X

【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】107

2024/12/16(月) 11:03:30.09
前スレッド
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609059944/
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1671710996/
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691391218/
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726623601/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2024/12/21(土) 06:18:44.30
 Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/21(土) 06:18:51.79
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/21(土) 19:20:33.47
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/22(日) 06:59:18.79
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
由是抽出中後軍各二千人
2024/12/22(日) 06:59:25.90
中軍及び後軍からそれぞれ2000人を抽出した(前線部隊)
2024/12/22(日) 06:59:34.78
F-2は米国が開発したF-16を改装するから政府合弁事業であり原型機開発国として機体設計に対する発言権がある
2024/12/22(日) 06:59:42.01
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/22(日) 06:59:49.22
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/23(月) 07:56:09.95
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている
だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている
2024/12/23(月) 07:56:17.10
アクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーに換装するというもの。F-15Eや
F/A-18E/Fに搭載されているレイセオンのAPG-79/APG-82レーダーを基本として、
新たに開発
2024/12/23(月) 12:34:28.59
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/23(月) 12:34:44.02
ライフル2 ヘンリー連発ライフル スペンサー連発ライフル
2024/12/23(月) 12:35:02.21
空虚重量15,785kg
機内燃料重量8,958kg
ペイロード8,165kg
合計32908㎏ > 最大離陸重量31,751kg
2024/12/23(月) 12:51:33.18
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
2024/12/23(月) 12:51:48.80
F-2の更新は予備機含めれば100機近くなるわけで数十機(まぁ90機でも数十機だが)程度ではないし
F-15JSIもF-3で更新したら三機種体制維持できん(F-35はAとBで共通性高すぎるのでリスクヘッジになってない)
2024/12/23(月) 16:44:54.88
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
由是抽出中後軍各二千人
2024/12/23(月) 16:55:58.76
F-35の関連施設費用は8000億円と別に計上されてる
AIM-120の購入費用も別に計上されてる
2024/12/23(月) 16:56:14.29
F-2は米国が開発したF-16を改装するから政府合弁事業であり原型機開発国として機体設計に対する発言権がある
2024/12/23(月) 16:56:29.67
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
2024/12/23(月) 16:56:45.23
空虚重量15,785kg
機内燃料重量8,958kg
ペイロード8,165kg
合計32908㎏ > 最大離陸重量31,751kg
2024/12/23(月) 16:57:00.79
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/23(月) 17:49:48.30
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/23(月) 17:50:03.89
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/23(月) 18:33:38.87
>>162
それは後世の熱情で、実際は幕府軍の洋式装備の兵士の方が、艦軍よりも頭数は多かった
2024/12/23(月) 19:42:57.40
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/23(月) 19:43:14.07
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/23(月) 19:43:29.57
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている
だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている
2024/12/23(月) 19:43:45.69
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/23(月) 21:57:11.23
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/23(月) 21:57:26.92
1867年6月に紀州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国し、ビュッケブルクで銃を調達、
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
2024/12/23(月) 21:57:42.75
F-2は米国が開発したF-16を改装するから政府合弁事業であり原型機開発国として機体設計に対する発言権がある
2024/12/23(月) 21:58:01.90
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/23(月) 21:58:20.48
欧州ではF-16導入国も多く、その後継機が同じ米軍機なら運用面でも親和性がある
2024/12/24(火) 02:28:26.74
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている
だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている
2024/12/24(火) 02:28:34.92
次期戦闘機 エンジン開発 英企業“配備計画に沿い開発進める
2024/12/24(火) 02:28:44.16
F-35の関連施設費用は8000億円と別に計上されてる
AIM-120の購入費用も別に計上されてる
2024/12/24(火) 02:28:52.38
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/24(火) 02:29:04.16
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 02:29:12.83
Strv.103は接地圧が上がるのを覚悟で履帯の設置面積を減らし素早い旋回ができる
突撃砲や駆逐戦車では左右固定ではなく、多少は振れる構造
2024/12/24(火) 02:29:25.45
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/24(火) 02:29:33.50
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 02:29:41.68
アクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーに換装するというもの。F-15Eや
F/A-18E/Fに搭載されているレイセオンのAPG-79/APG-82レーダーを基本として、
新たに開発
2024/12/24(火) 07:37:25.51
M10(Kフレーム)はDAリボルバーの完成形だから、未だに競技用でこれを超えるモノは出てきていない。
1911は使いこなせれば理想形のオート
2024/12/24(火) 07:37:31.99
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/24(火) 07:37:38.84
次期戦闘機 エンジン開発 英企業“配備計画に沿い開発進める
2024/12/24(火) 07:37:47.08
米空軍はF15EXを2機しか調達しなくて、計画でも144機のみで、
米海軍も2021年度予算からF18EFの調達が中止してて、次世代F/Aの開発計画
2024/12/24(火) 07:37:54.10
F-2もAAM-4とAAM-5を搭載出来るF-2改なら
F-15J改より上
2024/12/24(火) 07:38:02.28
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている
だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている
2024/12/24(火) 07:38:09.72
 Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 07:38:16.77
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/24(火) 07:38:24.24
アクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーに換装するというもの。F-15Eや
F/A-18E/Fに搭載されているレイセオンのAPG-79/APG-82レーダーを基本として、
新たに開発
2024/12/24(火) 07:38:32.68
B-29はシュトルモビークと同じ口径の機関砲を積んで1万mまで上がれる航空機でないと撃ち落せ
2024/12/24(火) 11:40:15.80
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
由是抽出中後軍各二千人
2024/12/24(火) 11:40:31.20
中軍及び後軍からそれぞれ2000人を抽出した(前線部隊)
2024/12/24(火) 19:39:05.87
Strv.103は接地圧が上がるのを覚悟で履帯の設置面積を減らし素早い旋回ができる
突撃砲や駆逐戦車では左右固定ではなく、多少は振れる構造
2024/12/24(火) 19:39:21.85
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
2024/12/24(火) 22:06:15.96
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 22:06:30.49
次期戦闘機 エンジン開発 英企業“配備計画に沿い開発進める
2024/12/24(火) 22:06:45.93
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/24(火) 22:07:01.98
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 22:07:29.39
C-MOREみたいなオープンタイプのドットサイトはほぼ競技用で
軍用で使われる例はかなり少ない
2024/12/24(火) 22:22:54.00
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
2024/12/24(火) 22:36:33.88
B-29はシュトルモビークと同じ口径の機関砲を積んで1万mまで上がれる航空機でないと撃ち落せ
2024/12/24(火) 22:36:41.53
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
2024/12/24(火) 22:36:49.75
1867年6月に紀州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国し、ビュッケブルクで銃を調達、
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
2024/12/24(火) 22:36:56.62
F-2は米国が開発したF-16を改装するから政府合弁事業であり原型機開発国として機体設計に対する発言権がある
今回の次期戦闘機とFSXは全く別の開発
2024/12/24(火) 22:37:04.11
ライフル2 ヘンリー連発ライフル スペンサー連発ライフル
2024/12/24(火) 22:37:11.93
「下関を攻撃する米艦ワイオミング号」
2024/12/24(火) 22:37:19.71
F-35の関連施設費用は8000億円と別に計上されてる
AIM-120の購入費用も別に計上されてる
2024/12/24(火) 22:37:26.84
ハイパワーのトリガーはSAだけど
テイクアップが4mmありシアーを動かせるようになるまで結構長い
リセットにも5mmくらい必要で連射にはコツが必要
2024/12/24(火) 22:37:34.78
九州諸大名の連合軍12万(海軍も保有)
長州戦争で九州大名で戦ったのは小倉藩(部分的に熊本藩)
2024/12/24(火) 22:37:42.86
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/24(火) 22:37:50.46
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/24(火) 22:37:57.72
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/24(火) 22:38:04.60
 Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 22:38:12.63
M10(Kフレーム)はDAリボルバーの完成形だから、未だに競技用でこれを超えるモノは出てきていない。
1911は使いこなせれば理想形のオート
2024/12/24(火) 22:38:20.05
テイクアップが4mmありシアーを動かせるようになるまで結構長い
リセットにも5mmくらい必要で連射にはコツが必要
2024/12/24(火) 22:38:27.84
長州・会津・薩摩と持ち回りで貧乏くじを引く三方一両損
2024/12/24(火) 22:38:35.10
空虚重量15,785kg
機内燃料重量8,958kg
ペイロード8,165kg
合計32908㎏ > 最大離陸重量31,751kg
2024/12/24(火) 22:38:42.17
旧式兵器を除くと
9mmだろ5.56mm 7.62mm 12.7mm
20mmもバルカン砲用の一種類 
35mmはエリコン 40mmは海保向けだけ
2024/12/24(火) 22:38:49.36
米ユナイテッド・テクノロジーズ、F35エンジン39基受注=関係筋
2024/12/24(火) 22:38:56.87
C-MOREみたいなオープンタイプのドットサイトはほぼ競技用で
軍用で使われる例はかなり少ない
2024/12/24(火) 22:39:07.64
F-2は米国が開発したF-16を改装するから政府合弁事業であり原型機開発国として機体設計に対する発言権がある
2024/12/24(火) 22:39:15.71
官軍は洋式装備、
幕府軍は刀・槍・火縄銃での甲冑武者武装
2024/12/24(火) 22:39:26.78
1867年6月に紀州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国し、ビュッケブルクで銃を調達、
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
2024/12/24(火) 22:39:33.78
ライフル2 ヘンリー連発ライフル スペンサー連発ライフル
2024/12/24(火) 22:39:43.79
M10(Kフレーム)はDAリボルバーの完成形だから、未だに競技用でこれを超えるモノは出てきていない。
1911は使いこなせれば理想形のオート
2024/12/24(火) 22:39:51.01
口径 : 5.56mm全長 : 916mm銃身長 : 420mm重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
2024/12/24(火) 22:39:57.93
17リッター、200馬力はDMH17系ディーゼルエンジンの原型
となり1970年代まで使われた名機

これを2個置けばじゅうぶん中戦車の動力に使える
2024/12/24(火) 22:40:08.18
母機に追従するなら速度、航続距離、運動性能が母機と同性能以上が必要
つまりF-16クラス以上の無人機をこれから開発する
2024/12/24(火) 22:40:15.42
アクティブ走査式フェイズドアレイ(AESA)レーダーに換装するというもの。F-15Eや
F/A-18E/Fに搭載されているレイセオンのAPG-79/APG-82レーダーを基本として、
新たに開発
2024/12/24(火) 22:40:22.59
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 22:40:29.74
「続日本紀」巻第四十・延暦8年(789)六月三日
由是抽出中後軍各二千人
2024/12/24(火) 22:40:37.68
F-35の関連施設費用は8000億円と別に計上されてる
AIM-120の購入費用も別に計上されてる
2024/12/24(火) 22:40:44.91
1867年6月に紀州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国し、ビュッケブルクで銃を調達、
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
2024/12/24(火) 22:40:56.35
17リッター、200馬力はDMH17系ディーゼルエンジンの原型
となり1970年代まで使われた名機

これを2個置けばじゅうぶん中戦車の動力に使える
2024/12/24(火) 22:41:03.88
F-2もAAM-4とAAM-5を搭載出来るF-2改なら
F-15J改より上
2024/12/24(火) 22:41:12.04
1867年6月に紀州・会津両藩との取引契約履行のためプロイセンに帰国し、ビュッケブルクで銃を調達、
紀州藩用の3,000丁とあわせて日本に到着した4,300丁は紀州藩に引き渡された
2024/12/24(火) 22:41:19.30
Tu-160は、NATOコードネーム「ブラックジャック」の名で知られる、旧ソ連時代に開発された
超音速戦略爆撃機。アメリカのB-1と同じく可変翼を持つ
2024/12/24(火) 22:41:26.28
F100-PW-232は実物は公表もされてないが、ドライ推力9tオーバー、AB推力15t程度だとされている
だが所詮はF100系の旧式エンジンなので高圧タービンも低圧タービンも2段ずつあって
その分長く、重くなっている
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況