民◯党類ですが連結ヨシ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/30(土) 20:18:48.28ID:kWwR7Gq80
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

やわやわ~とまれとまれ~(σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが欧州鉄道は複雑怪奇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732885772/

関連スレ
ですがスレ避難所 その587
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1732859701/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/12/01(日) 16:11:38.47ID:Jj+Gijwp0
今のロシアは戦費調達で国民の預金を騙して集めてそれを充てているんだが、ガンガン使っているので当然そのまま返済ができないんだぬ
なので戦時国債にしちゃうわけだが、そんなもんロシアがまともに返すわけがないのだぬ

かくしてロシア経済の崩壊危機はがぜん高まりました、あっちに資産やら預金やらある外国企業はご愁傷様
ロシア人はざまあ
というオチになりそうです
2024/12/01(日) 16:12:46.33ID:ymV9XYHK0
>>577
もう戦える体力のある者が残っていなさそうなのですがそれは…
2024/12/01(日) 16:12:59.51ID:cDhJPe+d0
>>559
逆逆
そいつらがこれは銃刀じゃないからと集めて研磨して集団で暴れ出したから規制することになったんよ
人死んでるし
2024/12/01(日) 16:13:12.83ID:hmRqEquU0
>>582
速やかにウクライナを併合できなかった時点でロシアの計画は失敗しているし、
仮に今更ウクライナを占領できても損益分岐はとっくにマイナスだろうに、それでも止めるわけにはいかないのだから業が深い (´・ω・`)

まあロシアが勝手に自滅してくれているのはすごく良いんだけどさ
2024/12/01(日) 16:13:40.24ID:Jj+Gijwp0
ぶっちゃけ庶民ロシア人は預金じゃなくて金を砂糖に替えてため込んでいた方が今後生き残れる可能性が高くなる気がする
2024/12/01(日) 16:13:40.85ID:nt6J/2tB0
国策で無理庫裡箱に詰めたりしたから

(゜ω。) 資本参加はしても取り込みはしないというのは、観測研究が活きているなぁ
2024/12/01(日) 16:13:48.29ID:HQJI+yoa0
シリアから撤兵したロシア軍部隊をウクライナ前線に置く事はできるようになるな。
2024/12/01(日) 16:14:00.31ID:Yeme0BHV0
>>588日本帝国やドイツの戦時債権みたいにかみっぺらか。あの日本帝国とドイツの戦時債権持ちがどうなったかを調べれば面白いかもしれない
2024/12/01(日) 16:17:13.72ID:d1YjLtpv0
>>595
国債が紙ペラになるだけなら良いけどうちは財産税で9割と10町の田んぼうばわれたからなあ
2024/12/01(日) 16:17:32.03ID:nt6J/2tB0
>>582
利子停止させて、インフレ加速させた上で停止前の額で返済がワンチャン___

_(゚¬。 _ 停止させずにインフレ加速でブっ千切るのも可
2024/12/01(日) 16:17:56.75ID:Yeme0BHV0
日本帝国もドイツも不合理で馬鹿で無いから開戦時期はこれ以上ないタイミングで開戦してあの惨状だから架空戦記やイフでいろいろ言われてるようなバラ色な結果にはならなかったと思う
2024/12/01(日) 16:18:35.20ID:cDhJPe+d0
クマで大きな動きが
ブルーシートで入り口覆ってる
2024/12/01(日) 16:18:49.50ID:gY88EIqg0
>>590
凶器準備集合罪は飾りですか?
2024/12/01(日) 16:19:25.21ID:Yeme0BHV0
>>596うちは農地解放で畑をもらえたけどそれでも足りないからおじいちゃんが米軍基地にバイトに行ってた。給料が滅茶苦茶良かったらしい。
2024/12/01(日) 16:19:32.65ID:0/LRxAx20
やったか(フラグ
2024/12/01(日) 16:20:07.81ID:gY88EIqg0
農地改革は農地だけ没収して市街地の土地に手を付けなかったのがアホ
2024/12/01(日) 16:20:33.62ID:gY88EIqg0
>>599
熊にあっては852?
2024/12/01(日) 16:21:22.05ID:nt6J/2tB0
>>598
まぁ、戦争一つ勝った所で、ソ連・ベトナム・イランコースっすな

_(゚¬。 _ 経済規模で話にならんのだからどうしようもない
2024/12/01(日) 16:22:26.65ID:Jj+Gijwp0
>>591
スウェーデンやフィンランドがNATO加盟したからロシアの黒海艦隊もう使えなくなったしな
ロシアの黒海根拠地が飛び地になり海軍勢力半分がゴミになったんで、それだけで敗戦級の損害受けてて、クリミア併合の意味が完全消失してるもんな

戦争は始めるのは容易でも終わらせるのは困難とはよく言ったものだ
2024/12/01(日) 16:22:42.17ID:d1YjLtpv0
まあその気になれば国は簡単に個人の資産奪うからあんまり信用するなってことだ
2024/12/01(日) 16:22:44.40ID:HQJI+yoa0
終戦後にグズグズと沈んでいくロシアと
西側がロシアからかっぱいだマネーを注ぎ込まれて発展するウクライナ。

うーん、遺恨は残るな (;・∀・)
2024/12/01(日) 16:23:04.48ID:bLabHvBn0
戦争に勝った上でアメリカ市場開放さしてもらう方法を考えよう
2024/12/01(日) 16:25:42.67ID:Yeme0BHV0
>>607政府を牛耳ってる連中がくずかその当時の状況を見極めないとひどい目にあうという実例。
2024/12/01(日) 16:26:40.31ID:P2DV9jIf0
すでに熊は死んでいたってやつだな
2024/12/01(日) 16:26:48.09ID:Yeme0BHV0
朝鮮戦争時には戦死者の体を洗って綺麗にする仕事もあったらしい
2024/12/01(日) 16:26:57.93ID:HQJI+yoa0
>>607
競馬 負けちゃったんだ (;・∀・)
2024/12/01(日) 16:27:06.31ID:gY88EIqg0
>>610
…本邦ー!?
2024/12/01(日) 16:27:47.17ID:d1YjLtpv0
>>613
チャンピオンズCはかちましたで
2024/12/01(日) 16:28:03.06ID:Yeme0BHV0
馬はどんな大勝ちしても最終決算はトントンか負けるというのが落ち。
2024/12/01(日) 16:29:17.67ID:nt6J/2tB0
>>607
関東に居た頃に、行きつけの店のおやじから「(国道)6号拡張のとき、端金で敷地を渡すことになって」云々、とそれはもうにじみ出る恨み言を聞いたことがある

C= C= г,;)┘キャー
2024/12/01(日) 16:29:35.79ID:Yeme0BHV0
>>614民主党政権時は日本の債権でなく外国債券買っておくと良いというのをみればさ。石場政権が長続きすればそうなりそう
2024/12/01(日) 16:30:05.78ID:HQJI+yoa0
>>615
引き出したんですね!!

お寿司おごって!!
2024/12/01(日) 16:30:15.39ID:d1YjLtpv0
>>617
まあ今なら実家の土地引き取ってくれるなら喜んで引き渡しますがw
2024/12/01(日) 16:30:27.78ID:d1YjLtpv0
>>619
仙台まで来てください!
2024/12/01(日) 16:31:07.79ID:Jj+Gijwp0
なお、今まであえて残していた中国経由の国際決済もロシアの脱法ICBM発射でアメリカが切れたらしく、中国経由での決済も凍結されちゃった
なのでロシアはもう西側と銀行決済ができない
発表せずサクっと制裁されたらしく、ロシア人が海外決済できないって騒ぎ始めてようやく明らかになってきた
ロシアは西側から何かを買うのが超困難になったで
2024/12/01(日) 16:31:30.46ID:nt6J/2tB0
>>608
あのあたり、今後半世紀は泥沼になりそうだから、ウクにとってもアレで溜め込みそうですねー

(゜ω。)
2024/12/01(日) 16:31:38.97ID:qJR33Odr0
>>617
逆に道路や線路の高架工事の範囲があと一歩で家まで届かずに敷地を売り損ねた人が身内にw
2024/12/01(日) 16:31:42.60ID:0/LRxAx20
道路拡幅とかが予想される土地は買うべきではないとな?
2024/12/01(日) 16:34:00.71ID:qJR33Odr0
>>623
第2ラウンドは「有るのか」ではなく「何時になるのか」って感じなんでしょうけども、
双方とも軍の再建は相当困難でしょうね。宇側は兵士の成り手の問題で、露助は現代的な兵器が作れずに
2024/12/01(日) 16:34:57.28ID:HQJI+yoa0
>>621
行けたら行くわ (´;ω;`)ウッ…

>>622
海外に逃げたロシア人とかどーすんだろな。
現地で仕事とかしてれば良いけど、ロシア仕事で金をもらっていたら。(;・∀・)
2024/12/01(日) 16:36:30.01ID:Jj+Gijwp0
裏ルート以外でロシア人はPCやスマホや各種コンピューター機器が手に入らないし、各種機械部品も手に入らなくなるわけだ
あと数年この状況が続いたらロシアが国産できない代物は更新できんだろ
どうすんのかね
2024/12/01(日) 16:37:52.17ID:Yeme0BHV0
>>625
既存宅地で今まで宅地並み課税してたくせに収用する時は調整地域価格で買おうとするので紛糾する事がある。
2024/12/01(日) 16:38:22.58ID:nt6J/2tB0
>>626
ウクの場合、10年はなり手問題あるだろうけど、20年後以降はベビーラッシュで生まれた世代で、社会資本が払底して気性があれだろうから、
それはそれで本邦団塊以上に大変だと思う

>>622
さて、インターネットもいつまでロシアと繋がっているだろ

_(゚¬。 _
2024/12/01(日) 16:38:33.13ID:qJR33Odr0
>>627
若年エリート層が相当数国外逃亡したらしいですもんね
戦争での喪失と合わせると本当に露助は今の代で終わりなんだろうなあ、と
2024/12/01(日) 16:39:20.16ID:kMtaWjyR0
習近平もそうだけどプーチンも技術水準の維持に驚くほど関心が少ない。興味ないんでしょうね。
2024/12/01(日) 16:39:46.85ID:Jj+Gijwp0
このままいけば大北朝鮮ルートしかロシアに残されてないよね
2024/12/01(日) 16:42:39.23ID:nt6J/2tB0
まぁ、元々人の心の機微を突くことで伸びてた連中ですし、その手法が一層洗練されるのでしょうなぁ

(゜ω。)
2024/12/01(日) 16:43:55.62ID:qJR33Odr0
>>630
>社会資本の払底

戦後復興も他国頼みになりますもんねえ。色々と鬱屈が溜まるのは必然ですな


>>632,633
核戦力さえ有れば大丈夫だと思い込んでいるんでしょうけど、
その核抑止力の大部分を担う原潜の方は何時まで造れるんだかね
2024/12/01(日) 16:44:27.71ID:HQJI+yoa0
>>631
IT系だと海外へ逃げ出したものの、仕事はモスクワからネットで受注してって形みたいらしいしな。
ジョージアあたりだとそれ系で生計立てているってな話があったんで、
ロシア経済圏ならまだいけるかもしれんが、それ以外の国だと辛いかもね。
2024/12/01(日) 16:44:30.89ID:Yeme0BHV0
そういえばかつてロシア女性の性格の事を嫁に聞いた事があるが些細な事も違いを主張して自分の正しさを主張し相手に対し優位性を示して立場を優位にしようとする性癖が顕著だとか。そうしないとあの社会だと生きづらくなるとかあるのかもしれないけど何気に中国女を髣髴とさせる。ロシア圏も地域で人の性格がかなり違うらしいけどビックコミックスの「沈婦人の料理人」を思い出す。
2024/12/01(日) 16:45:27.74ID:qJR33Odr0
>>636
そのうちそういったロシア人への制裁も始まるかも?
2024/12/01(日) 16:46:47.27ID:6qeXKha30
>>582
このままだと後数年でロシアって国家がなくなって戦争が終わるとな…?
2024/12/01(日) 16:47:51.51ID:nt6J/2tB0
>>637
体格同じぐらいだとそうなるけど、体格優位に立てるアジア人相手だと単純にフィジカルでマウント取ってくるとか

_(゚Δ。 _ そんな価値観を書いたロシア人国際結婚の記事読んで、ちょっとロシア人男性に同情した
2024/12/01(日) 16:49:35.32ID:nt6J/2tB0
>>639
現代国家としてはなくなるかもしれんけど、中世戦国国家としてリバイバルして、終わりのない闘争が(白目

...(((└("_Δ_)ヘи
2024/12/01(日) 16:51:16.40ID:0/LRxAx20
>>629
なるほど、無関係な住民にしてみれば支出抑制でよろしいとなるが、
買収される側だとふざけんなですわな…
2024/12/01(日) 16:51:24.61ID:6qeXKha30
>>637
力isパワーな前時代的な国家の国民はそうでないと生きていけないのだろうたぶん。
2024/12/01(日) 16:52:09.12ID:bLabHvBn0
>>632
どっちもある時期から北朝鮮を理想の国体と見なし始めたからね
2024/12/01(日) 16:52:34.26ID:Jj+Gijwp0
なんにせよ、今起きている半導体国家補助レースに参加できないって時点でもう次世代計算機戦争に負けるのは確定というか、今世代でも勝てないのに状態がさらに広がって挽回不可能になるわけで
産業革命に追従できないということの恐ろしさを、この21世紀でまた見ることになるかもだな
2024/12/01(日) 16:53:07.22ID:6qeXKha30
>>641
戦乱の時代を経て勝ち残った皇帝が君臨してもう一度ロシアとして復活するたぶん?
2024/12/01(日) 16:54:38.41ID:6qeXKha30
>>645
あの産業革命の時代でも乗り遅れたら大変なのに、今これから乗り遅れたらもっと酷い事になるなぁ…
2024/12/01(日) 16:54:45.84ID:Yeme0BHV0
>>640>>643ロシア女ほど露骨でないけど嫁と妹みると基本は同じだと思う。マッチョと強い男が好きだしウクライナ女があれが標準だとは知らないけど。リヴァイとかカカロットとか
2024/12/01(日) 16:55:40.24ID:Jj+Gijwp0
10年遅れで挽回に半世紀かかったら爆速キャッチアップってレベルなわけだが、現時点で20〜30年遅れのロシアが制裁でさらに差が開くと、果たして挽回できるのか
現時点でもムリゲー感があるにもかかわらずだ
2024/12/01(日) 16:57:12.59ID:HQJI+yoa0
>>649
ハードウェアは駄目でもソフトウェアで優位性を取るって考え方かもなぁと。

基本のOSとかあまり理解していないと思うが。(;・∀・)
2024/12/01(日) 16:59:11.36ID:Yeme0BHV0
>>642神奈川の俺の土地がそれに引っかかったけどそれ以前に誰かガラとかコンクリート片をうめてたのが判明して収用はなくなったので運送会社に月15万でかしてる。よほどこっちの方が利益になる。いうなら貸したほうが1.5年で買収額になってしまうレベルの低価格で買い取ろうとした。
2024/12/01(日) 16:59:31.50ID:nt6J/2tB0
>>649
DEIとかポリコレとか、そういう軸の違うボーを振り回して敵国の運営を妨害(あわよくば崩壊)して、ギャップを埋めてくると思う

(゜ω。) まぁ、いつも通りですな
2024/12/01(日) 17:00:01.90ID:Jj+Gijwp0
>>650
そのソフトは西側オープンソースが基幹になっているので、結局のところ後追いという罠があるのよね
オープンソース共産圏は、東側はしめしめと思っているだろうが、あれこそ西側がそれとは知らずにやっている猛毒である
オープンソースがあるから、それを使っている限りその国のソフトウェア技術は根本ではオープンな西側に勝てない
開発する需要がないからね

タダほど高いものはない
2024/12/01(日) 17:00:59.51ID:Yeme0BHV0
大晦日の角上は駐車場混んでて大変な事になるな。駐車待ちの車のせいで近所から苦情が来るとか。
2024/12/01(日) 17:01:17.13ID:6qeXKha30
>>648
その基準だと我が国の男はほとんど全滅じゃ…
2024/12/01(日) 17:01:45.04ID:gpaT5vXu0
>>621
OK!
2024/12/01(日) 17:02:03.55ID:HQJI+yoa0
>>653
国の上層部がそこらへんを理解していないというか、
情報や金を掠め取ればそれで良いって感じなんよな。

中国とかロシアとかなーんか抜けとる。
欧米と日本は理解しとるんやけど開発力と金が続かん。(´・ω・`)
2024/12/01(日) 17:02:40.17ID:Yeme0BHV0
>>655あっちの女がアニメにはまる理由がこれだと思ってる。二次元の男に三次元の男が勝てるわけがない筋肉や強さで
2024/12/01(日) 17:04:35.19ID:6qeXKha30
>>658
まぁ、普通の人間の男はかめはめ波撃てないし空も飛べないからなぁ…w
2024/12/01(日) 17:07:32.88ID:Jj+Gijwp0
>>657
オープンソースは猛毒なので、上手に付き合わないと国家の骨がスカスカになって死にますよっていう認識は、東側国家にはないよね
2024/12/01(日) 17:10:19.62ID:gpaT5vXu0
>>654
24日過ぎくらいから地獄になるよ?
2024/12/01(日) 17:10:57.12ID:Jj+Gijwp0
東側発の世界的オープンソースなんて名前ほとんど聞かないでしょ?
西側発のはうなるほどあるのに
毒はもう回っているのです
2024/12/01(日) 17:11:00.29ID:nt6J/2tB0
>>660
共産主義なんて猛毒をノーテンキにもさらに煮詰めた連中ですからのー

(゜ω。)
2024/12/01(日) 17:13:03.85ID:gpaT5vXu0
>>658
バーナーたんはヒョロガリだからダメなんですか?義兄さん!!
2024/12/01(日) 17:13:14.90ID:HQJI+yoa0
>>662
ウイルス駆逐ソフトで一発なんとかって感じやったんちゃうかなぁ。(´・ω・`)
2024/12/01(日) 17:15:04.86ID:kMtaWjyR0
作るのは苦手でもハッカー集団はロシアは優秀やねえ。
2024/12/01(日) 17:15:34.10ID:6qeXKha30
>>664
声が神谷浩史になって空飛んで巨人を倒せるようになれば…
2024/12/01(日) 17:16:25.73ID:OEgxmWyKM
日本の半導体産業を潰したのはアメリカですわ
アメリカは反日ですわ



NECや日立はかつて「エヌビディア的存在」だった
世界一を誇った日本の半導体産業を潰した"犯人"
ps://president.jp/articles/-/88592

「かつてNECや日立、東芝は現在のNVIDIAのように勢いがあり、驚異の目で見られていた。
しかし、アメリカから仕掛けられた『通商戦争』によって壊滅せざるを得なかった」
2024/12/01(日) 17:16:32.56ID:Jj+Gijwp0
>>666
正面から勝てないからゲリラになっただけなので、その時点でもう負けておるのだよな
2024/12/01(日) 17:16:39.17ID:nt6J/2tB0
>>662
発はあまり聞かないけど、各要所に潜りこんどるからのー

_(゚Δ。 _ 棒I社のOSSプロジェクトで大陸の大学と組んでて、そこのチームヘッドがそのチホー出身者だったり
2024/12/01(日) 17:16:51.13ID:6qeXKha30
>>666
たぶん、攻撃してる間は強いけど守りに回るとボロボロだと思う。
2024/12/01(日) 17:17:37.21ID:qJR33Odr0
>>.668
今週のですがスレ荒らしリスト >>2
※専ブラ使用の場合は「あぼーん」や「NG編集」などの名前の項目にある「NGネーム」にワッチョイを入れればOKです

◆ミネオ(20円その一)◆
オイコラミネオ MMb6-tbH6    ←new!!
アウアウウー Sa83-tbH6

◆オッペケ(20円その二)◆
ワッチョイ da4b-lGm7

※NGネーム推奨: -lGm7   -tbH6
2024/12/01(日) 17:22:05.78ID:HQJI+yoa0
>>666
稼げる仕事がそれしか無いって話もあるよね。

西側だったらデスマーチ要員として(´・ω・`)
2024/12/01(日) 17:24:10.61ID:nt6J/2tB0
>>671
今のウク戦とおんなじで、末端に守りなんて求めてなくて、セルの数と層でなんとかするスタイルだからのー

...(((└("_Δ_)ヘи
2024/12/01(日) 17:26:42.03ID:gpaT5vXu0
>>667
ヒョロガリが巨人を倒せる訳が無い。
2024/12/01(日) 17:28:13.00ID:cOWE1i4P0
>>503
あそこの乾物屋群、1軒だけになっちゃったね
2024/12/01(日) 17:28:20.26ID:Jj+Gijwp0
なお、ベトナム人と中国人は割と気楽にオープンソースをアーキに選定する癖があるらしく、ネットを検索すると「〇〇が動かない、助けて」という書き込みが割と見受けられる
オープンソース界隈は金を払わなきゃノーサポートなので、あのクソ不親切でコロコロ互換を捨て相性問題も解決されていない代物を、自力でメンテする地獄に突入するのだ

日本企業は割と売ってるパッケージ買ったり金払ってちゃんとサポートあるものを選ぶんだが、中国ベトナムはほんと気楽にオープンを選択しすぎてドツボにはまってるのをよく見る
サポートがないようなものを組み込むなと
2024/12/01(日) 17:28:59.66ID:WmOdl0TX0
>>675
そのための「パワードスーツ」ではないのか?(ぐるぐる
2024/12/01(日) 17:30:51.35ID:9no6nDvUd
要するに区報はロシア圏でモテモテということか
2024/12/01(日) 17:31:59.27ID:yAL9IfK70
>>658
強いのに加えて、女に優しく酒浸りに成ったりせずに真面目に仕事をして家事も得意と来た日には・・・・・
勘のいい女なら「あれ、女の存在意義は?」となるかもだけど。
2024/12/01(日) 17:33:08.21ID:93TdYnIp0
>>662
世界の投資の大半はG7が出してるわけで、投資を受けれない
東側オープンソースなんて埋もれて消えて当然である。
オープンなのは投資を受ける為なので、それが出来ない東側は義和団されて死ぬ。
2024/12/01(日) 17:36:32.39ID:9no6nDvUd
主砲兄は常に過酷な部活を人生の無駄などとのたまわってたが無駄ではなかったということじゃん?
筋肉もだが努力も裏切らない
2024/12/01(日) 17:37:07.96ID:93TdYnIp0
>>677
自然倒壊するマンションと同じで入金寸前の引き渡しの時だけ無事動いていればいい精神だからね。
そういう意味じゃ中国は外国に頼れなくなるブロック経済時代にインフラ崩壊が全分野で噴出しそうである。
2024/12/01(日) 17:37:12.06ID:6qeXKha30
>>675
つ【まったく簡単だ!】
2024/12/01(日) 17:42:26.07ID:cOWE1i4P0
>>587
黒毛和熊の霜降り肉とな

まあ昔は熊の胆目当てに相当狩ってたというからなぁ
2024/12/01(日) 17:44:36.47ID:cOWE1i4P0
>>599
クマのご遺体を人目にさらさないため?
2024/12/01(日) 17:45:27.77ID:4aQEedHU0
ご飯ですー
https://i.imgur.com/9lO8EVQ.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況