☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART53☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 【1等組違い】
垢版 |
2025/01/01(水) 12:38:29.78ID:vzrfiNm0
過去スレ
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART46☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636452687/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART47☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART48☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696143599/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART49☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697235710/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART50☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710215137/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART51☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718451632/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART52☆☆☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1723484816/

980まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド―新・スレ-を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
42名無し三等兵
垢版 |
2025/01/07(火) 13:50:54.34ID:UfDBTGnR
早速お気に入りへ追加した。
43名無し三等兵
垢版 |
2025/01/07(火) 14:02:41.05ID:g6qsNw0l
>>41
無事な帰還をお祝いする事は言うまでもない
2025/01/07(火) 18:17:01.30ID:sEraBq7a
人が呑まれる規模の雪崩となると泳ぐもクソもなく、
防御姿勢をとらないとよくて骨折、悪ければ四肢が千切れるレヴェルなのだが――。
先生は山屋ではなかったので仕方ない。
西丸シンヤは山屋だったそうだが雪崩の経験については疑問が残ってしまうのだ。
2025/01/07(火) 18:40:39.85ID:gRoOJd61
まぁ日本航空123号便墜落事故において先生の推奨する座席にあぐらをかく姿勢に加えて
ケブラー製のフルフェイスヘルメットを被れば生存率が上がると言っているくらいだから――
話半分として真に受けるものではないと言えよう
2025/01/07(火) 19:27:16.54ID:xPUFWl3g
フルフェイスのヘルメットなんて仮に持ち込んでも棚の手荷物から取り出せないだろうし、
去年の羽田での海保機との衝突火災事故では乗務員から何も持たないで避難して下さいって指示が飛んでた

いざとなればその時点での衣服とポケットの財布だけが主要装備って感じになる
47名無し三等兵
垢版 |
2025/01/07(火) 19:28:44.68ID:g6qsNw0l
先生に韓国の大統領警備隊と警察の対峙について解説して欲しい。
あさま山荘事件は、機動隊が突入用の通路を作らずに土嚢を並べたのが良くなかったと書いておられた気がすることは言うまでもない。
2025/01/07(火) 22:56:20.98ID:Ik0LAFp6
隊員の後方にバスを停めると弾や火炎瓶が跳ね返って危ないと書いてあった気がするが
最近は物忘れが酷くてまいっちんぐなのだ
2025/01/07(火) 23:13:11.45ID:h6uLXLI8
>>47
治安機関同士が対峙するという状況に藤原カムイのケルベロスサーガの一編のようだと一人言ちてしまう。

古すぎる上にマイナーネタであることに猛省する。
50名無し三等兵
垢版 |
2025/01/07(火) 23:21:12.70ID:SWVM5PyB
ニコチン酸アミドのサプリだという
何回くらい往復する仕業なのかもね
2025/01/07(火) 23:30:08.73ID:b3qTXbNI
マイホームのローンもたんまり残ってるらしい
https://i.imgur.com/UUH2i8e.png
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736254036/
52名無し三等兵
垢版 |
2025/01/08(水) 04:22:03.57ID:GHgssn6+
スクリプト雪崩からバタフライ浮上
2025/01/08(水) 06:56:25.93ID:nMKQiR20
雪崩というよりせいぜい軒先の落雪レヴェルなのは言うまでもない。
2025/01/08(水) 11:59:35.55ID:g+glbC6Z
北斗の拳で水面を手で叩いて水中からジャンプするという技の使い手がいたが
雪崩のバタフライと同じ原理だと思ったものだ
2025/01/08(水) 18:02:38.79ID:HwtExmsZ
そんな技を見たらニコっと笑い「やるじゃない」と独りごちてしまう
2025/01/09(木) 16:23:07.30ID:M3clM/yl
サバゲ板某スレにXの宇兵のナイフ格闘動画のリンクが張られているがリアル・ファイティングは恐ろしいのは言うまでもない
短時間で勝負が決まるのはフィクションの世界だけなのだろう
2025/01/09(木) 17:43:17.20ID:uOF+73rr
私ならサランラップの芯で練習してしまう
2025/01/09(木) 20:47:56.62ID:72pg5IO2
どんなに訓練しても物理法則には勝てないのは言うまでもないが最後にモノを言うのは運であろうか

ちなみにサランラップも値上げにより一本500円程度の上代で吃驚してしまったのである
2025/01/09(木) 21:56:20.34ID:QMVXdYtU
これね
https://video.twimg.com/amplify_video/1874785320970878976/vid/avc1/1280x718/Ko7JrZtgy-avKSJr.mp4
2025/01/09(木) 22:35:28.12ID:eWXkn4IV
ゼロックスは会社でも使用していない為、感熱紙の芯の入手困難なことは言うまでもない
2025/01/10(金) 07:42:07.33ID:LmFs8Niu
>>59
閲覧注意なのは言うまでもない
2025/01/10(金) 11:17:37.64ID:7Bp9FLEB
ゼロックス・・・何もかもが懐かしい
63名無し三等兵
垢版 |
2025/01/10(金) 11:42:32.74ID:E0eN70Vv
この程度のトラップに引っかかるグリンベレーは一人もいないと断言できる
2025/01/10(金) 19:01:26.47ID:CFkOKwe/
ハニーなトラップに引っ掛かってしまう可能性が無いとは言えないのが弱みなのである
もっとも私のような弱者男性にそれを仕掛ける意味は皆無なのだが――
2025/01/11(土) 15:53:53.36ID:wOvH/JHZ
親の育て方が評価にすり替わってる
66名無し三等兵
垢版 |
2025/01/11(土) 17:28:24.25ID:xAkQ6GOP
いきなり後方からハンマーを持った奴に襲撃されたらどうすべきか
とっさに鞄から中華鍋を取り出して、まずは防御し、相手の手からハンマーが落ちた時点で
制圧に動くのがいいのか
2025/01/11(土) 18:03:21.68ID:n4cqx4bs
私なら前方に傾きながら後ろ蹴りをしてしまう
もし座った状態なら火事だ!と叫びながら前転して
第一撃をかわし手をついた状態で相手の足を蹴る
相手が獲物を持っている場合は蹴りが有効なのは経験から言える
できればブローニング・ハイパワーで13発撃ち込みたいが・・・
2025/01/11(土) 18:18:25.44ID:RGlg5QQO
私なら厭ねすら言えないのは言うまでもない
2025/01/11(土) 18:48:21.20ID:gJqoVugi
私なら「ハンター・チャンス!」と開口一番叫んでしまう
2025/01/11(土) 19:06:54.25ID:5Me7EMxB
後ろはおろか、すれ違いざまに襲われることも警戒して出歩くと言っていた先生が再評価されてしまうのは言うまでもない
71名無し三等兵
垢版 |
2025/01/11(土) 19:30:51.60ID:xAkQ6GOP
ハンマーは柄ではなく頭のところを握り、相手の脛めがけて投げつける戦法もあると本に書いてたな
2025/01/11(土) 19:57:02.06ID:gJqoVugi
>>71
「ザ・ファイティング グリンベレー流格闘術」を読み、私も金槌は頭の部分を持ち敵に投げつけるものだと信じていたのだ
でも、外したら九死に一生の九死側になるのは言うまでもない
2025/01/11(土) 20:12:54.82ID:+VqYxwtW
私なら警戒のため定期的に横を向き鋭く後方を一瞥してしまう
その際には少し下を向くようにするのがコツだ
それが無理ならヘルメット常時着用してヘルメットおじさんとなってしまう
2025/01/11(土) 23:25:18.54ID:7+p71Pzl
ハンマーを振り回し…という第一報を聞いたとき、まさか投擲競技のあれかと一人言ちてしまったのは言うまでもない。
2025/01/12(日) 01:12:06.51ID:vs2fpD84
私なら殴られる前にS&W M629をぶっ放し俺がハンマーだ!とアドリブを入れてしまう
2025/01/12(日) 03:25:53.96ID:Y0WfiTkT
第一報を聞いた時に
よっぽどいじめられて恨んでいたんだろうなあと思ったが
韓国人と聞いてさもありなんと思ったのは事実である
2025/01/12(日) 04:51:08.61ID:X37K5vdm
私なら開口一番「タンジャン・サウジャ(さあ、戦おう)」と一喝してしまう
78名無し三等兵
垢版 |
2025/01/12(日) 07:26:09.08ID:l8zKG82Q
うむ。人種差別ではないが、コリアンなら納得できる。
自分の経験からも、すましたかわいい(成形?)顔して嫉妬深くて気性が激しいのは韓流ドラマそのままだ。
日本女性とは一味も二味も違うので(そこが良いという向きもあるが)、友人関係でさえ分け隔てなく付き合うのが安全対策だ。
男女の関係になってしまったら一生拘束されたも同然と言えよう。女性からの別れ話はいいが、男から切り出すと(ドラマのように)見境なく暴れたり自殺してしまうのだ。
韓国アガシを検討している諸兄は十二分に注意されたし。
長々とスマソ。
2025/01/12(日) 07:31:42.70ID:2gMGVP4O
知り合いの奥さんが韓国人(本国)なのだが時々火病を発症するそうだ
奥さんの母親に相談したら韓国の女は皆火病を持ってると笑われたと言っていた
80名無し三等兵
垢版 |
2025/01/12(日) 07:44:12.71ID:l8zKG82Q
↑ なるほどと言えよう。78で改行が先生の著書みたいになってしまった。あっ、そうやってページ数を稼いでいたのか。
81名無し三等兵
垢版 |
2025/01/12(日) 12:29:50.70ID:RKEgW3Jc
>>76
面識がない男子生徒に対しても、この野郎とばかり殴りつけてたそうだから、
自分の恨みを晴らすためなら巻き添えも厭わないというテロリスト思考であると言える。

これがもしアメリカだったら銃乱射事件になっていたのではないだろうか――
実際に以前、韓国系の学生がそのような事件を起こした事例がある
2025/01/12(日) 17:47:08.53ID:Y0WfiTkT
>>81
弾倉交換の隙を作らない2丁拳銃が改めて評価された事件だと記憶している
2025/01/12(日) 18:51:37.26ID:dDFHI/lx
素早いマガジン・チェンジが出来ない時点で練度不足なのは言うまでもない
エアー・ソフトガンで練習すべきであろう
その際は自重でマガジン落下するモデルを選ぶことは肝心である
2025/01/12(日) 23:25:40.70ID:VFMfW+wZ
自重でマガジンの落ちるガスガンで遊ぶ場合、重みのあるマガジンが足の上に落下することもある。
そのようなときは足指の骨にヒビを入れてはいそれまでよとなってしまうことは言うまでもない。
2025/01/13(月) 00:16:30.97ID:H6ONUl8F
トゥーカップ入りのジャングル・ブーツを選ぶとよい
2025/01/13(月) 04:15:06.87ID:SBBMXozC
私なら弾倉交換の時に新しいものを手に持ちつつ
空の弾倉は手で受けながら新しい弾倉と交換してしまう
どうも弾倉は衝撃を与えると装填不良の原因になるので
地面に落としたりはしないのだ
精鋭部隊でも弾倉は使い捨てにはしないものである
2025/01/13(月) 15:09:50.47ID:22TyIn5B
私ならマガジンはヤングにしてしまう
弾倉への装填が捗るのは言うまでもない
2025/01/13(月) 16:22:19.04ID:a3+CiU5B
マガジンといえばアームズマガジンなのは言うまでもない
サバゲ&ミリタリーの情報だけでなく綺麗なお姉ちゃんが表紙とグラビア飾っているので目の保養にもなるのだ
89名無し三等兵
垢版 |
2025/01/13(月) 16:48:22.36ID:Ua525KO6
マジンガーを連想してしまうのは明日かもしれないのだ
2025/01/13(月) 17:35:49.11ID:CYqDBUxT
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
早くEVにしよう
>この事故になってるし
2025/01/13(月) 18:28:17.03ID:Ti38RzK1
もういいわ
大浴場とか朝食バイキングだ
そういえば最近見ないからな
活路を全く見出すことが生み出した奇跡なんだ医者の存在価値ないよな
2025/01/13(月) 18:39:59.79ID:VHGCBQfX
弾倉が空になって空砲を撃ってしまう
歳は取りたくないものだ
93名無し三等兵
垢版 |
2025/01/13(月) 18:46:51.53ID:HyjGGBz4
>>88
とりわけ今月号の娘はレヴェルが高いと言えよう。
コンバット・マガジンもまた未だ存在しているが、リニューアル後は昭和生まれマニア向けの懐古方針になった模様だ
2025/01/13(月) 20:12:07.85ID:T3SC8LOi
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
「忖度しません!」(入ってくると思うよ
https://i.imgur.com/NK9oD5Z.png
2025/01/13(月) 20:17:46.28ID:nh4GZ/OE
>>41

そういや見かけないね
2025/01/13(月) 21:01:44.50ID:BP3wMp4q
久しぶりにスレに来たが、プリティの居ない真面目な柘植スレも悪くないなと思ってしまうのは言うまでもない。
2025/01/13(月) 21:08:43.86ID:Z0UX2OE+
ガーシーのやり取りの中の国は歩行者優先という概念がないやつ
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ
98名無し三等兵
垢版 |
2025/01/13(月) 23:58:15.11ID:vbP33Z+6
九州で地震である
防災対策は万全だろうか
99名無し三等兵
垢版 |
2025/01/14(火) 18:25:43.76ID:177AaUNB
それまでに逃げとけ
ノムラシステム これ風説だろ?
2025/01/14(火) 18:47:42.08ID:GnTEMIMW
義勇兵の話、信じるか信じないかはあなた次第です(^_^;)
https://i.imgur.com/f7ZtAtg.png
https://i.imgur.com/px0HGQf.png
https://i.imgur.com/dfUT2aY.png
https://i.imgur.com/CiiUqOG.png
https://i.imgur.com/RZqKoWS.png
101■T-boys■
垢版 |
2025/01/14(火) 18:49:13.29ID:ynkA/ZG7
またスクリプトが攻撃し始めたのか
識別用に「■T-boys■」の付けるべきか
102名無し三等兵
垢版 |
2025/01/14(火) 20:26:00.50ID:8dPb7Cy4
めるねりあとむにこすひはろほひすらえむぬめひふをもうんぬやねなそはへすちゆゆちさるたみらきほたおお
103■T-boys■
垢版 |
2025/01/14(火) 20:54:12.55ID:4NoRhMoZ
柘植先生に鍛えられた我々の前ではスクリプトなど無力なことは言うまでもない
104名無し三等兵
垢版 |
2025/01/14(火) 20:57:10.59ID:9VVqtIG+
おとといユーチューブにアップされた海自特殊部隊SBUの国際共同訓練動画
www.youtube.com/watch?v=Y1eiOwo7ZDA

今までSBUには紺色の野戦服に黒色の個人装備、臨検と船上での戦闘に特化した部隊というイメージを
勝手に持っていたけど、これを見ると状況に応じて陸自迷彩を着てフィールドでの戦闘をしたり、
パラシュート降下をしたり、使用してる銃もHK-416系で個人装備の自由度が高かったりと、マジで
日本版シールズなんだなあと。
2025/01/14(火) 20:58:17.24ID:/BYI+CpZ
>>100
義勇兵は報道されてたやつだろ
106■T-Boys■
垢版 |
2025/01/14(火) 21:06:01.72ID:akkhF6f2
瞬時に誰がスクリプトなのか見抜けない者は、九死に一生の九死の側に立ってしまうことは、言うまでもない。
107■T-Boys■
垢版 |
2025/01/14(火) 21:27:33.56ID:akkhF6f2
>>104
海自はは「陸上戦闘服」という名称で、陸自の戦闘服の同等品を調達し、隊員に貸与している。
海自の陸上施設に行くと、隊員が海自の階級章付きの陸自迷彩の被服を着ていることは、珍しくないのである。
108■T-Boys■
垢版 |
2025/01/14(火) 21:30:25.16ID:GnTEMIMW
【海の特殊部隊】秘密のベールに包まれた
「特別警備隊/SBU」の活躍・海上自衛隊
https://i.imgur.com/75XghFI.mp4
2025/01/14(火) 21:30:32.49ID:/dATtp1g
たくしいにのりこむなりかいこういちばんここへはもうごじゅつかいはきている
110名無し三等兵
垢版 |
2025/01/14(火) 21:56:57.90ID:9VVqtIG+
海外の特殊部隊でも状況によって「ベン!ベン!」とか、声出して発砲って事にしてるやんけ

昔、そんな恥ずかしい訓練をしてるのは世界で陸自だけだ!みたいな事を本に書いてる奴いなかったっけ?
111名無し三等兵
垢版 |
2025/01/14(火) 22:06:55.30ID:9VVqtIG+
>>107
そうなんですね。
いやあ、護衛艦とか海自基地の一般公開では紺色の人たちしか見たこと無かったんで
112T-BOYS
垢版 |
2025/01/15(水) 00:59:59.47ID:kNFStKja
海自の青系迷彩服が採用される前は海自も陸自と同じ迷彩服着てた様子。
ニュースで見たワシントンでの会議に出席する海上幕僚長が陸自カラーの迷彩服着てたし。
空自も救難員が陸の迷彩服着てるから、用途によるのだろう。
諸兄には釈迦に説法だが。
113■T-boys■
垢版 |
2025/01/15(水) 03:20:58.34ID:gM20cL1N
戦国自衛隊の千葉真一が特異な迷彩服を着ていたのは謎なのは言うまでもない
2025/01/15(水) 03:52:40.20ID:p7Q8LcyN
昔の迷彩服は赤色が目立って遠くからよく確認できたものである
私の経験から言わせてもらうと新迷彩よりもODの戦闘服の方が風景に溶け込み
探すのに苦労した
私自身もODの戦闘服でじっとしてたら3メートルの距離でも見つからなかった
あと新品は光って見えるので着古した方が周りの景色に溶け込むと思う
2025/01/15(水) 06:20:06.75ID:/ZJJKTiE
旧迷彩目立つんよホントに。
色落ちすると白くなるし。
俺も経験者だけど。
2025/01/15(水) 06:55:27.27ID:K9BucFv/
イスラエルは80年代に「迷彩は無意味。緑系か茶系のアース・カラーで十分」と結論を出しているのだ。
善悪はさておき実戦経験の説得力といえよう。
2025/01/15(水) 07:04:56.71ID:ZT97sI62
ゴールデントライアングルについて故江畑謙介氏のように解説して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d438e7996437f0dde747af4013346f98e12c7ab
https://www.fnn.jp/articles/-/814024
118■T-boys■
垢版 |
2025/01/15(水) 14:53:36.97ID:gM20cL1N
エバケンは結核の既往歴で空自の幹候不合格だったんだよな。採用してランド研究所にでも常駐させとけば良かったのに。
2025/01/15(水) 15:21:35.93ID:oRf2N1at
関係ないが小さい子供に迷彩色を着せるのは視認性が落ちて危険と言う話を聞いた
お子様には某秘密戦隊かプリキュアのような目立つ格好をさせるのが安全なのである
逆に成人男性がプリキュアのような格好をするのもある意味危険であるが――
120■T-boys■
垢版 |
2025/01/15(水) 15:52:08.55ID:gM20cL1N
土木業で社員でお揃いの迷彩服を着ている会社が有ったな。視認性悪いから止めたほうが良いのは言うまでもない。
121■T-boys■
垢版 |
2025/01/15(水) 16:08:04.02ID:iTDpDPp2
迷彩服やミリタリー・ウェアーを着用していると、立ち所に官憲の目にとまり職質されてしまうのは言うまでもない
「グリンベレーでした」とナウいジョークで返してもZ世代の警察官には通用しないのである
2025/01/15(水) 16:18:30.26ID:s7TxlG8V
工事現場ではグループ内で各人の色が決まっている
Aさんは赤、Bさんは青、迷彩柄はCさん、など
これは遠くからでも誰なのか判別出来るようにする現場の知恵なのである
>>120の事例にある全員迷彩柄はかなり特殊な事例と言えよう
2025/01/15(水) 17:50:52.46ID:p7Q8LcyN
私など官憲にカタギに見えないと侮辱されたことがあるのだ
ガソリンスタンドを爆破して署長の机の上に模擬手榴弾を置こうか考えた次第である
124■T-boys■
垢版 |
2025/01/15(水) 19:16:26.23ID:XNTNV0rg
官憲の人を見る目が正しかったと言わざるを得ない事は言うまでもない。
2025/01/15(水) 19:32:59.13ID:Z9smW2tS
いったいどんな格好をしてたらそのように言われるのだろうか
パンチ・パーマ、白いダブルの背広上下、蛇皮の靴にセカンド・バッグとか?
126名無し三等兵
垢版 |
2025/01/15(水) 19:41:07.77ID:63ZJ8CQh
Yシャツの襟がスーツの外に出ていたのだろう。一昔前の清原のように。
127名無し三等兵
垢版 |
2025/01/15(水) 22:33:47.56ID:+HMBIMhr
シャツの襟を上着の外に出すのは旧陸軍スタイル
若しくはソ連人スタイル
いずれにせよ職質対象w
2025/01/15(水) 22:40:17.03ID:oRf2N1at
私ならクマならもう10頭は撃っていると言い放ってしまう
2025/01/16(木) 00:13:52.99ID:P+YY6DDX
>>127
ジャケットの襟に汗や皮脂を付けない知恵であり合理的なのは確か。
昭和30年代くらいまでの映像画像には残っているが、何故消えたのだろうか。
2025/01/16(木) 02:52:01.53ID:YslFzLeT
>>125
ベースボールキャップにスポーツサングラス
マウンテンパーカーにカーゴパンツにトレッキングシューズである
2025/01/16(木) 08:43:10.26ID:KkxMGshU
日本の官憲にも変な奴が時々いるからなあ
20〜25年ぐらい前のミリヲタ狩りも結構ひどかった
当時は交番のお巡りさんも職質で一人年間10件検挙ってノルマが課せられていたそうな
132■T-boys■
垢版 |
2025/01/16(木) 11:56:39.20ID:uYXX+zAE
夜間に自転車に乗ってると良く職質された事は懐かしい思い出である。
2025/01/16(木) 12:06:08.15ID:LBDLEaZq
>>120
迷彩柄は汚れが目立たなくていいらしい。
ちなみにアメリカもかつて旧い迷彩を用いる流れが起きたが
保険関係で完全に潰された経緯があるので日本もそうなるだろう。
134名無し三等兵
垢版 |
2025/01/16(木) 17:05:33.46ID:iZclU0D8
迷彩服を着ていても気を抜かずに偽装を徹底して行う事が重要なのは言うまでもない。
135名無し三等兵
垢版 |
2025/01/16(木) 19:28:17.87ID:KkxMGshU
朝青龍と相撲して勝ったら1000万円企画。元フランス外人部隊が朝青龍に挑戦
www.youtube.com/shorts/V2jUxia9mfI
2025/01/16(木) 21:15:09.62ID:sSpDA17U
ドローンの対処手段を教えてください。m(__)m
https://video.twimg.com/amplify_video/1838826647560032256/vid/avc1/1280x720/4C7UtMUx1WGRB3DF.mp4
2025/01/17(金) 00:25:49.57ID:B4POf+zw
他所からのマルチポストまがいは止めてほしい
2025/01/17(金) 04:13:40.10ID:z75kiT+f
地上戦でも3次元が当たり前だと厄介である
私ならジャミング装置の開発に力を入れるであろう
もしくは散弾銃で撃墜を試みるぐらいか
139名無し三等兵
垢版 |
2025/01/17(金) 06:06:07.78ID:MZzOeh1M
私なら郵便局にこれ見よがしに置いてあるカラーボールでストライクを取ってしまう。ドローンはまずカメラの目をつぶさなければならない。
めくら(禁止用語か?)にすればただのラジコンであるが、ブチ切れて搭載兵器を全方位乱射するかもしれぬ。
ロシア軍にいる日本人義勇兵のスナイパーが雑誌で語ったところでは夜中に襲ってくることが多いようだ。
彼の投稿はパタリと止まったが、戦死したのかも。
140■T-boys■
垢版 |
2025/01/17(金) 09:42:47.77ID:mPmFb+T8
私ならドローン操縦者が潜んでいるところにB52戦略爆撃機による絨毯爆撃をしてしまう
141名無し三等兵
垢版 |
2025/01/17(金) 12:45:32.95ID:RPwAZ4i3
制空型ドローンを使用するば良い事は言うまでもない。
そのようなものが存在しているかは誰も知らないことは言うまでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況