民◯党類ですが地位が上がりません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/28(木) 20:53:06.50ID:BXuM0oeB0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

ですが民が浮上することはない……(σ゚∀゚)σエークセレント!!

ポストにねじ込まれている前スレ
民◯党類ですがチラシです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732692012/

関連スレ
ですがスレ避難所 その586
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1732349279/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/11/28(木) 22:25:38.92ID:TdylVFzM0
てか出生率の改善なんて景気対策以外にないんだから、それ以外の方法で強引にやったところで海外事例のような国家根本へのダメージにしかならんよ
ガンを切除せずおしりにネギをぶっさす民間療法で治そうとするのとなんら変わりない愚行だから
2024/11/28(木) 22:25:40.87ID:lkQaMNaz0
結婚したら一億ばらまけばいいんでね?
2024/11/28(木) 22:26:25.22ID:T7D3ib4R0
最近は大きい窓を付けると断熱性が低いからって税金上がるんですってね(´・ω・`)
2024/11/28(木) 22:27:09.97ID:AIx0QPKF0
やはりまにあおじちゃんちにアルヴェルランクルプレゼントしてもらうしか
2024/11/28(木) 22:27:37.10ID:dfMm4n2k0
>>68
実際もうダメなんじゃないですか
これだけ情勢がこじれてなお帰らないならもう…
2024/11/28(木) 22:28:29.32ID:TdylVFzM0
問題の根本を解決するのが難しいからそうなっているのであって、その根本の改善の努力ではなく浅知恵での解決を図るのはバカのやることです
2024/11/28(木) 22:28:46.54ID:m1IeXDP90
>>71
ハイ窓税
2024/11/28(木) 22:28:55.37ID:XjKGipGP0
>>61
プラスが大きいか小さいかに対する不満と、マイナスに対する不満じゃ後者の方が大きくなりやすいと個人的には思うのでね
2024/11/28(木) 22:30:07.32ID:3VoYHM5V0
>>73
今が本当に最期のチャンスなのにねえ...
2024/11/28(木) 22:30:18.26ID:zF4kcyMx0
>>66
ロシアちゅーかプーチンが止められない。

止めたら死が待っとる。(´・ω・`)
2024/11/28(木) 22:30:29.57ID:X9yloONO0
遊びたいざかりの20代の女性が乗ってくれるといいですね。
2024/11/28(木) 22:30:31.11ID:dfMm4n2k0
>>72
シエンタの方が使い勝手良さそうなんだよねえ
危なっかしいおばさんにミニバンは過ぎたる道具な気がするのぅ
2024/11/28(木) 22:30:31.88ID:TdylVFzM0
大きい窓というか、古民家のような開口部の広い縁側は現代では百害あって一利なしだしな
耐震性がゴミ
82-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.133][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 97a8-Awkb)
垢版 |
2024/11/28(木) 22:31:50.95ID:zulXnpm80
知り合いに50ぐらいで30ぐらいの中国人と結婚したおっさんいるけど、息子を嫁実家にとられそうで苦労してる 
2024/11/28(木) 22:31:56.16ID:TlXNZVEQ0
>>1

ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732692012/878

これがあれか!「敗北主義者は銃殺」ってやつか!
2024/11/28(木) 22:33:42.34ID:12lQX3Ib0
>>33
もっからある分だったり、車通さないならセーフだぬ。
2024/11/28(木) 22:33:45.76ID:3VoYHM5V0
>>78
トランプが手を差し伸べても払い除けるしか無いんですね

かくしてアメは新政権においてもむしろウクライナ支援を強化する事に...
2024/11/28(木) 22:35:42.51ID:TlXNZVEQ0
>>78
せやけど止まらなかったらもっとひどい死に方になるでしかし?
キーウ攻略失敗した所で撤退するべきだったのねん。
2024/11/28(木) 22:36:13.63ID:12lQX3Ib0
>>72
そんなに生産出来ないやん?
2024/11/28(木) 22:36:21.82ID:JXQKC4yl0
>>83
「独裁制にも良い点はある。条件さえ整えば民主制よりも優れている」とか言われてたこともあったし実際その通りなのかもしれないが、条件から外れてしまうと途端にkonozmaなのだなぁ
2024/11/28(木) 22:41:15.79ID:TdylVFzM0
>>88
独裁国家で中所得国の罠を突破できた国はゼロってところでほぼ結論が出てたりする
2024/11/28(木) 22:42:52.53ID:TlXNZVEQ0
>>88
どんなに優れた独裁者でも政治に携われる期間は長くて何十年だろうし、全盛期となるともっと短いし、
人間である以上いつかは死ぬから、国家の存続というタイムスパンで考えると一瞬でしかないからなぁ。
2024/11/28(木) 22:43:12.93ID:0Z8S+muK0
>>67
台湾有事とか侵攻阻止だけならそれで良いが、
戦後に租界再びだとか中共崩壊からの無政府状態ないし内戦で
難民・流民が溢れてこない様に地上軍派遣の必要も考えないといけないでな。

>>69
景気のいい海外でも少子化してるわけで根本的に精神面もとい認識や哲学を変えないと無理だよ。
昔の様に結婚して一人前の時代に戻るか少子化でどんどん保険料増大による事実上の増税が進むかの二択だ。
2024/11/28(木) 22:43:20.06ID:RQ0xzqbE0
いちおつ
こうなるといかに西側がアレでも中露の時代が21世紀中にはこないような気がしてきた
2024/11/28(木) 22:45:31.67ID:TdylVFzM0
>>91
少子化してない国は単に子供がバンバン死ぬから子だくさんなだけっていうのがほとんどなので、子供がバンバン死ぬ国にしようって言ってるのと同じだぬ
2024/11/28(木) 22:46:51.91ID:zF4kcyMx0
>>85-86
マチズモは舐められたら終わりなんよ。
殺されるしか無いんよ。

日本ぐらいじゃね、切腹というマチズモの落とし所がある国。
2024/11/28(木) 22:47:05.90ID:TlXNZVEQ0
>>92
ミネオは日本はオワコンwwwこれからは中国の時代!!って言ってたのに!!
一瞬すごい勢いがあったのは10年ぐらい?だった。やっぱり北京五輪までだったのかな。
2024/11/28(木) 22:49:56.88ID:TlXNZVEQ0
>>94
力こそパワーの国・社会はそれを誇示し続けないといけないから、結局どこかで破綻するのだな。
2024/11/28(木) 22:50:11.77ID:JnDYKSb50
真面目な話、これからどうやって消費喚起していくんだろうな
与党はZのいいなりで増税一直線で取り立ては容赦なくなってるし
やっぱ移民しかないん?
2024/11/28(木) 22:50:17.29ID:TqlolsMZ0
>>前896
>そりゃアニメ人気に任せっぱなしならしうなる。
>そいつらを繋ぎ止められないのになんでそれ以外の客を掴めると思うのさ。

イングヴェイかイェンス・ヨハンソン程度の演奏の腕前があればオーディエンス全員が知らない曲でも1時間や2時間会場に繋ぎ止めるくらいは造作もない事だ。
ポートノイならドラムソロだけで30分は行ける。
2024/11/28(木) 22:52:35.22ID:m1IeXDP90
>>88
ギロチンリスク
後継者リスク
2024/11/28(木) 22:52:53.28ID:0Z8S+muK0
>>93
イスラエルは宗教組除いた世俗派でも出生率2以上を維持しているから大衆の意識次第だよ。
2024/11/28(木) 22:53:45.58ID:JXQKC4yl0
>>95
ロシアがウクライナを秒殺してその国力を吸収していればまたちょっとは違ったシナリオになっていたのかもしれないが、元コメディアンに阻止された
2024/11/28(木) 22:54:31.46ID:TdylVFzM0
>>100
イスラエルは国民皆兵でバカスカ死ぬ前提だからだぞ
2024/11/28(木) 22:54:36.39ID:4A1fP+TR0
ロシアは出生率の低い地区の知事を解任するとか言ってるぞ
酒の販売禁止はその一環

10月11月の石油とガスの輸出額は前年比3割減の0.78兆RUBに終わるってー話が出てるな
プー帝が何を言っても、ビンボで戦争してるので、順調に婚姻数が減って出産も減ってる
2024/11/28(木) 22:58:22.87ID:TlXNZVEQ0
>>101
東側だけならもっと上手い事併合の仕方もあっただろうに…
2024/11/28(木) 22:58:26.31ID:0Z8S+muK0
>>97
だから賃上げを急加速して当面は一人当たり取り分の急速増大で対処療法だ。
10年で底辺でも今の平均年収並みの収入になる様に。

>>102
そのイスラエルは平均寿命80歳で世界でも上澄みの長寿国家である様に、
総力戦でもない雑魚狩りドンパチではバカスカ死んだりしない。
2024/11/28(木) 22:58:27.99ID:tl2b0+4j0
>>94
毒杯呷ったり銃口咥えて発射したりじゃダメなんか
2024/11/28(木) 22:59:00.64ID:tl2b0+4j0
>>95
そのぺきんは夏の大会までョ
2024/11/28(木) 23:01:06.13ID:TlXNZVEQ0
>>107
冬はもう勢い無かったなぁ。コロナもあったけど。
2024/11/28(木) 23:01:58.19ID:210PWxGP0
>>103
シラフでロシア女を抱けと
2024/11/28(木) 23:02:18.71ID:JnDYKSb50
>>105
賃上げの原資は?
金ないところから吸い上げられるのはまにあ社とかその辺ぐらいだ
2024/11/28(木) 23:04:10.53ID:TdylVFzM0
>>105
https://honkawa2.sakura.ne.jp/9240.html

横ばい傾向だってさ
112名無し三等兵 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ff9c-VZ6G)
垢版 |
2024/11/28(木) 23:04:11.97ID:6yviXBDZ0
ソ連の崩壊後でも酒は価格が3倍になるだけで済んだのに……
なお食料品は6倍だった
2024/11/28(木) 23:07:56.22ID:0Z8S+muK0
>>110
値上げ。産業にもよるが人件費は3割前後だ。
これの意味する所は給料2倍になっても人件費由来の値上がりは3割で済む。
給料が物価が上がるペース以上で上がるのはこういう事だ。
2024/11/28(木) 23:11:40.64ID:TdylVFzM0
>>113
アメリカでも物価が上がるペースに賃上げが追いついていないわけですが
2024/11/28(木) 23:12:12.51ID:zF4kcyMx0
緊急記者会見は何だったのか (;・∀・)
2024/11/28(木) 23:17:30.70ID:oMvGphcs0
>>95
やはり共産主義国で五輪やると国が崩壊するジンクスは生きてるんでは?

サラエボ五輪で開催後スタジアムが墓地になったのは何年後だったっけ?
2024/11/28(木) 23:17:40.69ID:0Z8S+muK0
もう一つ言うなら、賃上げの原資が出せない所は続々人手不足で仕事が回らず
会社崩壊からの倒産や廃業に追い込まれている最中なので、
賃上げでない所が退場するのは時間の問題。

今年倒産が通年で1万件見えていると言われるが、廃業がその5倍くらい例年ある。
今年は人手不足倒産が10年代中盤の10倍、600社程度と見積もられているので、
人手不足廃業も3000社くらいは出るだろう。

>>114
バイデンフレーションする前までは追いついていたから底辺バイト時給が3000円なんだよ。
2024/11/28(木) 23:18:29.48ID:4PpBL4lx0
本邦では賃上げしてもその分を社会保険料がかっさらっていって手取りが増えないからなあ。
2024/11/28(木) 23:19:35.43ID:TdylVFzM0
結局のところ不景気になったら全部破綻する理屈ですな
2024/11/28(木) 23:21:15.63ID:TH707WNy0
>>63
婚姻にデカいインセンティブをつけるしかないのよなあ
2024/11/28(木) 23:21:16.17ID:4/MuByM60
>>47
リベラルはふつうに石投げるで。
2024/11/28(木) 23:21:54.47ID:4/MuByM60
>>49
憲法っていったいなんだろね。
2024/11/28(木) 23:22:34.47ID:LGE6gtB80
なんかなあ、退場した企業の代わりなどいくらでも湧いてくる
アトキンソンの世界じゃあるまいし
2024/11/28(木) 23:24:08.28ID:X9yloONO0
制度的なインセンティブはすでに強いと思うよ。

それでも三高求めて婚活する40代無職未納子供部屋未使用おばさんがザラにいるわけで。
2024/11/28(木) 23:24:18.07ID:TH707WNy0
社会保険料を低くするには健康に生きて、ピンピンコロリ率を上げるしかないのよな。
2024/11/28(木) 23:26:29.78ID:TH707WNy0
>>124
男性側のインセンティブがなさすぎじゃない?
昔は結婚してないと出世できない、とかあったのに失われましたやん
2024/11/28(木) 23:27:21.45ID:TdylVFzM0
>>122
てか反撃能力だって自衛権を前提にしただけであって九条には抵触しとらんしな
じゃあ身体の自由に」抵触しない解釈変更ができrのかっつったら無理じゃねと
海外は徴兵してるっていってるが、たぶん別の条文に戒厳などの規定があってそれを用いてるだけじゃろと
2024/11/28(木) 23:27:31.67ID:0Z8S+muK0
>>123
日本の昨年の開業法人数は約15万社、それに対して倒産・廃業は約5万社だ。
これほどの開業超過なので、待遇悪いブラックから淘汰されているのが今の状態なのよ。
2024/11/28(木) 23:27:39.55ID:qZTRS0D00
>>120
???「同性婚を認めないのは差別だ! 憲法違反だ!」
2024/11/28(木) 23:28:43.81ID:5kWF5BRO0
日本は「国際紛争を解決する手段」としての戦力を放棄しただけなので
露助が軍事演習を仕掛けてきたら問題なく破砕できるノダ。
2024/11/28(木) 23:28:46.98ID:TdylVFzM0
人手不足倒産で地方鉄道が消えたら復活しないと思われ
2024/11/28(木) 23:29:36.09ID:210PWxGP0
スマホと紐づけてよく歩く高齢者には年金額を少し増額しよう
2024/11/28(木) 23:29:39.43ID:5kWF5BRO0
>>126
結婚しててもしてなくても出世できなくなっただけやな


世知辛い
2024/11/28(木) 23:30:02.41ID:4/MuByM60
>>120
無理じゃないかなあ。 女の方の考えがオールオアナッシング、全てを得るか地獄に落ちるか、やもん。
2024/11/28(木) 23:30:02.78ID:TlXNZVEQ0
>>126
未婚の男の給料はどんどん上がるとか!
2024/11/28(木) 23:30:28.47ID:TdylVFzM0
恐ろしいことに出世しても手取りはそれほど増えない
2024/11/28(木) 23:30:49.13ID:210PWxGP0
>>126
出世を目的とした不幸な婚姻が減ったのならそれは良いことだ
2024/11/28(木) 23:32:06.05ID:TlXNZVEQ0
>>134
もうちょっと損得勘定が女子に出来れば結果ももう少しマシになると思うのだが。
特に年齢について。
2024/11/28(木) 23:32:06.96ID:jn959HJa0
ところで今日(残り30分)はいいニッパーの日らしいですよ
ですがの皆様の積みプラは解消されましたか?
2024/11/28(木) 23:32:26.64ID:qZTRS0D00
>>130
国際紛争を開始し、泥沼化する手段としての武力の行使も禁止されていないぞ
2024/11/28(木) 23:33:27.67ID:X9yloONO0
>>126
インセンティブのずーっとずーっと手前で擱座しているんじゃないすかね。

男はそもそも二次より三次女のほうが現実感がないレベルだし。
結婚しない・できない人の話ね。
2024/11/28(木) 23:33:33.23ID:AIx0QPKF0
なんで積みプラ民は積みプラするのん?
2024/11/28(木) 23:33:59.81ID:TdylVFzM0
>>140
国際紛争ではなしに「なんかくさそうだから」って理由でロシアを蒸発させることも別に禁止されてないよな
2024/11/28(木) 23:34:04.04ID:0Z8S+muK0
>>127
そもそも日本国憲法は作られた経緯見ての通り合衆国憲法の条文コピー部分多数で身体の自由はその一つ。
そしてコピー部分の条文の元である米国では普通に徴兵してて、米最高裁も徴兵はOKの答えだしている。
だから実用上は法制局がOK出すか次第、それで揉めるなら最高裁が決めることになるだろう。
2024/11/28(木) 23:34:27.81ID:tl2b0+4j0
>>130
解決を目的としないその場でスッキリしたいだけの鬱憤晴らし交戦なら憲法違反ではないというですが主流派憲法解釈
2024/11/28(木) 23:35:02.16ID:TdylVFzM0
>>144
日本国憲法のそれは米国より細かく規定して弾圧できないようになっとるんだが
2024/11/28(木) 23:35:02.52ID:X9yloONO0
>>139
今日はハリアーのバリ取りとMiG-25の仮組みをした。

明日はハリアーにサフを塗って、MiGのバリ取りをする。
2024/11/28(木) 23:35:16.84ID:4/MuByM60
>>88
有能な独裁者がいつまでも有能とは限らん。 歳喰うとたいがい劣化するが、独裁者はそうなったときに停める方法がない。
あと後継者問題やね。 個人の資質に頼ったシステムは個人の喪失とともに崩壊すんねんな。
2024/11/28(木) 23:36:14.53ID:TdylVFzM0
米国のコピーと言って居るが、じゃあ米国の憲法と日本の憲法並べて解説してくれませんかね
2024/11/28(木) 23:37:22.83ID:LGE6gtB80
男性既婚>>>>女性未婚女性既婚>>>男性未婚
ぐらいの管理職遭遇率だなあ
ほぼ男性既婚者だよ
2024/11/28(木) 23:37:25.54ID:TdylVFzM0
戒厳の規定がないからロックアウトもできなかったのに、コロナのあの状況でもできなかったことをそんな簡単に解釈変更でできますかっていったら現実的に無理でしょ
半世紀かかるんじゃね
2024/11/28(木) 23:40:42.10ID:qZTRS0D00
どうでもいいけれど憲法云々言うならまず条文引いてコンメンタールになんて書いてあるかからではなかろうか
2024/11/28(木) 23:41:10.82ID:0Z8S+muK0
>>146
米13条
奴隷及び本人の意に反する労役は、当事者が犯罪に対する刑罰として正当に有罪の宣告を受けた場合以外は、
合衆国内又はその管轄に属するいかなる地域内にも存在してはならない。
日18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

マジでコピペだから細かいもくそもないよ。
2024/11/28(木) 23:44:13.02ID:5kWF5BRO0
>>135
上がらない
2024/11/28(木) 23:46:20.57ID:0Z8S+muK0
>>148
アレキサンダーの様に後継に破綻を求める独裁者も居るからね。
まあ後継者まで完璧だったカエサルみたいな傑物もいるから
有能な独裁が共和制に勝るのは間違いないだろう。
2024/11/28(木) 23:47:27.51ID:TdylVFzM0
>>153
>「その意に反する苦役」とは、本人の意思に反して強制される役務を指し、その性質が苛酷なものや苦痛を伴うものに限定されません

ということなので強制的に役務はさせられないので無理です
2024/11/28(木) 23:48:29.85ID:5kWF5BRO0
意味もなくCo2測定器を買ってみたくなる、なんかカッコいいから
2024/11/28(木) 23:49:34.86ID:dfMm4n2k0
>>157
車の中の計測をすると有用らしいゾ
2024/11/28(木) 23:50:30.23ID:TdylVFzM0
>>158
CO2濃度など関係ないバイクでも新東名を走っているとあまりの単調さに寝るジゴク
2024/11/28(木) 23:54:08.75ID:4/MuByM60
>>95
絶頂期まで達する時間の長さと没落する速度は正比例するんやろなあ。 あと落ち込む深さも。

>>114
アメの場合は全員が全員、取れるとこから取ろうとする意識が強すぎるせいじゃなかろうか。
国は国民が居なければなりたたんというのにな。
2024/11/28(木) 23:55:41.71ID:dfMm4n2k0
数字で分かりやすくなっても排ガスと野焼きの臭いのために内気循環一択なんだ現実は
https://www.udom.co.jp/products/co2_measure/introduce02/index.html
2024/11/28(木) 23:57:33.82ID:TdylVFzM0
関越道花園のあたりは花園とは言うがたい肥のにおいがいつもすごい
2024/11/28(木) 23:59:15.97ID:62lW2zio0
花園の意地には肥料は欠かせないからねえ
2024/11/29(金) 00:01:07.65ID:ASzln3VW0
>>138
損得勘定してるから低収入で不細工な男とは結婚しないんやで?
2024/11/29(金) 00:01:20.64ID:7lgZufY50
>>161
えまだ野焼きやってる地域なの?
2024/11/29(金) 00:03:18.92ID:qbwEBjhA0
>>160
GDP統計を毎年1%以上かさ上げして、それを20年以上続けてたら総額でどれだけ実態と乖離するか?
という事をまざまざと見えつけてくれているのだ。
バブルというメッキが剥がれて地金が出た時にどれだけ踏ん張れるか本当の地力なのである。
2024/11/29(金) 00:05:01.28ID:B7YmgJmE0
>>162
あらそう?
いつも道の駅を使うけどわからないや
>>165
田んぼの株とか焼きますね
土日なんか快晴になると空気が霞みますよ
あと豆ガラは中途半端に放置されるよりも焼いてくれた方がカメムシとかも焼かれて助かる
2024/11/29(金) 00:06:11.90ID:sxDHv0aw0
>>166
GDPは複利なので成長率を粉飾するとどんどん苦しくなっていくのだ・・・
決められた成長率を鉛筆舐め舐めなんてしてしまうと、どんどん実態とかけ離れていく・・・

ソ連はそれで六倍の乖離だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況