首相は大統領執務室に入り、尹大統領に「非常戒厳を宣布すれば、経済が非常に困難になる。対外信認度の下落も懸念される」と引き留めた。

また、チョ・テヨル(趙兌烈)外相も「外交的影響だけでなく、70年にわたり韓国が積み重ねてきたものを台無しにすることになる」とし、チェ・サンモク(崔相穆)経済副首相兼企画財政相も「非常戒厳宣布は経済と国家の信認度に致命的な影響を及ぼすため、してはならない」と語ったという。

しかし尹大統領は「従北左派たちをこのままにしておけば国が崩壊し、経済も外交も全てだめになる。国務委員の状況認識と大統領の状況認識は違う。後戻りすることはできない」とし、むしろ非常戒厳宣布後の措置事項を指示していたことが伝えられた。

https://www.wowkorea.jp/news/read/476921.html
2025/01/05(日) 10:03:26.27ID:XggtlOrp0
>>929
ん?推力重量比の話をしたのは俺ではなく↓だぞ、お前は本当に馬鹿だなあw

>918 :名無し三等兵 <span style="color:green;">警備員[Lv.51]</span> (ワッチョイ b101-PQFN) :2025/01/05(日) 00:50:39.98 ID:y8qpI3Ru0
>重要なのは「推力重量比」だぞ そこを勘違いしてはいけない

F414の燃費どうだっけか、知らないからデータ出してみてくれ
どうやって計算するんだあ?w
2025/01/05(日) 10:08:27.02ID:XggtlOrp0
>>930
病院の待ち時間が真っ先に出る生活してるんだなw
テレワーク中はやらんぞ、だからまとまった時間レスがない

ま、スレチに執着してる破綻者らしい意見乙、ってことで
せめて戦闘機ぶんぶんどーんくらい書いてみたらどうよ
2025/01/05(日) 13:03:54.12ID:msmrNizI0
>>932
前誰か出してたようだぞ?
最悪だってなw
レスを探してこようかね
2025/01/05(日) 13:06:25.63ID:msmrNizI0
>>932
そして

→それに戦闘は航続距離だけで決まるものでもない、推力の差がある場合はまた違う
電子戦周りはちょっとわからんが、F-16Vならポッドの有無でも変わる

俺から見れば、
→航続距離だけの枠で判断しようとしてるのが不思議すぎる
お前どうした?
 ↑
て誰か書いてたな。
アンカ付けないと怒っちゃうかなw
2025/01/05(日) 20:40:09.16ID:EcviODhI0
エンジン単体の燃費(エネルギー効率とかなら解るが)とかもさることながら、そもそもkF21の最高速度とかって、どうなってる?マッハ1超えたあたりは大々的に喧伝してたが、その後が続かない気が(笑)
2025/01/05(日) 23:14:46.39ID:kwiVc3rL0
>>936
>kF21の最高速度
最高速度は第四世代とそれ以降では無意味な性能になってしまったので、誰も関心が無い。設計に大きな誤りがあり音速突破ができない・困難である、等では無いことの証明のために音速突破は試験するぐらいのはず。
2025/01/06(月) 00:32:22.49ID:QV4R7f6y0
へ~
航続距離は問題だが、マッハ1どまりかマッハ2以上出るかは関係ないとでも?(笑)

速度が大した意味がないのは、第四世代に達してるならな、だがkF21はその第四世代なのかどうかは、まだ解らないんだよ

なに図々しく第四世代機って決めつけてんだよ!
2025/01/06(月) 01:16:21.04ID:T7wjSNcw0
なんでみんな冷静に煽らずに話が出来んねんな
2025/01/06(月) 02:08:26.68ID:O631li9t0
まあ最大でABふかしてクリーンで1.6ぐらいだろうな
2025/01/06(月) 07:04:22.25ID:VlcyF1Vg0
【シンガポールメディア】 中共の新世代ステルス戦略爆撃機の開発はなぜ遅れているのか [1/6] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736114216/
2025/01/06(月) 21:19:47.58ID:LaWaPULW0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1736152694/
2025/01/07(火) 01:10:00.66ID:HOn4JBqM0
>>939
皆、日本の衰退とお隣の発展を肌で感じ取ってる
今までバカにしてきたものに追い越され、バカにされる側に回りつつある
その落差でピリピリしてんのさ
2025/01/07(火) 02:34:53.31ID:04eu1VzX0
いつもの8c-

NG
2025/01/07(火) 07:39:12.98ID:aFb51HD+0
>>943
k-popファン以外の韓国ウォッチャーの日本人で
韓国に劣等感を持つ奴なんかなかなか少ないと思うけどなあ
逆に優越感を持つ奴は結構おりそうに思うけど

韓国サイトの翻訳サイトなんか見てたら
日本人が韓国に劣等感を持ってるって言う人が多く感じるけど
日本人が韓国に劣等感を持つと思える要因てなんやろ
確かに韓国は何であれ世界で知名度上げてる感はあるけど
日本人の韓国ウォッチャーには共感しづらいと思うんやけどなあ

俺の肌感覚がおかしいんやろか
2025/01/07(火) 09:13:52.17ID:2jlNzuO20
>>945
>日本人が韓国に劣等感を持ってる
韓国語では受け身表現が事実上できないとのことで:
韓国人の日本への劣等感が薄れた・・ と書いているだけのようです
2025/01/07(火) 09:51:26.08ID:ZZxTNzN40
ボラちゃんはスケジュールに今のところ問題はないのかな?
2025/01/07(火) 10:10:37.59ID:2jlNzuO20
>>947
>スケジュールに
IOCは暫定合格→第一量産ロットに入ったところ(2024/2/2)
www.defensenews.com/air/2024/02/02/south-korea-to-start-mass-production-of-kf-21-fighter-jets/
2025-26年に最終IOCを経て、部隊編成らしい。
2025/01/07(火) 19:49:18.51ID:78PjNdev0
>>948
11か月も前の記事を意気揚々と引用されてもな
2025/01/07(火) 22:14:35.89ID:+qB9exRw0
近年において戦闘機というか航空機の開発は遅れないことの方が珍しいぐらい。
そういう面だとKF-21の初飛行以降の状況は伝わってくる情報を見る限りそこそこ順調。

ただし、本来は老朽化で退役させるべきF-5をKF-21待ちで無理矢理延命して墜落しまくりで貴重なパイロットを多数犠牲にしてる。
951名無し三等兵 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 91e0-bDSa)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:40:55.12ID:vyZQdGZw0
まあエンジンは充分こなれてるF414の遅れてきた4.5世代機だし
2025/01/07(火) 23:54:27.86ID:+HWHk3AMa
共同開発しなかった(できなかった)のが速さの一因だろう
それが良いことだったのかはさておくとしても
2025/01/08(水) 00:40:41.67ID:TrJ9qq2i0
開発経緯も含めて追ってくと「エンジンは無理だけど第4.5世代機を自国で開発したいニダ」だけの理由でここまで進めちゃったのはある意味凄い。

てか現状でAMRAAMが運用可能になる見込みがなくてBVRAAMがMeteorのみだってのは普通に酷い。
そのMeteorにしてもフルスペックでの運用は不可能だろうしね。

あとこのスレにもいるけど、AMRAAM使えることを前提にしてる奴がいるのが謎。
2025/01/08(水) 03:01:33.85ID:4+yCs9Ju0
開発経験は、台湾経国開発チームが大半持っていくんじゃあないかなー?>KF-21
T-50のころから手助けに入れている関係で
2025/01/09(木) 06:41:23.49ID:0NBv5Mmb0
スレチ申し訳ないですが、台湾の輸出総額のどれ程のパーセンテージを占めているかは知らないのだけれど、IT以外の金のなる木を急ぎ育てて欲しいと思うのです
2025/01/09(木) 09:24:28.94ID:JxJunGb40
外貨獲得手段だったらパイナップルもバナナも観光産業もあるだろ
心配なら高雄市岡山区の飛龍噴水鴨にでも行ってやれよ
2025/01/09(木) 16:00:40.81ID:ThBnk1r50
韓国の兵器開発なんぞ所詮軍事独裁国家が軍人の天下り先確保するためにやってることじゃけぇ
実態などこの際大した問題ではないんじゃろ
例え自前の技術ゼロでもw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。