!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ278【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725696354/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ279【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729095529/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ280【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731568026/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ281【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 0222-WFUB)
2024/12/03(火) 15:29:10.28ID:ZH9Woq16071名無し三等兵 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 9c43-Qs+Z)
2024/12/05(木) 20:22:11.90ID:7pN2x7k6072名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d6e9-4deU)
2024/12/05(木) 20:26:00.53ID:prN7wLZu0 >>66
答え出てんじゃん
これは実証用で試作機じゃないって既に言われてたし、経緯がどうこう言うなら開発が止まってたEJ系列を使うこと自体無理がある
ちなみに、先代のXG-40の後継がこの実証エンジンであって、量産機用のエンジンは別でやるという考え方が主流だったりする
答え出てんじゃん
これは実証用で試作機じゃないって既に言われてたし、経緯がどうこう言うなら開発が止まってたEJ系列を使うこと自体無理がある
ちなみに、先代のXG-40の後継がこの実証エンジンであって、量産機用のエンジンは別でやるという考え方が主流だったりする
73名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/05(木) 20:28:49.52ID:OvOQs5d/ そいつ台上試験用とジェーンの記事があるのに
無理矢理こじつけて曲解重ねてるだけだから
無理矢理こじつけて曲解重ねてるだけだから
74名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0101-S/aQ)
2024/12/05(木) 20:42:53.02ID:shHB2uDz0 >>69
英伊企業のTRLチェックとか各国の認証系チェック用でもあるらしい
英伊企業のTRLチェックとか各国の認証系チェック用でもあるらしい
75名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1814-4deU)
2024/12/05(木) 20:48:53.27ID:NtYaYbAR0 イギリスについて言うならワザワザ作る技術検証機に載せるエンジンがEJ200なのを叩くべき。
GCAPで次期戦闘機作るのに同時期の技術検証機が目的ではないとはいえEJ200なのはどうなんよ。
GCAPで次期戦闘機作るのに同時期の技術検証機が目的ではないとはいえEJ200なのはどうなんよ。
76名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c64e-ODz4)
2024/12/05(木) 20:52:17.80ID:P0XiVqE3077名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 96f7-4deU)
2024/12/05(木) 21:02:52.91ID:4ezGNw1c078名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c64e-ODz4)
2024/12/05(木) 21:05:21.69ID:P0XiVqE3079名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 96f7-4deU)
2024/12/05(木) 21:17:07.43ID:4ezGNw1c080名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c452-L1ek)
2024/12/05(木) 21:19:34.42ID:iljBMNGz0 一体誰と戦っているんだ
81名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 328c-64DC)
2024/12/05(木) 21:22:29.14ID:CXxFwtXU0 順調に進んでるっぽいって事でいいじゃないか、みんな落ち着け
でもサウジは嫌だなあ
でもサウジは嫌だなあ
82名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 44ac-Utkv)
2024/12/05(木) 21:26:22.45ID:M+cj30/60 サウジはワークシェアには参加しないことは確定してるし、外部パートナー的な立場
GIGO条約締結が13日なので今更サウジが入るわけない
おそらく初期段階からの導入確約とできればノックダウン生産とかその辺りが出資の条件なのではないか
GIGO条約締結が13日なので今更サウジが入るわけない
おそらく初期段階からの導入確約とできればノックダウン生産とかその辺りが出資の条件なのではないか
83名無し三等兵 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0a10-WFUB)
2024/12/05(木) 21:49:56.33ID:pBj0WSgB0 241205
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第169号 提出期限 令和6年12月19日
令和6年度 電子戦評価用試験器材設置及び健全性確認試験の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-169.pdf
”B電子戦評価施設のアンテナ移動装置及び電子戦評価技術の研究試作に関す
る知識及び技術を有していること。 納期:令和8年3月20日 納地:防衛装備庁新世代装備研究所”
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第169号 提出期限 令和6年12月19日
令和6年度 電子戦評価用試験器材設置及び健全性確認試験の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-169.pdf
”B電子戦評価施設のアンテナ移動装置及び電子戦評価技術の研究試作に関す
る知識及び技術を有していること。 納期:令和8年3月20日 納地:防衛装備庁新世代装備研究所”
84名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 1814-4deU)
2024/12/05(木) 22:00:21.38ID:NtYaYbAR0 >>77
好意的に見るならそうなのかもしれないけどEJ200サイズで作ったらその技術検証機で次の試作エンジンでのエンジン検証ができんぞ。
日本のx-2みたいに割り切りなら捨てて次の検証機なり試作機なり作ればいいんだが。時間と金あるのか?エンジン目処がないのに半端サイズな技術検証機なんて…ならタイフーン改修した方が早くて安いんじゃねって思っちゃうのよね。
GIGO前なんで好きにやってもろていいんだが。
好意的に見るならそうなのかもしれないけどEJ200サイズで作ったらその技術検証機で次の試作エンジンでのエンジン検証ができんぞ。
日本のx-2みたいに割り切りなら捨てて次の検証機なり試作機なり作ればいいんだが。時間と金あるのか?エンジン目処がないのに半端サイズな技術検証機なんて…ならタイフーン改修した方が早くて安いんじゃねって思っちゃうのよね。
GIGO前なんで好きにやってもろていいんだが。
85名無し三等兵 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 46ff-kG+g)
2024/12/05(木) 22:05:00.09ID:KNby4HfW086名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 96f7-4deU)
2024/12/05(木) 22:18:38.12ID:4ezGNw1c087名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/05(木) 22:26:53.40ID:29SHfCwL 実装エンジンではなく将来的なデータ取りだっての
88名無し三等兵 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 46ff-kG+g)
2024/12/05(木) 23:01:54.55ID:KNby4HfW089名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/05(木) 23:30:03.98ID:JAwBekm+ 実証エンジンはまだ構想練ってる段階だっての
90名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0101-S/aQ)
2024/12/06(金) 01:01:57.14ID:+CBR1eB/0 >>88
もしかして仕様の1ページ目だけ見て開示はしてない!?
もしかして仕様の1ページ目だけ見て開示はしてない!?
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
これが2021年12月に出された日英協力に関する公式文書
見ればわかる通り、日本のF-XとFCAS(テンペスト)は別計画前提の協力関係
その一貫である技術協力が日英エンジン共同実証
この時点で既に日本の次期戦闘機用エンジンシステムの開発は別事業としてスタートしていた
その後テンペストはイタリアやスウェーデンの離反で瓦解した
日英エンジン共同実証事業は開店休業状態(笑)
これが2021年12月に出された日英協力に関する公式文書
見ればわかる通り、日本のF-XとFCAS(テンペスト)は別計画前提の協力関係
その一貫である技術協力が日英エンジン共同実証
この時点で既に日本の次期戦闘機用エンジンシステムの開発は別事業としてスタートしていた
その後テンペストはイタリアやスウェーデンの離反で瓦解した
日英エンジン共同実証事業は開店休業状態(笑)
92名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0e01-rNft)
2024/12/06(金) 04:57:38.37ID:S0znMNrb0 バカな奴は次期戦闘機用エンジンシステムの開発の文書で実証エンジンというフレーズを
別の事業にすり替わったとか曲解しだす
次期戦闘機用エンジンシステムでの実証エンジンとは試験用エンジンのことだと理解できない
事業の中身をすり替えたり、別事業への予算の流用はできない原則を理解してれば
恥ずかしい曲解をしないで済む
別の事業にすり替わったとか曲解しだす
次期戦闘機用エンジンシステムでの実証エンジンとは試験用エンジンのことだと理解できない
事業の中身をすり替えたり、別事業への予算の流用はできない原則を理解してれば
恥ずかしい曲解をしないで済む
94名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b64b-4deU)
2024/12/06(金) 05:25:33.52ID:fFkLuVGS0 >>91の公式文書にあるように日英エンジン共同実証合意時点では日本の次期戦闘機とFCAS(テンペスト)は別事業前提で合意
問題はテンペスト側でイタリアとスウェーデンが離反してしまい、イギリスはテンペスト構想を断念するしかなくなった
イタリアと共に日本の次期戦闘機に乗ることに合意したのがGCAP
実証エンジン事業は途中で意義を失ってしまった
だから日英双方から事業計画策定と予算が付かない状態が3年続いた
その間に日本の次期戦闘機用エンジンシステムの開発は次期戦闘機事業の一部として進められた
日英エンジン共同実証については日英双方の政府、IHIやRRから何の発表もされてない
国際共同事業が何の発表もなく進行してるなんてあり得ない
2021年12月時点では合意しただけで具体的な内容は全くの未発表だからだ
どうみても日英エンジン共同実証事業はスタートできていない
問題はテンペスト側でイタリアとスウェーデンが離反してしまい、イギリスはテンペスト構想を断念するしかなくなった
イタリアと共に日本の次期戦闘機に乗ることに合意したのがGCAP
実証エンジン事業は途中で意義を失ってしまった
だから日英双方から事業計画策定と予算が付かない状態が3年続いた
その間に日本の次期戦闘機用エンジンシステムの開発は次期戦闘機事業の一部として進められた
日英エンジン共同実証については日英双方の政府、IHIやRRから何の発表もされてない
国際共同事業が何の発表もなく進行してるなんてあり得ない
2021年12月時点では合意しただけで具体的な内容は全くの未発表だからだ
どうみても日英エンジン共同実証事業はスタートできていない
RRやIHIが日英エンジン共同実証の意義は主張するかもしれないが
最終的にやるかどうかの結論を出すのは日英両国政府であり
両国政府が事業計画策定と予算を付けなければ何も始まらない
2024年度時点では日英両国政府から事業計画策定と予算を付ける措置は無かった
2025年度予算で何も無ければ実証事業は終わりだろうな
最終的にやるかどうかの結論を出すのは日英両国政府であり
両国政府が事業計画策定と予算を付けなければ何も始まらない
2024年度時点では日英両国政府から事業計画策定と予算を付ける措置は無かった
2025年度予算で何も無ければ実証事業は終わりだろうな
97名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0101-Og68)
2024/12/06(金) 06:46:54.37ID:C9A7orLd0 ところでイギリスを組み込む理由はナニ?
駆逐艦の予算ついて5年たつのに船台の文鎮を眺めてるだけの国なんやが
駆逐艦の予算ついて5年たつのに船台の文鎮を眺めてるだけの国なんやが
98名無し三等兵 ハンター[Lv.38][SR武][SR防][木] (ワッチョイ ce0e-1MQV)
2024/12/06(金) 06:49:13.72ID:+/d5t1Wj0 982 名無し三等兵 ハンター[Lv.60][SR武][SR防][木] (ワッチョイ ce18-1MQV) sage 2024/12/04(水) 16:39:05.56 ID:yqb6w+om0
譲歩というより、単純にアメリカが他国に新兵器を供給する能力を失ってるので
他の誰かが代わりにやるしかなく、できるのは日本しかいなかったというだけで
まぁ是非もなかったという意味では譲歩なのかもしれんが
譲歩というより、単純にアメリカが他国に新兵器を供給する能力を失ってるので
他の誰かが代わりにやるしかなく、できるのは日本しかいなかったというだけで
まぁ是非もなかったという意味では譲歩なのかもしれんが
イギリスやイタリアと組む最大の理由は量産数の確保
空自の需要はせいぜい200機程度だから量産数が少ないという問題を抱えている
それと連動して第三国への輸出の実現
日本単独で海外販売ルートを開拓するのはハードル高い上に時間がかかる
それが実現すれば莫大は開発費を生産数増で回収でき、空自の調達価格を下げることができるから
空自の需要はせいぜい200機程度だから量産数が少ないという問題を抱えている
それと連動して第三国への輸出の実現
日本単独で海外販売ルートを開拓するのはハードル高い上に時間がかかる
それが実現すれば莫大は開発費を生産数増で回収でき、空自の調達価格を下げることができるから
イギリス政府が最終的に日本の次期戦闘機を受け入れることを決意したのは
テンペストが頓挫確定でタイフーンの次の戦闘機をイギリス国内で生産することが出来ないから
いつまでも実現しない戦闘機構想を弄ぶよりも、生産だけでも確保した方が得だと判断したから
そうしないとサウジをはじめとした中東諸国への影響力まで失ってしまうから
ライトニング、トーネード、タイフーンとイギリス系機の戦闘機を供給することによって保った影響力を失いたくないから
いくら構想をブチ上げても、実際に新型機を供給できなければ影響力は消失する
イギリス政府が自国主導の政策まで放棄したのは、このままだとテンペスト構想頓挫で国際的に威信が低下してしまい
今まであった影響力を失いかねないので、なんとしても供給できる新型戦闘機が必要だったから
テンペストが頓挫確定でタイフーンの次の戦闘機をイギリス国内で生産することが出来ないから
いつまでも実現しない戦闘機構想を弄ぶよりも、生産だけでも確保した方が得だと判断したから
そうしないとサウジをはじめとした中東諸国への影響力まで失ってしまうから
ライトニング、トーネード、タイフーンとイギリス系機の戦闘機を供給することによって保った影響力を失いたくないから
いくら構想をブチ上げても、実際に新型機を供給できなければ影響力は消失する
イギリス政府が自国主導の政策まで放棄したのは、このままだとテンペスト構想頓挫で国際的に威信が低下してしまい
今まであった影響力を失いかねないので、なんとしても供給できる新型戦闘機が必要だったから
101名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 9610-LsAq)
2024/12/06(金) 07:51:44.90ID:Ny26diWO0 元々日本の兵器開発は営利事業ではないので、開発費の回収なんて考えてないのだけど。
量産効果によって少しでも調達価格が下がる事に対しては期待はあるだろうが、
日本にとっての共同開発の本来の意義は、英伊の技術で使えるものがあればそれらも利用したい、
という点に尽きる。
量産効果によって少しでも調達価格が下がる事に対しては期待はあるだろうが、
日本にとっての共同開発の本来の意義は、英伊の技術で使えるものがあればそれらも利用したい、
という点に尽きる。
102名無し三等兵 ハンター[Lv.6][SR武][SR防][木警] (ワンミングク MMb8-1MQV)
2024/12/06(金) 07:53:33.50ID:a5J4muVEM アメリカが内向きになってるんで誰かが代わりに面倒見る必要があったというだけだよ
F-35でも単純な戦闘能力では中国機を圧倒できるが
太平洋で作戦するには航続距離が足りん
代わりの機を供給しなかったら英伊は太平洋へに介入能力を失う
それは国際秩序の動揺に繋がる
F-35でも単純な戦闘能力では中国機を圧倒できるが
太平洋で作戦するには航続距離が足りん
代わりの機を供給しなかったら英伊は太平洋へに介入能力を失う
それは国際秩序の動揺に繋がる
104名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9610-LsAq)
2024/12/06(金) 08:28:51.27ID:Ny26diWO0 >>103
なんか勘違いしているようだけど、日本の防衛産業は政府が開発費を出してメーカーに兵器を作らせ、
出来上がった兵器を政府が予算をつけて購入しているという構図。
なので防衛産業で企業に利益が出ないというのなら、利益が出るように政府は適正な予算措置を講じろという話になる。
日本の民間企業が独自に兵器を開発して政府に売り込んでいる訳ではないから、企業が開発費を回収するために
兵器を売り捌かなければならないという話にはならない。
戦闘機開発のような超大型事業では特に。
かつては予定数量を調達せず、調達単価に割り振った生産ラインの構築費を企業が回収できない
という事態が発生する事もあったが、現在では必要経費は初年度費用として一括で処理するから、
その手のリスクもかなり軽減されている。
なんか勘違いしているようだけど、日本の防衛産業は政府が開発費を出してメーカーに兵器を作らせ、
出来上がった兵器を政府が予算をつけて購入しているという構図。
なので防衛産業で企業に利益が出ないというのなら、利益が出るように政府は適正な予算措置を講じろという話になる。
日本の民間企業が独自に兵器を開発して政府に売り込んでいる訳ではないから、企業が開発費を回収するために
兵器を売り捌かなければならないという話にはならない。
戦闘機開発のような超大型事業では特に。
かつては予定数量を調達せず、調達単価に割り振った生産ラインの構築費を企業が回収できない
という事態が発生する事もあったが、現在では必要経費は初年度費用として一括で処理するから、
その手のリスクもかなり軽減されている。
それでは不十分だから委託生産を受けたり
共同生産の交渉している
次期戦闘機だって生産数が増えた方が良いのは言うまでもない
共同生産の交渉している
次期戦闘機だって生産数が増えた方が良いのは言うまでもない
106名無し三等兵 ハンター[Lv.12][SR武][SR防][木] (ワンミングク MMb8-1MQV)
2024/12/06(金) 09:27:41.28ID:a5J4muVEM こっちにも
防衛装備庁 、「ステルス給油ドローン設計技術及び周囲状況監視技術 に係る検討」の一般競争入札を公告
https://www.drone.jp/news/20241205122443105423.html
防衛装備庁 、「ステルス給油ドローン設計技術及び周囲状況監視技術 に係る検討」の一般競争入札を公告
https://www.drone.jp/news/20241205122443105423.html
107名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ d803-Q86W)
2024/12/06(金) 10:20:20.50ID:3zaVM+lx0 X-2かF-3でも転用するのかな?>ステルス無人機
108 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f089-V211)
2024/12/06(金) 11:02:17.29ID:HuLOYduV0 イギリスの会計年度は4月から3月だよね
なんで最短でも24年度の日英伊の話し合いの結果が25年度の予算要求に
26年度の契約で27年度の作業開始だと思うんだが
なんか技術力だとか経験値だとか訳の分からないこと言う人いるけど
仕事なんだから予算が全てでしょうに
仮にF9の性能が低かろうが問題があろうが納期が決まってんだから仕方ない
なんで最短でも24年度の日英伊の話し合いの結果が25年度の予算要求に
26年度の契約で27年度の作業開始だと思うんだが
なんか技術力だとか経験値だとか訳の分からないこと言う人いるけど
仕事なんだから予算が全てでしょうに
仮にF9の性能が低かろうが問題があろうが納期が決まってんだから仕方ない
109名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d8db-Dj8N)
2024/12/06(金) 11:18:32.47ID:OCDbcTeQ0 給油とあるからには大容量の航空燃料を搭載できる機体でないといけない。ここが一番のネック。
X-2 機体が小さすぎ。却下
F-3 候補ではあるがタンカーとして要求される容積としてはいささか足りない。
最低でもP-1もしくはC-2クラスの機体規模が必要であり
ステルス性能も要求されてる。
しかも無人自立制御というおまけがつく。ドローンだからね。
現状転用とかでこれらの要素を満たせる機体はB-21くらいしか思い浮かばない。
完全新作でステルスタンカーなんて重工系列でもないと無理でしょうな^^;
X-2 機体が小さすぎ。却下
F-3 候補ではあるがタンカーとして要求される容積としてはいささか足りない。
最低でもP-1もしくはC-2クラスの機体規模が必要であり
ステルス性能も要求されてる。
しかも無人自立制御というおまけがつく。ドローンだからね。
現状転用とかでこれらの要素を満たせる機体はB-21くらいしか思い浮かばない。
完全新作でステルスタンカーなんて重工系列でもないと無理でしょうな^^;
なんか無尾翼の全翼機かつステルスな無人機で空中給油らしいけど
ちょっと欲張り過ぎでは
ちょっと欲張り過ぎでは
111名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 127d-zF9U)
2024/12/06(金) 11:44:31.69ID:6YfdO9GE0 現存機でステルスタンカーに適してる機体はB-21ぐらいしか無いけど
それでもKC-46みたいな旅客機ベースの給油機に比べると
半分ぐらいしか燃料が入らない
開発にも運用にも莫大なコストが掛かりそう
小型の戦闘機ドローンに給油するための小型の給油機であって
KC-46の普通の給油機とは別物であると思われる
それでもKC-46みたいな旅客機ベースの給油機に比べると
半分ぐらいしか燃料が入らない
開発にも運用にも莫大なコストが掛かりそう
小型の戦闘機ドローンに給油するための小型の給油機であって
KC-46の普通の給油機とは別物であると思われる
112名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d8db-Dj8N)
2024/12/06(金) 11:59:54.80ID:OCDbcTeQ0 まあ戦闘機と違って速度性能は適当でいいしエンジンもなんならF7 x4基編成とかでもいいし
タンカーだから機体構造はそれほど複雑でもない。
ステルス外装と無人機管制が一番金が要りそうなところかな。
タンカーだから機体構造はそれほど複雑でもない。
ステルス外装と無人機管制が一番金が要りそうなところかな。
113名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d922-goja)
2024/12/06(金) 12:07:01.49ID:juXC27eJ0 無人ステルス給油機か。全幅60mとかになりそうだな。
114名無し三等兵 警備員[Lv.15][新]
2024/12/06(金) 12:46:42.23ID:uzkOROBg 渡洋爆撃でもするつもりなの
115名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 44ac-Utkv)
2024/12/06(金) 13:24:45.70ID:g7WV9On50 戦闘行動半径2200kmもあるのにステルスタンカーは何に使うんだ?
随伴無人機に無人タンカーから給油するのが主目的?
>>111
アメリカの次期有人ステルスタンカーNGASはこんなんらしい
https://i.imgur.com/uQXrE50.png
激しく格好悪い
随伴無人機に無人タンカーから給油するのが主目的?
>>111
アメリカの次期有人ステルスタンカーNGASはこんなんらしい
https://i.imgur.com/uQXrE50.png
激しく格好悪い
116名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d8db-Dj8N)
2024/12/06(金) 13:45:20.52ID:OCDbcTeQ0 CCAへの給油による作戦時間、戦闘空域の滞空時間の延長あたりだろう。
使い捨てでないタイプにはできるだけしぶとく長くいてもらった方がいい。
人が乗ってないなら丸一日飛んでてもかまわんw
使い捨てでないタイプにはできるだけしぶとく長くいてもらった方がいい。
人が乗ってないなら丸一日飛んでてもかまわんw
117名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bd17-GuAC)
2024/12/06(金) 17:22:38.46ID:HckiQVMR0 富岳くらいの規模機体をきぼんぬ
118名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5c01-64DC)
2024/12/06(金) 18:01:10.29ID:MYx0MXls0 翼面積的には、C-17よりちょっと小さいくらいだな >富嶽
全備重量/離陸重量から空虚重量を引いた差分はC-2くらい
全備重量/離陸重量から空虚重量を引いた差分はC-2くらい
119名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a643-1ATG)
2024/12/06(金) 19:12:29.56ID:wSw+JTbx0 大型機体となると全翼機タイプの全長・全幅でないと低周波レーダー対策が厳しいと思う
全長で波長域を、全幅で揚力と容積を確保する感じになるのでは
ステルス爆撃機は特定部にレーダー波を増幅してしまうだろう菱形を避けるだろうけど、給油機はある程度胴体内容積を増やしたくなるだろう
もしかしたら将来対艦・島嶼防衛用の集中火力投射援護の運用を見越したステルス爆撃機然とした派生タイプを予想しているのかもしれない
つまりステルス哨戒機との互換性を見越したものか
まんまB-21みたいな形になりそうだね
全長で波長域を、全幅で揚力と容積を確保する感じになるのでは
ステルス爆撃機は特定部にレーダー波を増幅してしまうだろう菱形を避けるだろうけど、給油機はある程度胴体内容積を増やしたくなるだろう
もしかしたら将来対艦・島嶼防衛用の集中火力投射援護の運用を見越したステルス爆撃機然とした派生タイプを予想しているのかもしれない
つまりステルス哨戒機との互換性を見越したものか
まんまB-21みたいな形になりそうだね
120名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8cbb-ODz4)
2024/12/06(金) 19:20:35.88ID:gXwIKQzR0 早く試験機が出来て欲しい
時間が経った割に展開が遅い
時間が経った割に展開が遅い
121名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a643-1ATG)
2024/12/06(金) 19:23:11.90ID:wSw+JTbx0 >>120
メチャ順調じゃね?元々数年前からスケジュール通りに来てるぞ
たとえ俺も万が一何かしらの理由で死亡したとしても完成に希望が持てるのは助かるわ
少しずつニュースが出て来ては何かしら学習させてもらえるのがありがたい
メチャ順調じゃね?元々数年前からスケジュール通りに来てるぞ
たとえ俺も万が一何かしらの理由で死亡したとしても完成に希望が持てるのは助かるわ
少しずつニュースが出て来ては何かしら学習させてもらえるのがありがたい
122名無し三等兵 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0a10-WFUB)
2024/12/06(金) 20:04:27.79ID:msNrxNBN0 241206
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第171号 提出期限 令和6年12月20日 令和6年度低被観測性広覆域開口面の製造の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-171.pdf
”BRCS低減のため動作周波数の波長に比べて狭い素子間隔を持つ配列部に
関する知識及び技術を有していること。 納期:令和9年2月26日 納地:防衛装備庁新世代装備研究所”
公示第170号 提出期限 令和6年12月19日 令和6年度 電子戦評価用昇降器の製造の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-170.pdf
”B電子戦評価技術の研究試作の機能及び性能に関する知識及び技術並びに電子
戦評価施設の設計及び構造に関する知識及び技術を有していること。
納期:令和8年9月30日 納地:航空自衛隊岐阜基地”
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第171号 提出期限 令和6年12月20日 令和6年度低被観測性広覆域開口面の製造の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-171.pdf
”BRCS低減のため動作周波数の波長に比べて狭い素子間隔を持つ配列部に
関する知識及び技術を有していること。 納期:令和9年2月26日 納地:防衛装備庁新世代装備研究所”
公示第170号 提出期限 令和6年12月19日 令和6年度 電子戦評価用昇降器の製造の契約希望者募集要領
https
://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-170.pdf
”B電子戦評価技術の研究試作の機能及び性能に関する知識及び技術並びに電子
戦評価施設の設計及び構造に関する知識及び技術を有していること。
納期:令和8年9月30日 納地:航空自衛隊岐阜基地”
123 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f2f6-ZfKc)
2024/12/06(金) 20:39:43.19ID:z/dC92hi0 >>120
まあ13日に期待だな。
まあ13日に期待だな。
124名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ b692-pDpQ)
2024/12/06(金) 21:22:32.26ID:I2uS0idE0 >>115
HALOのペリカンにクリソツじゃん、驚いたな
無人機はそれこそ燃料残量=滞空時間だから無人機への給油を無人機にさせるのは理に適ってる
滞空時間が長いほど生残性が高いって研究があったんだっけ? それを加味すれば妥当な企画じゃないかね
HALOのペリカンにクリソツじゃん、驚いたな
無人機はそれこそ燃料残量=滞空時間だから無人機への給油を無人機にさせるのは理に適ってる
滞空時間が長いほど生残性が高いって研究があったんだっけ? それを加味すれば妥当な企画じゃないかね
125名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 44ac-Utkv)
2024/12/06(金) 21:27:30.84ID:g7WV9On50126名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a658-/u5t)
2024/12/06(金) 22:24:42.33ID:iO3CAyMO0 仮に英国のエンジンやテンペストが頓挫したのが事実だったとしてもだ。嘲笑するみたいな書き方をするのは如何なものか。
127 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e090-ZfKc)
2024/12/06(金) 23:25:14.52ID:rYNlph430 イーロンに潰されて終わりかな…
ps://www.janes.com/osint-insights/defence-news/air/us-air-force-defers-next-generation-air-dominance-decisions-to-next-administration
ps://www.janes.com/osint-insights/defence-news/air/us-air-force-defers-next-generation-air-dominance-decisions-to-next-administration
128名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d922-goja)
2024/12/06(金) 23:52:18.29ID:juXC27eJ0 イーロンが有人機計画を潰したところで、戦闘妖精雪風のスーパーシルフみたいな敵味方を識別して独断で攻撃できるAIを作れんのかなぁ?
じきに有人機を無人機に改修していくんだろうけど、現段階で完全自立無人化は難易度が高いんじゃないのか?
じきに有人機を無人機に改修していくんだろうけど、現段階で完全自立無人化は難易度が高いんじゃないのか?
129名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5c01-64DC)
2024/12/06(金) 23:53:22.39ID:MYx0MXls0 >>126
嘲笑はしないがイギリスの開発姿勢は傲慢かつ杜撰だったのは間違い無い
その傲慢で杜撰な計画を頓挫させてしまったのが日本のエンジン開発だった
イタリアやスウェーデンに日本のエンジンを利用すればよいという選択肢が出来てしまった
開発スケジュールを守れそうもない計画を最初から出すイギリスの開発姿勢は批判されるべきだろう
嘲笑はしないがイギリスの開発姿勢は傲慢かつ杜撰だったのは間違い無い
その傲慢で杜撰な計画を頓挫させてしまったのが日本のエンジン開発だった
イタリアやスウェーデンに日本のエンジンを利用すればよいという選択肢が出来てしまった
開発スケジュールを守れそうもない計画を最初から出すイギリスの開発姿勢は批判されるべきだろう
フランスもなんだが、態度が参加国は要求しただけ金を出せ
格下だから口を出すなという態度だから共同開発が上手くいかない
そのくせ技術開発は大して進んでいない
イギリスやフランスは客寄せパンダの実証機制作に熱心で、肝心なエンジン開発は遅れて計画全体が遅延する
それを嫌ったイタリア国防省がエンジン開発に目処をつけた日本の次期戦闘機に乗ることを決めた
そろそろイギリスやフランスは戦勝国気取りの態度は改めた方がいいだろう
格下だから口を出すなという態度だから共同開発が上手くいかない
そのくせ技術開発は大して進んでいない
イギリスやフランスは客寄せパンダの実証機制作に熱心で、肝心なエンジン開発は遅れて計画全体が遅延する
それを嫌ったイタリア国防省がエンジン開発に目処をつけた日本の次期戦闘機に乗ることを決めた
そろそろイギリスやフランスは戦勝国気取りの態度は改めた方がいいだろう
132名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 44ac-Utkv)
2024/12/07(土) 10:33:21.10ID:wuPmIQk80 >>128
現時点では作れないというのが全てだろう
実現が10年後か、それとも30年後かすらもわからない技術を前提としてNGADのような計画を立てるのは間違っている
GCAPのように戦闘機単体でも機能して将来のCCAとの連携も含んだ拡張性を見込んだ設計にするのが現時点では正しいんじゃないか
現時点では作れないというのが全てだろう
実現が10年後か、それとも30年後かすらもわからない技術を前提としてNGADのような計画を立てるのは間違っている
GCAPのように戦闘機単体でも機能して将来のCCAとの連携も含んだ拡張性を見込んだ設計にするのが現時点では正しいんじゃないか
133名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ec3a-nvVd)
2024/12/07(土) 12:42:49.19ID:Eef5D4pL0134名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d11d-SHw5)
2024/12/07(土) 13:06:43.87ID:0eRmfcUJ0 >>133
双胴や複葉はステルスに向いてない
双胴や複葉はステルスに向いてない
135名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a643-1ATG)
2024/12/07(土) 17:51:40.65ID:pCWg1/yx0 某SFのSTG(挟まっちまった)にもブーゼマン翼のステルス先進機が登場するな
技術レベルが部分的に突出した世界観の丁度2030年代の話だった
光神経学、マンマシンインターフェース、ナノマシン工業適用、多国籍企業体の権力闘争激化に伴う国家の衰退消失とか
脚本家が攻殻機動隊の作品展開に関わった小説家がバックアップして出来た話だったからか、
SFとしてはアニメ調のソフトSFなのに部分的にハード調で妙にリアルな話だったなぁ
技術レベルが部分的に突出した世界観の丁度2030年代の話だった
光神経学、マンマシンインターフェース、ナノマシン工業適用、多国籍企業体の権力闘争激化に伴う国家の衰退消失とか
脚本家が攻殻機動隊の作品展開に関わった小説家がバックアップして出来た話だったからか、
SFとしてはアニメ調のソフトSFなのに部分的にハード調で妙にリアルな話だったなぁ
136名無し三等兵 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ b692-pDpQ)
2024/12/07(土) 18:18:19.82ID:UlLi9tx00 >>135
ナイトレーベンは超高機動高性能機って設定はあったけどステルス性があるって設定は無かったような
ナイトレーベンは超高機動高性能機って設定はあったけどステルス性があるって設定は無かったような
137名無し三等兵 警備員[Lv.3] (ワッチョイ cf5f-QgWJ)
2024/12/07(土) 18:53:14.78ID:4j4Br5Ch0 >>133
双胴だの複葉だのは真正面から見ると面積が同じ体積の単胴単葉より大きい→RCSが大きいからステルスという観点から見ると遠距離から突っ込んでいく意味では不利
ただ横や上下からだとその限りではなさそうだし目的地に向かって横向きで回転しながら近づいていくとか、近距離迎撃戦に特化するとか使いよう次第ではまあステルス運用できんこともないかも
メイン武器?斜銃とか......(世界大戦時の骨董品感)
双胴だの複葉だのは真正面から見ると面積が同じ体積の単胴単葉より大きい→RCSが大きいからステルスという観点から見ると遠距離から突っ込んでいく意味では不利
ただ横や上下からだとその限りではなさそうだし目的地に向かって横向きで回転しながら近づいていくとか、近距離迎撃戦に特化するとか使いよう次第ではまあステルス運用できんこともないかも
メイン武器?斜銃とか......(世界大戦時の骨董品感)
138名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ a643-1ATG)
2024/12/07(土) 19:40:51.24ID:pCWg1/yx0 >>136
あれ、そうだっけ
確かあれはガンダムで言うミノフスキー粒子みたいな立ち位置で、架空の大気浄化エアロゾルを
空気の代わりに推進剤に使う架空エンジンで実現してるんだっけ
小惑星の衝突による大災害が戦争の発端だったり、子供の頃にあのシリーズをプレイして衝撃を受けたなぁ
エスコンはミッションやストーリーの組み立てが凝ってて面白くて、ミリオタ受けも良いみたいだし良い作品だよね
今となってはマンネリ化しつつあるけど非常に面白かった
ついサブカルの話をスレに織り交ぜてしまって申し訳ない
あれ、そうだっけ
確かあれはガンダムで言うミノフスキー粒子みたいな立ち位置で、架空の大気浄化エアロゾルを
空気の代わりに推進剤に使う架空エンジンで実現してるんだっけ
小惑星の衝突による大災害が戦争の発端だったり、子供の頃にあのシリーズをプレイして衝撃を受けたなぁ
エスコンはミッションやストーリーの組み立てが凝ってて面白くて、ミリオタ受けも良いみたいだし良い作品だよね
今となってはマンネリ化しつつあるけど非常に面白かった
ついサブカルの話をスレに織り交ぜてしまって申し訳ない
>>39
不正しても隠蔽するだろw
不正しても隠蔽するだろw
140名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dfb7-ZvgD)
2024/12/08(日) 06:33:52.34ID:+gVi8orZ0 ところでGCAPは空対艦ミサイルを四発は積めれるの?
もちろんその格納庫にドローンや中長射程ミサイル、レーザー兵器等を用途に応じて入れても良いのは当然だろうけれど
もちろんその格納庫にドローンや中長射程ミサイル、レーザー兵器等を用途に応じて入れても良いのは当然だろうけれど
141名無し三等兵 ハンター[Lv.366][木] (スッップ Sdff-tOr9)
2024/12/08(日) 06:47:59.90ID:PjqpDZ6sd ASM-3改は入るようにはするんじゃ
素人考えだけど…
…既存のより細いけど2m位長いから入んのかな?
JSMとかならもちろん入るんだろうけど
素人考えだけど…
…既存のより細いけど2m位長いから入んのかな?
JSMとかならもちろん入るんだろうけど
ASM-3系統は次期戦闘機には運用能力があっても機外搭載でしょ
次期戦闘機は対空戦闘が主任務だし
ASM-3はF-2メインで運用される
次期戦闘機に最適なASMは新規開発されるだろう
既に構想はあるようで、川崎重工が自社製エンジンを提案してる模様
次期戦闘機は対空戦闘が主任務だし
ASM-3はF-2メインで運用される
次期戦闘機に最適なASMは新規開発されるだろう
既に構想はあるようで、川崎重工が自社製エンジンを提案してる模様
143名無し三等兵 ハンター[Lv.56][SR武][SR防][木] (ワンミングク MMbf-bymo)
2024/12/08(日) 07:07:59.99ID:8o8CxwL1M 最適なASM=ASM-3と違って4発搭載できます!
の可能性もあるっちゃある
の可能性もあるっちゃある
144名無し三等兵 ハンター[Lv.56][SR武][SR防][木] (ワンミングク MMbf-bymo)
2024/12/08(日) 07:08:54.65ID:8o8CxwL1M んじゃ前に話題になった次期ステルス哨戒攻撃機は?
ASM-3よりさらに巨大なASMを16発内装できます!
とか
ASM-3よりさらに巨大なASMを16発内装できます!
とか
145 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a7b4-N88W)
2024/12/08(日) 07:54:01.75ID:x6egUaod0 ASM-3ファミリーはサイズでかすぎるのでステルス機以外で運用するだろう。
JASSSMやLRASMは一応F-15用にはなってるが最終的にはF-35に任せるんじゃないかな?
対地対艦任務はGCAPの初期構想には入ってないだろう。
いずれ対応するか、もしくは色気を出した英伊が開発したらそれを運用する気かも。
その証拠に次期中距離空対空ミサイルは念入りれに予算計上され続けて
開発が続いているが、その他は放置中だ。
JASSSMやLRASMは一応F-15用にはなってるが最終的にはF-35に任せるんじゃないかな?
対地対艦任務はGCAPの初期構想には入ってないだろう。
いずれ対応するか、もしくは色気を出した英伊が開発したらそれを運用する気かも。
その証拠に次期中距離空対空ミサイルは念入りれに予算計上され続けて
開発が続いているが、その他は放置中だ。
147名無し三等兵 ハンター[Lv.57][SR武][SR防][木] (ワンミングク MMbf-bymo)
2024/12/08(日) 08:33:19.74ID:8o8CxwL1M >>146
>「ステルス戦闘機などの機体では機体の腹部のウェポンベイにミサイルを格納することになるが、KJ10の小型な特性を活かすことが可能」であるとし、既に防衛省側に提案することを検討しているという。
>※画像=将来戦闘機用の空対地ミサイル搭載エンジンに「KJ10」を提案中だ
なんでGCAPにASM積むこと自体は既に確定事項なんだろうね
>「ステルス戦闘機などの機体では機体の腹部のウェポンベイにミサイルを格納することになるが、KJ10の小型な特性を活かすことが可能」であるとし、既に防衛省側に提案することを検討しているという。
>※画像=将来戦闘機用の空対地ミサイル搭載エンジンに「KJ10」を提案中だ
なんでGCAPにASM積むこと自体は既に確定事項なんだろうね
149名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ffac-yGTw)
2024/12/08(日) 09:50:43.71ID:Ap+gGDc70 >>145
初期から対艦任務も考慮に入っている
CGで対艦ミサイルをハードポイントで4発携行していた。
おそらく後方から撃ってより敵に近い位置にいるGCAPが委託誘導するのでは
GCAP完成時はCCAから対艦攻撃出来るようになっていれば、そっちから攻撃するかもしれんけど
初期から対艦任務も考慮に入っている
CGで対艦ミサイルをハードポイントで4発携行していた。
おそらく後方から撃ってより敵に近い位置にいるGCAPが委託誘導するのでは
GCAP完成時はCCAから対艦攻撃出来るようになっていれば、そっちから攻撃するかもしれんけど
150名無し三等兵 ハンター[Lv.60][SR武][SR防][木] (ワッチョイ dfaf-bymo)
2024/12/08(日) 09:54:59.29ID:Prg/cdVC0 CCA(新型ステルス哨戒機の無人版)
151名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ df43-vjiS)
2024/12/08(日) 10:08:21.71ID:NAtozwJn0 >>147
この場合 Anti Ship ではなくAir to Surface になるのか
この場合 Anti Ship ではなくAir to Surface になるのか
152名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ df43-vjiS)
2024/12/08(日) 10:22:06.04ID:NAtozwJn0 そもそもより長射程なスタンドオフミサイル開発中でASM-3は扱いが微妙になりつつある
音速の3倍で飛ぶ滑空弾を敵艦船に用いる方がずっと効果的
ステルス艦でさえ洋上に展開する前からずっと衛星で追尾可能だろうし
音速の3倍で飛ぶ滑空弾を敵艦船に用いる方がずっと効果的
ステルス艦でさえ洋上に展開する前からずっと衛星で追尾可能だろうし
153 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a7b4-N88W)
2024/12/08(日) 11:45:56.96ID:x6egUaod0 いやASM-3の速度M3以上と公式発表されてるから音速の3倍やろ。
滑空弾はM10〜M15くらいやで。
あと炸薬量が段違いだから破壊力はたぶんASM-3のが高い。
弾体が敵艦を貫通しない匙加減は実験で確認済みだし。
貫通してしまったら威力落ちるんで高速すぎるのはちと困る。
滑空弾はM10〜M15くらいやで。
あと炸薬量が段違いだから破壊力はたぶんASM-3のが高い。
弾体が敵艦を貫通しない匙加減は実験で確認済みだし。
貫通してしまったら威力落ちるんで高速すぎるのはちと困る。
フォークランド紛争か何かで爆弾が突き抜けて船が無事だった事例があったような
156名無し三等兵 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e743-InQL)
2024/12/08(日) 11:51:52.31ID:JWQUU5lV0157名無し三等兵 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイ ffee-Ob3u)
2024/12/08(日) 12:00:20.37ID:ZTPHVU2h0158名無し三等兵 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e743-InQL)
2024/12/08(日) 12:03:14.96ID:JWQUU5lV0 フィッシュ&チップス云々思い出した
159名無し三等兵 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 47ed-8bZX)
2024/12/08(日) 14:28:21.28ID:zldieRzI0 フォークランド紛争では、フランスのエグゾセが一躍脚光を浴びたな。
一方、英海軍の駆逐艦シェフィールドは悲惨な結果に。
一方、英海軍の駆逐艦シェフィールドは悲惨な結果に。
160名無し三等兵 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ e743-InQL)
2024/12/08(日) 15:26:25.76ID:JWQUU5lV0 全部ブリ飯のせい
161 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f90-EIbt)
2024/12/08(日) 15:47:11.65ID:cCvnWYbo0162名無し三等兵 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ ffcc-7Ydj)
2024/12/08(日) 22:33:42.83ID:YU/rOgj60 後続距離&搭載量重視の攻撃機寄りマルチロールと思って良いのか?
163名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ffac-yGTw)
2024/12/08(日) 22:35:17.32ID:Ap+gGDc70 制空戦闘機寄りのマルチロール機です。
164名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e701-8Deq)
2024/12/08(日) 23:02:21.90ID:GqDesKKW0 実は空対空戦闘が主任務と概要に書いてある
165名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 87bf-N+uH)
2024/12/08(日) 23:47:44.22ID:iMoQ3Dnu0 未だに長距離対地ミサイルとか配備できない日本が攻撃機寄りのマルチロールなんて持ってどうすんの?
166名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffac-yGTw)
2024/12/08(日) 23:49:20.74ID:Ap+gGDc70 制空戦闘機に攻撃能力を付加するのは難しいことではない
まして大型機はウエポンベイにも余裕があるから攻撃任務への転用も容易
イギリスやイタリアが要求性能を問題視しなかったのは
大型で飛行性能と航続性能が高く、搭載能力があるからイギリスやイタリアの要求性能も
小改修程度で達成できる見込みがあるから
まして大型機はウエポンベイにも余裕があるから攻撃任務への転用も容易
イギリスやイタリアが要求性能を問題視しなかったのは
大型で飛行性能と航続性能が高く、搭載能力があるからイギリスやイタリアの要求性能も
小改修程度で達成できる見込みがあるから
169名無し三等兵 警備員[Lv.52][UR武][SR防+3] (ワッチョイ 7f4d-f5HH)
2024/12/09(月) 04:04:44.82ID:hV3Wp2sQ0 正直英国は衰退してる防衛産業の商売続けられるなら、仕様要求には大して拘りなんか無いと思うんだよな
どのみち自分らが使うことなんか本気で考えてやしないだろ。議事録にも散見されるように、むしろ日本が要求するような売り手の狭まるハイスペックを嫌ってる
どのみち自分らが使うことなんか本気で考えてやしないだろ。議事録にも散見されるように、むしろ日本が要求するような売り手の狭まるハイスペックを嫌ってる
脱着式ウェポンベイなんてかえってコスト高になると思う
マルチロールに使おうとすると用意するウェポンベイが複数必要になる
満足に使おうとすると後付け機材が必要になり結局は高コスト
中途半端に双発なのも低コストを阻む要因
それらを用意したり、使い勝手考えるとオーソドックスな大型機の方がマシとなる
オーソドックスな大型機にするか、最低限のウェポンベイだけ備える単発機の二択が1番効率がよい
マルチロールに使おうとすると用意するウェポンベイが複数必要になる
満足に使おうとすると後付け機材が必要になり結局は高コスト
中途半端に双発なのも低コストを阻む要因
それらを用意したり、使い勝手考えるとオーソドックスな大型機の方がマシとなる
オーソドックスな大型機にするか、最低限のウェポンベイだけ備える単発機の二択が1番効率がよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【画像】NMB48の前田日明ちゃん、お乳がデカすぎる [455031798]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【画像】ワイのチンコ、デカすぎて329歳の姪を泣かせてしまう…😭
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 【高市速報】日本政府「中国さんでしたっけ...?非常にしつこい」 [308389511]
