※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ15機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710825283/
過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403749168/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520155924/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ14機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697528195/
探検
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ16機目【P-8A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/12/21(土) 15:51:47.84ID:zn20uiwr338名無し三等兵
2025/03/30(日) 18:52:59.21ID:66LaGoIf A320neoだっけ海岸沿いの空港で使ってたら塩害にやられて70機くらいエンジン交換する事になった奴
そこまで積極的に想定してないんじゃないか
あれもMSJと同じPW1000Gシリーズだっけか
そこまで積極的に想定してないんじゃないか
あれもMSJと同じPW1000Gシリーズだっけか
339名無し三等兵
2025/03/30(日) 19:54:00.25ID:WTNtzvzK ならUS-2のエンジンにしよう
340名無し三等兵
2025/03/30(日) 20:04:03.62ID:EY3RxYKd コスト優先の民間機で余計なことなんてしないよね
技術が進めばただで対策出来るとでも思ってるのがねえ
技術が進めばただで対策出来るとでも思ってるのがねえ
341名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:22:38.03ID:66LaGoIf F-35のF135なんてわかりやすいな
C型用に塩分腐食に強い素材にした-400がある
ちゃんと対策すると専用品になるんだな
C型用に塩分腐食に強い素材にした-400がある
ちゃんと対策すると専用品になるんだな
342名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:34:47.49ID:BByLhT7d >>337
今どきの旅客機って洋上を高度500ftぐらいで巡航してんの?知らんかったわ
今どきの旅客機って洋上を高度500ftぐらいで巡航してんの?知らんかったわ
343名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:52:11.03ID:WTNtzvzK 空港の場所の話だろ
自動車だって家屋だって沿岸地域の腐食は早い
自動車だって家屋だって沿岸地域の腐食は早い
344名無し三等兵
2025/03/30(日) 21:52:38.62ID:5DM5dCix345名無し三等兵
2025/03/30(日) 22:41:43.45ID:JHb1Zx2l 民生用CF34と軍用TF34の違いはちょっと気になる
あのへんなら推力的に無理はない気がするが
あのへんなら推力的に無理はない気がするが
346名無し三等兵
2025/03/30(日) 23:00:27.51ID:GvNoOqdG >>338
逆でしょ
本来なら標準仕様でもその程度の悪条件では問題なく運用可能な設計でないといけなかったって事
あと交換の数は要点検の警報が点いたから予備と交換した数で、エンジン自体は部品を対策品に交換して以降も使える様になったハズ
逆でしょ
本来なら標準仕様でもその程度の悪条件では問題なく運用可能な設計でないといけなかったって事
あと交換の数は要点検の警報が点いたから予備と交換した数で、エンジン自体は部品を対策品に交換して以降も使える様になったハズ
347名無し三等兵
2025/03/30(日) 23:19:15.40ID:83AJJ+4H348名無し三等兵
2025/03/31(月) 09:22:08.98ID:9ltTP1Xf 高度500ftかー、ドローンで仕事する時きーつけるわー、たまーにQ400飛んでいるし。
w
そしてオルタナンさん、あいかわらず定量的操作は苦手、ね。ファイナルアプローチの数分と恒常的に使う、この違いすら判らない。
w
そしてオルタナンさん、あいかわらず定量的操作は苦手、ね。ファイナルアプローチの数分と恒常的に使う、この違いすら判らない。
349名無し三等兵
2025/03/31(月) 11:43:36.55ID:9+z6oNd6 >>346
警報は摩耗したエアシールのカスがチップデイテクターに引っかかる欠陥
これはエンジン装着したまま改修部品に交換できるようになっている
高温多湿塩害が原因とされる冷却孔が塞がる欠陥はエンジン取り卸しで燃焼器の交換が必要とされた
当事者のインディゴは最終的にLEAPエンジンに変更した
警報は摩耗したエアシールのカスがチップデイテクターに引っかかる欠陥
これはエンジン装着したまま改修部品に交換できるようになっている
高温多湿塩害が原因とされる冷却孔が塞がる欠陥はエンジン取り卸しで燃焼器の交換が必要とされた
当事者のインディゴは最終的にLEAPエンジンに変更した
350名無し三等兵
2025/04/01(火) 17:52:48.74ID:4ilg0VzY 哨戒機ネタを二つ
先ずはニュージーランド
「神奈川の厚木基地に「珍客」飛来!日本が誇る国産哨戒機と並ぶ 海自が貴重なショットを公開」2025.03.20
ps://trafficnews.jp/post/531,493(カンマ削除で)
>ニュージーランド空軍のP-8A哨戒機が厚木に飛来
−
次はオーストラリア
「オーストラリア空軍のP8哨戒機 嘉手納基地に飛来 北朝鮮船舶を監視か」2025年3月30日
ps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1,554,470(カンマ2つ削除で)
>北朝鮮の船舶が別の船に横付けして物資を積み替える「瀬取り」などの警戒監視活動にあたる
−
潜水艦はアレだけど、哨戒機の方は順調そうで何より
先ずはニュージーランド
「神奈川の厚木基地に「珍客」飛来!日本が誇る国産哨戒機と並ぶ 海自が貴重なショットを公開」2025.03.20
ps://trafficnews.jp/post/531,493(カンマ削除で)
>ニュージーランド空軍のP-8A哨戒機が厚木に飛来
−
次はオーストラリア
「オーストラリア空軍のP8哨戒機 嘉手納基地に飛来 北朝鮮船舶を監視か」2025年3月30日
ps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1,554,470(カンマ2つ削除で)
>北朝鮮の船舶が別の船に横付けして物資を積み替える「瀬取り」などの警戒監視活動にあたる
−
潜水艦はアレだけど、哨戒機の方は順調そうで何より
351名無し三等兵
2025/04/08(火) 18:30:04.60ID:Jtt2edWs そう言えば英のニムロッドもターボファン4発だから、ある意味P-1の先輩か
ニムロッドMRA.4が2009年初飛行で2010年中止
一方P-1は2007年初飛行で2013年3月開発完了
スペック的には、ロールス・ロイスBR710(推力7t)のニムロッドMRA.4の方がちょっと強力なのかな?
中止してなかったら今頃、バルト海飛び回ってたんだろなぁ
英が導入したP-8とどっちが良いかって言われると悩むけど……
ニムロッドMRA.4が2009年初飛行で2010年中止
一方P-1は2007年初飛行で2013年3月開発完了
スペック的には、ロールス・ロイスBR710(推力7t)のニムロッドMRA.4の方がちょっと強力なのかな?
中止してなかったら今頃、バルト海飛び回ってたんだろなぁ
英が導入したP-8とどっちが良いかって言われると悩むけど……
352名無し三等兵
2025/04/12(土) 13:46:50.34ID:4+8ffWWy キングオブロートルvs旅客機に特化し過ぎた機体の無理やりな改造 ふぁいっ。
専用のエアフレームまであしらえたP-1がどれだけ特異だったか、という話でもあるけど。
専用のエアフレームまであしらえたP-1がどれだけ特異だったか、という話でもあるけど。
353名無し三等兵
2025/04/12(土) 21:30:03.24ID:jdPnDgHs >P-1がどれだけ特異だったか
まぁそこはベースにする自国製の旅客機が無い悲しさ……
ニムロッドも元は旅客機だったし
下手するとYS-11ベースに対潜哨戒機を作った世界線も在ったのかもしれない
まぁそこはベースにする自国製の旅客機が無い悲しさ……
ニムロッドも元は旅客機だったし
下手するとYS-11ベースに対潜哨戒機を作った世界線も在ったのかもしれない
354名無し三等兵
2025/04/12(土) 21:56:35.01ID:4+8ffWWy なまじB737をベースにしたせいでP-8は相当に無茶な構成になりましたけどね。爆弾層とか相当無理してた筈。
逆にP-1は一式陸攻か?とか言われる始末ですが。
次期哨戒機が高速性と対空兵器への抗堪性のためにステルス構造とか言われているけど益々戦術爆撃機(そんなジャンルが今残っているかはしらん)じみてくる。
逆にP-1は一式陸攻か?とか言われる始末ですが。
次期哨戒機が高速性と対空兵器への抗堪性のためにステルス構造とか言われているけど益々戦術爆撃機(そんなジャンルが今残っているかはしらん)じみてくる。
355名無し三等兵
2025/04/12(土) 21:56:56.18ID:eOfYg5Mu YS-33ベースの対潜哨戒機か
想像が膨らむ
想像が膨らむ
357名無し三等兵
2025/04/12(土) 23:41:00.67ID:BEM07YJH そりゃそう言うための訓練機だもの
358名無し三等兵
2025/04/13(日) 01:29:33.60ID:Y2fWeDAW >次期哨戒機
コレなぁ……確かに「高速性」と「対空兵器への抗堪性」は対処しないといけないけど、
MADとか不審船の目視とかで低空にも降りるんで、
「ステルス」つってもB-21みたいには成らないよなぁ
「戦術爆撃機」つってもF-111とかA-5とかじゃ小さいし
エンジン4発は譲れないってなると、B-58ハスラー?
−
>YS-33ベースの対潜哨戒機
うおっ!YS-33なんて構想があったんだ、知らんかったわ
PX-Lとどういう関係になったんだろうなぁ……
−
>YS-11T
あー確かに対潜哨戒機の搭乗員を養成する機体なら同じ飛び方するし、
機内の機器もなるべく同じ哨戒機器にしたいわなぁ
流石にMADまでは付けてなかったと思うけど
コレなぁ……確かに「高速性」と「対空兵器への抗堪性」は対処しないといけないけど、
MADとか不審船の目視とかで低空にも降りるんで、
「ステルス」つってもB-21みたいには成らないよなぁ
「戦術爆撃機」つってもF-111とかA-5とかじゃ小さいし
エンジン4発は譲れないってなると、B-58ハスラー?
−
>YS-33ベースの対潜哨戒機
うおっ!YS-33なんて構想があったんだ、知らんかったわ
PX-Lとどういう関係になったんだろうなぁ……
−
>YS-11T
あー確かに対潜哨戒機の搭乗員を養成する機体なら同じ飛び方するし、
機内の機器もなるべく同じ哨戒機器にしたいわなぁ
流石にMADまでは付けてなかったと思うけど
359名無し三等兵
2025/04/13(日) 03:29:14.71ID:4pOBcmal 次期哨戒機かぁ
まぁ完全なステルスにするのは難しいだろうけど、一定程度のステルス設計は必要な気がするな
RCSが一定以下なら電子戦やデコイでカバーできるだろうけど、一定以上なら防護手段が追い付かなくなるだろうね
まぁ完全なステルスにするのは難しいだろうけど、一定程度のステルス設計は必要な気がするな
RCSが一定以下なら電子戦やデコイでカバーできるだろうけど、一定以上なら防護手段が追い付かなくなるだろうね
360名無し三等兵
2025/04/13(日) 07:48:03.22ID:I7fjkFrN 益々レーダーブロッカー付けた後のB-1じみてくる>次世代P-X想定 高速での対象海域侵入、退避のためのスーパークルージングとか言い出すぞ
低空で侵入して200qくらい手前で対艦弾、何なら対地弾放って退避、とかなんかやりそうでな。MADは手放す気無いだろうから低空での性能は担保されるし。
低空で侵入して200qくらい手前で対艦弾、何なら対地弾放って退避、とかなんかやりそうでな。MADは手放す気無いだろうから低空での性能は担保されるし。
361名無し三等兵
2025/04/13(日) 09:10:45.41ID:KPwJ8lS8 こないだエンジンのテールコーン内に発電機を仕込む技術の発表があったじゃろ
P-1なら四発だから1MW×4で4MWはいける、なのでレーザーを使うに電力的には十分よ
P-1なら四発だから1MW×4で4MWはいける、なのでレーザーを使うに電力的には十分よ
364sage
2025/04/13(日) 19:40:15.44ID:JTQt5lWx ところでP-1の調達機数、どれくらい減りそうなの?
365名無し三等兵
2025/04/14(月) 21:22:57.53ID:BeSNlJNo 70機から60機へ減少くらいじゃなかったか
366名無し三等兵
2025/04/14(月) 22:41:41.15ID:eVcsE/Dm >結果的にC-1とB-767になった計画だね>YS-33計画
なるほど
その後C-1後継で、B767と同じエンジンのC-2が誕生する訳か
感慨深いな
>P-1の調達
電子作戦機が+10位あれば良いなぁ
なるほど
その後C-1後継で、B767と同じエンジンのC-2が誕生する訳か
感慨深いな
>P-1の調達
電子作戦機が+10位あれば良いなぁ
367名無し三等兵
2025/04/14(月) 23:23:05.38ID:zqD2l7GZ >>365
そのくらいで済むのか。P-1はF-2と共に、侵攻してくる艦船を遠方から叩ける、本邦が一番頼りに
すべき飛行機だからな。差し迫った有事には欠かせない。
無人機への置き換え、なんか口では言うが急には間に合わん。
そのくらいで済むのか。P-1はF-2と共に、侵攻してくる艦船を遠方から叩ける、本邦が一番頼りに
すべき飛行機だからな。差し迫った有事には欠かせない。
無人機への置き換え、なんか口では言うが急には間に合わん。
368名無し三等兵
2025/04/15(火) 04:49:32.55ID:pLQkG0Hh 喜べ
キヨタニ氏が伊のP-1導入はあり得ないと言ってくれたぞ
これでひと安心だw
キヨタニ氏が伊のP-1導入はあり得ないと言ってくれたぞ
これでひと安心だw
369名無し三等兵
2025/04/15(火) 06:36:21.36ID:a6JGK6wX 無人機への置き換えを早急に出来ない時点で国家として終わってるが
370名無し三等兵
2025/04/15(火) 09:06:32.42ID:6KgnOFWj アメリカですらできてない
無人機に置き換えができた国は存在しない
無人機に置き換えができた国は存在しない
371名無し三等兵
2025/04/15(火) 09:39:45.76ID:U3y4BGn4372名無し三等兵
2025/04/15(火) 11:48:30.28ID:n+h6GITQ アメリカの軍需産業は無人機も金になると踏んだら、あっという間に有人機並みに価格をハネ上げて、挙げ句の果てに結局使えないという体たらく。
そういう構造的な問題なんだろう。
そういう構造的な問題なんだろう。
373名無し三等兵
2025/04/15(火) 13:15:45.93ID:gVqJb3T7 kytnって「厚木市街にはP-1の脱落部品が雨のように降ってる」って言った人?
その部品を全部集めたら新たに1機組みあがった、とかいうJokeもあったな。
自称ミリオタの石破はとにかく国産装備が憎い人なんで、何か余計な事しないといいけどな。
その部品を全部集めたら新たに1機組みあがった、とかいうJokeもあったな。
自称ミリオタの石破はとにかく国産装備が憎い人なんで、何か余計な事しないといいけどな。
374名無し三等兵
2025/04/15(火) 14:49:10.48ID:ynLPOZLO 清谷氏の記事は正論だな
イタリアがP-1なんざ買うわけがない
イタリアがP-1なんざ買うわけがない
375! 警備員[Lv.38][苗]
2025/04/15(火) 15:09:38.90ID:2mZs5dLv 何なら買うんだ?ATR 72, 導入はしたがダメみたいだし
P-72A, serve as a multirole maritime patrol, electronic surveillance and C4 platform.
The original Italian requirement for a Breguet Atlantic replacement had also called for ASW and anti-surface warfare (ASuW) capabilities,
however, during 2014, the contract was renegotiated to a configuration that excluded these capabilities.
P-72A, serve as a multirole maritime patrol, electronic surveillance and C4 platform.
The original Italian requirement for a Breguet Atlantic replacement had also called for ASW and anti-surface warfare (ASuW) capabilities,
however, during 2014, the contract was renegotiated to a configuration that excluded these capabilities.
376名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:02:11.31ID:jo1w020A そもそもP-8が母機の関係でもう作れないからほぼ自動的にP-1しかない状態やぞ。
377名無し三等兵
2025/04/15(火) 19:28:22.50ID:6KgnOFWj そもそもP-1輸出じゃなくて、P-1のホワイトボディーとエンジン輸出するみたいな話だろ
378名無し三等兵
2025/04/16(水) 08:20:56.03ID:uRNaZsM5379名無し三等兵
2025/04/16(水) 08:44:55.72ID:JBiDN584 c-130の哨戒型があるぐらいだしな
380名無し三等兵
2025/04/16(水) 08:49:12.53ID:xVSYX/P+ >>378
タイフーンのFLIR作ってるのレオナルドだが、、、
タイフーンのFLIR作ってるのレオナルドだが、、、
381名無し三等兵
2025/04/16(水) 09:14:14.48ID:NHkK7Kub ATOSの発展型組み込むつもりなんでしょ
382名無し三等兵
2025/04/16(水) 09:39:47.53ID:6JXXzO+M 軍用機としてのメリットとか汎用性を宣伝して
民間機の軍事転用枠を狙いたい
民間機の軍事転用枠を狙いたい
383名無し三等兵
2025/04/16(水) 13:00:18.35ID:uRNaZsM5 伊海軍の水上戦闘艦艇を見ると、甲板上に武器てんこもりですよね。伊はあういうのが
好きなんだと思う。だから哨戒機も主翼下に対艦ミサイルなんかをずらりと装備可能な
方を選ぶんじゃないかね。よってP-1母体が有力かと。
好きなんだと思う。だから哨戒機も主翼下に対艦ミサイルなんかをずらりと装備可能な
方を選ぶんじゃないかね。よってP-1母体が有力かと。
384名無し三等兵
2025/04/16(水) 14:57:19.91ID:AH6+rCqI イタリアはBr1150を18機保有していたが今はP-72Aを4機だけ
イタリアはP-1を何機ほしいのかわからんけど
スペインもP-1に興味があるようだし
話をまとめてイタリア・スペイン・海自のを合わせて20機くらいになれば
P-1のドンガラだけでもロット発注で安くなるメリット大
イタリアはP-1を何機ほしいのかわからんけど
スペインもP-1に興味があるようだし
話をまとめてイタリア・スペイン・海自のを合わせて20機くらいになれば
P-1のドンガラだけでもロット発注で安くなるメリット大
385名無し三等兵
2025/04/16(水) 15:22:16.80ID:sEQEljes ただP-1は'01年開発開始なんで、本邦はそろそろP-1後継機の開発に入る頃
間違っても其処に入ってきて「共同開発!」なんて事にならない様にしないと
間違っても其処に入ってきて「共同開発!」なんて事にならない様にしないと
386名無し三等兵
2025/04/16(水) 15:32:22.98ID:IQRe/hTQ >>385
もし共同開発になったとしても「P-1後継にはステルス爆撃機みたいなの作ろうとしてました!!」って言ったらドン引きされそう
P-1が開発された時から言われてることだけど、誰が哨戒機にかつての陸攻のコンセプトぶち込めなんて言ったんだよ
もし共同開発になったとしても「P-1後継にはステルス爆撃機みたいなの作ろうとしてました!!」って言ったらドン引きされそう
P-1が開発された時から言われてることだけど、誰が哨戒機にかつての陸攻のコンセプトぶち込めなんて言ったんだよ
387名無し三等兵
2025/04/16(水) 15:44:59.94ID:NHkK7Kub 可変翼の川崎案、機関砲付きB-1Bの三菱案、Su-34大型化した富士重案
P-1の元がこれだったの知ったら怖がって来なさそう
今言われてるのもステルス爆撃機だから小型B-21作りたい言いだす可能性まである
P-1の元がこれだったの知ったら怖がって来なさそう
今言われてるのもステルス爆撃機だから小型B-21作りたい言いだす可能性まである
388名無し三等兵
2025/04/16(水) 16:18:49.40ID:IQRe/hTQ389名無し三等兵
2025/04/16(水) 16:45:57.18ID:sEQEljes >共同開発
伊西との共同開発なんて、発注がそれぞれ10機位なのに
生産ワークシェアをそれぞれ25%位要求してくるぞ
知らんけど
伊西との共同開発なんて、発注がそれぞれ10機位なのに
生産ワークシェアをそれぞれ25%位要求してくるぞ
知らんけど
390名無し三等兵
2025/04/17(木) 03:32:31.94ID:IOq3knv+ 尾崎豊、 失くした1/2
尾崎豊、路上のルール
尾崎豊、スクラップアレイ
尾崎豊 -Forget- me- not
https://youtu.be/LJWsBGJp-cM?si=GbIP8SzR4yk8iL9w
https://youtu.be/5LyPfhusFyc?si=grvBC0T0Hwd_j0Hq
https://youtu.be/YNQ5OyakgCI?si=mc145wsOEP6IKoZv
https://youtu.be/djA_CP5DYJQ?si=fhhjEGh9poUD5Yvj
尾崎豊、路上のルール
尾崎豊、スクラップアレイ
尾崎豊 -Forget- me- not
https://youtu.be/LJWsBGJp-cM?si=GbIP8SzR4yk8iL9w
https://youtu.be/5LyPfhusFyc?si=grvBC0T0Hwd_j0Hq
https://youtu.be/YNQ5OyakgCI?si=mc145wsOEP6IKoZv
https://youtu.be/djA_CP5DYJQ?si=fhhjEGh9poUD5Yvj
391名無し三等兵
2025/04/23(水) 16:12:45.97ID:GHXSUt0T >次期哨戒機
P-1開発時より各段に脅威度が上がってるし、少しはステルスとか考慮するとなると、
旅客機みたいに主翼の下にエンジンを吊すのは駄目っぽいなぁ……
そうは言ってもB-2やB-21みたいに主翼の上にエンジン置いたら
迎え角が大きく取れ無さそうだし、哨戒機が爆撃機に見えるのもマズいしなぁ……
主翼の下でも上でも駄目なら……中にするしかないな!
ちょうどニムロッドって前例があるし!
ブレンデッドウィングボディでB-1みたいに胴体から主翼に滑らかにつながるトコにエンジン仕込めば、
ニムロッドよりスマートに納められるハズ
エンジン整備は格段に面倒臭くなるけど、そこは諦めるしか無い
P-1開発時より各段に脅威度が上がってるし、少しはステルスとか考慮するとなると、
旅客機みたいに主翼の下にエンジンを吊すのは駄目っぽいなぁ……
そうは言ってもB-2やB-21みたいに主翼の上にエンジン置いたら
迎え角が大きく取れ無さそうだし、哨戒機が爆撃機に見えるのもマズいしなぁ……
主翼の下でも上でも駄目なら……中にするしかないな!
ちょうどニムロッドって前例があるし!
ブレンデッドウィングボディでB-1みたいに胴体から主翼に滑らかにつながるトコにエンジン仕込めば、
ニムロッドよりスマートに納められるハズ
エンジン整備は格段に面倒臭くなるけど、そこは諦めるしか無い
392名無し三等兵
2025/04/23(水) 21:19:16.72ID:XAKhh3fn393名無し三等兵
2025/04/26(土) 12:39:08.85ID:BmPUSHFR >>391
主翼下でもステルスにはできるかも?
これF-22B用に計画されていた外付け爆弾倉でF-18とかF-35にも計画されてる
レーダーブロッカーを組み合わせればエンジンもステルス化できるかもしれない
https://www.twz.com/44181/f-22-raptor-spotted-flying-with-stealthy-underwing-pods
主翼下でもステルスにはできるかも?
これF-22B用に計画されていた外付け爆弾倉でF-18とかF-35にも計画されてる
レーダーブロッカーを組み合わせればエンジンもステルス化できるかもしれない
https://www.twz.com/44181/f-22-raptor-spotted-flying-with-stealthy-underwing-pods
394名無し三等兵
2025/04/26(土) 19:38:02.18ID:IWJLvmNe IRST
ttp://i.imgur.com/u3Wfo8O.jpeg
LDTP
ttp://i.imgur.com/V9DQgxQ.jpeg
ttp://i.imgur.com/GdOTMyd.jpeg
ttp://i.imgur.com/u3Wfo8O.jpeg
LDTP
ttp://i.imgur.com/V9DQgxQ.jpeg
ttp://i.imgur.com/GdOTMyd.jpeg
395名無し三等兵
2025/04/26(土) 20:25:18.15ID:TAlrh+2v 主翼の上がダメなら下にインテーク付ければいいじゃないか
397名無し三等兵
2025/04/29(火) 14:23:05.72ID:yPcm6J4P >外付け爆弾倉
おおっ、こんなのが在るとは!
じ、じゃあ23ASMが入る外付け爆弾槽を用意しないと!
‐
>主翼の上がダメなら下にインテーク付ければいいじゃないか
其れもアリなんだけど、何かYF-23っぽい気がして……
‐
>全翼型哨戒機
いや、流石に哨戒機としちゃ機動性が足りない様な?
おおっ、こんなのが在るとは!
じ、じゃあ23ASMが入る外付け爆弾槽を用意しないと!
‐
>主翼の上がダメなら下にインテーク付ければいいじゃないか
其れもアリなんだけど、何かYF-23っぽい気がして……
‐
>全翼型哨戒機
いや、流石に哨戒機としちゃ機動性が足りない様な?
399名無し三等兵
2025/04/30(水) 09:53:44.74ID:5s+DbjH3400名無し三等兵
2025/04/30(水) 10:01:41.49ID:AZ4RLvVk ナウシカのコルベットみたいな前後複葉機が合ってる
そして翼内にリフトファンがあればベスト
そして翼内にリフトファンがあればベスト
401名無し三等兵
2025/05/02(金) 00:53:52.41ID:1CJn0iXT 対潜哨戒機はクルーが胴体の窓から海面を目視で探しまくるから、全翼機は無理じゃないかなぁ
ただ>>399の「LMが提案してるステルス・タンカー」で参考に出来そうなのは
垂直尾翼を斜め2枚にするトコか?
勿論水平尾翼の先端から生やすのは無しだけど
ただ>>399の「LMが提案してるステルス・タンカー」で参考に出来そうなのは
垂直尾翼を斜め2枚にするトコか?
勿論水平尾翼の先端から生やすのは無しだけど
402名無し三等兵
2025/05/02(金) 01:16:07.40ID:W7KTLZ66 空自のU-125Aが廃止され無人機になるくらいだから目視索敵はセンサーに置き換えられるのでは?
403名無し三等兵
2025/05/02(金) 16:13:19.05ID:1CJn0iXT >目視索敵はセンサーに置き換えられるのでは?
P-1にも機首下に光波センサ有るけど、それでもクルーも目視で探してるからなぁ
ヒトの目視を不要にするには、
機体各所に広視野の光波センサつけて、その画像からコンピュータで対象を自動抽出させて、ヒトは抽出された物をチェックするだけ、
まで出来て初めて不要になる位じゃないかなぁ。当分は無理でしょ
P-1にも機首下に光波センサ有るけど、それでもクルーも目視で探してるからなぁ
ヒトの目視を不要にするには、
機体各所に広視野の光波センサつけて、その画像からコンピュータで対象を自動抽出させて、ヒトは抽出された物をチェックするだけ、
まで出来て初めて不要になる位じゃないかなぁ。当分は無理でしょ
404名無し三等兵
2025/05/02(金) 20:59:23.07ID:W7KTLZ66 P-1では無理でも次期哨戒機では確実に実現すると思う
それどころか空自のU-125A代替無人機で実現するし、してもらわないと困る
それどころか空自のU-125A代替無人機で実現するし、してもらわないと困る
405名無し三等兵
2025/05/02(金) 23:31:44.93ID:i//D8Ksr センサの画素数は十分高いんだが、問題は情報を送る帯域がな
407名無し三等兵
2025/05/04(日) 23:07:20.06ID:MtEjlXOp408名無し三等兵
2025/05/05(月) 09:18:13.88ID:1rLQDEhE 画面情報をライブで送るわけじゃないし、方向と距離のデータでしょ
大した量にはならない
大した量にはならない
409名無し三等兵
2025/05/05(月) 09:28:18.02ID:EaHCPMj5 んー
海自の有人対潜哨戒機の目視捜索と、
空自のU-125A代替無人機の件がごっちゃになった気が……
取り敢えず、P-1後継機は有人よね
海自の有人対潜哨戒機の目視捜索と、
空自のU-125A代替無人機の件がごっちゃになった気が……
取り敢えず、P-1後継機は有人よね
410名無し三等兵
2025/05/05(月) 10:28:11.81ID:1rLQDEhE そもそも機体各所に、すら不要
機体下に1個の全天空センサーで済む
フライバイライトっつってるアホは、機体各所にセンサー置きまくった場合に全部ファイバー引くってのか?
動力系統と全く違う場所にあるものを、なんで共有できると思ってんのか?馬鹿に尽きる
機体下に1個の全天空センサーで済む
フライバイライトっつってるアホは、機体各所にセンサー置きまくった場合に全部ファイバー引くってのか?
動力系統と全く違う場所にあるものを、なんで共有できると思ってんのか?馬鹿に尽きる
411名無し三等兵
2025/05/05(月) 10:49:53.98ID:Y9yRs8xQ 寧ろ一カ所で全方向が監視可能と思える方が謎。
F-35のEO-DASは何か所あるのさ、P-1だって3面のAESAあるぞ、光ファイバーだから銅線使う従来のバスよりナンボかマシ(配電線は要るけど)。
F-35のEO-DASは何か所あるのさ、P-1だって3面のAESAあるぞ、光ファイバーだから銅線使う従来のバスよりナンボかマシ(配電線は要るけど)。
412名無し三等兵
2025/05/05(月) 11:10:34.31ID:1rLQDEhE 対潜用だろ?
あさって見てどうする?
海面は下にしか無いんだぞ?
あさって見てどうする?
海面は下にしか無いんだぞ?
413名無し三等兵
2025/05/05(月) 16:16:09.57ID:Y9yRs8xQ HPS-106は対空モードがある、は情報公開から確定事項になっていると思ったんだが。
414名無し三等兵
2025/05/05(月) 16:43:36.17ID:LGSEgI0g415名無し三等兵
2025/05/05(月) 18:21:15.49ID:rHZd+/hz 俺もだが、全員バラバラな話を好き勝手しているからまるでまとまりがない
416名無し三等兵
2025/05/05(月) 18:22:17.56ID:rHZd+/hz417名無し三等兵
2025/05/05(月) 21:03:18.29ID:LGSEgI0g >>406は罵倒して当然のレスだぞ
418名無し三等兵
2025/05/05(月) 22:06:55.54ID:AqPyi+bh >>410
んなもん機体アクチュエーター付近までファイバが引っ張ってあるんだから、ハブ等を噛ませてセンサデータをファイバに流すだけだぞ
基本的にフライバイライトは機内LANと何ら変わらん、データの送受信先がサーバじゃなくてアクチュエータやセンサであるってだけの話
なぜこんな基本的な事も知らんのか理解に苦しむわ
んなもん機体アクチュエーター付近までファイバが引っ張ってあるんだから、ハブ等を噛ませてセンサデータをファイバに流すだけだぞ
基本的にフライバイライトは機内LANと何ら変わらん、データの送受信先がサーバじゃなくてアクチュエータやセンサであるってだけの話
なぜこんな基本的な事も知らんのか理解に苦しむわ
419名無し三等兵
2025/05/05(月) 22:10:24.65ID:AqPyi+bh あと、哨戒機って潜水艦だけじゃなくて洋上艦に対する探知も担ってるし、対AAM対処も兼ねて次世代哨戒機ではDAS相当のセンサを機体各所に積むのは確定でしょ?
仮想視界による全周監視もできるわけだし
仮想視界による全周監視もできるわけだし
420名無し三等兵
2025/05/05(月) 22:22:14.33ID:AqPyi+bh >>414
デジカメで世界シェアの大半を取ってる日本企業が光学センサをなぜ作れないと思うのか、全く分からん
EOTS自体はそんなに難易度の高い技術は使われてないぞ、アレ
問題は各センサから集めた情報を融合させるソフトウェアの部分よ
デジカメで世界シェアの大半を取ってる日本企業が光学センサをなぜ作れないと思うのか、全く分からん
EOTS自体はそんなに難易度の高い技術は使われてないぞ、アレ
問題は各センサから集めた情報を融合させるソフトウェアの部分よ
421名無し三等兵
2025/05/06(火) 01:02:28.89ID:hsz6dIr6423名無し三等兵
2025/05/06(火) 01:08:34.05ID:VsLaUZ2N424名無し三等兵
2025/05/06(火) 01:36:58.69ID:NpExSHvW425名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:13:22.83ID:2hTwc65j >>419
目視の話から、って流れでなんでそうなる?
対空も目視でやってんのか?w
実際EOTSもEODASも作れてないし、人工衛星のセンサーもアメリカ製じゃん
日本ホルホルしてたって最先端分野では全く周回遅れなのが日本
シェアがどうのこうのってこだわるけど、シェアの多くは中国が握ってるんだぞ
その中国が技術高いってのかね?シェア取ってるってのは技術力の高さではないんだよ
目視の話から、って流れでなんでそうなる?
対空も目視でやってんのか?w
実際EOTSもEODASも作れてないし、人工衛星のセンサーもアメリカ製じゃん
日本ホルホルしてたって最先端分野では全く周回遅れなのが日本
シェアがどうのこうのってこだわるけど、シェアの多くは中国が握ってるんだぞ
その中国が技術高いってのかね?シェア取ってるってのは技術力の高さではないんだよ
426名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:26:37.13ID:2hTwc65j それから誰も既存のセンサーやレーダーを取っ払って、機体下にセンサーつけろとも言ってないのに
なんでこうも馬鹿が湧いてんのかw
ついでにいうと今の対空モードはしょぼくて役に立たないポンコツって書いてあるなw
なんでこうも馬鹿が湧いてんのかw
ついでにいうと今の対空モードはしょぼくて役に立たないポンコツって書いてあるなw
427名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:28:41.04ID:2hTwc65j 馬鹿は406と411ってことだ
428! 警備員[Lv.26]
2025/05/06(火) 10:35:38.06ID:+osybedc 馬鹿な無職芋がまた暴れてるの?
と言うと文系がー!!とか発狂しそうw
と言うと文系がー!!とか発狂しそうw
429名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:45:44.68ID:NpExSHvW430名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:48:06.67ID:NpExSHvW >>425
あと、イメージセンサに関してはソニーの独壇場で世界シェアの過半を握ってる
ぶっちゃけイメージセンサ技術については日本が世界のトップを独走してて他国はそれを後追いしてるのが現実、これは米国ですらそう
こんな話は基礎知識レベルだと思ってたが
あと、イメージセンサに関してはソニーの独壇場で世界シェアの過半を握ってる
ぶっちゃけイメージセンサ技術については日本が世界のトップを独走してて他国はそれを後追いしてるのが現実、これは米国ですらそう
こんな話は基礎知識レベルだと思ってたが
431名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:49:30.99ID:2hTwc65j 光ファイバーにセンサ情報載せる?
だからセンサーつけるような場所にアクチュエータなんてねーじゃん
センサーに電源線配線しなきゃならんし、そこにいちいちファイバー追加で通す意味も無いんだよ
そもそも発端は情報量って話だが、ファイバーじゃなくても余裕なのに何考えてんだが?
馬鹿だからファイバーホルホルしてんだろうけどw
だからセンサーつけるような場所にアクチュエータなんてねーじゃん
センサーに電源線配線しなきゃならんし、そこにいちいちファイバー追加で通す意味も無いんだよ
そもそも発端は情報量って話だが、ファイバーじゃなくても余裕なのに何考えてんだが?
馬鹿だからファイバーホルホルしてんだろうけどw
432名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:50:45.02ID:NpExSHvW そもそもがイメージセンサ技術自体がレトロなカメラ技術から関連して発達してきたものなので、日本の独壇場になるのは歴史的にも当然の話
国産IRAAMが米国のそれすら凌駕する性能を得られたのはこの辺のセンサ技術の優越性がデカい
まあ無職のアホには認められない話だろうがな
国産IRAAMが米国のそれすら凌駕する性能を得られたのはこの辺のセンサ技術の優越性がデカい
まあ無職のアホには認められない話だろうがな
433名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:51:01.90ID:2hTwc65j434名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:51:43.42ID:2hTwc65j 休日であることすらわかってない池沼w
435名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:52:07.94ID:NpExSHvW436名無し三等兵
2025/05/06(火) 10:57:03.80ID:NpExSHvW F-35もEOTSやらDASのセンサからのデータ転送は光ファイバを使ってるんやで
無知すぎて開いた口も塞がらんな
無知すぎて開いた口も塞がらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 「黙らせてやろうと思った」自宅マンション10階から高校テニスコート内の女子生徒目掛けて貯金箱を投擲した女の子、殺人未遂で逮捕 [399583221]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
