民◯党類ですがいつもの大河になりました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/01(日) 20:33:28.47ID:dcA7P6Mf0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

頑張れ!にぃに! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

前スレ
民◯党類ですが連結ヨシ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732965528/

関連スレ
ですがスレ避難所 その587
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1732859701/
ですが本スレ出張所part1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレゲーム総合スレ59
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1722123165/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
ですがスレ オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/

ですがスレまとめ
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/12/01(日) 21:14:31.56ID:ozZlBfco0
>>39
DR0でシバかれるやつ
2024/12/01(日) 21:14:39.40ID:WmOdl0TX0
>>1
乙乙
あとでゆっくり「刀伊の入寇」を見るとしよう。

>>23
安心してください。
M2ブラッドレー 2両の40mm機関砲の十字攻撃で、T-72だかT-90だかが撃破されてましたんで。
#T-14はまだか
#第2梯団はどこへ行った
#第3軍団はいずこにありや?全世界は知らんと欲す
2024/12/01(日) 21:15:01.63ID:0m2ocsa+0
トヨタが人を大事にしない?そんなわきゃないだろ。
ちゃんと休みもお賃金も人並み以上


都会の社畜よりよっぽど格上
2024/12/01(日) 21:15:49.54ID:WmOdl0TX0
>>42
エヴァでも騒がれた死海文書だって、発見当時はそんなに価値があるとは誰も・・・
2024/12/01(日) 21:16:07.72ID:G3/G2Ng10
>>39
一応言い訳としては正式な売り物のデザインじゃなく、サンプル制作的なものだとか

ただデザイン界隈はこの手のヨイショするやつが多すぎるんでしょうなぁ…
2024/12/01(日) 21:16:31.19ID:hmRqEquU0
ニッシィーン カップヌードゥル! (*'ω'*) 久しぶりに食うとうまいな

>>36
ガンガン経済成長してイケイケドンドンの時にはそれでもやりがいはあったが、低成長時代で給料全然上がらないんじゃ自己犠牲の精神も底をつくよね
2024/12/01(日) 21:16:33.25ID:Ne03m92l0
>>27
言われてみればたしかに衣装がバラバラでしたな
2024/12/01(日) 21:17:44.86ID:WmOdl0TX0
>>44
>中小でも自動化投資

単なる手作業を機械に置き換えられるところはそれで良いんだが、
問題は熟練工の人たちの作業をどうやって継承・機械化していくかだな。

日本の中小(零細)企業でも、ニッチな要素で評価の高いところは、
職人さんの腕に頼っているところが結構多い。
2024/12/01(日) 21:17:51.87ID:zB01/d4K0
俺【この扇風機どう思う?】
女房(一瞥して)【危ないんじゃないですか?】

即終了でいっそ清々しい。デザイナーはよく反省するように。
54-;@ω@)(@ω@-; 警備員[Lv.135][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 2427-anpN)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:18:00.29ID:jOqWdOnA0
前スレ846すまぬ
2024/12/01(日) 21:18:01.39ID:4i5Hyybm0
例の県民局長が公用PCに保存してた内容がエロ小説ばりの不倫日記だったそうだ。仕事中にこんなの書き残すなよ税金泥棒
//youtu.be/l3XPZwG767E?si=rXXzbvMj-r-hAfCe
2024/12/01(日) 21:19:01.45ID:93TdYnIp0
>>43
フォークリフトは無人化が実用化し出しているのでどうかな。
何時までも自動化出来ないブラック倉庫送りにされそうな気も。

>>46
M1も湾岸戦争で味方のブラッドレーに誤射されて撃破されてるから多少はね。
25mmもAPFSDS使えば100mm近く抜けるから多くの車両は側面増加装甲抜きには耐えれん。
2024/12/01(日) 21:19:10.10ID:Ne03m92l0
>>42
古いふすまの貼り替えをしたら下地から…というのもよく聞く話
なにげなく食器を梱包して段ボールに押し込んだ新聞が後世驚かれるのもよくある話
58名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 12a5-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:19:29.62ID:Hfxavr3p0
>>19
2回試験乙
普通にみんなが書くこと書けば落ちない
余計なことしたら落ちる
今から焦るようではダメ
普通に修習してたら落ちない
2024/12/01(日) 21:19:34.72ID:G3/G2Ng10
>>55
まずは智子写真館を出せというのだ
2024/12/01(日) 21:20:26.72ID:LbDWrzKk0
>>39
こんなの作りたいなら、せめてどこぞみたいに羽根無しにすべきですなぁ
にしても、モノクロの製品に黄色のケーブルはセンスなさすぎでは?
ジョブズにこんなの提案したら蹴り殺されるぞ
2024/12/01(日) 21:20:36.23ID:i/pQwqXj0
>>9
ttps://www.kagoshima-kankou.com/guide/10943
>それは永禄2年(1559年)当時の大工によって書かれた落書きで、「ここの住職は、大工に一度も焼酎を飲ませてくれなかった。本当にケチだ!」と書かれていました。
>これは「焼酎」の文字としては日本最古のものであることから、大口が焼酎発祥の地といわれる由縁とされています。

落書きで焼酎がいつからあったのか推測できた例とか
2024/12/01(日) 21:22:56.68ID:i/pQwqXj0
>>52
戦中の人はアメリカが誰でもできるような仕組みに衝撃を受けて
それを戦後復興に活かしたが
その人らが引退した後はまた職人芸の世界を誇るように

差別化とか突き詰めていくとそういうところに行きつくのかもしれんけど
2024/12/01(日) 21:23:14.55ID:hmRqEquU0
>>39
使用者の安全をかけらも考えないスタイルなん? (*'ω'*)
2024/12/01(日) 21:25:20.03ID:93TdYnIp0
>>47
その界隈では間違いなくマニア社は優良の部類なのは他の自動車企業の求人と比べれば明らかではある。
だが、だからと言って業務に適応できない人が出るレベルで労働がキツイという絶対値が動くわけではないのだ。
未だに安くても肉体的に楽な方(その都会の社畜)へ人が流れる程度に忌避されているとも言う。

>>52
全行程自動化する必要はなくて、出来る所から着手するだけでも人は楽になるからねえ。
2024/12/01(日) 21:26:30.55ID:nXC2UrWI0
よくよく考えると、temuあたりにパクられそうなもんだし
ほいほいデザインを出すもんなのかねぇというのもあるな…
2024/12/01(日) 21:26:37.94ID:LbDWrzKk0
>>63
一応元ツイートを読むと、羽根の素材を柔らかくするとか、何かが当たったら止まるようにするとかは考えてるとか
とは言え、根本的に間違ってる感は否めないですな
2024/12/01(日) 21:27:05.18ID:P/Vqr0JU0
>>35
ブラックジャックでも会社の重役が収賄の証拠をマスコミに嗅ぎ付けられてヤバくなったから、
無実のヒラ社員に全責任を擦り付け、そいつが全額横領し使い込んだ挙句に自己友愛・・・

と言う事にして司法の追及を逃れようとした悪党がいましたな。

その哀れな平社員はたまたまブラックジャックと知り合いになったお陰で、口封じの事故から
命を救われただけでなく、整形手術までして貰えたお陰でこれ以上会社から命を狙われずに
済むようになりましたが。
2024/12/01(日) 21:28:07.64ID:Sa6JFN7V0
>>前983
>自動ブレーキ等の衝突安全代が重いのよ。

そんなん、辞めちゃいなよー。
2024/12/01(日) 21:28:27.50ID:0m2ocsa+0
>>64
適応できないやつは単に能力が低いか体力が無いんだ
2024/12/01(日) 21:28:35.93ID:Ne03m92l0
ダイソンの0型扇風機(兼加湿器)、ホテルで借りてみて意外とよかったよ
風量には懐疑的だったけど実用には充分で悪くなかった
2024/12/01(日) 21:28:38.98ID:IO0K/b2h0
//mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1732965528/775

結婚出来ればな。
2024/12/01(日) 21:28:49.72ID:3+aGajtU0
>>58
この間、検察起案で犯人性書いた辺りで時間がなくなって
犯罪の成否はちょろっと書いただけ、情状に至ってはすっぽ抜けたの…
ついでにページ番号もかけなかった
かなしみ
73名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1ef8-gG2V)
垢版 |
2024/12/01(日) 21:29:03.94ID:dqICbJDu0
>>12
ディーラーに返さずに中古車買い取りに出して返金対応も可能
買い取りの方が得ならね
残クレって金利と帰ってきた車を販売で二度おいしい
2024/12/01(日) 21:30:02.77ID:WmOdl0TX0
>>55
「Hな語録集」とされる文書の一部
https://pbs.twimg.com/media/GdsUQOwWQAA3doy.jpg

いやぁ、どこのエロ文学の下書きですかね・・・って感じで。
2024/12/01(日) 21:30:13.73ID:Ne03m92l0
>>66
羽根になにかが当たる時点で設計の間違いなんだよなぁ
2024/12/01(日) 21:31:10.24ID:P/Vqr0JU0
>>57
近代西洋美術に大きなインパクトを与えた日本の浮世絵も、元は正式な美術品として持ち込まれたモノではなく、
本来はオランダに輸出する伊万里焼を箱詰めする際の緩衝材として詰め込んだ大量の屑紙の中に、たまたま
大量生産品として消費され破棄された浮世絵が混じっていた・・ と言うのも有名な話ですしね。
2024/12/01(日) 21:32:47.62ID:P/Vqr0JU0
>>67のはアンカーミス

正しくは>>36へのレスだ。
2024/12/01(日) 21:33:08.01ID:0m2ocsa+0
スーパーに入り込んだクマ、法律上射殺できないとかなんなんだろうな。


やっちまってから考えればヨイのでは
2024/12/01(日) 21:33:12.94ID:93TdYnIp0
>>69
問題は労働のキツさ含め待遇が下の方からそういう人材しか今後は確保できない時代が来るんだよ。
対処法は少子化解消か移民の二択なので現実的には労働のキツさを改善するしかない。
2024/12/01(日) 21:33:37.35ID:LbDWrzKk0
自分は兵庫県民じゃないから実際の事は知らないけど、立花が信用できないから言ってる事も本当かね……?って思ってしまうなぁ
2024/12/01(日) 21:36:43.19ID:YTGHE81k0
>>79
>少子化解消か移民の二択
正直この二択はどちらも「キツい労働を現状のままで押し付ける先を探す」でしかないからなあ
2024/12/01(日) 21:36:49.17ID:P/Vqr0JU0
国内初の災害医療支援船で連携訓練 救急医ら、不慣れな船上で応急処置 能登地震11カ月
産経 2024/12/1 17:52

>同法人が昨年就役させたのは医療支援船「パワーオブチェンジ」(3593トン)。
>船内にベッド4床分の医療室があり、甲板にヘリコプターが発着できるヘリポートや物資輸送用の格納庫を持つ。
>災害時の医療支援活動に特化した船は国内唯一とされる。
https://www.sankei.com/article/20241201-NXZKGYHEJRPWLDEPLZN5Y6F47Y/

コロナ禍の時に必要性が叫ばれた病院船構想も、結局大幅下方修正してこんな形に落ち着いたのか。
2024/12/01(日) 21:37:58.79ID:P/Vqr0JU0
>>81
つまりは高機能自律型メイドロボの速やかな実現をだな(ぐるぐる目
2024/12/01(日) 21:38:17.62ID:WmOdl0TX0
兵庫県の内部告発の事件で覚えているのは、雪印食品偽装牛肉の告発かなぁ。
その後、告発した西宮冷蔵は取引先が激減して休業に追い込まれてしまった。
たしかドキュメンタリー映画かなにかになってたはず。
2024/12/01(日) 21:38:45.21ID:P2DV9jIf0
>>63
人がいる空間で使わなきゃいいんですよ?
2024/12/01(日) 21:38:49.82ID:Sa6JFN7V0
>>43
奴隷にフォーク取らすんや?
無免で勝手に乗るもんやろ?
2024/12/01(日) 21:39:02.88ID:i/pQwqXj0
>>80
過去の例から俺も信用してない
2024/12/01(日) 21:39:17.97ID:ZiRX+9l9d
県知事とアンチ県知事と立花、一番信用できないのは立花だからね
※県知事と反対派も、両方クロだとも思うけどがな

うーんジゴグ
2024/12/01(日) 21:39:26.29ID:0m2ocsa+0
>>79
キツさがカイゼンされることは未来永劫来ないのです。

対応できない人種のおちんぎんがどんどん下がるだけ
もしくは職にもつけない
2024/12/01(日) 21:39:44.61ID:WmOdl0TX0
>>81
移民受け入れを進めた結果が、今の欧州ですよ。
結局、少子化の流れを止めることはできず、社会不安は増加し、大幅に治安が悪化してしまった。
2024/12/01(日) 21:40:16.75ID:0m2ocsa+0
>>86
いまそれやるとすぐお縄だよ、とにかくキビシイ
2024/12/01(日) 21:40:32.14ID:i/pQwqXj0
>>84
あの人は可哀相だったが
その後変な方向に行っちゃったね
2024/12/01(日) 21:41:29.08ID:XsZFslVT0
古い工場だとそもそも発展余裕なんてとうの昔に使い切ってるから、新しいモノ入れようにも物理的に無理とかいうパターンもある
現状への最適化が進み過ぎてて身動き取れない
2024/12/01(日) 21:41:33.39ID:i/pQwqXj0
>>86
ttps://pbs.twimg.com/media/FwTKkceakAMYlQb?format=jpg&name=900x900
2024/12/01(日) 21:42:01.06ID:P2DV9jIf0
>>91
重ねたパレットに人を乗せて持ち上げるのは許されるのに(´・ω・`)
2024/12/01(日) 21:42:11.01ID:CmdpzhJa0
>>88
どれも胡散臭いが、羽織ゴロが知事攻撃をやめたならホル文の足元にも及ばぬエロ日記は真正なんじゃろ
2024/12/01(日) 21:43:11.98ID:3+aGajtU0
>>62
「誰でもできる」ってことはそこにいる人は替えが効くということに他ならないわけで
在職中はボーナスになる評価はもらえないし、景気が悪くなれば切られるからの
周りには誰でもできるようにしろと言いながら自分は抱え込むのが正解になるのだ
2024/12/01(日) 21:43:14.14ID:ZiRX+9l9d
うちの会社も人のこと言えないけど、「そのうち使える人材が来る」と楽観視している気配は強い
違うんだよ、そもそも企業側に人を選ぶ選択肢が無くなるんだぞ、との意識は無いな

現場もそんな感じ強いし(人は潰れたら仕方ない)、上層部も分かっているようで分かっていない


「昔よりは福利厚生に気も金も使っています!」
そんなの、就活生やらには関係ないじゃん
彼らが気にするには、未来の事だよ
2024/12/01(日) 21:43:16.70ID:WmOdl0TX0
>>89
肉体労働の一部はカイゼンされるんですよ。
例えば、肉体作業(農家とか倉庫とか運送とか介護とか)では、腰をサポートするアシストスーツなるものが
徐々に採用されてきてる。
これで高齢者も安心して肉体労働に(ry
2024/12/01(日) 21:44:35.19ID:ZiRX+9l9d
>>93
結局、ですがスレでは評判悪いけど、一定の企業淘汰はやむなしになると思うの・・・・
つか、後継者不足で自動的・強制的にそうなるのは避けられないけど
2024/12/01(日) 21:45:06.75ID:WmOdl0TX0
自衛隊の潜水艦建造現場でも、特殊な溶接技術もってる溶接工じゃないと
NS110(耐圧鋼板の一種)の溶接を任せてもらえないらしい。
2024/12/01(日) 21:45:39.03ID:7TZCDcq00
選ばれない会社というのは存在するからなあ…
2024/12/01(日) 21:47:41.46ID:ZiRX+9l9d
>>102
そういう会社・経営者に限って言うのだ

「昔よりはマジ」、「昔と比べるととても良い」




人間も組織も、過去の狭い経験からしか物を言えなくなったら終わりだなと思う
2024/12/01(日) 21:48:33.76ID:ZiRX+9l9d
>>95
それ、労基にばれたら一発でやられるよ・・・?
2024/12/01(日) 21:48:56.18ID:qJR33Odr0
>>80
立花にゃ正の実績が何も有りませんでねえ…
2024/12/01(日) 21:49:15.07ID:WmOdl0TX0
Q.家庭でPFASを除去するにはどうしたらいいですか?
A.家庭でPFASを除去する最も簡単な方法は、活性炭フィルターを使用した浄水器を使うことです。
  東京・多摩地域の住民を対象とした調査では、浄水器を使用している人の方が、水道水や井戸水を
  そのまま使用している人に比べてPFAS濃度が低かったという結果が出ています。2024/08/21
https://waterstand.jp/waterlife/water_filter_server/waterlife00045.html

「自己防衛のために水道水は直接飲まず、必ず浄水器を使いましょう」とは言わんのかな>NHK
2024/12/01(日) 21:49:25.87ID:IO0K/b2h0
>>4
人間の作るごみは見ればわかるし、見方によってはゴミ以上の価値を持つかもしれんけど、
AIの作るごみはどうもならんのだよなあ。
2024/12/01(日) 21:50:05.69ID:P/Vqr0JU0
モリカケ騒動の時に、当初はマスゴミの槍玉に挙げられながら途中で掌をクルーと返してマスゴミパヨクに迎合し、
野党に都合のいい虚言偽証を連発した時の籠池負債の持ち上げられようったら辟易したな。

https://pbs.twimg.com/media/C7GGqfqVwAQHHH7.jpg

これだけ大勢の野盗マスゴミが味方に付いてくれたら、傾いた幼稚園の経営も安泰だと思ったのでしょうが、
生憎マスゴミ野党はそんなつもりは更々無く、その後籠池負債が塀の中にブチこまれ幼稚園が潰れても、
アカマスゴミどもは体よく利用しただけで何の助け舟も出しませんでしたが。
2024/12/01(日) 21:50:26.73ID:i/pQwqXj0
>>98
そういうの東京は鈍くなると思う
2024/12/01(日) 21:51:32.34ID:Ag8V93j20
>>106
最近はそんな成分が話題なのか。知らんかった。
2024/12/01(日) 21:51:37.53ID:IO0K/b2h0
>>19
ぐぐったら司法試験と出た。
2024/12/01(日) 21:52:24.15ID:LbDWrzKk0
>>106
NHKは規制強化を!とか言ってるけど、暫定目標値となった時点で水道事業体は対処せざるを得ないんだよね
なので、水道水に関してはそこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな

まぁ気にする人は浄水器なり、ミネラルウォーターなり買えば良いと思うけど
2024/12/01(日) 21:52:32.95ID:93TdYnIp0
>>81
社会全体の生産性が上がるだけでも税収上がって改善不能だけど必要な分野に
税金を再分配してマシにする事位は出来るだろうしね。

>>89
現実にはトヨタも日産もキツさを問題視していて、スマート工程でググれば出てくるだろうが、
色々刷新出来る次世代EV工場で抜本改革だろうが、在来ラインでも出来る範囲で
女性やシニアを雇う事を前提に労働を楽にしようとしているのだな。
2024/12/01(日) 21:52:44.85ID:3HBgkUrD0
これから毎週反基地か。
2024/12/01(日) 21:54:35.58ID:CTIf01Hr0
>>85
操作系がファン部分の真ん中(回転軸のふた辺り)にあるので人が押す前提ですな。
そして指の怪我に…。
2024/12/01(日) 21:54:42.00ID:Sa6JFN7V0
>>91
お縄主席になるのは、事故った時だけ!だけ!
2024/12/01(日) 21:54:42.39ID:zmkWC72y0
>>67
因みに整形で別人になって追跡を逃れるネタは、「パイナップルアーミー」でも
使っていたりする。
2024/12/01(日) 21:55:05.59ID:IO0K/b2h0
>>43
フォークは免状そのものより実際に運転できる技能がないと話にならんのよね。
2024/12/01(日) 21:55:38.44ID:hmRqEquU0
日本という国はモーレツに働くことで高度経済成長を遂げた。その事実は否定できないのだが、しかしハードワークにも限界がある
何しろ一日は24時間しかないし、当然その前に人間の生理的限界があるわけで

仮に死ぬほど頑張って1日12時間働くとしてもまだ一日の半分でしかない。残りの半分も勝手に利益を生んでくれる構造を保有しないと現代のビジネス環境には追随できないのだろう
2024/12/01(日) 21:55:44.53ID:Sa6JFN7V0
>>95
簡易高所作業車だしねー。
2024/12/01(日) 21:56:11.36ID:ymV9XYHK0
20円とかがそうだけど関わった相手に不幸をもたらす逆神みたいな奴らは前世でどんな罪を犯したのだろう
2024/12/01(日) 21:56:21.78ID:YTGHE81k0
>>93
今更設備更新しても元が取れるまで工場続けられるか分からんからこのまま行って潰れても別に構わんというのも少なくないだろうしなあ
2024/12/01(日) 21:57:58.05ID:WmOdl0TX0
まぁPFASに限らず、水道水を飲料として使うなら浄水器はあった方が安心できる。
たとえ水道局で基準をクリアしている水を流していたとしても、台所の蛇口から流れてくるまでの水道管が
劣化したり汚れていたりするとどうにもならんので。

実際、俺が使ってる簡易浄水器(トレビーノ)でも、使用開始直後は真っ白だった中空糸フィルターが、
3ヶ月も経つとほぼ真っ黒に近い色になってくる。こわいこわい
2024/12/01(日) 21:58:19.91ID:i/pQwqXj0
>>122
建設資材関係とかそういう物を感じる
2024/12/01(日) 21:59:10.71ID:i/pQwqXj0
>>110
去年くらいまでは東京ローカルな印象だったが
他の地域でも出て全国的なニュースに
2024/12/01(日) 21:59:38.81ID:0m2ocsa+0
理想は結構なんだけどさ

使えない奴は本当に使えないからね、教育というものが全く通用しないのは一定数いる。


仕事ってのは自らのめりこむ姿勢が無いとなにやってもダメなんよ、
なにやらしても腰が引けてるやつは成長が無い。
2024/12/01(日) 22:00:24.12ID:YTGHE81k0
>>117
先日電子化されたねそういや
2024/12/01(日) 22:00:26.08ID:Sa6JFN7V0
>>118
小技を知らないとね。

積み上げたパレットをまっつぐに修正したり、
リーチで操作時間を短縮させたりとかね。
2024/12/01(日) 22:04:14.43ID:0m2ocsa+0
玉掛けもないやつにクレーンやらせると違法なんで
めんどうくさい


バカが事故するたびに規制が厳しくなる
2024/12/01(日) 22:05:48.62ID:dcA7P6Mf0
にーにー、大人の対応ができるようになっちゃって(ほろり

/nabe1975/status/1863185044984217872?s=46

・朝廷および周辺国に使者を送る
・出陣して迎撃し、積極的に防衛する
・船を出して海上から迎撃、追撃する
・国際問題を考慮し対馬より先には船を出さない

100点満点の対応をする隆家。
これが「大鏡」に「大和心かしこく御座する人」と称賛された男。
#光る君へ
2024/12/01(日) 22:06:41.71ID:0m2ocsa+0
地味に間違いがある

https://i.imgur.com/luE9KaC.jpeg
2024/12/01(日) 22:06:51.07ID:vWWhcx8p0
>>124
需要側もそうだと需給が消えるんだよねえ
2024/12/01(日) 22:06:54.57ID:Sa6JFN7V0
配線遮断器への結線は非合法なんに、
いつまで経っても誰も守って無いんに、
なんで運輸建築系は、、、。w
2024/12/01(日) 22:07:17.14ID:93TdYnIp0
>>121
現在進行形で罪状を積み上げている事に気付けないか、
気付いても続けざるを得ないから味方殺しを続けているのでは。

>>122
とはいえ定期的に新陳代謝しなければ競合がいると設備投資で負けたら商売からも叩き出されるからねえ。
2024/12/01(日) 22:07:38.25ID:7TZCDcq00
>>112
最近だとスーパーに水をくむとこあるやん。
大抵はそれ使うよね
2024/12/01(日) 22:08:06.76ID:vWWhcx8p0
>>131
エキノコックス汚染地帯どこ?
2024/12/01(日) 22:08:23.26ID:4i5Hyybm0
>>96
こんな事でホル文の文学性を理解出来てしまうなんて
2024/12/01(日) 22:09:29.09ID:Sa6JFN7V0
>>136
キャベジメロンのあたり。
139名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 12a5-Dngz)
垢版 |
2024/12/01(日) 22:10:16.69ID:Hfxavr3p0
>>72
集合修習の起案でやらかした奴は本番で気をつけるから大丈夫説
教官に呼び出されない程度に低空飛行の起案書いてる奴がヤバい
2024/12/01(日) 22:11:14.04ID:7TZCDcq00
しほーしけんはたいへんだぬ
2024/12/01(日) 22:11:24.99ID:DwoSf+sS0
兵庫県の公用PCのあれ、真偽はどうなんだろね 永田メール事件再来だったりしない…よね?
2024/12/01(日) 22:13:28.14ID:Sa6JFN7V0
すほうすけんでさえ、既に受かってる住人がいるですがって怖いよに。
2024/12/01(日) 22:14:20.61ID:4i5Hyybm0
>>141
偽物でも恥をかくのは立花だけ。

現物を見た元副知事が確認すれば判る
2024/12/01(日) 22:15:16.70ID:fR6ySHxj0
>>80
公用PCなので何をしとんねんと思うが、公開するとか武士の情けは無いのか?と思わんでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況